このページのスレッド一覧(全1575スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 7 | 2022年6月6日 22:06 | |
| 8 | 33 | 2022年6月3日 17:31 | |
| 8 | 3 | 2022年5月27日 19:26 | |
| 15 | 17 | 2022年5月21日 22:02 | |
| 10 | 1 | 2022年5月21日 19:33 | |
| 28 | 3 | 2022年5月18日 22:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > iRobot > ルンバ j7+ j755860
型番が数字のものは、海外対応アダプターを購入すれば、海外でそのまま使える、と読んだのですが。
こちらのj7+も同じく、海外使用可能でしょうか?
ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
5点
>dilunaさん
Amazonで220V変換100V器とかで検索してみたら
書込番号:24630264
5点
ここで質問するよりサポートに質問する方が確実でしょう。
https://www.irobot-jp.com/support/
一般的に
スイッチング電源ならAC100VからAC240V対応でしょう。
電源コードの交換が必要でしょう。
Wi-Fiは日本国内向けで総務省技術基準適合証明でしょう。
海外で使えば現地の法令違反になる恐れありでしょう。
書込番号:24630302
5点
電圧の適合や通信関係の規制は、上の方たちの指摘通りでしょう。
それと使う国によっては、現地での購入の方が安く買えるでしょう。
日本ってなぜか、グローバルに売っている製品は、日本での販売価格は高いのが普通な常識になっています。
書込番号:24631113
3点
海外で使われるなら海外で買ったほうがいい気がしますが・・・。
j7+、アメリカでの発売時はセールで699ドルでした。今でも799ドルですから、単純計算でも10万しません。
日本のルンバは不当に高いです。i7+もセールするのかと思いきや、とっととディスコンで安く買えないし・・・すいません、愚痴でした。
書込番号:24631340
7点
>dilunaさん
https://www.irobot-jp.com/import/
ここも参考にして下さい。
使用できたとしても、故障した場合は国内正規品が修理対象となります。
日本で流通している製品を海外に持っていって壊れた場合は保証内での修理対象にならない事がほとんどです。
この辺も調べたほうが良いと思います。
しかし、誰とは言いませんが、
小手先の安直な方法だけではなくもっと他の視点からのアドバイスもできないもんですかね?
書込番号:24631672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>dilunaさん
質問と違う答えですが、正規品では無く中華のパチモンを
買った方が海外用のアダプターも付いているんじゃないですか
書込番号:24631707
3点
随分時間が空いてしまいました・・・申し訳ありません。
皆様、色々とご教示・アドバイスありがとうございます。
そして、(これはルンバに限らないことだと思いますが)本当に素人なのでどなたか教えてください。
>次世代スーパーハイビジョンさん
電源コードの交換が必要でしょう。
とのことなのですが、コンセントに挿す部分には、「100~240V」と書いてあります。この場合は、海外で使う際に、プラグの形を変換するアダプタだけを噛ませれば使用可能という理解(つまり、電源コードの交換は不要)と思っていたのですが、違うのでしょうか??
書込番号:24781434
1点
掃除機 > iRobot > ルンバ i3 I315060
クリーンベースがついたi3+板へ書き込んでも反応がなかったので、こちらでお聞きします よろしくお願いしますm(__)m
愛用してた980がエラー11で動かなくなりました。買って4年ちょい経過しています。
アイロボットへ聞いたところ、バッテリー交換を含む修理だと結構な値となり、それなら新品に買い替えるのと
値段的に変わらない事を知りました。しかも、i3+を安く買える「下取りキャンペーン」というのやってるとの
案内がありました。壊れた980を下取りに出し、i3+を5万ちょっとで買えるお得なキャンペーンです。
現在レンタルのレンティオでi3+を2週間レンタル中で、今日が6日目です。
本機はカメラ無しということで、ちゃんと掃除できるのか?不安もありレンタルしてみました。
幸い間取りは単純な80uのマンションで、ここ3日間は1時間ほどで掃除を完了しています。
ただレンタル2日目は風呂のドアがちゃんと閉まってなく、洗面所から風呂場へ進入し助けを求めてきました。
すぐに気がつき、外へ出し、掃除を再開させたんですが、この時は掃除完了に4時間半(充電時間も含む)も
かかってしまいました。
風呂場へ入った事により、迷子な状態となり、同じ所をグルグル回ったり、クリーンベースに3、4回戻り
ゴミの吸い上げや、充電したりと、完全にヨッパになりました。
ここ3日ほどは風呂のドアをきっちり閉めたせいか、迷子にもヨッパにもなる事なく、60分ほどで掃除を完了しています。
一度でも迷子(ヨッパ)になった場合、どうすれば普通に戻せるのか??
何度もクリーンベースに戻ったりせず、1時間ほどで掃除を完了させれるのか??
ご存じの方は教えてくださいm(__)m
ルンバ史上最高の賢さを誇るj7+にも触手が動いてるんですが、我が家は部屋を散らかせたまま掃除をする
事はないので、あそこまでいいのは必要ない・・てな気もします。j7+だとキャンペーン価格じゃないので、
i3+との値段の差が7万ほどになります。でも、最新の「ええやつ」が欲しいって気もあって、マジ迷ってます(^^ゞ
よろしければアドバイスお願い致しますm(__)m
2点
う〜ん??
j3+の板へ書き込んだときと同様にどなたからもレスをいただけません(´。`)
掃除機や液晶テレビといった家電製品への質問には必ずと言っていいほどすぐにレスをくださったプローヴァさん?
前回のやり取りで、もしかしたら気分を害するような失礼な書き込みをしたでしょうか??
よろしければレスお願い致しますm(__)m
書込番号:24756578
0点
参考になるか分かりませんが、うちの i3 が迷子っぽい挙動を起こした原因は 「見えない壁で進めない時」 と 「床に引っかかって激しく上下に揺れた後」 でした。
「見えない壁」というのは「つや消し黒の壁」や「ラックのガラス戸」などデジカメがフォーカスを合わせられない材質と同じようなもので、i3 の赤外線センサーが捉えられないようで 「壁のむこう側に突進→失敗→特定の場所に戻る」 を何度も繰り返しました。 (突破できるかバッテリーが無くなるまで繰り返すようでした)
「激しく上下に揺れ」は、固めの凸凹で本体が派手に上下した直後、運が良ければ次回は同じ場所を斜めに横切ろうとするようですが、運が悪いと方向感覚を失って自分の位置を確かめるように他の壁を探すような動作をします。
前者はホームセンターで売っているビニール製の「壁紙」を床から i3 より少し低いくらいの高さまで貼る事で解決しました。色は濃い茶色で見た目はつや消し黒と大差ないですが材質の違いで i3 には見えるようです。
ガラス戸には窓に貼る「曇りガラスシート」みたいなシートを壁紙と同じように戸の下部分に貼ったところ i3 に見えるようになったようです。
因みに、スマホなどのデジタルカメラで i3 の前半分、バンパー部分を写してみると、壁との距離を測るための赤外線が光っているのが見えます。
床の凸凹を緩和するのは難しそうですが、部屋に敷いてあったラグは薄い物に変えました。
これらの細工で i3 の移動に無駄がなくなり、1回の掃除が1時間前後に収まる(バッテリーがもつ)ようになりました。
風呂場へ入れなくする工夫と併せて、上記に気をつけてみては如何でしょう?
書込番号:24765387
1点
>smkymnkyさん
親身なレスをいただきありがとうございましたm(__)m
迷子になったのは風呂場へ進入したあの一度だけです。
その後は平均1時間ほどで掃除を完了しています。
アイロボット社へも迷子になった時にどうすれば正常に戻せるのか??
