このページのスレッド一覧(全1575スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 1 | 2021年8月19日 08:24 | |
| 8 | 8 | 2021年8月14日 02:43 | |
| 3 | 0 | 2021年8月2日 00:29 | |
| 5 | 4 | 2021年7月31日 19:26 | |
| 32 | 9 | 2021年7月14日 19:32 | |
| 12 | 5 | 2021年7月6日 09:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > iRobot > ルンバ e5 e515060
今まで使っていた880をメンテナンスに出したところサポートから電話が来ました。
基盤に不具合があり880は廃盤となっているためe5と交換になると言われました。
費用はメンテナンス代の17,000円だそうです。
使用する部屋は一軒家のリビングと隣接した6畳のエリアですがリビング中央にソファーが有りリビングがコの字状になってます。
調べてみるとe5は複数の部屋に向いてないとのことなのですが、これは交換した方がお得なのでしょうか。
それとも960に買い換えた方が良いのか悩んでます。
宜しくお願いします。
書込番号:24296725 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>あげ太さん
こんにちは。
880もe5もカメラのないモデルなので、修理代17000円で入れ替えられるならそれもありでしょう。ただ交換品はあくまで修理なので保証はつかないんじゃないかと思います(修理保証ついてても3か月とか)。
960はカメラ&SLAM機能ありの上位モデルで、880/e5のような暗闇手探り掃除タイプと違って、掃除効率が上がり時間が短縮されます。電池がなくなるとホームベースで充電してから再開なんてこともできます。今はモデル末期なので価格が下がってとてもお買い得ですね。
カメラ&SLAM付きモデルはマップを作成しますので、複数の部屋でも掃除効率がいいんです。掃除が終了しても一直線にホームベースに戻れますし。
上記あたりをよく考えてお決めになってください。
個人的にはカメラ&SLAM付きのルンバが今の960の値段で買えることはまずないので、在庫があるうちに買われて一度体験されるのがいいと思います。中華メーカー並みの価格ですからね。
書込番号:24297215
![]()
2点
掃除機 > iRobot > ルンバs9+ s955860
アプリのヘルプ - お手入れ - パーツ情報を見る を開くとホイールユニットなど結構な数のパーツがありますね。
また、いくつかの部品についてはアメリカのiRobotのサポートページにご丁寧にも動画で交換手順が出てました。
ダメ元で日本のiRobotに聞いてみましたけど、ブラシなどの消耗品以外は預り交換だそうです。
動画にでている程度の部品交換くらいは自己責任扱いでもいいですから自分でやりたいですね。
日本でも部品を売ってくれればいいんですが、多分売ることないのでしょうね。
ロボットの部品をどうすれば交換できますか?
https://homesupport.irobot.com/app/answers/detail/a_id/26337
1点
交換パーツキットを購入しました。
前輪以外は入ってました。前輪は一年で交換と書いてあるので、入れておいて欲しいです。
書込番号:24229757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アイロボットジャパン合同会社に確認しましたがこの会社は日本の販売代理店で、
日本向けのルンバ(日本仕様)だけを販売、サポートするだけの会社のようです。
また、アメリカでは販売している各種パーツも
日本ではHPに記載されたパーツしか売らない、という会社でした。
つまり、簡単に交換できる前輪(ルンバではRear Caster Wheel)も
現時点ではHPの販売リストにないので
送って技術料金を徴収された上での交換ということのようです。
そういう契約をルンバの本社からされたのか、サポート料金を稼ぎたいのかは
わかりませんが、とにかくHPにない部品は日本では売らないそうです。
ちなみに前輪、(ルンバの部品名はRear Caster Wheel)8.99ドルなので1000円前後のお値段。
日本で売るとしたら送料やその他の上乗せでもっと高くなりそうですが、
工具がなくても交換できる部品も送付交換させられるならば
ルンバはいい製品だったとしても、購入後のケアについてはそれなりに高いコストを払うことになります。
他の部品もドライバーで交換できるようなユニット構成の上、
交換方法の動画までメーカーが公開されているのでそれほど難易度は高くないと思いますし、
何より送るのが面倒です。
今後ルンバを購入予定の方はこの辺りについて認識した上で購入された方がいいと思います。
書込番号:24237250
3点
レビューにも書きましたが、今度壊れたら、廃棄します。
高過ぎた買い物でした。
書込番号:24237281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
修理のために箱を自前で用意しましたが、巨大な箱が必要で、お金もそれなりにかかりました。
修理済みの製品送ってきた時の箱を万が一のために取ってありますが、すごく邪魔ですね。中には、業者から、箱をもらった人もいるようですが、私の場合はもらえませんでした。
もし、購入される方がいましたら、箱は絶対捨ててはいけません。
書込番号:24238538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すると、日本サイトにないパーツは
費用には目をつぶって本家で買って転送…になるんですかね。
日本発行のクレカが通れば出来ないこともない、かも?
あと、転送サイトが使ってる住所が通れば。
試してみようかな。
書込番号:24285685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パーツ単体の費用は日本で手に入る部品代と極端に違わなさそうなので
輸送費などのコストによりますけど、手段があるならば
手に入らない部品は米国から買う方が良いと思います。
動画を見る限り、素人でもパーツ交換はできそうです。
日本代理店を通さずに買ってしまって、サポートで対応してくれない場合は
その手段しか今のところなさそうに思えます。
書込番号:24286574
0点
私は、日本では売っていないカメラの部品をアメリカから購入することがあります。
輸入は簡単ですが、輸送費は高いです。大きさや配送期間の長さによって値段が違いますが、5000円前後します。大きさでは、それほどは違わないので、欲しいものがあった場合、まとめて買うようにしています。
具体的に何ですか?物によっては、yahoo、楽天、モノタローが扱っていることがありますよ。
書込番号:24286865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の場合、外出中にS9が引っかかってタイヤが空転して
一気に摩耗してしまった(削れたタイヤのゴムが消しゴムの消しカスのように大量にでてしまった)ので
いっそのことWheel Moduleごと交換しようかと考えていたところでしたね。
ゴムだけ社外品を入手して交換するという手もありましたが・・・
輸入までは考えてなかったので、そこで断念しました。
以前よりは日本のサイトでも値段がこなれてきたみたいですが
少し前までは両輪モジュールでで2万越えてました。
時間がさらに立てば、パーツや消耗品も日本のAmazonなどで普通に買えるのかもしれません。
書込番号:24288268
0点
掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060
【困っているポイント】
吸気と排気が行われているのか不明。
【使用期間】
1週間以上
【利用環境や状況】
マンション、2LDK全室洋室、家全体のマッピングは完了しています。
【質問内容、その他コメント】
今回初めてのロボット掃除機としてルンバi7+を購入しました。そのためどのような仕組みで掃除を行ってくれるのか、動画やレビューなどで入念に調べてつもりでいました。しかし、いざ購入してつかってみたところ、通常の掃除機とは異なり吸引時に空気を吸っている気配がなく、排気によって風が出ているようにも感じません。センサーなどについては理解しましたが、恥ずかしながら掃除そのものについての仕組みがいまいちわかりません。吸引について気流で吸引しフィルターを通して排気が行われるわけではないのでしょうか?どなたかご教示いただけると幸いです。よろしくお願い致します。
書込番号:24250301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tarxxmmさん
こんにちは
適当なゴミを吸わせてみては
結果オーライではないでしょうか。
書込番号:24250918
1点
>tarxxmmさん
こんにちは
960ユーザーです。
ルンバの裏側を見ると、ゴム製の対抗配置されたローラーがあると思います。これが床に接していて、床のゴミをルンバ内部に跳ね上げ、それを内部のモーターで吸い込みます。
ロボット掃除機は普通のキャニスターみたいに、真空静圧だけで、離れた床の上のゴミを吸い込めるほどの吸引力がないですが、跳ね上げてローラー付近まで上がったゴミなら吸い込めるわけです。
このローラーがゴム製なのがミソだと思うのですが、粘りがあるのでカーペットの上のゴミなんかもそこそこ掻き出します。
ただ本体の幅よりゴムローラーの幅が狭いため、ルンバが走っても左右に掃除漏れが出ます。これをエッジブラシでローラー通路内に引き込もうとしますがこれがそれほど効きません。
なのでルンバで掃除してても部屋の隅は汚いままになりがちですので、時々ダイソンなどをかけてやらないと、ですね。
書込番号:24253986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます。
やってみましたが、路面の材質やゴミの形状などによっても吸い込むときとそうでない時がありました。
個人的に「ちゃんと掃除できている感」が欲しかったのですが、結果オーライともいきませんでした、、笑
書込番号:24266993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
仕組みや課題、対策とご丁寧にありがとうございます。
従来の掃除機のような仕組みとは異なるのですね。
確かに、部屋の角はたまに髪の毛が落ちていることがありました。全てロボットにやらせるには上位機種か他メーカーの製品を検討する必要がありそうですね。
ただそこまで神経質な潔癖症とかでもないので今のところ然程気になってはおりませんが。笑
とにかくご丁寧に解説していただきありがとうございます。当分、家の掃除はルンバにお任せしてみます。
書込番号:24266999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
掃除機 > iRobot > ルンバ960 R960060
ルンバ960かi3で迷ってます。割安でカメラ付きの960か最新のI3で迷ってます。
i3をレンタルでお試しをしましたが部屋の中は完全掃除をしてもらえますが扉があいていても廊下までされてないときがありました。
カメラ付きならこういったこともないとは思いますがi7までは予算が。。。
960は生産終了と言ってもかなりハイスペックとおもわれますがいかがでしょうか
7点
>maboo10さん
こんにちは。
960のユーザーです。
カメラ&SLAM付きの960をお勧めします。カメラ&SLAM付きの恩恵は十分に感じられるいい出来の機種と思いますよ。
カメラなしのi3が他の部屋に入っていかなかったのは、ホームベースの赤外線が見えなくなったからじゃないですかね?
書込番号:24227557
![]()
3点
早速の返事ありがとうございます。
960は吸引力がi3の半分ということですが少し毛の長いラグマットがあるのですが、そこは問題ないですか。
たびたびの質問ですいません。
書込番号:24227690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>maboo10さん
600シリーズに比べて960は5倍、i3は10倍って話ですか?
毛足の長いラグなどの掃除に関してはロボット掃除機は全然期待できませんよ。
そもそもラグは、ダイソンコードレス等を使ったってアタッチメントを使い分けないと効果的なごみ取りは期待できない難しい対象なので、当社比2倍というのは正直目くそ鼻くそに思えます。ロボット掃除機程度の内蔵モーターではどうにもならない気がします。
ロボット掃除機は部屋の隅は埃が残るし遭難もするし、で、これだけにお任せできるような代物ではありません。サブ掃除機なので、基本性能に過度の期待は禁物です。
繋がった部屋の掃除を確実にやるなら960一択ですし、新しいのが欲しければi3でしょうが、i3は出たばかりで値段が高くコスパが悪いと思います。
カメラもSLAMもない手探り掃除機に6万円っていくらなんでも高すぎませんか?
書込番号:24227889 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
的確なご返答ありがとうございました。おっしゃる通りほぼ960に決めかけております。というかi3は確かにコスパ悪すぎですね。最初は960からのモデルチェンジで劇的に何かが改善されたのかなと考えてました。特に改善点がないようであれば960のコスパは魅力です。ありがとうございました。
書込番号:24228186
3点
>maboo10さん
従来は、iシリーズがカメラ付き、eシリーズがなし、という区分けかと思ってたら、カメラのないi3が出てネーミングポリシーがよくわかんなくなってますね。
i3はカメラはないけどカメラ付きの上位機種の様にマス目を埋めるような軌道で掃除し、一応複数部屋にも対応となってますが、掃除可能総面積は上位機種より狭くなってます。
なんかどっちつかずで中途半端な感がありますが、コスト的にはe並みで作れるはずなので、それを付加価値付けて高く売ったらボロ儲けできますね。
なんだかなー、って感じのする機種です。
書込番号:24229328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
i9ですが、扉がないのに、廊下を掃除してくれません。
不思議なのは、最初の3カ月くらいは、廊下や玄関まで掃除してくれたのです。一度故障してから、端折るようになりました。
プローヴァさんの評価も厳しいですが、ロボット掃除機まだまだ全然ダメだと思います。ペットがいて、1日何回も掃除しなくちゃならない人にはおすすめですかね。
書込番号:24238552 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
コメントありがとうございます。
プローヴァのご意見を尊重し先週960を購入しました 笑 結論から言うとかなり満足しています。レンタルしていたi3と比べると遜色はないです。というかそれ以上です。
とは言ってもi3は最新機種なのでなんとなくのグレードアップはあるようです。カメラなしでも960よりも念入りに部屋の中を回ってたような。まー、思い込みかもしれませんが。うちは、猫が三匹もいるのでルンバを使うと使わないとでは全然違うので大満足です。
以前、友人から東芝のロボット掃除機をもらいましたが実用性が全くなく、ほとんど使ってませんでした。ロボット掃除機はおもちゃと思っていましたが、もっと早く買えばよかったです。
i9の不具合は今後の自分のルンバ先行きが不安になりますが、消耗品と思い今後もコスパ重視で選びたいと思います。
書込番号:24239289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>maboo10さん
ご購入おめでとうございます。満足されたとのこと、よかったです。
カメラとSLAMのついたロボットは掃除終了後にまっすぐホームベースに帰ります。どうしてもうろついてしまう非SLAM機とはそこが違いますね。
書込番号:24240001
4点
前回のコメントにプローヴァさんの敬称が抜けてました。大変失礼しました。
960大満足の商品です。まっすぐベースに帰るのはカメラのおかげだったんですね。改めて960にしてよかったです。
snap大好きさんの貴重なご意見も大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:24240139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
掃除機 > iRobot > ルンバ960 R960060
初めてのロボット掃除機を選んでいます。
寝静まった後、外出中に掃除してもらうと思いますが
暗所でも使用できますか?
天候により日中でも暗くなる事が多いのでうまく動くか心配です。
難しいようでしたら他のメーカーも考えております。
7点
>ピザパン食べたいさん
こんにちは
960ユーザーです。
暗所でも勿論使えますが、本機の持ち味であるカメラとSLAMがうまく動作しないようで、暗くなるほど無駄な動きが多くなります。
完全な暗所では下位モデルのような手探り動作になります。
昼間に普通のカーテンを閉めてるくらいなら大丈夫ですが、一級遮光カーテンを閉めるとちょっとおぼつかないですね。
暗所ではパナソニックのようなレーザースキャナー式のSLAMにメリットがありますね。高価ですが。
書込番号:24214540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
早朝5時〜昼間の暗所(カーテン閉めて)は問題なく働いてくれます。
机の下も潜って頑張ってます。
夜の暗所はあっち行ったりこっち来たりです。
床の色はダークブラウンです。
問題なく隅々まで綺麗にしてくれますよ。
ご参考までに…
>ピザパン食べたいさん
書込番号:24215884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
ありがとうございます。
暗所はやはり良くないですね。。。
暗い時は自分が家にいる時などに使いたいですね。
書込番号:24222808
1点
>yuichinさん
ありがとうございます。
自宅が大雨の前などとても暗くなるので・・・
厳しそうですよね。
ですがうす暗い時でも稼働できるとのことなので
どうなのかな?と悩みます。
書込番号:24222813
2点
>ピザパン食べたいさん
どんなに暗くても稼働はしますのでご安心を。ただ掃除時間等の動作効率が悪くなるだけです。
元々カメラとSLAMのついてない普通のルンバは、暗闇で手探りで掃除しているような物ですから、カメラが暗くて使えないと、そういう手探りアルゴリズムが代わりに発動するだけのことです。
書込番号:24225498
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)




