iRobotすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > iRobot > すべて

iRobot のクチコミ掲示板

(5648件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iRobot」のクチコミ掲示板に
iRobotを新規書き込みiRobotをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

「お部屋ナビ」がないことの意味

2010/01/25 10:19(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ527

スレ主 伝吉さん
クチコミ投稿数:156件

「お部屋ナビ」のないことの意味が理解できませんので,教えて下さい。

初めは1)一つの部屋の掃除に止まる、と思っていたのですが,
 ドアが開いている限り,ルンバにとって部屋と廊下と別の部屋の違いはないはず(閉ざされた空間が一つの部屋扱い)ですよね。
2)出発点に戻ってこない、掃除し尽くした点で止ることかとも思ったのですが,
 メーカーサイトの「ルンバの特徴」ページには「掃除完了、またはバッテリー残量が少なくなると、自動的にホームベース(充電コネクター)へ」と記してあります。
3)同ページで「577のみ」として「付属品の[お部屋ナビ]を使うと、連続した複数の部屋も順番にお掃除」とあります。
 この「順番に」がナビの特徴なのでしょうか?

書込番号:10836372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/25 11:07(1年以上前)

おっしゃる通り、お部屋ナビがない場合、ドアが開いていればすべての部屋を「一続きの部屋」とみなして掃除します。
ルンバは部屋の大きさを推測して稼働時間を決め、その時間がたつとホームベースへ帰還します。
お部屋ナビで空間を区切ると、ルンバはそれぞれの「部屋」を別の空間として認識します。この場合、ルンバは現在いる「部屋」の掃除を完了するまで次の「部屋」に進みません。すべての「部屋」を掃除した時点で、順路を逆に辿ってホームベースに戻ります。

例えば部屋A、B、Cがあり、A-B-Cとつながっているとします。ホームベースはAにあります。
お部屋ナビがない場合、ルンバはA、B、Cをランダムに行き来しながら掃除します。
A<->B<->C
お部屋ナビがあると、ルンバはA、B、Cの順に掃除します。ある部屋の掃除が完了するまで、次の部屋には進みません。
A→B→C
Cの掃除が終了すると経路を逆にAまで戻ります。
A←B←C

このため、お部屋ナビがあると、お部屋ナビがない場合にくらべてルンバはより効率的に掃除を実行することができます。これを裏付けるように、ルンバの500系モデルは同じバッテリを搭載していますが、モデル別の仕様をみるとお部屋ナビ非対応モデルは3部屋まで、お部屋ナビ対応モデルは4部屋まで一度に掃除可能となっています。

書込番号:10836509

ナイスクチコミ!1


スレ主 伝吉さん
クチコミ投稿数:156件

2010/01/25 12:19(1年以上前)

 プリズナーNo.774さんへ
 早速ご回答下さり有り難うございました。
 明快な解説に当方の疑問氷解です。
 

書込番号:10836759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/03/02 01:29(1年以上前)

横から失礼します。

わたしもルンバ検討しています。
一階 一部屋
二階 LDK
三階 二部屋
の構成なら、ナビはあまり関係ないですかね。

狭小地にありがちな三階建てなもので。

書込番号:11020070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/09 17:39(1年以上前)

二部屋くらいでしたらお部屋ナビがなくても問題がないとおもいます。

書込番号:11059198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/03/10 23:00(1年以上前)

プリズナーNo.774 さん
ありがとうございます

ナビなしで検討したいとおもいます

書込番号:11066450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

床暖房でも大丈夫でしょうか?

2010/03/03 23:53(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ577

取り説で、使用環境温度が記載されていないのですが、床暖房でも大丈夫でしょうか?

書込番号:11029535

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17件

2010/03/04 16:16(1年以上前)

床暖の温度って40度を超えることはないですから、常識的には大丈夫でしょうね。
っていうか、そもそもルンバを走らせる時くらい、床暖のスイッチは切るもんじゃないですか?^_^;

書込番号:11032080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2010/03/04 22:32(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございますm(..)m

購入検討していて、どんなものかわからないので、質問させていただきたいのですが、

>そもそもルンバを走らせる時くらい、床暖のスイッチは切るもんじゃないですか?^_^;

それは、なぜ切るものなんでしょうか?
理由がわからなくて、ぜひ教えてください。

書込番号:11034071

ナイスクチコミ!2


jastacさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/06 21:58(1年以上前)

全然関係ない私が書くのもなんですが・・・


私の想定するルンバの使い方は、留守中やその部屋にいない間に使うものではないかと思うんです。そうするとその部屋は留守ですから床暖房は切るってことじゃないでしょうか?