そのままだと、掃除を終えるのに4、5時間もかかってしまうとメールで質問したんですが、
レンタル品に関する不具合にはお答えできないとの返事でした。メーカーでも対処法は
把握していないみたいです。
一度でも迷子になったその日はルンバでの掃除をあきらめるしかなさそうです。
そのまま動かせば4時間はかかりますので・・。
レンタル品とはいえ、アイロボット社とレンティオは業務提携し、公式パートナーに就任したとの記事がありました。
これで「あの素気のないサポートは駄目やろ〜」って感じました。
https://www.rentio.co.jp/single-post/2020/07/06/%E3%80%90%E6%8F%90%E6%90%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%91%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%80%8Crentio%E3%80%8D%E3%81%8C%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%81%AB%E5%B0%B1%E4%BB%BB%E8%87%B4%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F
ついでに、画像のようにマップが斜めで小さな表示となる事も聞いてみたんですがスルーされました。
「アプリのバグでしょうか?」と聞いたんですが、無視でした。この件に関しては、レンタル品とかの
逃げ口上は通用しないと思ったのかもしれません。
アイロボットのサポートを含め、何かと問題もありますが、迷子にさえならなければ普通に掃除するし、
嫁と「これ(i3+)にしよか・・」と、この機種を買う事になりそうです。やはり、下取りキャンペーン価格は魅力です。
壊れた980を粗大ゴミに出す手間や費用もいりませんし。
また何かありましたら、i3の先輩として相談に乗ってください(^o^)
ありがとうございました!
書込番号:24765608
1点
>シェフ777さんへの回答ではありますが、書き込ませてください。
私は、現在使用しているルンバ780の後継にこのi3を内定していて、このクチコミ掲示板などで勉強させてもらっています。
ソフトウェアのバージョンアップなどもされて、スペック的なものとしては、十分満足できますので、内定かなと思っています。
ただ、シェフ777さんのような、迷子になるという書き込みを読ませていただくと、少々、購入を躊躇してしまいます。
>smkymnkyさんの書き込み、
>>迷子っぽい挙動を起こした原因は 「見えない壁で進めない時」 と 「床に引っかかって激しく上下に揺れた後」
とのこと、参考になります。
こういう種類の製品は、ある程度使いこなしが必要なものだと思います。
自分が使用する環境にうまく適合するように、調整してやることが必要なんでしょうね。
i3に見えない壁を作らず、i3が激しく上下に揺れるような場所を無くすことが、一つの使いこなし術のようですね。
書込番号:24765632
0点
すみません、訂正です。
×>シェフ777さんへの回答ではありますが
〇>シェフ777さんへの回答ではありませんが
書込番号:24765676
0点
>もともと28号さん
こんばんは この機種にしようか迷ってるんですね。
わたしのように一度レンタルし、ちゃんと掃除するか試してみてはどうですか??
i3をレンタルし、それが気に入り、その機種を買うとなればレンタル料1980円が無料となった上に3年間の長期保証がつくみたいです。1980円というのは、2週間のお試しレンタル料です。
smkymnkyさんがアドバイスくださった「激しく上下に揺れ」ですが、我が家ではベッドの下へ潜る際に起こります。ベッドの足?で2cmほどの段差があるため、そこを乗り越える際に上下に揺れますが、あれくらいの揺れでは迷子になりませんでした。
わたしは明日アイロボットへ電話し、この機種を注文する事にしました。本当は最新のj7+が欲しいんですが、壊れた980で下取り価格と得に買えるので、コレで妥協する事にしました。j7+とでは価格差は7万あります。
クリーンベースは使ってみて、その便利さに感心しました。
自動でゴミを吸い上げるのは超ラクです。
ゴミパックは最大で2ケ月持つし、Amazonでバッタもんが安く販売されてて問題なく使えるそうです。
レンタルするなら、i3+にする事をお勧めします。
書込番号:24765894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>シェフ777さん
レンタルから購入に至る手順が、いいのでしょうね。
i3+をお勧めいただいて、ありがとうございます。
>>i3をレンタルし、それが気に入り、その機種を買うとなればレンタル料1980円が無料となった上に3年間の長期保証がつくみたいです。
というのは、魅力的ですね。
検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24765935
0点
>シェフ777さん
>もともと28号さん
私もレンタルで動作確認した後に正規通販サイトからレンタル代金分を差し引いた値段で購入しました。
当時は保証延長がついたので割高な価格でもある程度の納得感がありました。
最近、部屋が暗くても掃除できる「カメラ+ライト」のルンバが発売された関係で i3 の市場価格が下がったようですが、安いというより適正価格になった感が…。
正規ルート品でないと保証しないのは変わらないと思いますが、他機種との機能・価格差や保証などはよく比較、確認した方がよさそうですね。
私は自立移動できるIoT家電にカメラが付く事に不気味さを感じるタチなので、私の求めるタスクを完了出来ている限り、i3 で満足しています。
書込番号:24766428
0点
>もともと28号さん
あれま!
1時間ほど前にした投稿が反映されてません(´。`)
「書き込む」をクリックし忘れたみたいです。
再度書き込みします(^^ゞ
先ほどアイロボットへ電話し、i3+を購入しました。
下取り価格で55861円と定価より2万ほど安く買えました(^o^)
>レンタルから購入に至る手順が、いいのでしょうね。
はい、実際に使ってみたら良し悪しが分かるでしょうしね。
往復の送料はレンティオ持ちなんで、2週間で1980円ってレンタル料はゼロに等しい。
超良心的です。しかも、それを買えば1980円も不要となるし。
>i3+をお勧めいただいて、ありがとうございます。
プラス買うことを勧めた訳ではなく、レンタルするならプラスがいいと言ったんです(^o^)
プラスじゃなくても、1980円とレンタル料は同じですので、それならゴミ自動吸引のプラスをってね。
前に使ってた980では、ルンバが動きだすと、嫁もダイソンを持って同時に始動開始。
ルンバが掃除しきれないとこをダイソンで軽く掃除。途中で980を一時停止させ、ダイソンでダストボックスの
ゴミを一気に吸引してました。それを見てわたしは「人間ゴミ回収機能だ!」と喜んでました(^^ゞ
なので、s9+が発売されたときに見た自動ゴミ吸引機能にあまり触手が動きませんでした。
ルンバのゴミはわたしが!と、嫁は言うし。
でも、今回i3+をレンタルしてみて、自動ゴミ吸引の便利さに嫁と二人で感心しました。
ネットなどよく見かける吸引時の音ですが、中には爆音とまで書いてたんで、気になって
ましたが、そんなにうるさいとは思いませんでした。
紙パック式の古いキャニスターがあるんですが、それをスイッチONにした時と同じような音です。
本体に溜まったゴミをホームベースへ一気に吸い上げるんですから、あれくらいの音がするのは
当然だと思いました。まあ、音に関しては人それぞれ感じ方が違うので・・。
>smkymnkyさん
アプリを起動させ「清掃の準備が整いました」の右上に「マップ」とありますが、
清掃履歴のマップとは別のどんな意味があるんでしょうか??ご存知ならアドバイスお願いしますm(__)m
書込番号:24766481
0点
>シェフ777さん
i3+レンタルの件、了解しました。
わざわざありがとうございます。
先ほど、レンティオのサイトを覗いて、チャットでいろいろと聞いてみました。
i3、おためし2週間コース後、月額制36か月で、総額49770円だそうです。
点検済みリユース品、3年保証、3年後所有権移転、という条件です。
おためしで動作確認ができるので、良いかもしれません。
書込番号:24766631
0点
>シェフ777さん
その「マップ」機能は i3 にマップの一部のエリアを掃除させる事ができる新機能で、ホームベースから掃除を開始する場合に限って使えます。
「カメラ&ライト付きルンバ」の登場に合わせたタイミングで、ファームウェアのバージョンアップで追加されました。
この機能は準備として i3 に部屋の形を覚え込ませる必要があり、その学習には「全て清掃」と同じ時間がかかります。(掃除はしないので静かです)
i3 に上手く部屋の形を認識させられたら、ユーザーが手動でエリア別にマップを区切って「キッチン」とか「ダイニング」といった名前を付けて保存し、そのマップを元に「キッチンを掃除」といったタスクが可能になります。
多分、マップ中の小さなエリアのみを掃除させる場合に有用なのかと思います。
私は馬鹿正直にマップを細かく区切って名付けた上で「キッチンとダイニングとリビングと玄関とクローゼットと…を掃除」としたところ、「全て清掃」の何倍もの時間がかかりました。
エリアを正直に細かく区切るのではなく、掃除させたい「小さなエリア」と「それ以外」みたいな区切り方の方が効率よく掃除してもらえるのかもしれません。
マップは複数保存できるみたいなので、目的に応じた切り方のマップを使い分けて掃除させるのが「真のi3使い」なのかもしれません。 (私は週1回の「全て清掃」で必要十分でした)
書込番号:24766831
0点
>smkymnkyさん
すごく分かりやすい説明ありがとうございましたm(__)m
なるほど、指定したエリアを掃除させるためのマップなんですね。
せっかく、教えていただきましたが、我が家では使うことないです。
設定したスケジュールにより掃除を開始し、1時間ほどで終了。
毎日これの繰り返しで十分です。
ちなみに、スケジュールの設定時間ですが、曜日ごとに変更できるんですね。
最初は「980では出来たのにぃ〜!」と、i3では出来ないと思ってました。
また教えてください(^o^) ありがとうございました!
