このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2009年10月12日 12:14 | |
| 7 | 2 | 2009年5月2日 16:47 | |
| 0 | 0 | 2008年9月9日 01:21 | |
| 4 | 5 | 2010年1月27日 14:02 | |
| 0 | 0 | 2008年7月27日 19:15 | |
| 2 | 0 | 2008年4月24日 11:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > ミーレ > S4560 キャット&ドッグ
性能のよくない掃除機にうんざりしてどうせ買うなら・・と思い、
shopでチェックして自宅に戻りネットで情報収集、を何度か繰り返しました。
そもそものきっかけはダイソンだったのですが、
調べて行くうちにその他にも良さそうな掃除機がある事を知り、
結局ミーレに決めるまで1カ月近くかかりました。
前に使っていた国産掃除機がボロかったせいなのか、吸引力は抜群に思えます。
絨毯まで吸いそうな勢いで、これなら動物の毛もきれいに取れるでしょうね。
買って良かったです。
2点
namake-monoさん こんばんわ
此の機種はターボブラシが標準添付ですね(*^o^*)
以前お使いの国産機種が不明なのですけども??
お店で比較検討された国産機種のモータヘッド
付属の物とは使い勝手の面で如何でしょう??
兎も角σ(^◇^;)重いですよねぇ、排気品質は良いとしても
維持のためにそれなりの出費が必要なのと、毎日使うのに
取り回しがし難いのでちょっと心配です・・購入して
最初のうちはゞ( ̄ー ̄ )イイッテっと思って気持ちもハイなので
気にならないと思いますが毎日つき合うとすると・・
又此からの季節は良いとしても梅雨時期とか、パック内に
溜まった塵の黴とか心配です・・パックを月一とかで交換すれば
問題ないと思うのですが、此の辺りは如何でしょう
消耗品が・・お高いですよねぇ・・σ(^◇^;)
書込番号:10122439
0点
一誠σ(^◇^)ぷららっちさん、こんにちは。
以前使っていたのは、三菱のサイクロン式でした。
重量は確かに重いのかもしれませんが、
持ち上げて移動する事がないのであまり意識したことはありませんね。
引きずって掃除機かけるだけですから。
梅雨の時期もパックを頻繁に取り換えることとかもなかったです。
部屋の広さやごみの量にもよりますが、
紙パックの取り換えは3カ月に1度位でいいのではないでしょうかね。
とにかく、動物の毛をきれいに掃除してくれるので満足しています。
書込番号:10297025
1点
掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン
サービス業(旅館)で毎日掃除機を振り回しています。仕事で客室掃除を20年位しているんですが、その間、家庭用から業務用までいろいろ掃除機を使い倒してきました。業務用は吸引力とゴミの収集量が大きいので便利なんですけど小回りが利きません。小さい業務用は割とすぐ壊れます。結局、安い家庭用で吸引力の強いタイプを1年位で使いつぶす感じで毎年買っています。業務で使うので細かいことにこだわってはおられずがんがん使うのでホース、パイプ、本体いろいろ壊れます。最終的に吸塵力が落ちて使えなくなるのが1年位、今までもって2年というのが三菱の機種にありました。日立も丈夫です。あくまで廉価モデルの全体の感想ですが。循環空調がありますのでダストなんかはあまり気にせず掃除しています。
ついこの間、我が家にS4280というのがあるではありませんか。いろいろ言われると思って黙って購入したようです。大きさも普通だし、知らないメーカーだし金額を聞くまでは素知らぬふりをしていたのですが、いわゆる高級クリーナーということを知って黙っているわけにはいかなくなりました。
で、感想です。すごいです。業務用並の吸塵力がありながらコンパクト。しかも、排気がきれいだというではないですか。確かに今まで、掃除後なんか鼻がむずむずすることがあったのがここ1か月位ないです。自称プロとしての掃除機の能力の一番の違いは毛足の長いジュータンをかけた時に一番わかります。我が家の機種はタービンブラシでもないくせにジュータンの奥のゴミまで吸い出します。かけた後はジュータンにきれいな目が出るのが印です。
仕事でもほしい一台ですが価格がネックです。こんなのが2万円位であればと思うのは私だけではないはずです。音も業務用から比べれば段違いに静かだし、スイッチなんかは手元にない方がホースが軽くなって良いですよ。吸気のコントロールは手元のスリットで十分可能。掃除機の本質を知っているメーカーだなと思います。さすがドイツ製です。
国産メーカーで安く、このレベルの掃除機が出るのを切に祈ります。
この掃除機の使用感があまりにもよかったので、つい長々と書き込みしてしまいました。
ほんとにもう戻れないです。
7点
さすが、海外の掃除機はカーペットに強いですね。
ところでYoutubeを見ていたら次のようなものを見つけました、参考まで。
[The Problem with Miele Vacuum Cleaner]
http://www.youtube.com/watch?v=x0OFEqwX98o
書込番号:9291581
0点
なかなか面白いビデオですね。
確かにブラシがヘッド前方についてますが、うちのやつはそれで埃が押しやられることはないですね。ブラシの隙間から普通に吸ってくれます。よっぽど重いゴミを撒いてビデオを撮影したのかな。
また、ブラシは出し入れできるようになっていて、フローリング時は出して、カーペット時は引っ込めて使います。
書込番号:9480767
0点
掃除機 > ミーレ > S4560 キャット&ドッグ
1年半程で三菱のパワーヘッドが回転しなくなり修理で1万円以上掛かるとの事で吸い込み口を塞いで邪魔をしている状態なので回転ローラを分解して撤去しました。これって変?全くカーペットのゴミは取れません
本機を購入するにあたりこの書き込みを大変参考にさせて頂き、ヤマギワにて実機を確認したりダイソンと比較しましたが掃除の後にまた掃除はカンベンしてよとの事でミーレに決めました。
本日、届きましたので早速使ってみた感想を報告致します(あくまでも私見です)
1、届いた荷物が思ったより軽い(小生小柄な男子です)
2、この日の為にしばらく掃除していなかったタイルカーペットが標準ヘッドで十分キレイに 成りました(足がつるつるする程)
3、音が静か・・・・TVの音が聞こえる
4、匂いが全くない、当然埃も舞わない
5、狭い階段も延長管を長くのばした状態で出来ました
6、フットスイッチの使い勝手は今後の慣れを待ちたい・・・プロぽくていいかも
7、我が家はペットはおりませんがラグーンとの価格差は装備が優れているのでお得感一杯で 得した気になりました。
8、トマトさんで+ダストパック付き特価にて購入(長期保証制度あり)親切に対応して頂き ました
9、ネット購入でもミーレジャパンが保証します(確認済み)
書き込みして頂いた諸兄に感謝すると共に、本機を大事に使って行きたいと思います。
0点
秋葉原Yamagiwaで実機を見学したあと、一番安かったECカレントで
67,000円で購入しました。お取り寄せとの事でしたが、丁度7日間
で届きました。
ここ1ヶ月毎日使用していますが、さすがドイツ製、いい仕事してますね。
床への吸い付きが違います。作りが非常にしっかりしているため、ちょっと
やそっとじゃ壊れなさそう。
大事に20年使おうと思います。
0点
今掃除機の購入を検討しています。昔、ミーレの前身エレクトロラックスの掃除機を使っていました。本当に20年くらい使いました。ただ、重かったしホースの取り込み口がゆるんだりして、修理しました。修理代とか集塵パックとか当時は代理店から取らなくてはならなくて、面倒でした。代金も高いです。その頃のエレクトロラックスは、上位機種だと絨毯のクリーニング(洗剤を使ってするものです)が出来ましたが、今のミーレではそういう機能は付いてませんよね。ホットカーペットのカバーのクリーニングに便利だったんですが・・・・・。
あと、ミーレはドイツ製ではなくスウェーデン製だと思いますが?
書込番号:8265785
2点
すみません。ミーレとエレクトロラックスとは別物なんですね。
すっかり誤解してました。
エレクトロラックスがミーレに吸収されたのかと持っていたのですが、全く違う会社でした。
1970年代後半エレクトロラックスは貿易保険でもAランクの会社でした。その後、日本では見かけなく、同じような掃除機がミーレの名前で量販店にあったので誤解してしまいました。
書込番号:8265890
2点
>ヤフオクおかんさん
エレクトロラックスはスウェーデンの会社ですが、製品自体はハンガリーで作っているようですね。昔は国内では東芝エレクトロラックスというブランドで出ていたようですが・・。
エレクトロラックスとミーレは内部機構もだいたい似ているようなので(シーメンスはじめ欧州の掃除機はほとんどそうなのかもしれませんが)、どちらにしようか迷う方も多いかと思います。
個人的には、実機を見て較べた結果、毎日使う+長く使いたいものなので、より壊れやすい要素の少ないミーレを選びました。
エレクトロラックス(Oxigen)で引っかかったのは、手元スイッチが赤外線リモコン(電池式)で本体に伝わるようになっており、ここがもし壊れたら致命的だという点ですね。付属のパワーノズルはかなり強力で、絨毯などでは相当な威力を発揮しそうですが、別コンセントを本体に差し込まないといけないのがちょっと邪魔かと。でもHEPAフィルターは水洗いすれば長期間使えるというのは魅力でした(ミーレは年1回取替え)。
いずれのメーカーも隠れファンが多いのが納得できる品質かと思います。
一般の量販店には置いてませんが、楽天などでも取り扱っているお店は結構多いみたいですね。
書込番号:8289969
0点
コメント有難うございました。
早速、ミーレ買いました。
ブルーラグーンとキャット&ドッグで迷いましたが
(我が家にはペットはいません。でも私はアレルギー性喘息持ちです)
結局値段が5000円しか違わなかったので、キャット&ドッグにしました。
満足してます。トマトさんで買いました。
重さも思ったほどではありません。今まで使っていたナショナルのものと比べても
重くてたまらないということはありません。移動はかえって、ミーレの方がスムースです。
ダイソンの上位機種より安く買えましたし、デザインもいいと思っています。
ここで、いろいろ見てきめてよかったです。ありがとうございました。
書込番号:8291251
0点
自己レスです。
使用開始から1年半が経過しました。その間、それなりに手荒い使い方をしてきましたが、文句の1つも言わず(当たり前ですね)故障や不具合も一切ありません。
集塵力や取り回しは文句のつけようがないのですが、あえて不満を挙げるとすればヘッドの大きさでしょうか。
国産掃除機と比べてサイズが大きいので、国産なら入るちょっとした家具の下や隙間には入りません。
1年半で紙パックを1回、HEPAフィルターを1回交換しました。フィルターは効果がなくなると排気が匂ってくるので、交換時はすぐわかります。
これからも、長く使っていきたいと思います。
書込番号:10847073
0点
掃除機 > ミーレ > S4560 キャット&ドッグ
ビッダーズのなでしこスタイルで54800円でした。価格comよりも安く買えますよ。皆さんの口コミ通り、デザイン、性能には満足していますが、重さはやはり気になります。階段の掃除をするのがちょっと大変ですね。ただそれ以外で不自由はなく、非常に快適に掃除ライフを過ごしています。
0点
掃除機 > ミーレ > S4560 キャット&ドッグ
海外製掃除機3代目でミーレを購入。
前回はElectrolaxのOxigenでした。
これは良くなかったけど、基本的に日本製のは
・音がうるさい
・軽すぎてすぐ倒れる
・吸引力が弱い
の点がすごく不満!
重い方が引っ張ってもすぐ倒れなくていいじゃないですか。
このキャッツアンドドッグはキャスターがすごく滑らかで、
少々重くても(っていうか今までの中で一番軽いけど。)するする〜って動いてくれるので良いです♪
ヘッドノズルも意外に動くので部屋の隅も掃除しやすい。
カーペット用ヘッドもOxigenの時はそのヘッドで別にコンセントを繋がなければいけなかったけど、
これはただヘッドだけ付け替えるだけでOK。楽です。
難点はハンドスイッチがない点かな。いちいち本体のスイッチを踏むのはめんどい。
うちはずっと猫がいるので、日本製の掃除機はフラストレーションがたまるんです。
ペットのいるご家庭にはぜひ試してもらいたいですね。
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)




