このページのスレッド一覧(全1575スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年3月25日 12:34 | |
| 0 | 4 | 2010年3月14日 06:52 | |
| 14 | 3 | 2010年3月6日 21:58 | |
| 0 | 2 | 2010年2月18日 16:36 | |
| 0 | 7 | 2010年3月12日 08:11 | |
| 2 | 1 | 2010年2月25日 16:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして。
この投稿を拝見して、かなり惹かれております。
気になるのが,ホームセキュリティとの相性です。
留守中に使用することが多いと思いますが、空間センサーは異常として
検知してしまうでしょうか?
0点
空間センサーの性能によりますが、猫などに反応するようなら多分反応するのではないでしょうか。
書込番号:11138328
0点
購入検討をしています。
一日に複数の開始指示と、終了指示はスケジューリングできるのか、ユーザーの方、教えてください。
それから、PCのケーブルやコンセントの延長コードも机下にたくさんあります。
座礁したり、からまったりはしないですか?
使用感をお聞かせいだだければ幸いです。
0点
一日の開始時間設定は一件のみです。終了時間は指定できません。
ケーブルは巻き込みやすいので、導入前に結束しておくか、または障害物やバーチャルウォールで進入できないようにしたほうがよいと思います。
書込番号:11059212
![]()
0点
教えていただきありがとうございます。
一日は一件のみなのですね。
曜日ごとに開始時間を指定するような感じでしょうか。
では、毎日限界まで動いてもらうということで(笑)
「自動充電後、終了時刻まで繰り返し清掃する」って機能、あってもいいように思います。
それから、掃除開始のスタート地点というのは、毎回充電ベースからスタートしなくてはいけないのでしょうか。
スタート地点を毎回変えると、毎日ちょっとづつ違った箇所を掃除できるかと思いまして。
ポンと置いといたところから、時間が来たら動き出す。ってことできるんでしょうか。
ちなみに80畳くらいの仕切りの多い事務所のフロアで使おうと思っています。
複数台数を稼働できれば一番いいんですが。。。なにしろ高いですよねぇ(T▽T)
書込番号:11059310
0点
充電ステーションから外した状態でもスケジュール機能は動くような気がしますが、試したことはないですね。今度試してみましょう。
ただその場合、自動で充電ステーションに戻るのは難しいと思います。
http://forums.irobot.com/irobothome/board/print?board.id=80&message.id=6034&page=1&format=page
このページの議論だと、1500平方フィートは一台じゃ無理、二台あればいけるだろうとのことなので、一台あたりの処理能力を控えめに見て750平方フィートと仮定すると、67平方メートル。一畳は1.65平方メートルなので67平方メートルはほぼ40畳。
半分づつ隔日で処理すればいけそうですね。
書込番号:11063364
![]()
0点
40畳!すごいですね。
返信をいただきまして、安心しました。。。
そんで、買っちゃいました!(*^^*)
すっごいお利口さんですね〜。
お小遣いでもあげたくなるような健気さ。かわいい。
初日でもうキズキズになっちゃいましたが、(障害物が多いので)
逆に一生懸命掃除してくれてるんだなぁ。という気になりました。ありがとう。
意外と音は大きいんですね。掃除機かけてますって音ですね。
プリズナーNo.774さん、ありがとうございました。
購入に踏み切れました。
書込番号:11082484
0点
床暖の温度って40度を超えることはないですから、常識的には大丈夫でしょうね。
っていうか、そもそもルンバを走らせる時くらい、床暖のスイッチは切るもんじゃないですか?^_^;
書込番号:11032080
3点
早速のお返事ありがとうございますm(..)m
購入検討していて、どんなものかわからないので、質問させていただきたいのですが、
>そもそもルンバを走らせる時くらい、床暖のスイッチは切るもんじゃないですか?^_^;
それは、なぜ切るものなんでしょうか?
理由がわからなくて、ぜひ教えてください。
書込番号:11034071
2点
全然関係ない私が書くのもなんですが・・・
私の想定するルンバの使い方は、留守中やその部屋にいない間に使うものではないかと思うんです。そうするとその部屋は留守ですから床暖房は切るってことじゃないでしょうか?
在室中に使うことは問題ないですけど、ずっと掃除機の音がなったり、横で動きがあると煩わしい気がします。
その部屋にいるならさっと掃除機をかけるほうが短時間で気持ちよく過ごせる気がします。
書込番号:11044680
6点
ルンバ577を購入を考えているものです。
お部屋ナビとスケジュール機能を併用して組合せで使用できるか知りたいと思います。
また、別な使用勝手があればお教えてください。
<想定使用方法>
主に週末を使用する家です。
1階に下記の部屋があります。(段差はありません。)
Aグループ (HALL 9u+LDK 29u=38u)
Bグループ (廊下 4u+和室 10u=14u)
Cグループ (洋室 =17u)
スケジュール設定で次のようにできるでしょうか。
1.木曜日にB、Cのグループ
2.金曜日にAのグループ
3.翌月曜日にAのグループ
4.翌火曜日にB、Cのグループ
なぜ、グループに分けているかというと、全部で70u位あり、バッテリーの持ちと部屋の使用頻度が違うのでスケジュールを設定することで掃除の程度を調整できないかと思いました。
よろしくお願いします。
0点
ルンバのスケジュール・ライトハウス(お部屋ナビ)には、部屋をグループ分けしてスケジュールに従って選択的に掃除するという機能はありません。
3区画に区切って掃除したいのであれば、ドアやバーチャルウォールでルンバが移動する範囲を制限して作動させることになります。この場合は手でルンバを掃除したい区画に持ち運び、手動で起動、掃除終了後は手でホームベースに戻す、という利用形態になります。
ちなみに我が家では3部屋+廊下を毎日掃除させていますが、特に問題ありません。とりあえず稼働させてみて、もし掃除のし残しがでるようならあらためて区分けを考えてはいかがでしょうか。
書込番号:10960296
![]()
0点
有難うございます。
期待した機能がないことがわかりました。
週末に使用する家なので、いない間に掃除をするようにセットしたかったのです。
いる間にあまり使用しない部屋を掃除して、留守の間にメインの部屋を掃除するようにセットしようと思います。
有難うございました。
書込番号:10960738
0点
ルンバ公式オンラインストアで、ルンバ530Jのアウトレット品の2個セットが販売されていました!!
https://store.irobot-jp.com/index.php?cPath=12
2台で¥79,800なので1台あたり¥39,900!
けっこうお買い得ですよね!!
0点
アウトレット530Jを今週購入しました。開けてみるとパッケージが530でした。
メールで問い合わせたところ
「アウトレット品の為、梱包箱に齟齬がでてしまうことがございますが、ご安心下さい。ご確認の方法としては、ルンバを裏返しにしていただき、2本のブラシとその支える土台部が黒色になっていると思います。530モデルはこの部分が赤色になります。」という返事がきました。確認のため裏側を見てみると車輪の近くに530という白い文字が書かれています。
530Jの裏側に書かれている品番は530Jではないのでしょうか。また、530と530Jを見分ける方法は他に無いのでしょうか。すぐにも試運転したいのですがサポートは土、日お休みで確認できません。
書込番号:10931826
0点
充電完了後に、DOCKボタンを長押しするとルンバのデモモードがスタートします。
それが日本語のアナウンスなら530Jです。
ちなみに私はルンバ570Jを使っていますが裏面には『Model Number:570』と書かれていました。
書込番号:10933108
0点
追記ですが…。
ルンバを裏返してメインブラシがこちらの形状であればルンバ530Jです。
http://store.irobot-jp.com/index.php?main_page=product_info&cPath=9_16&products_id=13
メインブラシがこちらの形状であればルンバ530ですよ。
http://store.irobot-jp.com/index.php?main_page=product_info&cPath=9_16&products_id=19
書込番号:10933588
0点
ルンバファンさん
試運転しました。日本語のアナウンスでした。また、追記のメインブラシも530Jの
形状です。色々有難うございました。一人暮らしの母にプレゼントするつもりで購入しました
が試運転を見ている妻の目が輝いています。先週は2台セットがなかったので・・・・
本当にお買い得ですよね。
書込番号:10934346
0点
参考にしていただけたようで嬉しいです!
ルンバは使い始めると非常に便利なのでオススメですよ!
書込番号:10939092
0点
530jもメンテナンスに出すと、裏側のモジュール箇所が537と同じ緑色になるそうですよ。
書込番号:11072643
0点
577/570のレビューや口コミにも書かせてもらいましたが・・・。
私は一昨年前に560購入して使ってます。
ただでさえ煩わしい掃除を設定した時間に自動でやってくれるんですから、掃除中のギア音がうるさいとか、たまにカーペット巻き込んで途中で動けなくなってるとかは全然気になりませんね。
掃除を終えて充電器にゆっくり戻ってくるのを見てると、大したモンだとホントに感心します。購入された皆さんが、買って良かったと納得されているとおりですね。(購入時はいささか高い出費で勇気が要りますが・・・)
そこで気になる消耗品の「バッテリー」の件です。
我が家のルンバも購入して1年経ちますので、昨年末くらいから障害物もない部屋の真ん中あたりで良く止まっているようになりました。充電後に再度掃除を始めても15分くらいで停止となりました。我が家のルンバも例外にあらずバッテリーの寿命かなと感じ、通販で新しいバッテリーを購入しました。(5000〜10000円程度ですね)
で、ここからですが、新品バッテリーが届くまでの間に、寿命と思われた既存のバッテリーをルンバから取り出して、試しに「フル放電」その後「フル充電」(確かにオレンジの早い点滅で16時間くらいかかったと思います)をしました。
(ニッカド電池はリチウム電池と違って、充電容量を記憶し徐々に本来のパワーが減っていくようなことを聞いたことがあります。間違っていたら申し訳ございません。)
そうしましたら、なんと新品同様、完璧に掃除をこなして、掃除後はしっかり自分で充電器まで戻るようになりました。(40〜50分くらいみっちり掃除を完了して帰還します)
もちろん、新品バッテリーを購入しましたので交換しますが、1年くらい経過して同じ症状の方は試されるのもいいかと思いますね。もちろん、自己責任ですが。
今現在、他にコレといった不具合はありません。今回、裏蓋外した際に内部の掃除と可動部に潤滑スプレーもしましたし。
頻繁な掃除という労働から解放されて、時間的にも精神的にも(肉体的にも?)とても重宝していますね。
537って価格的にもいいですね。買いだと思います。
2点
なるほど〜!!
一度、フル放電⇒フル充電でバッテリーが蘇るんですね!!
うちのルンバはまだ元気ですが稼動時間が短くなったら試してみようと思います。
有益な情報ありがとうございます!!
書込番号:10996754
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)




