このページのスレッド一覧(全1577スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 188 | 15 | 2021年9月23日 16:52 | |
| 26 | 1 | 2021年9月6日 22:03 | |
| 4 | 1 | 2021年9月2日 15:58 | |
| 15 | 7 | 2021年9月1日 00:19 | |
| 163 | 8 | 2021年8月29日 23:05 | |
| 21 | 3 | 2021年8月27日 09:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
【ショップ名】
ジャパネット
【価格】
47800円 税込み
【確認日時】
8/10
【その他・コメント】
これは安い。ルンバ買おうか迷ってる人は買いだな。今、うちも980使ってますが文句無しの性能です(音は大きいけど)
書込番号:23589974 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
>まさなおwmさん
はじめまして。
初ルンバ購入に向けて色々情報収集している者です。
予算50,000円前後としてe5にしようかなと思っていたのですが、早朝のネットサーフィンでジャパネットのセールが目に飛び込んできました。
少し気になったのはe5が2018年モデルに対し、980が2015年と年数違いによるデメリット(今後の消耗品や修理面など)です。
ほぼ同じ価格であればe5と980、どちらが買いでしょうか。
書込番号:23590010 スマートフォンサイトからの書き込み
50点
ジャパネットたかたのチャレンジング企画、見ました。
先着1万人、今日の正午までのようですね。
それにしてもオプションの消耗品などのおまけをたくさんつけたり、送料無料としたり…あれで原価割れしていないか逆にジャパネットたかたを心配になりますね。笑
おまけにバーチャルウォールも2個付属しています。そして極めつけは便利な「ゴミフルサイン」ありのモデル。
ロボット掃除機ってダストボックスが小さめなので、ベストは毎回の清掃なのですが、このゴミフルサインがあれば少しおサボりできたりもします。
ロボット掃除機を検討されている方は超割安でゲットできる良い機会かと。
たぶん、二度と見ない価格だと思います。
書込番号:23590047
21点
情報感謝
父が欲しいとのことでポチりました
これと同じモデルを使用中ですが
必要充分なモデルです
書込番号:23590086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>とくめいさんさん
夜12時迄です。
書込番号:23590127 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
情報ありがとうございます。買っちゃいました。
書込番号:23590131 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>まさなおwmさん
現在ルンバの780使用しています。
本日ジャパネットで980見ていましたが、現在の一般量販店での価格がわからない状況です。
過去の最安値で4万円台で購入した方もいますが、現在の最安値はどの程度なのでしょうか。
ケーズデンキで購入できるならばそちらで本日購入したいと思いますのでもし最近の限界最安値をご存知でしたら教えてください。
またこの製品は型落ちモデルだと思って良いのでしょうか。
書込番号:23590328 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ジャパネット、電話注文が殺到してるらしくwebからの注文だと商品金額の5%分のWEB注文感謝クーポンをもらえます。クーポン配布は商品到着後2週間後の予定です。
同じ注文なら混み合う電話よりもジャパネットホームページからの注文がお得です。
書込番号:23590420 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
返信遅くなりまして。
最近の相場は分かりませんが、ジャパネットの値段はかなり安いと思います。
自分が980を買ったのは昨年12月のビックカメラ(コジマ)のセールの時で、59800円でペイペイモールの20%ポイントバックでした。なので、今回のジャパネットの方が若干安いですね。それに2000円ちょっとでジャパネットの5年保証か付けれるのは安心感が大きいと思います。
あと、消耗品について質問ありましたね。
古いモデルでも心配はしていません。ルンバはサードパーティ製の消耗品が安く売られてますので、純正にこだわらなければ消耗品はいくらでも買えます。
それにロボット掃除機は10年も持つような物じゃないと割り切ってます。5年使えれば頑張ったほうくらいの感覚なので古いモデルでも消耗品は心配していません。
書込番号:23590975 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
自分も昨年12月にe5を買うつもりでいたのですが、ポンとビックカメラのセールで安くなってたので980にしました。
水洗い出来るってのがe5の良いところだと思いますが、980を使ってみての感想は「水洗い出来なくても問題ないじゃん」です。水洗い出来ないとブラシ掃除だけでは細かいホコリがダストボックスに残りますが、別にダストボックスなんだから良いかなって感じです。
普段、ゴミ箱を水洗いします?
自分はしません。そこまで気にしません。
書込番号:23590988 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
消耗品とバーチャルウォールは普通付いてます。ジャパネットだけのオリジナルではなくて標準添付品です。
ジャパネットのページでジャパネットだけの特別!みたいな記載がされてますけど、普通に付いてるものですので、ちょっとあの書き方は誤解を与えそうだなと思いました。
書込番号:23590999 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>まさなおwmさん
ルンバ780をフルに何年間使用していますのでルンバの性能は理解しています。
ただ980が2015年発売でしたので何故販売可能な台数があるのか不思議に思った次第です
先ほど近くの量販店に価格を調査に行きましたら同じ品名は販売されていませんでした。
最新モデルは10万円以上の価格でしたので今回のルンバは確かに激安だと思います。
現行使用しているルンバもバッテリーを2回買い替え、そろそろ本体が故障する可能性も出てきましたので今回新たにもう一台購入するつもりでいます。
使用している方の感想を見る限り、不満がある方は少ないようで購入意欲が湧いてきました。
後はボタンをクリックするかどうかです。
書込番号:23591028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
もう買われましたか?
既に納期遅延が出てるようで、今からだと納期が10月になるそうですよ。
朝イチにこの情報を掴んだ時は翌日配達指定が可能な状態でしたんで、結構注文が入ったんでしょうね。
書込番号:23591676 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まさなおwmさん
結局家族と購入するか相談しているうちに購入するタイミングを逃してしまいました。
手元には約5万円が残ってしまい使い道が未定。
暫くははルンバ780に活躍してもらうしかありません。
ただ型落ちモデルでも継続して組み立てている事実が分かったので焦る必要はなく、ジャパネットのマーケティング戦略に上手く乗ることが大事なのかなと思います。
今回は個人的には衝動買いになる部類でしたので購入できなかったことに対して不満はありません。
書込番号:23591937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まさなおwmさん
去年に続き、今年もチャレンジデーでの特売価格。
組み立てただけ、売れていくうま味のある商売ですね。
私は960を購入しましたが、本日は実家の方で購入しました。
去年より1000円価格が下がり、46800円でした。
最新の自動ゴミ吸い取り機能モデルの価格が高すぎて、これをお勧めした次第です。
テレビ中継でも在庫が山のようにあったので、また冬のなったら同様な商売をするのでしょうね。
書込番号:24358285
1点
掃除機 > iRobot > ルンバs9+ s955860
ルンバを初めて購入しました。
この機種は家具へのあたりがソフトになってるとのことですが黒いものには結構激しくぶつかります。
クッションラバーを貼ろうかと思ったのですがS9用のものは探してもなさそうでした。
クッションラバー貼ってる方いましたらどの商品を使われてるかお教えいただけますと助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:24320134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
我が家はこういう物をホームセンターで買ってルンバの外周部に貼っています。
但しぶつかる音は軽減できないので、あくまでも双方の傷付き防止の為です。
ホームセンターで探してみて下さい。厚み、色、剥がした時の糊跡の付きにくさ色々あるはずです。
書込番号:24320174
4点
掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060
【使いたい環境や用途】
自宅
【重視するポイント】
清掃性能、手間の少なさ
【予算】
正当な価格なら幾らでも買いますが、、、
【比較している製品型番やサービス】
日本で買うルンバとアメリカで買うルンバの違い
【質問内容、その他コメント】
そろそろ家電をスマート化しようと調べていた所、ルンバ7+に興味がわきました。妙に安いルンバがヤフオクに出品されていたため、もしやと思いアメリカAmazonで調べた所、(税金や手数料が2万近くかかるに関わらず)日本より4〜5万円ほど安いのを見つけました。
アメリカ製でも問題ないならアメリカから輸入しようと思います。購入された皆様はトラブルで保証など利用されたのでしょうか?
海外品を使っておられる方が居ましたら助言頂けると助かります。
書込番号:24314007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
海外製って単語が。
その製品が日本でも売っている?
日本法人がある?
同じ製品でも故障した時に、修理対応や交換対応はされないでしょう。
大量生産の工業製品は、わずかでも不良品が混じっていたり、短期間に壊れることもあるでしょう。
何も考えず購入するにはリスクがあります。
PCなどでもありますが、外資系の会社で日本法人で返品返金対応になった時、販売店を通さず直にメーカーに言うと大変なことに。
返品は日本法人、返金作業は米国本社なんてこともあります。
なかなか返金が進まないとか。
結論的には日本法人がある時は日本で買われる方がのちのちいいでしょう。
日本法人があって、海外で売っていても、製品が日本に入れていない物もあります。
最近は並行品も入ってきています。
この場合、電話サポートも受け付けてくれません。
サポートは販売店の会社になります。
そいがいいのか、悪いのかはその人次第でしょう。
書込番号:24314046
3点
堅苦しく言うと 米国の電気機器で商用電源と無線を使用する装置を使用すると法律違反になります。
一つは PSE 電気用品安全法
https://www.jqa.jp/service_list/safety/service/mandatory/pse/
もう一つは電波法
https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
技適マークの無い装置は電波法に抵触するため日本国内で使用できません。
PSEは 無認可装置で出火した場合PSEを取得していないため どこにもクレームを入れることが出来ません。(実際に出火した場合に火災保険適合になるかどうかは よく知りません)
それと関連して 米国は115Vですが 100Vで使用すると不具合が出る可能性があります。昇圧トランス等を使用すると115Vが供給できますが、常時接続のため漏れ電流で電気代が上がる可能性があります。
電波法は、日本と米国の電波割付が異なる可能性があり電波障害が発生する可能性があります。
本来、そのような装置を国内で使用すると電波法に抵触して捕まる可能性があります(個人使用では実際には捕まることはないと思いますが)
日本法人や代理店は、日本国内で販売に向けて これらの法律を通すために、しかるべき認証機関で認証を受ける手間と費用をかけてます。
商用電源も無線も使わない電化製品であれば輸入しても問題ないと思いますが、以上が引っかかることを考慮した上で判断してください。
書込番号:24314105
5点
>BOWSさん
お返事ありがとうございます。
大変ためになりました。
電波は余程のことがない限り大丈夫そうですが、出火は怖いですね。
書込番号:24314146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
YouTubeを見ると、日本でほとんど流通していない家電を手に入れ動画に上げている方がいます。
性能の良さは価格相応でしょう。
日本で売っているのは、性能がてんこ盛りのが多いです。
今回のような製品も、新興メーカーのは良くないことも。
その点ルンバはロボット掃除機の開発メーカーで、高いのが難点です。
書込番号:24314240
2点
>ランドマンナロイガルさん
こんにちは。
US品は商品自体はおそらくいっしょですが、日本語版の取説などが入ってないなどの差はあるでしょうね。
でも一番大きいのはUSで買った商品や並行品を日本のiRobotジャパンでは修理してくれない点でしょう。
いまどき個人輸入は簡単ですが、届いたものが壊れていたり保証期間内に故障した場合、保証修理は本国に送り返すことになります。行きかえりの送料だけで値段差は埋まって足が出ると思いますよ。
あとは、ルンバ専門の国内の修理業者などを活用する手もあります。こちらは並行品でも見てもらえますが、保証修理ではないので有料になります。
まあこのあたりのリスクをどう考えるかですね。
書込番号:24316338
![]()
1点
>MiEVさん
中華製も調べましたが保証は合ってないような物みたいですね。
その点ルンバは保証の対応はしっかりしていそうですね。
中々高い買い物なので、1年保証だけだとちょっと不安ですが、、
書込番号:24317503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>BOWSさん
回答ありがとうございます。
海外へ送り返すのはハードルがたかいですね。
(運送会社が箱を投げたりしそうなイメージです。)
修理業者があるのであれば、そこに任せても良いかもしれません。
システム的なトラブルでなければ、大概は自分で修理できそうなんですが、アプリケーションの不具合が出たり、基盤が壊れたりした場合には大変そうですね。
書込番号:24317510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除機 > iRobot > ルンバs9+ s955860
いま、住んでいるところは、二階建てです。
階段を自動でいかないことはわかるのですが、
充電器ごともち運べば、それぞれの階を学習して
掃除してくれるものなのでしょうか?
基本的には、一階で利用し、たまに、二階で利用しようと思っています。
どなたかアドバイスいただけませんか?
書込番号:24283231 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
利用できると思いますが、本体を持ってみるとかなり重く持ちづらいので
利用頻度やあなたの体力次第とは思いますがあまり現実的ではないかもしれません。
2週間お試し利用やサブスクを使って購入前に試してみるか、家電量販店で実際持ってみた方が良いです。
2階で清掃予定のスペースの広さによっては、床用ワイパー等を使って埃や汚れを1階まで落として
それからルンバを使うようにしてもいいかもしれません。
私の家でもあなたと同じ利用方法を考えていましたが
母親も私も体の具合が悪く、本体の上げ下ろしが辛いと分かったので
床用ワイパーで2階の廊下部分と階段を掃除したあと、ルンバ+ブラーバにお任せしています。
予算があればS9+ともう一台安いロボット掃除機を導入するのが良いかもしれませんね。
あ、マップは何通りか学習できるので問題ないと思います。
書込番号:24283567
![]()
6点
>たかたかぼうやさん
こんにちは。
マップを覚える機能はありますが、基本ほ都度マップ作成しながら掃除ができますので、そういう使い方は可能です。
ただ、いちいち重いホームベースごとの移動は面倒臭くて現実的では無いので、普通は階ごとに一セット用意するでしょう。
ロボット掃除機は部屋の端は掃除残りが出ますし、途中で遭難もしますのでこれだけに掃除を任せられるという考えで買わない方が良いですよ。
書込番号:24283659 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>てぃーたNo.7さん
お返事ありがとうございます。
そんなにおもたいのですね。
予算は、ないので、モップ作戦かなあっておもいました。でも、筋トレになるかも、とも思ったりしました(笑)
マップが利用できるみたいとのことで、
安心しました。
書込番号:24284267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
お返事ありがとうございます。
勝手にかなり綺麗にしてくれるイメージあったのですが、やはりサブ的な要素があるんですね。
もう一台は予算的に厳しいので、ホームベースだけ、
追加できないのかと、いま、すこし、考えてみました。
書込番号:24284274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は、1階と2階で実際に運用しています。マップはそれぞれ自動で作ります。ブラーバとの連携もしているので、毎日移動させるのは無理です。1週間に2度ほど移動させて使用しています。
書込番号:24300599
![]()
6点
>tomkun6005さん
ありがとうございます。
両方でお使いなんですね。
コスト面を考えてみたら、やはり二台は
厳しいので、同じように一度使ってみようと
思います。ありがとうございます。
書込番号:24302109 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ホームベースは一階に置いといて、ルンバだけを2階に持っていってルンバ本体のクリーンボタンを押したら、2階も掃除してくれます。マップも一階もニ階もそれぞれ覚えてくれますよ。我が家も実際その様に使ってます。
書込番号:24314377 スマートフォンサイトからの書き込み
59点
追加 です。ニ階で使った場合は、掃除が終わると二階の最初に掃除を始めた場所にルンバが戻って自動で停止します。その後一階にルンバ本体を私が持っていってクリーンベースに戻し、ダストボックスを空にします。
書込番号:24314396 スマートフォンサイトからの書き込み
71点
掃除機 > iRobot > ルンバ e5 e515060
マンション住まいです。玄関の7cmの落差で落ちます。メーカーに問い合わせたところ、センサーが変わったようです。相当バリヤフリー対応のマンションでなければ玄関で落ちて終わり。
赤外線つければいいですが、ずっとつけっぱなしだと電池も1ヶ月持たない。かと言って毎日スイッチを切るかと言われると面倒。
前の780の時は感知してくれていたのに、残念な搭載の仕方です。
書込番号:24144115 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>リゼルバさん
電池の寿命は、通常使用で約8 〜 10 か月です。バーチャルウォールを長期間
使用しない場合は、スイッチを必ず中央の位置(オフ)にして保管してください。
約1年近く持つようですが?変わったんですかね1か月に
書込番号:24144303
2点
2020/10月購入 2日に1回約30分使用 バーチャルウォールは年中つけっぱなしで8か月経ちました
電池はまだ変えてません どこまでいけるかチャレンジしてみます
書込番号:24308940
2点
>リゼルバさん
960ユーザーです。
玄関で落ちるのを防止するセンサーは床の輝度差を見てるみたいなんですよね。床で高さがあると反射光の戻りが弱くなるので、段差認識して進まない、という感じです。ところが見てるのは明るさなので、感度設定次第では、柄物のカーペットなどで白い柄から黒い柄に移る際に先に進まない、と言ったことが起こります。実際にうちでもルンバがカーペットの黒い部分に入ろうとしないのを目撃しています。玄関では落ちませんが。
このあたり仕様を設定するのもなかなか難しそうですね。
バーチャルウォールはうちでもアルカリ電池でつけっぱなしで1年近くはゆうに持ってますよ。1か月で電池切れはいくらなんでもないと思います。
書込番号:24309778
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