在室中に使うことは問題ないですけど、ずっと掃除機の音がなったり、横で動きがあると煩わしい気がします。
その部屋にいるならさっと掃除機をかけるほうが短時間で気持ちよく過ごせる気がします。

書込番号:11044680

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

よく止まります。

2009/12/28 16:39(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ537

クチコミ投稿数:1件

このコミュでの評判と友人の評判で購入してみたしたが、あまり使えません。

即刻だれかに譲りたい。

理由は、 
 電源コードに絡まり停止する。
 曲線があるインテリアに上ってしまい停止する。
 長方形もしくは正方形の部屋でないと、充電器を見失い、帰って行かない。
 特定個所のみ掃除して、結構掃除していない場所が多い。
 ラグに引っ掛かり登れない事が多々ある上、ラグのエッジをボロボロにされた。
 また引っ掛かったエッジに綿ホコリがてんこ盛りにつけられた。

です。

私は初日に5回停止してしまい、とてもじゃないけど自分で掃除した方が
早く、そして綺麗に出来ます。
    
 もし使い方にコツがあるなら教えてほしいです。

書込番号:10698173

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/07 23:12(1年以上前)

>電源コードに絡まり停止する。
ルンバの導入にあたり、電源コードなど絡みそうなものは家具の裏に通したり、結束バンドなどで処理しました。また初回の稼働時はよく観察して、問題がありそうな場所を確認し、対策しました。

>曲線があるインテリアに上ってしまい停止する。
うちの場合はTV台のクリアランスが足りずに下でひっかかったので、TV台の足の下に下駄を履かせて高さを稼ぎました。

>長方形もしくは正方形の部屋でないと、充電器を見失い、帰って行かない。
充電器は赤外線でルンバを誘導するので、ある程度見通しが良い場所に設置する場所があります。部屋が長方形である必要はありませんが、充電器の前に1.5m程度の空間が必要です。


>特定個所のみ掃除して、結構掃除していない場所が多い。
動いているところを観察して、ルンバが到達可能な領域を増すように工夫しています。
基本的にドアの裏とか、物理的にルンバが入れないところ以外は全部掃除してくれています。

>ラグに引っ掛かり登れない事が多々ある上、ラグのエッジをボロボロにされた。
>引っ掛かったエッジに綿ホコリがてんこ盛りにつけられた。
うちではラグ使っていないので、事例を出せず恐縮です。

私などはルンバを万能掃除ロボットと思わず、いかにスムースに動かすかを工夫するところに興味を感じますが、あまりそういうことに興味がない方にとっては満足度は低くなってしまうのかもしれません。
個人的には非常に助かっています。毎日ルンバ動かして、週末だけ従来の掃除機をかけています。

書込番号:10749089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/10 13:51(1年以上前)

使い方のコツは、「取説をちゃんと読む事」に尽きます。
並行輸入物で取説が英語なので分からない場合は、
公式HPの「よくある質問」を参照の事。

書込番号:10761365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/03/02 17:29(1年以上前)

 ルンバは自分が掃除している部屋の地図を作成せず、あらかじめプログラムされている複数の行動パターンを組み合わせることで、結果的に部屋を掃除する、ことを目的としています。そのため、あるところは何度も掃除するのに、別のところは1回しか通らないなどが発生します。メンテナンス時のソフトウェアアップデートなどで改善される可能性はあると思いますが、基本的には人が掃除した方が綺麗で早く掃除が終わります。
 私の家ではホームベースは廊下から部屋に入った隅っこにおいてありますが、結構分かりづらいところにおいてあるのですが、戻らないと言うことはほとんどありません。
 ルンバはターミネーターのような高度な人工知能ではないので、人間のような条件判断は無理です。センサーも障害物を検知する程度しかありません。その代わり、ルンバが引っかかってしまうような障害物を撤去してしまえば、結構スムーズに進みます。しばらくはルンバの行動を観察された方が良いと思います。私は、休日で家にいる時などは、ルンバを起動させて行動を観察しています。ついでに、部屋の片付けもしています。

書込番号:11022485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

掃除機 > iRobot > ルンバ577

スレ主 wanwan999さん
クチコミ投稿数:17件

買う前に店舗で色々と見ましたが、USとの価格の差がありすぎて
そこまで日本正規代理店はリスクをとって価格をあげないと
サポートしきれない=故障・初期不良が多いのかと
買う前は心配になりました。

色々考えた末、私は個人輸入で240ドルで購入しました。
確かにパーツは壊れやすいですが、

一番困ったのが電源です。
アメリカは120V、日本は100V。アメリカから輸入したRoombaの純正ACアダプターは当然純粋に120V対応のみ。なので、日本で使う場合には電圧が足りず、完全に放電した場合は充電できない状況になりました。
そこで100V→120Vのアップトランスを別途4000円で購入したところ
ルンバの充電がきちんとできるようになりました。
まれに充電しなくなるという現象も電圧不足だとか・・・

正直英語で色々問い合わせするのは面倒です。平行輸入品の修理も受け付けないし
これだけ壊れるのだからせめて日本でも有償で修理は受け付ければいいのに・・・・
こういったメンテナンスだけでも十分儲かると思うのですが・・・・

書込番号:10907128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/02/08 21:23(1年以上前)

そのようなことにならないために正規代理店があると思います。
サービスマンとパーツを常時待機又は保有しないといけません。
その為にコストがかかります。
個人輸入ですとご自身もお解りと思いますが安価で入手したわけですから
修理で反動がきたと思います。これはしょうがないです。

書込番号:10908418

ナイスクチコミ!1


スレ主 wanwan999さん
クチコミ投稿数:17件

2010/02/08 21:28(1年以上前)

一概に正規代理店が悪いわけではないですが、よいか悪いかは市場が判断するでしょうね

書込番号:10908458

ナイスクチコミ!0


スレ主 wanwan999さん
クチコミ投稿数:17件

2010/02/24 18:13(1年以上前)

正規品の保障って1年だけですね
保障期間外の故障の際に送料負担を代理店がすべて持ってくれるなら
正規品でもいいかなぁと感じます。
ビック商品保障が使えるのならそれもありかと

ヤフオクや楽天で買った方がお得と感じました。
2台目はそうします。

ebayでは購入先が初期保障をしてくれる業者でしたので
今回起動しなくなったので交換するのに故障品をアメリカに送り8000円
USから日本への戻り送料は米国業者側が負担してもらいました。
国内で修理したら往復送料+部品代ので・・・
保障期間が切れたら、グーグル検索で調べて国内修理です。

書込番号:10992215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/28 02:48(1年以上前)

確かにアマゾンU.S.Aだと、
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000UUBCNO/ref=pd_luc_mri?_encoding=UTF8&m=ATVPDKIKX0DER&v=glance
$309.96ですね。
日本円で3万円以下ですね。

書込番号:11009794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

消耗品のバッテリーなど

2010/02/11 09:35(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ537

クチコミ投稿数:4件

577/570のレビューや口コミにも書かせてもらいましたが・・・。
私は一昨年前に560購入して使ってます。
ただでさえ煩わしい掃除を設定した時間に自動でやってくれるんですから、掃除中のギア音がうるさいとか、たまにカーペット巻き込んで途中で動けなくなってるとかは全然気になりませんね。
掃除を終えて充電器にゆっくり戻ってくるのを見てると、大したモンだとホントに感心します。購入された皆さんが、買って良かったと納得されているとおりですね。(購入時はいささか高い出費で勇気が要りますが・・・)

そこで気になる消耗品の「バッテリー」の件です。
我が家のルンバも購入して1年経ちますので、昨年末くらいから障害物もない部屋の真ん中あたりで良く止まっているようになりました。充電後に再度掃除を始めても15分くらいで停止となりました。我が家のルンバも例外にあらずバッテリーの寿命かなと感じ、通販で新しいバッテリーを購入しました。(5000〜10000円程度ですね)
で、ここからですが、新品バッテリーが届くまでの間に、寿命と思われた既存のバッテリーをルンバから取り出して、試しに「フル放電」その後「フル充電」(確かにオレンジの早い点滅で16時間くらいかかったと思います)をしました。
(ニッカド電池はリチウム電池と違って、充電容量を記憶し徐々に本来のパワーが減っていくようなことを聞いたことがあります。間違っていたら申し訳ございません。)
そうしましたら、なんと新品同様、完璧に掃除をこなして、掃除後はしっかり自分で充電器まで戻るようになりました。(40〜50分くらいみっちり掃除を完了して帰還します)
もちろん、新品バッテリーを購入しましたので交換しますが、1年くらい経過して同じ症状の方は試されるのもいいかと思いますね。もちろん、自己責任ですが。

今現在、他にコレといった不具合はありません。今回、裏蓋外した際に内部の掃除と可動部に潤滑スプレーもしましたし。
頻繁な掃除という労働から解放されて、時間的にも精神的にも(肉体的にも?)とても重宝していますね。
537って価格的にもいいですね。買いだと思います。

書込番号:10921615

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/25 16:35(1年以上前)

なるほど〜!!

一度、フル放電⇒フル充電でバッテリーが蘇るんですね!!

うちのルンバはまだ元気ですが稼動時間が短くなったら試してみようと思います。

有益な情報ありがとうございます!!

書込番号:10996754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーなどなど・・・

2010/02/11 09:04(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ570

クチコミ投稿数:4件

ルンバ577のレビューにも書かせていただきました。

私は一昨年前に560購入して使ってます。
ただでさえ煩わしい掃除を設定した時間に自動でやってくれるんですから、掃除中のギア音がうるさいとか、たまにカーペット巻き込んで途中で動けなくなってるとかは全然気になりませんね。
掃除を終えて充電器にゆっくり戻ってくるのを見てると、大したモンだとホントに感心します。購入された皆さんが、買って良かったと納得されているとおりですね。(購入時はいささか高い出費で勇気が要りますが・・・)
そこで気になる消耗品の「バッテリー」の件です。
我が家のルンバも購入して1年経ちますので、昨年末くらいから障害物もない部屋の真ん中あたりで良く止まっているようになりました。充電後に再度掃除を始めても15分くらいで停止となりました。我が家のルンバも例外にあらずバッテリーの寿命かなと感じ、通販で新しいバッテリーを購入しました。(5000〜10000円程度ですね)
で、ここからですが、新品バッテリーが届くまでの間に、寿命と思われた既存のバッテリーをルンバから取り出して、試しに「フル放電」その後「フル充電」(確かにオレンジの早い点滅で16時間くらいかかったと思います)をしました。
(ニッカド電池はリチウム電池と違って、充電容量を記憶し徐々に本来のパワーが減っていくようなことを聞いたことがあります。間違っていたら申し訳ございません。)
そうしましたら、なんと新品同様、完璧に掃除をこなして、掃除後はしっかり自分で充電器まで戻るようになりました。(40〜50分くらいみっちり掃除を完了して帰還します)
もちろん、新品バッテリーを購入しましたので交換しますが、1年くらい経過して同じ症状の方は試されるのもいいかと思いますね。もちろん、自己責任ですが。
今現在、他にコレといった不具合はありません。
頻繁な掃除という労働から解放されて、時間的にも精神的にも(肉体的にも?)とても重宝していますね。

書込番号:10921503

ナイスクチコミ!6


返信する
Mr.Bikeさん
クチコミ投稿数:1件

2010/02/21 00:23(1年以上前)

私もルンバ560購入を考えています。
本体も安くありませんが、普通の掃除機と比べてランニングコストも掛かりますね。
特にバッテリーは高額な消耗品のひとつなので気になっております。
ところでバッテリーを取り外して「フル放電」されたとの事ですが、それは標準の機能として有しておるのでしょうか?それとも「フル放電」させる為には特別の処置を取らなければならないのでしょうか?
よろしければ教えてください。

書込番号:10973141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iRobot」のクチコミ掲示板に
iRobotを新規書き込みiRobotをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング