このページのスレッド一覧(全1577スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2012年9月8日 21:28 | |
| 2 | 0 | 2012年9月7日 16:32 | |
| 0 | 0 | 2012年8月29日 21:06 | |
| 2 | 2 | 2012年8月28日 21:52 | |
| 3 | 5 | 2012年8月26日 14:07 | |
| 19 | 4 | 2012年8月20日 22:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日コジマでルンバのデモ機 を見たところ
畳部分が擦れていてビックリ(ToT)
実際は清掃エリアが広いので問題ないと
思いますが実際の所どうでしょうか?
書込番号:15021058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は、ユーザーではありませんが、 メーカーホームページ の よくある質問 には、 使用できる床材 に 【畳】 が あるので、
大丈夫だと思います。
「どんな種類の床を掃除できる?」 http://irobotjp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2/session/L3RpbWUvMTM0NzEwMzE1Ny9zaWQvM3VoS0dKNWw%3D
書込番号:15038904
0点
ご返事ありがとうございます。
あまりにも畳のスレ具合がひどかったので
つい当校しました。
現在ルンバかダイソンボールか検討中です。
書込番号:15039129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご購入済みの方、お教えください。
現在日本に居ましてこの製品の購入を考えていますが、1年ほどで海外に出ることになっていましてその国は電圧が240Vになっています。
日本正規品で長期保証付きでも値段がこなれてきているので魅力あるのですが、ACアダプタが日本専用で100Vしか対応していない場合トランスフォーマーが必要になりますのでちょっと心配です。並行品ならグローバル対応で240Vも対応していると思うのですが。。。
日本正規品、並行輸入品それぞれオーナーさんからACアダプタの対応電圧(アダプタに刻印があると思います)をお教え願えないでしょうか?並行品でもPSE対応とかでアダプタも100V専用になっているかも?とも思います。
そうなったら向こうで240v用アダプタを買うか、トランスフォーマーを介して使う、のどちらかですね。いずれにせよ購入前に判明すれば助かります。
オーナーさんからの情報を頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:14969107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございました。
やはり100vでしたね。
240Vアダプタは向こうで買うつもりで、せめて日本にいる間は保証つきで安心の国内正規品にしようと思います。
書込番号:14992386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
質問です。
メーカーサポートセンターに聞いたところ、
「3台以上のお部屋ナビでは検証しておりません」
と、素っ気ない回答。
実際に3台以上のライトルーム設定で運用されている方いますか?
うちはこんな間取りで、右上の「☆スタート位置」に満充電済みのルンバを置いてスケジュールスタートさせれば一通り掃除して最後にはきちんとホームベースに戻るかな、と予想しているのですが、いかがでしょうか?
バッテリーのコンディション次第ではエリア4のキッチンは途中で断念してホームベースに戻りそうな予想をしていますが、エリア1からエリア3までを掃除したあとなら「良し」と割り切ります。
1点
並行輸入の旧機種ユーザです。
電池と障害物や広さ次第だとは思いますが、想像するにおっしゃる通りになるように思います。
AとBは図でいうと上下を逆にしたほうが帰還率は上がる気はしますけど。
ということで、暇つぶしにと言ってはなんですが実験してみました。
L字の廊下を6個のナビでだいたい1.2m×1.2mの7区画にしてスタートです。570の黒いやつです。
リセットしてからやればよかったなぁ、と後から思いましたが、うちのやつはこんな動きをしました。
うまくお伝えできない気はしますけど。。。
1区画を約5〜8分かけて移動し、最後の7区画目を終えたのが約50分後。戻りは各30秒ずつ。
3区画目(ナビの2番目と3番目)まで戻ったところで5分、その後なぜか逆に4区画目に戻って約15分。
そこから各区画を約30秒ずつに最初の区画まで戻ったところでスタートから75分。
まだ電池もグリーンのままホームベースに帰る気配なし。
5分後にDOCKが早点滅してホームベースを探すが、また2区画目に移動してしまい、DOCK点滅が遅に。
(これはたまにある誤動作なのであまり驚かない)
ナビの1番目を越えられずにホームベースに帰れない状態が30秒続き、1区画目に戻ってすぐ帰還。
総計80分の実験でした。
電池は結局サインが出ませんでした。
結論としては「6個はたぶん動作する。広さ次第だけど」という感じでしょうか。
メーカーも検証していたとしてもこの結果だと説明をあきらめますね(私なら)。
直接の答えにはなっていませんし、機種や環境で結果は同じとは言えませんが、ご参考まで。
書込番号:14688331
![]()
1点
返信ありがとうございます。
実験していただきありがとうございました。
参考にしてルンバ780を購入しました。
現在は3台での運用でなかなかの仕事率です。
間取り図通りに設置して最後にホームベース帰還率は80パーセントほどです。
帰宅してホームベースに戻っているのを見た際にはなぜかガッツポーズをしてしまいます。
書込番号:14714123
0点
おろ、ご購入されましたか。おめでとうございます。
ホームベースがエリア4にあることに今頃気づいてしまったんですが、
ある程度(?!)無事お使いになられているようでよかったです。
ちなみに、旧機種ではエリア4にもホームベースを置いておくと、
いったりきたりなんて使い方ができたりしますが、最新機種だとどう
ですかね。
どなたか780を2台お持ちの方はいらっしゃらないかな? :-)
書込番号:14727638
1点
だんだんコツがわかりました。
先にルンバ本体をエリア1に持ち運び、その後にお部屋ナビを各ポイントに設置すると失敗しません。
ルンバが充電中だと、お部屋ナビの電源は切れているので、お部屋ナビからの信号はなにも出ていませんが、ルンバを持ち上げると、数秒後にお部屋ナビの電源が投入されます。
このときにルンバをお部屋ナビの上を通過させたりすると、お部屋ナビの設置場所(順番)を覚えてしまうみたいで、こちらの意図した順番にお掃除してもらえません。
なので、ルンバ運搬後に、お部屋ナビを設置するようにしています。
順番通りにお掃除できていない方は、しばらくの間この手順でやってみてください。
書込番号:14983130
0点
皆さんのレビューをみて、共働きの私はものすごく購入したいのですが
夫が乗り気では無く、説得中です。
そこで実際に使用された皆様にお聞きしたいのですが、
フローリングの傷はどの程度でしょうか。
うちは暗色の床で、夫が異常に気にしているもので・・。
また、毛足2センチ以上のラグは不可とのことですが、実際にはそのようなラグを
そのままにして使用すると、ラグを避けて掃除することはできず、絡んで止まって
しまうのでしょうか?
私としては諸問題あっても、利用可能な部屋に限定して購入したいと思って
いるので・・。
よろしくお願いします。
5点
床面に接触する車輪やブラシ類はソフトな材質ですので、
フローリングに傷が付く事はまずありません。
人間が普通の掃除機で掃除する場合と同じ、と
考えてもらってよいと思います。
ただ、障害物にぶつかって方向転換する際、高さの
低い物や椅子の足などの細い物はセンサーが感知出来ず、
減速しないままぶつかる事になるので、家具などを
異常に大事にする人にはお薦め出来ませんね。
ラグ付きのカーペットは家にはないので何とも
言えませんが、マニュアルに従ってラグを
内側に織り込んだ状態にしておくべきでしょうね。
書込番号:8961868
7点
私は海外から購入した550を使っています。
海外製も日本製も関係ないとは思いますが、思っているほど綺麗になりません。
ヨドバシとかのデモを見ると綺麗なるんですが。。。。
フローリングにはほとんど傷はつかないと思いますが、黒い壁や家具はセンサーで認識できないみたいです。
ガツガツ当たってます。
白色はスピードが遅くなってフレンチキッスになります。
また、綺麗にならないと思う点は、じゅうたんを乗り越えるときにゴミを落としていくような気がして。
髪の毛とかが、とくにじゅうたんの周りに溜まります。。。。
あとは、意外と頭悪いのかな?と思うように、隅のほうは行ってくれません。
店でみるより音がうるさいのも気にはなります。
悪評ばかりですが、出かけるときにボタンを押しておけば掃除してくれるので楽です。
スタートするときの、プップップップー♪というのも気に入っています。
高さ12cmぐらいの隙間が無いと潜り込めないので、その部分は一番気にしたほうがいいと思います。
書込番号:9072074
4点
我が家はどんなにマメに掃除しても、朝にはちりが積もってげんなりしていました。
空気清浄機が必要なのか?どうすれば、というときに主人がルンバを誕生日プレゼントに送ってくれました。タイマーで、早朝4時にセットしています。リビングと廊下のみです。別の部屋はしたいときに連れて行きます。寝ていて、たまに音に気づきますが、寝ぼけているので、「誰・・・?今頃・・・ZZZ」(うちですってば!!)神経質な方はご不在のときが良いでしょう。寝る前に、ダイニングのいすを上げるようにしています。余計なゴミ箱とか。それが面倒なくらいで、毎朝のすっきり感は、以前に比べると100倍良いです。
今では、我が家で一番えらいのは「ルンバ」になりました(笑)
階段も落ちたら心配で、はじめは子供用の柵をしていましたが、センサーでちゃんと反応するので、落ちたりしません。安くはありませんが、でもこの働きようは決して高くはありません。もし、今のルンバちゃんに寿命がきたら、きっとその時の新型を購入すること間違いなしです。何より、主人が気に入ってるってことは、また買ってくれるって期待していまぁ〜す。
書込番号:10209432
1点
私は数週間前に並行輸入品の550を購入し使用しています。
仕事と育児その上家事まで一人でこなさなくていけない私としてはルンバの存在は大きく助かっています。
しかしご心配のフローリングの傷ですが、うちは築15年以上のお家なので以前から傷だらけだったのかもしれませんが、ルンバが掃除してくれるようになってからより傷が目立つように感じます。
また、意外とバカだなと思うこと多いです。
扇風機やベビーの木製ハイローチェアーの高さ2センチ弱の平たい足の部分に上りコントロールできずそのままひっかかって止まることは8割がたです。なのでハイローチェアは畳んで隅に寄せてルンバを動かしています。
それから毛の長いじゅうたんですが、普通に使用するとルンバは避けれません。
掃除してほしくない場所を指定して避ける設定ができるルンバならいいのですが。
ルンバの足部分はゴムロールでそこに絡みおそらく動きにくくなるのではないでしょうか・・
お友達でルンバお持ちの方いらっしゃらないですか?
一度お借りしてその様子を見学してから買われたほうがいいかもしれません。
書込番号:14961161
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)