書込番号:24766860
0点
>シェフ777さん
>もともと28号さん
連投失礼します。 「迷子」の件で追加です。
部屋に敷いてあるカーペットの上に i3 が乗り上げる際に、回転ブラシがカーペットの下に潜り込んで引っかかって本体の向きが派手に変わる事があります。それで運が悪いと迷子になって シェフ777 さんの「斜めマップ」のような結果になった事がありました。
これはカーペットがめくれにくくなるように座椅子や座布団を配置する事で回避できています。
あと延長コードやヘッドフォンのケーブルを巻き込んで、運良く脱出できても迷子になった事がありました。
これは一時的に椅子やテーブルの上に上げたり、片付けたりして回避しています。
上手く掃除を完了できるパターンさえ分かれば問題点も見つけやすくなり、安定した結果が得られるようになると思います。
書込番号:24766914
0点
>シェフ777さん
>smkymnkyさん
「迷子」の件で、少し詳しく教えてください。
スレ主さんの最初の書き込みに、
>>風呂場へ入った事により、迷子な状態となり、同じ所をグルグル回ったり、クリーンベースに3、4回戻り、ゴミの吸い上げや、充電したりと、完全にヨッパになりました。
とあります。
すごく基本的な質問なのですが、
こうした場合、一旦清掃を中止させて、本体を充電ドックの近傍まで運び、ホームボタンにタッチすることで充電ドックに戻し、清掃を最初からやり直しさせることで解決するだろうと理解しているのですが、それでよろしいでしょうか。
実際に、現在使用中のルンバ780では、こうした方法をとっています。
それとも、途中で清掃を中止するとマップがおかしくなるとか、何か扱い上面倒なことでもあるのでしょうか。
よろしかったら教えてください。
書込番号:24767106
0点
>smkymnkyさん
迷子になる=掃除完了に4、5時間かかる・・この認識で合ってますよね??
この認識で正解なら、迷子になったのはたったの1度だけです。
>シェフ777 さんの「斜めマップ」のような結果になった事がありました
わたしの場合、斜めマップになった日は、迷子にはならず52分で掃除を完了してるので、マップ以外は問題なかった
という事になります。
ベッドの下へ潜っていく際の段差ですが、Amazonでこのスロープを買いました。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E-%E6%AE%B5%E5%B7%AE%E8%A7%A3%E6%B6%88%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%80%8C%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%80%8D-80-25/dp/B009L3A8TK/ref=sr_1_1?crid=SK1194GB2GFJ&keywords=%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%90%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97&qid=1653737016&sprefix=%2Caps%2C166&sr=8-1&th=1
明日か明後日には届くと思うので、またレビューしますね(^o^)
>もともと28号さん
途中で清掃を中止させた事は一度もありませんが、そうする事で不具合が起きるって変ですよね。
>一旦清掃を中止させて、本体を充電ドックの近傍まで運び、ホームボタンにタッチすることで充電ドックに戻し、清掃を最初からやり直しさせることで解決するだろうと理解しているのですが、それでよろしいでしょうか。
その事(迷子から正常に戻す方法)をレンティオではなく、アイロボットへ聞いたんですが「レンタル品の事にはお答えできない」との返事だったんです。
風呂場で迷子となり、すぐに風呂場から出し、廊下から掃除を再開させたんですが、その時は掃除完了に4、5時間(迷子になった)かかったんです。
意図的に迷子にできるのなら、もともと28号さんが仰る通り一旦ドッグへ戻し・・みたいな事をテストできるんですが・・。
じゃあ、明日はわざと風呂のドアを開けっ放しで掃除を開始してみます。うまく迷子になってくれればいいんですが・・。
でも、迷子を期待して掃除するのは始めてです(^^ゞ うまく風呂場へ入ってくれるかな?
風呂場以外で迷子にする方法は分かってませんしね。
わたしは下取りキャンペーンでお得に買えるので、このi3+にしましたが、そうじゃなかったら他の機種にしてたかも?しれません。
これを買おうと決めるまでは、これを返却したら、次はj7+をレンタルするつもりでしたし。
書込番号:24767211
0点
>シェフ777さん
お答えありがとうございます。
妙なことを聞くものだと、ご不信だと思います。
実は、他に一台所有しているロボット掃除機は、途中で清掃を中断させて、手動で充電ドック近傍へ移動し、充電ドックへ戻す操作をするとき、若干のコツのようなものが必要でして、こんな質問をさせてもらいました。
又、何かわかりましたら、教えてください。
ありがとうございました。
書込番号:24767302
0点
>もともと28号さん
>シェフ777さん
私の「i3 が迷子になる」は2種類あって、いつもなら1時間程度で終わるところ…
@ 特定の場所に何度も戻って突破を試みる → バッテリーがなくなる直前に諦めてホームベースに戻って終了。(1時間30分弱)
A 無駄な走行が沢山あって1時間で終わらずバッテリー切れ → ホームベースに戻って充電 → 充電完了後にホームベースから出て残ったエリアの掃除をする。(最初から数えて数時間)
です。
これが起こった時(たまたまその場に居合わせた場合)は、手動で停止ボタン → ホームベースの前に置いて「ホーム」ボタン → i3 がベースに戻って終了。
スケジュールで起動していた場合はアプリから実行中のタスクをキャンセルしないと、充電完了後に再起動して掃除し残したエリアを掃除しようとしたと思います。
余談ですが、ケーブルが絡まって死んだように i3 が停止している様を発見した時は結構笑えました。
この辺、今年3月のファームアップ(バージョン 2.2.2)でいったんひどく不安定になり、それまで問題なかった状況で簡単に迷子になるようになったのですが、4月のファーム再アップ(バージョン 2.2.3)で元の安定した状態に戻った感があります。
再安定化してからまだ経験が少なく、i3 の行動ロジックが変わっている可能性もあるため「こうだ」と断言できるほどではありません。
> 途中で清掃を中止するとマップがおかしくなるとか、何か扱い上面倒なこと
i3 が掃除の度に作るマップはあくまでも「移動&ゴミ発見ログ」のような位置づけのようなので、マップがおかしくなったとしても次の掃除(行動)に即影響するようなものではないようです。
(回数を重ねて学習のような事をしているかどうかは?です)
書込番号:24767867
0点
>smkymnkyさん
迷子は2種類あったんですね。
わたしが経験した唯一の迷子は3、4度はベースに戻り、充電するか、ゴミの吸い上げをしました。
ゴミを吸い上げ、すぐベースから離れ掃除を再開したりと完全にバ〇になってました。
smkymnkyさんちのi3ですが、ここ15〜20回ほどの掃除で迷子になったりはしてませんか??
迷子からの復帰方法ですが、もともと28号さんが言ってるように「清掃中止→ベースへ戻す→清掃を再開」
これが正解のように思うんですが、どう思いますか??
>スケジュールで起動していた場合はアプリから実行中のタスクをキャンセルしないと・・・
これは耳寄りな情報です。毎日の掃除はスケジュールで行っています。
画像左のスロープが届きました。
高さもバッチリですごくいいです(^o^) 1枚1295円と安くはないんですが、買って良かったです。
試しに1枚買ってみて、良ければと思ってたんですが、、今日残り3枚を注文しました。シングルベッドが2つあり、
スロープは前後に必要なんで計4名買うことになりました。
迷子の実験をしたので、もともと28号さんに報告します。
smkymnkyさんも是非見てくださいね。
>もともと28号さん
迷子の実験を行いましたので報告します(^o^)
i3を洗面所まで運び、風呂のドアを開けたまま掃除スタート。
しばらく観察してると、無事?に風呂場へ進入「よし!迷子になるぞ」
しかし、風呂場をスイスイ掃除し、洗面所との段差で苦労しつつ何とか風呂場から脱出(´。`)
ずっと見てるのもアレなんで、出てこないように、洗面所のドアを閉め監禁しました。
3分ほど経った頃「ガッ!ガガガ」と、「すごい音がしてるな、段差で苦労してるんやわ」と思ってたら、
画像の通り無事?エラーとなり「よっしゃー!」とガッツポーズ(^^ゞ
とりあえず、迷子になってるか確認のため、廊下で掃除を再開させました。
そしたら、普通にスイスイ掃除をしてて、前みたいにホームベースに戻ったり、同じ所をグルグル回ったり
する事なく、1時間ほどでホームへ戻り清掃完了のファンファーレが鳴りました。
というわけで、清掃は無事に成功したが、迷子には失敗と残念な結果となりました チャンチャン。
何度も言ってる1度だけ迷子になった時と、今回で違う点は、迷子になった時は風呂場が濡れてて少し水たまりがあったこと。
迷子になった時は段差で風呂場から出れずエラーとなったのではなく、みずたまりを通過し、i3が濡れた事で・・かもしれません。
迷子になった時は今日のように段差を上がる「ガッ!ガガガガ」のすごい音はしなかったので、そう思ったんです。
矛盾してますが、あの時は「濡れたかも?ルンバが壊れる!」と、慌てて本体をひっくり返し確認したんですが、
濡れてなかったと思います。
レンタル初日に、洗面所は水滴が落ちてたりで、掃除させるにはよくないかも?とググったら、下記のサイトに大丈夫みたいな
こと書いてたのでそうしました。水たまりが原因でエラーなら、これも矛盾してますけど・・。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12253240172
いくらレンタル品とはいえ、、風呂場に水たまりを作り実験する訳にはいきません。
意図的にエラーは起こせても、迷子にはできませんでした。
書込番号:24768205
0点
>シェフ777さん
>smkymnkyさん
迷子の件、実験までしていただいて、恐縮です。
結果の私の受け取り方は、時としては迷子になるかもしれないけど、実用上心配無用ということです。
そして、これは迷ってるなと思われるときは、停止させて、充電ドックの近傍まで運んでやり、ドックに戻して、清掃をやり直す。
現在、愛用中のルンバ780と同じように、気軽に使えそうです。
さて、どういう形で、i3を手に入れましょうか。
書込番号:24768376
0点
>もともと28号さん
>これは迷ってるなと思われるときは、停止させて、充電ドックの近傍まで運んでやり、ドックに戻して、清掃をやり直す。
あれ?ヤケに自信満々ですねぇ〜(^o^) 古いルンバだと、この処置で正常に戻ったからですよね??
今日の実験で無事に迷子になってれば、上記のやり方で正常に戻るか試せたんですけどねぇ〜。
でも、何となくですが、コレで正解のような気がしてます。もちろん、なんの確証もないですけどね。
ただ、こんな簡単な処置で正常に戻るなら、アイロボットは「レンタル品の事には答えられない」なんて言ったのか??
回答に自信がないから下手に答えない・・ですかね。
smkymnkyさんのi3が未だに迷子になるなら、上記の処置を試してもらう事ができるんですけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=NjxJ-_cjtW8&t=1086s
人気YouTuberのカズさんがi3のレビューしてます。
広い間取りだと、すごく時間がかかると言ってます。
デカい家だとカメラ無しのi3は自分が今どこにいるのか?・・コレって迷子ですやん。
>さて、どういう形で、i3を手に入れましょうか
あれ?レンタルしないんですか??
レンティイオで2週間レンタル→i3を買う→レンタル代がタダ→3年保証が付く
これだと、アイロボット公式サイトで買う事になるので、定価で高くつく。
ただ、3年保証は魅力です!!
ココ(価格コム)だと安く買えるが、アイロボット認定店ではないので保証は一切なし。
Amazonだと、アイロボットより安い上に不具合があったら、返金してくれます。
しかも、認定店なんで1年保証がつく。
あとは、ヤフオクか、メルカリで中古品を安く買う(←お勧めしません)
わたしならAmazonかレンタル後アイロボットで3年保証の2者択一です。
Amazonは何かあった時に返金してくれるので安心だし、アイロボットの3年保証は
ありがたいです。
書込番号:24768472
0点
>シェフ777さん
うちは週に1回程度のスケジュールなので回数は少ないですがアプリに残っている履歴を見ると、ずっと問題なく終了していたところが、3月、ファームが 2.2.2 に上がった途端、5回中3回で諸々の理由で手動キャンセルしていました。正常に終了できた2回も時間は多めにかかっていました。4月に入っても初回は途中キャンセル、その後ファームが 2.2.3 に上がり、以後、一度もキャンセルする事なく終了しています。
> 迷子になった時は風呂場が濡れてて
これが問題の原因かもしれませんね。というのも、あくまでも観察を元にした私の感想ですが、i3 は床の模様に大きな変化があると行動を変えるように見受けられるからです。
具体的には、畳を順目方向に移動している時は目に沿って真っ直ぐ迷いなく移動しますが、畳の目を90度横切るように移動する場合は、フラフラと方向が変わり気味に動きます。
同じようにフローリングでも板の目と平行に移動する時は目に沿って真っ直ぐ移動しますが、途中カーペットなど全然違う模様の場所に来ると挙動が変わり、別の部屋に入ったかのような(横に曲がって壁を探すような)動きをします。当然ですが、畳の部屋からフローリングの廊下に出た時等も挙動が変わります。
PCのマウスみたいに i3 の下に付いているセンサーが床の模様の変化を見ているとすれば、水の影響で模様が感知できなくなり、挙動がおかしくなったのかもしれません。
(あくまでも私の推測です。 間違っているかもしれませんので悪しからず)
書込番号:24768551
0点
>smkymnkyさん
ファーム2.2.3へアップデートした日はi3をレンタル初日です。
ってことで、我が家ではずっと2.2.3で稼働してる事になります。
順調に動くはずですよね。
唯一迷子になった原因は風呂場が濡れてたことが可能性大だと・・。
風呂場を濡らして実験してたら、無事?迷子になってたかもですね(^o^)
はっきり記憶してる訳ではありませんが、風呂場の大半は乾いてて、
1カ所だけ大きめの水たまりがあったんです。その上を通過したんなら、
本体の裏が濡れてるはずです。
う〜ん?わたしの記憶が定かではないので、なんとも言えませんよね。
>あくまでも私の推測です。 間違っているかもしれませんので悪しからず
いえいえ、妙に納得させる推測です。観察力の高さの賜物です。
書込番号:24768725
0点
>シェフ777さん
>>わたしならAmazonかレンタル後アイロボットで3年保証の2者択一です
ありがとうございます。
この二つの買い方も、もちろん候補です。
後二つほど考えていて、
一つは、joshinでの購入です。
joshinは近くに店舗があって、持ち込み修理品の場合、箱に詰めて店舗にもっていくだけなので便利で、全般的にサービス体制が良いので、他と同じような条件ならjoshinで購入と決めています。
49800円で10%ポイントが付き、2490円の追加で、5年延長保証にも加入できます。
上記はjoshinWebの条件ですが、実店舗だとどうなのか、一度店を覗いてみるつもりです。
後一つは、コジマネットです。
joshinと同様に、49800円で10%ポイントが付きます。さらに、5年延長保証は無料です。
ただし、故障時、コジマかビックの店舗に持ち込めるのですが、店舗が若干遠い。
因みにjoshinもコジマもアイロボット認定販売店です。
ということで、どこにしようか思案中です。
レンティオでレンタルして性能を確認し、その後継続利用するのが王道でしょうけど、お二人のお話を聞かせていただいていると、問題ないように思いますので、それなら、少しでも有利な条件で新品購入しようかと思うわけです。さらに、レンティオの場合、リユース品ですので、どうせなら新品と思ってしまうこともあります。
現状、10年使ったルンバ780が快調に動作していますので、特段急ぐこともありませんから、どうしようかと思案しながら、買い物を楽しみたいと思っています。
お二人のお話の中に、私の購入相談が割り込んでしまったようで、申し訳ありません。
書込番号:24768754
0点
>もともと28号さん
まずは勘違いしてました。
アイロボット社で2週間レンタル→i3を買う→レンタル代がタダ→3年保証が付く、
このキャンペーンにi3は入っておりませんでしたm(__)m
ジョーシンにコジマと店の候補がいくつかあるんですね。
長期保証はマジ魅力ですよね。
ジョーシンへ持ち込み修理って、ジョーシンがするわけはなく、アイロボットへ依頼してくれるって事ですね。
>さらに、レンティオの場合、リユース品ですので、どうせなら新品と思ってしまうこともあります
レンタル品でも新品がいいって事ですか??借りるだけでも?
わたしも買うなら新品じゃないと嫌ですが・・。
>お二人のお話の中に、私の購入相談が割り込んでしまったようで、申し訳ありません
なんの問題も有りません(^o^) ここはいろんな事を相談・質問するとこです。
書込番号:24768930
1点
>もともと28号さん
どの業者からどの機種を入手されるにせよ、クリーンベース付きを強力にお勧めします。
個人的に、クリーンベースの値段追加分以上の満足感を得られました。
月1回、i3 の表面的なメンテナンスだけで家の床が綺麗に保てるなんて、70年代のアメリカSF映画が描いた近未来の世界に住んでいるかのようです。(笑)
書込番号:24769415
1点
>smkymnkyさん
>>クリーンベース付きを強力にお勧めします
ご助言ありがとうございます。
でも、我家では、クリーンベースなしのi3になりますね。
ルンバの格納庫?がありまして、木製のオープンシェルフの一番下の一部を格納庫にしています。
高さ上限が約28cmなんです。
少しはみ出してますが、わりとすっきりと収まってますので、そのままの状態で、780とi3をれ替えたいと考えています。
ありがとうございました。
書込番号:24769624
0点
>シェフ777さん
こんにちは。
気分を害するなどありませんよ。ご心配なく〜。最近は掃除機スレの閲覧頻度が落ちてました。
i3世代は昔のカメラ無しルンバと違って掃除の際の動きが直線的になったみたいですね。でもやはり暗闇手探り掃除のアルゴリズムは変わらないので、場合によっては掃除がなかなか終わらない結果になっていると思います。
シェフ777さんは980でカメラSLAMの良さをよくご存知なので、そこは妥協しない方がいい気もしますよ。
j7+は高いですが新製品だしあんなものかと。s9+に比べれば普通の値段だと思います。
i3を買うなら、安くなってる980をまた買う方が遥かに良いと思いますが、新鮮味が無いですよね。
書込番号:24770865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
>気分を害するなどありませんよ。ご心配なく
他の方の質問には回答してるし「どうかしたのかな?何か気に触ることでも
言ったかな?」と、前回のやり取りを見直したりしてました(^^ゞ
またレスいただけ安心しました(^o^) ありがとうございますm(__)m
>場合によっては掃除がなかなか終わらない結果になっていると思います
980を買った当初も同じ事が何度かありました。
今思えば、カメラが上つきって天井を見て走行してる訳だし、あまり役に立ってなかったのかも?
と思ったりしてます。
i3+を2週間レンタルしてみて、迷子になったのは1度だけだし、信頼性に欠けるかもですが
マップでは全部屋をまんべんなく掃除してるみたいだし、この機種に決めました。
やはり、下取りキャンペーン価格は魅力でした。で、今日の昼過ぎに届き、本日の掃除は
完了しました。
プローヴァさんから早い段階でカメラ付きを勧められてたら、j7+を買っていたかも?
しれません。正直わたしはその気になってたんですが、レンタル中のi3の仕事ぶりを
見た嫁が「キャンペーンで安く買えるんだし、これで十分ちゃう?・・」と・・。
部屋の大半がカーペットの我が家は、980ではカーペットブーストを常時ONで
掃除してました。ただ、うるさくてイライラする事もありました。
i3は逆にあまりに静かすぎて「ほんまに掃除してんの?」と、部屋のどの辺にいるか
を探すほど静かです。カーペットブーストは無しになりましたけどね。
書込番号:24771392
0点
>シェフ777さん
もう買われたのですね。
しかしカメラがないのに、よくマップ作ったりマップマッチングができたりするものだと思います。
色々見ていくと上位機種との差はまだあるかもしれないけど、i3で充分と感じる気持ちは良くわかります。やはりロボットなどのデジタルガジェットはソフト制御での進化が大きいので、新機種に関して従来機種の経験では語れない部分が大きいですね。私もi3レンタルしてみようという気になりました(笑)
書込番号:24772297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
>カメラがないのに、よくマップ作ったりマップマッチングができたりするものだと思います。
j7のように前方に付いてるなら、カメラ性能を十分に発揮できると思うんですが、
上つきだと天井を見て間取り等を区別してる訳ですし、人で言えば「空を見ながら歩いてる」
ようなもんじゃないでしょうか??
表へ出れば、それに近い連中であふれ返ってます・・歩きスマホで前も見ずに歩いてる常識の
ある連中です。
先日、職場である電車の駅の軌道(線路)へ落ちケガをした若者がいました。
はい、歩きスマホです。そのまま電車にひかれてたら、ケガどころじゃ済まなった。
おっと!すいません、脱線してしまいました(^^ゞ
>上位機種との差はまだあるかもしれないけど、i3で充分と感じる気持ちは良くわかります
j7+が欲しかったのも事実です。
コレに決めた一番の理由は、モノを避けて掃除するj7を買っても、今まで通り「椅子などは
テーブルの上に片づけて掃除させたい」と、嫁の一言が決定打となりました。
嫁曰く「モノを避けるって事は、その下は掃除しないって事でしょ」と。
>私もi3レンタルしてみようという気になりました(笑)
えっ?あれだけカメラを重視してたプローヴァさんが?って思いです。
もちジョークですよね??
書込番号:24772438
0点
>シェフ777さん
>>j7のように前方に付いてるなら、カメラ性能を十分に発揮できると思うんですが、上つきだと天井を見て間取り等を区別してる訳ですし、人で言えば「空を見ながら歩いてる」ようなもんじゃないでしょうか??
カメラSLAMが出たころの記事で、天井のコーナーは床と違って余計なものが置いていないので部屋の間取り検出には都合が良いというのを見たことがあります。なるほどと思いました。
>>えっ?あれだけカメラを重視してたプローヴァさんが?って思いです。もちジョークですよね??
ジョークじゃないですよ?
自立航行するロボットですから情報量は多い方がいいに決まってますし、ルンバも上位機種はカメラSLAMなわけですから、カメラなし機が、あり機を上回ることはありえませんが、一方でやってることは所詮掃除機の範疇ですからね。シェフ777さんがおっしゃるように実用上問題ないならカメラなしでも推奨できますからね。
うちの場合、幸いなことにまだ960が動いていますので壊れない限り当面入れ替えは無いですから、借りるとしても単に興味ですね。
書込番号:24773887
0点
>プローヴァさん
なるほど・・
i3をレンタルするのは興味だけで、買う気はないって事ですね。
今日は掃除させる前に部屋のあちこちにシュレッダーの紙くずを撒いておきました。
そしたら、撒いたわたしが意外に思うほど綺麗になってました。
カメラ無しでも全く問題ないことを再確認しました。
960は長持ちしてますね。
壊れて買い替え時の候補ですが、なんとなく決めてるんでしょうか??
やはり、j7でしょうか??
書込番号:24776057
0点
>シェフ777さん
いえ、特に決めてはないですね。
パナソニックなんかも一度使ってみたいとは思ってますが。。
書込番号:24776105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
掃除機 > iRobot > ルンバ i3 I315060
買って一週間後に、充電座にうまく戻らなくなって、エディ*ンへ修理を、受付の方に最近よく起きてると。それから充電問題はなんとか直ったようですが、よく階段前に止まった姿を見せてくれる。二階建てに一台で使ってみる段階で、仕方なく本体と充電座とストッパーの三つ共いちいち運ばないといけない。
もう一つ気になることは、写真のように、キャスターの左右によく髪やペットの毛が巻き込まれて、よく取れない、掃除するのが一苦労。爪楊枝、串、最後は畳用さし針が見つかって、ようやく取れるようになった。
2台目はほかのメーカーさんだと考えている。
書込番号:24759881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>写真のように、キャスターの左右によく髪やペットの毛が巻き込まれて、よく取れない、掃除するのが一苦労。
このキャスター、まっすぐ持ち上げると、スコッと抜けますよ。
また、ローラーも外せます。ので、軸の掃除もそこまで大変じゃないです。
キャスター外した後の穴は綿埃溜まり易いので、定期的に掃除した方が良いです。
書込番号:24759889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キャスターにゴミが挟まっているようですと、たぶん、回転ブラシの軸やローラーの軸にも色々絡みついている可能性が大きいですね。
うちの i3 が戻れなくなった時は、必ずと言っていいほど回転系の部品に繊維状のゴミが絡みついていました。
また本体下面に付いているセンサーの表面にもホコリがたまっていて、これも原因になっていたようです。
うちの場合、ルンバが6、7回掃除するたびに上記部品やフィルター等を掃除するようにしたところ、ホームベースに戻るのに失敗する事はなくなりました。
書込番号:24765407
3点
>かき76さん
>>2台目はほかのメーカーさんだと考えている
とのことですが、ブラシやキャスターなどに髪の毛やペットの毛が絡みにくく、手入れが簡単なロボット掃除機が見つかればいいですね。
私は、ルンバ780とECOVACSのDEEBOTN7を使っていますが、メンテナンスの手間については同じようなものですね。
現時点では、ロボット掃除機をうまく動作させるには、ブラシなどの丁寧なメンテナンスが必要ということでしょう。
発展途上の家電ということなんでしょうね。
現在は、たまったゴミの処理に手間がかからないことをセールスポイントにして、各社しのぎを削っていますが、今後は「ブラシやキャスターなどに髪の毛やペットの毛が絡みにくく、手入れが簡単」であること売にする製品も出てくるのでしょうね。
私的には、ブラシやキャスターなどの手入れを丁寧にすることが当然だという意識でいますが、かき76さんのような感覚をお持ちの方がいらっしゃることが、メーカーの開発努力を後押しするのだろうと感じました。
書込番号:24765560
1点
掃除機 > iRobot > ルンバ i3 I315060
2021.10.1(\69,800)購入。
ルンバは5ナンバーを長年使用、2台目にこちらの商品を購入。
2回の使用で2万円値下げ。
高く買ってしまっても掃除がちゃんと出来れば不満は無いのですが、いくらホームベースの位置を変えてもリビングダイニングのキッチン側へ行かない。この半年iRobot Japanサービスにアドバイス頂いたように「姿見にカバーをかける」「冷蔵庫にカバーをかける」等を毎日行ったり、ホームベースの位置を何箇所も変えてみる(その都度設置する周りの物を移動する)努力をしました。マッピング機能が追加されたとの事で期待もしましたが、全くダメです。もう最近は、ルンバ虐待じゃないけど「キッチンへ行け!!!!」と蹴とばすようになりました。もう大嫌い!!!!!!!!!!!!!!!!
私がこの機種について理解できていないのでしょうね。
どうすれば機嫌よく掃除をしてもらえるのでしょうか教えて下さい。
6点
>コスモス557さん
こんにちは。お困りですね。
私は、2台のロボット掃除機を使っていて、そのうちの1台は780で、10年間、便利に使っています。
780が故障したら、次はi3をと思っていますので、この書き込みに目が留まりました。
i3を買おうかと考えている者にとっても、心配な事例です。
まず、思うことは、「ベースをキッチンに置けば、キッチンの掃除はするでしょう」、ということです。
当然、置けない事情があって、そうされていないということは推察します。
i3をお使いで、こういった事例を経験しておられる方の目に留まれば、何らかのアドバイスがもらえますよね。
私は、使っていませんのでなんのアドバイスもできませんが、i3に掃除をさせたい範囲の、簡単でいいので平面図でもあれば、何らかのアドバイスができるかもしれません。
書込番号:24659293
0点
早速の連絡ありがとうございます。
深夜の清掃を希望していましたので、カメラ付きのルンバよりこちらのルンバを選んだのですが失敗でした。
家具が多過ぎるのでしょうか⁇
でも5ナンバーのルンバはしっかり掃除してくれてたのですが。
添付した写真の2つの赤い点線は、バーチャルウォールが侵入を制止している事を意味しています
緑の丸はルンバのホームベース位置です。
キッチン側の紫の丸は、一時期ホームベースを置いていた位置ですが事情があり続けてここに設置できなかった場所です。
キッチン側に置けば解決したかと言えばそういう訳でもありませんでした。
今まで1度も「清掃が完了しました」という事は無く、毎回「清掃はキャンセルされました」か「未完了」という報告しかありません。
iRobot Japanサービスのアドバイスを参考に姿見や冷蔵庫が邪魔をしないようにカバーを掛けても効果は無かったのです。
何か良い方法はないでしょうか⁇
書込番号:24659738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>コスモス557さん
平面図を拝見しました。
バーチャルウォールが問題ない壁とすると、LDKの3部屋清掃ができないということですね。
i3の本来の能力からすると、問題なく清掃してくれないと困りますね。
まずは、問題を切り分けて検証することですかね。
LDKをいっぺんにやってしまおうとすると、Kにまでルンバがやってこないということですね。
キッチンだけならできるか。
キッチンとダイニングならできるか。
リビングとダイニングならできるか。
とかですね。
さらに、バーチャルウォールをやめて、物理的遮蔽物を使ってみることも試してみたいですね。
それから、できたら、お持ちのi3に個体としての問題がないことを、サービスに送って確かめることもいいかもしれません。
もうすでに、いろいろと試されているかとは思いますが。
書込番号:24659833
1点
>コスモス557さん
こんにちは。
本機はカメラがついてないので空間認識はできません。暗闇で手探りで掃除してるのと全く同じです。隣の部屋に入らないと言っても、所詮手探りなので、そもそも掃除機から見て隣の部屋という概念がないはずです。
にも関わらずなぜ入っていかないか?その原因があるとすれば床の色です。
キッチンとダイニングの間で床の色が変わっていませんか?途中から床の色が濃くなっていると、反射が弱くなるため、それを段差と勘違いすることがあります。
濃い色のカーペットなどでも段差と勘違いすることがあります。
段差を検知すると、落ちない様に入らなくなるアルゴリズムがありますので。
書込番号:24660361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
黄色い部分の清掃を希望しています。
約30平米のフローリングで長イスとキッチンの親子シンクの足元に絨毯を敷いています。
書込番号:24663406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
黄色い部分の清掃を希望しています。
約30平米のフローリングで長イスとキッチンの親子シンクの足元に絨毯を敷いています。>もともと28号さん
書込番号:24663422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もともと28号さん
投稿や写真の添付が苦手でご迷惑をおかけします。
もともと28号さんも書かれていたように個体の問題を疑って、
クリーンベースの付いた「ルンバi3+」を同じ部屋で使用してみたのですが
同じ結果でした。
バーチャルウォールを(3.5m分)物理的遮蔽物に置き換えてみるというのは、
何度も試したのですがよく失敗してウォーキングマシーンの下で傷だらけになって
挟まって止まっていました。
リビングダイニング(21平米)なら清掃はできます。
小さなスペースのキッチンは掃除機で掃除すればいいんですよね。
ただ半年前まで使っていた「5ナンバーノルンバ」が難なくできていた事が、
今回の「i3」ができないのが不思議で不満なのです。
iRobot Japanサービスのアドバイスによると
「姿見」や「冷蔵庫」がホームベースの発する赤外線信号を邪魔するので
カバーを掛けて下さい。
こういう相談は実際にあり解決は難しいそうです。
諦めるしかないんでしょうかね。
書込番号:24663435
0点
>プローヴァさん
ご投稿ありがとうございます。
体調が整わずプローヴァさんの投稿に気付かなくて遅くなりました。
プローヴァさんが書かれているように「i3」はカメラがありません。
深夜の清掃を希望していましたので灯りをつけなければ動けない機種
よりも、こちらの「i3」を購入しました。
2008年から使っていた「5ナンバーのルンバ」もカメラは無く、
13年間私を助けてくれました。
添付が上手くできず削除になってしまった平面図があったのですが、
プローヴァさんは、平面図をご覧になっていないので床の色の変化による誤検知の
説明をいただいたのですね。
昨夜改めて平面図を投稿しましたのでご覧いただければ嬉しく思います。
部屋は、平面図のように1LDKで段差のないフローリングです。
黄色い部分の30平米の清掃を希望しています。
アドバイスの文面の中で「濃い色のカーペットを段差と勘違いする」が気になりました。
長イスの前に2x2,5mの絨毯、キッチンの親子シンクの足元に1.8x1,1mの絨毯を敷いています。
色は、フローリングの床より薄い色です。
私は、ルンバの分解掃除が好きでよく分解していましたが、基盤と本体をつなぐコードが外れてしまい
そのルンバを諦めるしかなくなって「i3」の購入に至りました。
以前使っていた「5ナンバーのルンバ」も赤外線信号で動いていたように思いますが
何故「i3」はダメなのでしょうか。その理由を知りたいところです。
書込番号:24663771
1点
>コスモス557さん
>>プローヴァさんは、平面図をご覧になっていないので床の色の変化による誤検知の説明をいただいたのですね。
手書きの平面図の投稿は見ていましたが、床の色、敷物まで書かれてはいなかったので、可能性の一つとして投稿した次第です。でも関係なかったようですね。
>>以前使っていた「5ナンバーのルンバ」も赤外線信号で動いていたように思いますが何故「i3」はダメなのでしょうか。
最初からわからないのですが、5ナンバーのルンバって何のことですか?
e5ですか?数字末尾が5の機種ですか?それらはいっぱいあってわかりません。また通称5ナンバーのルンバなんて言い方はググってみましたがありませんでした。
機種名ではなくスレ主さん独自の呼称を言われても、ほとんどの人はどの機種のことかわからないと思います。
それはともかく、既にメーカーにも相談されているようですし、それ以上のことがここでわかるかどうかは怪しいですね。私も含めみなさん自分の経験から話しているだけです。私はカメラ付きの960のユーザーですが、段差勘違いは私自身の経験からです。
自立ロボットが、どういうアルゴリズムに従って動いた結果、なぜ従来機種では大丈夫なのにi3の方だけキッチンに入っていかないかは本国のエンジニアでも連れてきて解析しないとわかるはずがありませんが、そういうことはメーカーはしてはくれないと思います。
私の予想では、今回は部屋の間取り的にキッチンではホームベースの発する赤外線が見えなくなるからそれ以上先に進まないのだと思います。
カメラ付きでも確かに暗い照明下ではおぼつかない動作ですが、少なくともカメラ付きの機種ならホームベースの赤外線がロボットから全く見えない場所にも入っていきますが、カメラなしの機種では入ってはいけません。
間取りを見る限り、ホームベースの赤外線から全床を見通せる設置場所が見当たらないので、普通はこの間取りだと床全体の掃除はカメラなしでは無理って判断になると思います。
あくまで実験と言うことで、図でいうローチェストの下、図でルンバと書いてある位置の反対側にホームベースを置いたらどうなりますか?キッチンもダイニングも中途半端に掃除して、テレビの位置までは遠征しないんじゃないかと思います。それであればやはり赤外線が見えないのが理由ってことになりますね。
これまでお使いのの5ナンバーと言われる機種とのアルゴリズム差やセンサーの差の何が、両者の動きの差に寄与しているかなどは、メーカーの中の人でもない限り推定もできないと思いますよ。
書込番号:24663967
0点
>コスモス557さん
新機能のマップ作成が正常に完了するか確認してみてはいかがでしょうか。
清掃範囲を任意に区切ることができ、例えば、キッチンだけ清掃することもできます。
清掃履歴のマッピングよりも高い精度でマッピングできるようなので、もしかすると、奥のキッチンまで到達するかもしれません。
書込番号:24667983
0点
>プローヴァさん
>赤外線が見えなくなるからそれ以上先に進まないのだと思います。
これ関係ありますかね??赤外線が届かないであろう廊下の清掃もまったく問題ありません。
書込番号:24667988
0点
>プローヴァさん
思うように物事にあたれず返信が遅くなり申し訳ありません。
そして丁寧な文面の返信ありがとうございます。
「5ナンバーのルンバ」は我流の下手な書き方でしたね。
「500シリーズのルンバ」と書けば良かったかもしれません。
正しい品番を覚えていないのですが,「530」と「570」だったでしょうか。
ホームベースの設置条件は、前方2mに物がない場所程度でしたので
姿見の下にホームベースを置き、部屋に出っ張る事もなく邪魔にならず使えました。
「530」は添付した平面図のLDKを「570」は平面図の5倍くらいの広さをバーチャルウォールや
お部屋ナビを使い掃除してくれていました。
プローヴァさんのご提案いただいた
図でいうローチェストの下、図でルンバと書いてある位置の反対側にホームベースを置いたらどうなりますか?
これも試した事はあるのですが、前回は冷蔵庫に向かってのホームベース設置のお試しだけでダイニングテーブルへ
向かってのお試しはやってなかったかもしれないと思いましたので、今回は両方を試してみました。
結果は、どちらの方向も同じで冷蔵庫の40cm近くまでは行くのですがキッチン側へ行かず戻って来ます。
iRobot Japanサービスのアドバイスによると「冷蔵庫の下から50cm位で良いので何か貼ってください」
でしたのでルンバの様子を見ながら下から少しずつ紙を貼っていき、結局前側の全面に貼るとルンバは
キッチンに入って行きました。
ですが、添付平面図の紫色のマークの近くの窓に近寄らずキッチンの奥に行かないのです。
そこでこの窓の遮光ロールスクリーンを下すと窓下まで進みました。
元々、深夜の清掃を希望していましたが、今回昼間のルンバの動きをチェックしてはっきり「i3」は
光を嫌がると分かりました。
窓からの光も影響するかもしれないとうっすら感じていましたので平面図に窓の位置と大きさも記入して
おりますのでご覧ください。
ここでL字型キッチンの調理台の上の幅70cmの小窓からの光も嫌がってることも気付きました。
姿見の鏡にガラス張りの冷蔵庫、西日のきつい窓とルンバ「i3」の嫌がる物が揃いすぎているのでしょうか。
ただマッピング機能が追加されたので、久しぶりに期待して期待倒れになってしまったストレスで
「大嫌い」と投稿してしまったのです。
新しい「j7」の発表があった際 iRobot Japanサービスに、こちらのルンバであればちゃんと清掃できますか
と尋ねましたが「いえ、同じです」との返事でした。
カメラが搭載されてもナビゲーションの問題は解消されないということでしょう。
ルンバ購入の際、色々な口コミを読みましたが買って困ったという内容は無かったので
もともと28号さんが書かれたように、私の投稿により同じような経験をされている方に気付いて
もらえれば共感できたり何らかの対処法やアドバイスをいただけるかもと思い投稿しました。
もともと28号さんとプローヴァさんの提案を参考に、改めて色々な実験をしたり
3度目のiRobot Japanサービスへの問い合わせもしましたが無理でした。
マッピングの連絡がある前の気持ちに戻り諦めます。
でも「ルンバi3」は学習しないと読んだように思っていましたが、今回の実験でホームベースの位置を
変える度にリセット前のホームベース設置位置のあたりを何度もウロウロする様子を見ました。
ルンバは学習すると確信しましたので今まで通り、気長に覚えてもらって少しでも希望に近い
清掃ができるようになればと考えています。
書込番号:24672127
0点
>コスモス557さん
了解です。
サポートがカメラ付きのルンバでも同じ、と言ったのは理解できます。
今キッチンに入っていかない理由はスレ主さんもメーカーもわかってないと言う認識でしょうから、その前提で上位機種なら大丈夫とはメーカーの立場で言えるわけがないかと。
でも、スレ主さんの場合、暗闇で掃除させるのが大前提なので、その前提ならカメラがついててもダメな気が私も確かにしますね。
ルンバのお掃除検証のために、大枚はたいて上位機種買って、昼間に掃除させるような事をしたとしても、なおキッチンに入らなかったら目も当てられませんので、この件はおっしゃるようにこれで終了かと思います。
ルンバが嫌がる部分は、コードレス掃除機でも使って掃除されてください。
書込番号:24672200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>柔さん
投稿ありがとうございます。
>新機能のマップ作成が正常に完了するか確認してみてはいかがでしょうか。
3月上旬にスマートマッピング作成のお知らせを受け取りとても期待したのですが、
1度もマッピングが完了したことがないのです。
マッピング開始30分でホームベース近くに戻るがホームベースに行かない。
他にはマッピング開始45分で1度ホームベースに戻るが直ぐに出て行ってしまう。
私が意図的にキッチンに移動させなければキッチンに行かない。
そして最終的には開始1時間20分前後でホームベースに戻るが
「マッピングがキャンセルされました」や「ナビゲーションに問題が発生しました」
という報告を受け取った事しかないのです。
マッピングは勿論、ルンバの清掃履歴は全てキャンセルか未完了なのです。
ルンバi3のナビゲーションとあまりにも相性の悪い部屋なんでしょうかね。
書込番号:24672211
0点
>コスモス557さん
特段良い考えがあるわけでもありませんので、解決することを祈って、スレッドを見せてもらっています。
スマートマッピング機能が使えるようになって、能書き通りに動作すればいいロボットですね。
我家に導入した場合、同じようなトラブルに見舞われるかどうかわかりませんが、そうであったとしても、何とか使いこないてみたい機種です。
いろいろと試行錯誤されていますし、サポートとも相談されていますので、お力になれるとは思いませんが、一緒に考えさせてください。
すでに説明していただいているとは思うのですが、キッチンに充電ベースを置いて、そこから清掃を開始させるとどうなるのでしょうか。キッチンの清掃を嫌がって、すぐにダイニングの方に出て行ってしまうようなことが起こるのでしょうか。
又、キッチンにある冷蔵庫の扉のガラストップでの赤外線反射が不具合の原因かもしれないようですが、影響を回避するために用いられた布は、十分な厚みを持ったものだったのでしょうか。完全に遮蔽するために、べニア板を使うなどの方法も試されましたか。
我家にも、ガラストップ扉の冷蔵庫がありますので、気になっています。
書込番号:24673156
0点
>コスモス557さん
もう見てないかもですが…
私の所では、3月初めにアップデートされたファーム 2.2.2 では以前と比べておかしな動きをする事が多くありました。
4月に再度 2.2.3 へアップデートされ、動作が全体的にマトモに戻った感じです。
3月中に苦労されたのであれば、もう一度試す価値はあるかと思います。
見取り図を見る限り、ホームベースと「ダイニング〜キッチン」へ抜ける通路が近すぎると思います。
ホームベースの半径1m位は通行禁止的な扱いになるようなので、ルンバは図の下方向には行かなそうに見えます。(時々ランダム的に行くかも)
右上の「TV」がある角付近くらいしかホームベースの置き場が無いように思います。
ホームベースが問題を起こしているかどうかの判断は、一度ホームベースの電源を抜いた(置いて無い)状態で、ルンバ単独で掃除をさせてみれば解るかと思います。
i3単独で起動しても一通り掃除をして、終了すると元に戻って来て停止します。
(バッテリーが無くなる前に掃除が終了する前提)
余談ですが、2.2.2 で追加されたマップ機能は小さなエリアだけを掃除させたい場合に有効のようですが、特定のエリアを除いて大きなエリアを掃除させるのには向いて無いようです。
(私のマップの切り方の問題かもしれません、下手に沢山エリアを切らない方が良いのかも…)
ここは i3 のクチコミですが i3 を持ってもなければ使ったことも無い方が張り付いていて、アンチ i3 のいい加減な情報をアドバイスしてくるようです。
書き込みを全て鵜呑みにはなさらない方がいいですよ。
書込番号:24722473
2点
>コスモス557さん
smkymnkyさんが仰る通りもう見てないかもですが・・
i3でダメなら、最新のj7等をレンタルして試してみるのはどうでしょう??
https://www.rentio.jp/t/genre/cleaner/robot/roomba
クリーンベース付きのj7+でも2週間コースなら1980円と格安です。
https://www.rentio.jp/products/roomba-j7-plus
往復の送料は0円ですので、レンタル料は取ってないに等しく良心的です。
あんしん継続コースなら3年レンタルし続ければ自分のモノになります。
わたしはi3+を2週間レンタル中です。
書込番号:24756560
3点
掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6
お世話になります。
ブラーバについて質問があります。
2週間程前に購入しましたがここ4日程調子が悪いように思います。
@クリーンボタンの中に水が溜まってるように見えます。
A音が籠った?水の中で鳴っている感じがする。
@Aに付きましては水没、漏水することはあるのでしょうか?
B拭き残しが多く、水滴(直径2cm程)がかなり残っていますがこんなものでしょうか?
C掃除途中にブラーバを持ち上げると車輪付近から水がドボドボこぼれましたが、みなさんのブラーバでも同じでしょうか?
DルンバはWi-Fiと繋がっていますが、ブラーバは再起動してもアプリを消してもWi-Fi(2G)と繋がらずアプリ連携が取れなくなってしまいました。なにか見落としているような解決策が他にありますか?
以上お教え頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します!
書込番号:24756254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
多分水漏れして中の機器が壊れているのだと思います。
保証期間中だと思いますから、早くサポートに連絡して修理してもらった方が良いと思います。
ブラーバジェットm6は水を使うのに水漏れしやすい様です。
私も使用1年の時から不具合があり修理に出したところ水漏れによる機器の故障で製品交換となりました。
その際ブラーバジェットm6の取り扱いについてというチラシが入っていました。
そこに清掃完了後はタンク内の水を捨て、ペーパータオル等を使用してフィルターから水分を拭き取る様にと書いてあります。買った時の説明書にはそんなことは書いてなかったのでちょっとびっくりしました。
日本製のものならそんな事はあり得ないと思うのですが、水を使うものなのに水漏れによる故障が多いのかもしれませんね。
書込番号:24756357 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
掃除機 > iRobot > ルンバ i3+ I355060
買って一か月くらいです。
ルンバがホームに帰還してからゴミを吸引する場合としない場合があるのですがこれは仕様でしょうか。
体感、3回に1回くらいは吸引しません。
また、吸引しない場合は帰還後、清掃完了の音が鳴った後にルンバ本体のほうでCLEANボタンが赤く光ります。(吸引する時も赤くなるのかも?)
販売店のiRobotの方に聞いたところ、毎回必ず吸引するはずだからリセットしろと言われたり、
別日に同じ店の違うiRobotの販売員に聞いたら、店の展示品やその販売員の自宅のルンバも毎回は吸引しないからそれが仕様と言われ、いまいち腑に落ちません。
正直、吸引自体うるさいので毎回しなくても全然いいのですが、不良とかだったら嫌なので質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
18点
i3+を買おうか迷ってたこのタイミングでお宅の書き込みを見ました。
https://www.rentio.jp/products/roomba-i3-plus
上記のレンタルショップがあったので、ここでレンタルしてから買うかどうか決めようと思っています。
ちなみに、チャットで質問してみました。
Q1.ルンバi3+がホームに帰還してからゴミを吸引する場合としない場合があるとの書き込みをネットで見たんですが、帰還したら必ずゴミを吸引する仕様ですよね??
A.通常は、ルンバ本体側のダストボックスにゴミがたまっていればホームに帰還した際に吸引する仕様となっております。
されない場合には、通信がうまくいっていない可能性が考えられます。
書込番号:24742235
4点
>シェフ777さん
やっぱり正常というわけではないのですね。
別に一回の清掃でダストボックス満杯になるわけでもなく、吸引の音もうるさいので毎回ゴミ吸いださなくてくれて結構なのですが笑
むしろ、こちら側で吸引する頻度設定できるようにアプデできるようにならないかな
チャットで質問して下さってありがとうございました。
書込番号:24744485
2点
>toriyagiさん
>吸引の音もうるさいので毎回ゴミ吸いださなくてくれて結構
人それぞれ感じ方って違うんですね。
皆さんこの音が気になるみたいで、同じ書き込みを何度も見ました。
そんなにうるさいですか??
本体のゴミを吸い上げるんですから、あれくらいの音がするのは当然だと思いますけどねぇ〜。
愛犬のトリミング用にキャニスターの紙パック式があるんですが、この掃除機をスイッチONにした時も
同じような音がします。ONの間はこの音が鳴り続けてます。
i3+の掃除してる音がうるさいとの書き込みもありました。恐らくロボット掃除機を始めて使った方でしょうね。
前に使ってた980はあんなもんじゃなかった。倍ほどうるさかったです。
>清掃完了の音が鳴った後にルンバ本体のほうでCLEANボタンが赤く光ります
赤ランプは何らかのエラーと書き込みがありました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10167855495
>チャットで質問して下さってありがとうございました
いえ、この機種を候補に入れてるから聞いたんです。
壊れた980を下取りに出しi3+が安く買える「下取りキャンペーン価格」というのを
アイロボットでやってて、5万ちょいで買えるそうです。
書込番号:24752588
4点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)











