iRobotすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > iRobot > すべて

iRobot のクチコミ掲示板

(5648件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iRobot」のクチコミ掲示板に
iRobotを新規書き込みiRobotをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

掃除機 > iRobot > Roomba Scheduler

クチコミ投稿数:2件

日本とアメリカでの販売価格があまりに違うので
米国から取り寄せたいと思うのですが
故障した場合、日本のアイロボットサービスセンターなどで(有料でも)修理をしてもらうことはできるのでしょうか?

書込番号:6627850

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/10 17:47(1年以上前)

こんにちは

最近の国際的商品は国際保証書が添付されてますね。日本製品でも添付頂いたことがあります。
アメリカでの購入に際し、それを添付してもらえるかどうか、メールで確認されてはどうでしょうか?

書込番号:6628026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ディスカバリー4220SE

2007/08/09 22:51(1年以上前)


掃除機 > iRobot > Roomba Discovery

クチコミ投稿数:2件 Roomba DiscoveryのオーナーRoomba Discoveryの満足度5

ルンバディスカバリーをオークションで購入しようとしているのですが、
写真のパッケージに「Discovery 4220SE」とあるのですが、これは米国のモデルなのでしょうか。
このモデルは5218か5215のどちらかにあたりますか?

書込番号:6625776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

製造元と原産国

2007/07/08 13:08(1年以上前)


掃除機 > iRobot > Roomba Discovery

スレ主 miya72さん
クチコミ投稿数:2件

「製造元:iRobot(アメリカ・マサチューセッツ州)」という表記の店舗と、「原産国:中国」という表記の店舗があります。
値段的に激安のところはたいてい中国製(もしくは記載なし)ですが、高いところでも中国製(or記載なし)となってる店舗があります。
製造元と原産国は別物なんでしょうか。

書込番号:6512532

ナイスクチコミ!4


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/08 13:34(1年以上前)

miya72さん こんにちは
この掃除機のことは知りませんが
一般的に「製造元」はメーカーの本社の所在地を表していると思われます。
「原産国」はもちろん造られた場所です。

自動車なら多国でグローバルに製造されますが
掃除機ならおそらく一ヶ所で造られてるんじゃないでしょうか?

書込番号:6512609

ナイスクチコミ!0


スレ主 miya72さん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/11 12:34(1年以上前)

大変わかり安い説明ありがとうございます。
そっか…どこで買っても結局は中国産ってことですね。
良く考えてから買うことにします。

書込番号:6522599

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

働き者です

2007/06/18 21:36(1年以上前)


掃除機 > iRobot > Roomba Discovery

クチコミ投稿数:4件 Roomba DiscoveryのオーナーRoomba Discoveryの満足度4

使い始めて1週間ほどですが、毎回、どこからこんなにいっぱい埃を持ってくるの??っていうくらい健気に働いています。
掃除機をかけた後でもかなりの埃を取って来るので、メインの掃除機自体、買替えるべきかと思うようになりました。
普段の掃除はルンバだけでもOKなくらいなんですが・・・
当初は外出時に掃除をしてもらおうと思っていたんですが、たまにラグのフリンジにひっかかって助けを呼ぶので、在宅中に使うことが多いです。
掃除機なんで音はしますが、それほど耳障りだとは思いません。一生懸命働いてくれるので仕方ないと思います。
ほんとペットみたいで可愛いです。買ってよかったです!

書込番号:6449368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今後を期待して

2007/06/02 09:06(1年以上前)


掃除機 > iRobot > Roomba Scheduler

スレ主 IBotさん
クチコミ投稿数:1件

残念ながら、もう少しでした。

問題1 ・・騒音
・我が家は、フローリングであるため小さな音でも反響し、かなりうるさいです。

フローリング掃除にはそういう意味で、適さないと感じます。

但し、カーペットが引いてあるところでは、何とか問題ないようなレベルかな。。。


問題2 ・・使い勝手
・ごみのたまるカセットが、今ひとつ使い勝手が悪い。
 ポンという感じでは、捨てられません。
 ・・・いい表現が浮かびません。


希望1
・本体のモードをONしなくても、リモコンでスケジュールを書けるようしてほしい。

希望2
・現在の「POWER」スイッチ以外に「リセット用」に
ハード的なON/OFFスイッチ(電池を切る)がほしい。

希望3
・とにかく音を!!  ・・ パワーが落ちてもいいので。


以上、感想でした。

書込番号:6395109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

国内の価格

2007/05/20 15:59(1年以上前)


掃除機 > iRobot > Roomba Scheduler

クチコミ投稿数:44件

本日イトーヨーカドーの電化製品セールで94500円で販売中でした。うちのルンバスケジューラーはcomp-u-plusで先月発注し型番4230で本体257ドル、送料98.47ドルで総額355.47ドルで発注から到着まで3週間でした。カード引き落としが約43000円ですから、やはり日本では高いですね。本末転倒ですが、サポートなしなので、良く説明書を理解して家電ですが大事に壊さないようにします。NIMH電池なので、電池のメモリー効果がそれなりにあるため、本来フル充電、フル放電の繰り返しがバッテリー的には寿命を延ばす方法だと思います。よって、中途で充電させない使用法を考えるのが必要かも知れません。(もしかして、放電を先にするような、かしこい充電機能がついているのかな?)いずれにせよ、通常バッテリーの充電は、日本のメーカーによると500回くらい大丈夫となっているため、一年で通常、バッテリーがアウトというのは、やはり追い充電が原因としか考えられません。どなたか付属バッテリーならびに、充電機能をフォローされた方いらしゃったら、どんな扱いをすれば良いか教えてください。

書込番号:6354112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2007/05/26 01:09(1年以上前)

余り重要だとは思いませんが、我が家のSHARP製のTVについて、バーチャルウォールを作動させると、TVのリモコンが効かなくなります(SHARP製、オーディオテクニカ製汎用機とも)。
結構、遠くまでバーチャルウォールの赤外線って影響があるものだと関心しています。他方、バーチャルウォール前に障害物があると簡単に本体をパスさせてしまいます。不思議です。

書込番号:6372038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/29 22:45(1年以上前)

こんばんは!
海外からのお取り寄せは、関税とか、消費税はおいくら位でしたか?

また、問題なく作動していますか?

現在検討中です・・・。

書込番号:6384592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/05/30 07:25(1年以上前)

FEDEXから今週請求書が来て、関税はゼロ、その他の消費税相当額等で2000円が別途請求されました。関税については、3月に出張した際に別送申告の税関申告書を書いていたので、その申告書の提出で支払わなくて済むと思っていたのですが、他の税金ということで逃れることができませんでした。

作動状態ですが、問題ありません。想定と異なったとは、最初の充電で短時間で終了したが、その分稼動時間が短かったことです。

書込番号:6385542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/30 10:58(1年以上前)

endlessliftさん、おはようございます。

税金の件お伺いできまして嬉しいです、ありがとうございました。

電気製品なので、関税というより金額相当の消費税がかかるんですね。
元々のアメリカ価格が安いため、送料と税金含めてもかなり安く購入できそうなので、是非検討したいと思います。

作動も問題ないということで、英語は苦手ですがチャレンジしたいと思います。
メンテ系(フィルター・バッテリーなどの取り扱い、保障その他)は少し不安ですが、
日本価格9万円とアメリカ価格5万円弱ですと半額近く違うのは大きいですよね。

何か、使用の面で注意事項等などございましたらまた是非ご教授下さい!!

書込番号:6385933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iRobot」のクチコミ掲示板に
iRobotを新規書き込みiRobotをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング