ミーレすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ミーレ のクチコミ掲示板

(797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミーレ」のクチコミ掲示板に
ミーレを新規書き込みミーレをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱいいですね!

2006/08/16 23:46(1年以上前)


掃除機 > ミーレ > S4560 キャット&ドッグ

クチコミ投稿数:1件

先週、近所にあるMieleの代理店でCAT&DOGを購入しました。
 今まで国産の掃除機を使っていたのですが、お盆休み前の掃除中
に突然スイッチを入れても動かなくなってしまいました。
以前、こちらの書き込みを見ていて掃除機が壊れたら次はC&Dに
しようと決めていまして、すぐ近所にその店があることも調査済みで連絡をして急いで買いに行きました。
 さっそく使用したところ集塵力はもちろんの事、排気される
空気は全然臭いません。そのクリーンさにはホント驚きました。
(今までの物が古かったせいもあるでしょうが...)
 掃除した居間には、空気清浄機が置いてあるのですね。
通常空気清浄機は、埃を感知した場合本体の赤いランプが点灯し
作動するのですが、掃除中も(空気清浄機の)赤いランプが
点灯することはありませんでした。
 うちは大型犬と猫を飼っているために、毛などで集塵力が
すぐに落ちて毎回掃除機をかけるのが大変で嫌だったのですが
これからは楽しく掃除ができそうです。

書込番号:5352229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーラグーン使っています

2006/02/27 23:24(1年以上前)


掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン

スレ主 mipopoさん
クチコミ投稿数:10件

まだブルーラグーンが来て1週間ほどなんですが、毎日せっせと掃除した感想を書きます。

【良かった点】
・思ってた以上の吸引力あり
・思っていた以上にパワーの切り替えができるので、
 カーテンなどもストレスなくかけることができる。
・本体もそんなに大きくなかった
・排気から不快な臭い等はない
・足回りがすご〜く軽い
・音が思ってたより小さかった

【もう一歩な点】
・ノズルの付け替えをする時の着脱ボタンが少しチャチな
 気がする(ここは20年保たないと思う)
・ノズル前方からの吸い込みはないので、壁際に少しゴミの
 取り残しができる(こともある)
・本体スイッチが少し押しづらい

とにかく吸引力は以前のが非力だったせいもあって、嬉しくなってしまうくらい吸ってくれます。
うちは一部屋をのぞいて全部フローリングなのですが、床に吸い付く感じがハッキリします。
スチールの管は重いですが、耐久性がありそうですし、思ったより掃除機を使う時に負担にはなりません(お年寄りがカーテンや、エアコンなど上の物に使う時は分かりませんが)。
長さはかなり細かに調節できるので、どなたにでも楽な姿勢で操作できると思います。
伸び縮みも驚くほど簡単に、カチカチカチと小気味良くスライドします。

足で操作する本体のスイッチは、スイッチを入れてほんの一瞬動き出すのテンポがズレてるので、2回押してストップしちゃったり、手で押したりしてますが、その内慣れるかな〜?と思っています。
私はスリッパをはいてるので、余計にうまく押せないことがあるようです。

キャスターは驚くほどするする動いてくれます。
つん!と本体を押すとすいーっと行ってしまいます。
本体の重さも我が家はマンションでバリアフリー仕様ですので、するする動いてくれるキャスターのおかげで、全く気になりません。

ヘッドは国産の物より大きめです。
以前のがフローリングの板幅3枚分だったのに対し、ブルーラグーンは3枚半強あります。
私的には許容範囲いっぱいのギリギリな大きさでした。
ヘッドの裏もスチール製で、ピカピカなので最後にそこも掃除して使っています。

で、一番大事な基本性能の一つ、排気についてです。
以前の掃除機で掃除をすると、娘が3分もたたないうちに目をこすり始めていました。
今回娘がテレビを見ている椅子の下に本体を置いて、掃除機をかけてやりました。
人体実験です(笑)
なんと、娘は全然平気な顔でテレビを見続けることができました!
快挙です!
大枚はたいた甲斐があったというものです(感涙)
今、日に2回〜3回掃除機をかけ、日に1回〜2回拭き掃除をしています。
薬ももちろん飲んでますし、天候にも左右されますので、掃除機のせいばかりではないのは分かっていますが、確実に症状が緩和されるというか、効果がある気がしています。
排気バリバリの掃除機では、撒き直しているだけなので、これで本当に集塵できてるんだなって嬉しく思っています。

そして、最後に一番どうでも良いこと。
やっぱりカッコイイです(^^;
きのう駐車してある青い車を見て、ブルーラグーンを思い出しました。
塗装とか車っぽいです。
初めて掃除機を拭いて綺麗に使おうと思いました。
拭いて綺麗に使えば、プラスティック部品とかじゃないので、ある程度長く綺麗に使えると思います。
あ、でも頑丈なボディは良いのですが、足回りが良く、スイスイ動く分、あちこちにぶつけたりもしています。
その時にブルーラグーンは平気なんですけど、家具とかの方が傷つくかも(汗)

あ、今度こそ最後に、以前私が質問した本体の熱帯びですが、全く気になりません。
排気も冷風ではないですが、夏苦痛になるような温風でもありません。人肌(?)程度の風です。
勢いはありますが上方向に吹き上げます。
上方向ではありますが、花粉対策などの場合は拭き掃除→掃除機が鉄則だそうです。
やはり上向きでも多少はほこりをたてることになると思いますので、できれば拭き掃除が先が良いようです。

以上、主観でつらつら書きましたが、現時点で大変気に入っております。
購入を検討されている方がいらっしゃいましたら、何かしら参考になれば幸いです。




書込番号:4865244

ナイスクチコミ!1


返信する
Ritsuさん
クチコミ投稿数:59件

2006/03/01 15:57(1年以上前)

ブルーラグーンを使い始めて半年になります。
使用感等はmipopoさんとほぼ同じで、大満足です。
買ったときにオマケで付けてもらった、アクティブHEPAフィルターを使ってます。
私はアレルギーなどはあまり無いので(軽度の埃アレルギー程度)、私にとってはもう十分すぎる排気のクリーン度です。
何より驚いたのは、ごみパックを捨てようとパックを引っ張り出しても、掃除機内部に全く細かい埃が付いていないことです。
つまり、これはごみパックでほとんど全ての埃を集塵してしまっていると言うことに他なりません。
モーター前のフィルターも、アクティブHEPAフィルターも見た目は新品同様です。(目に見えない埃は付いているのかもしれませんが)

しかも、ごみパックもかなり満杯になるまで使いますが、吸引力もほとんど落ちず、「そろそろ替えどきなのかな?」と開けてみて初めてごみのいっぱいさに驚くほどです。
以前使っていた国産のパック式掃除機は、ごみがたまってくるとみるみる吸引力が落ちるし、掃除機を開けると、内部にたまった細かい埃が舞い上がるし、今思うとひどいものでした(当時はそれが当然だと思ってましたが…)

mipopoさんも言ってますが、何よりかっこよくて、塗装も綺麗です!
新型マーチのブルーマイカに似た色ですね(形も丸くて似てるし)
物入れにしまっておくのがもったいないぐらいです(笑)

確かにヘッドは少々大きくて重いですが、私としてはダイソンや多くの国産品のように、ぐらぐらしたヘッドよりしっかりしていて好きです。
価格を除けば、集塵性能、低騒音、排気の綺麗さ、質感など、ひとに自信を持って薦められる一品です。
もととも私としては、価格以上の満足感があるのですが…
(それは人それぞれですね)

書込番号:4870030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ミーレを選んだ理由

2006/02/24 13:53(1年以上前)


掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン

スレ主 mipopoさん
クチコミ投稿数:10件

色んな掃除機を花粉症の娘のために探しました。
最終的にミーレ・オキシジェン・ダイソンに絞りました。
この3機種については「排気がクリーン」であるという点においては、同レベルだと言って差し支えないと思います。
こちらの書き込みでもよくこの3つを比べて迷っている方がいらっしゃるようですし、私もこちらでお世話になったので、独断と偏見ですがミーレに決めたいきさつを書いておきます。

まずミーレを選んだのは、頑丈そうであることと、フィルターを変えることによって、古い機種でも(排気においては)常に最新の性能が維持されるという点でした。
ミーレ・ジャパン(日本支社)もあって、アフターもしっかりしてそうです。
デザインも気に入った理由の一つです。
長く使うからには気に入った物を選びたかったのです。

逆にダイソンも性能は十分かと思いましたが、どうしてもサイクロンだとゴミ捨ての度に舞い上がる粉塵でやられてしまいます。
店頭のデモで使った時には音量は大きくないかもしれませんが、妙に高音で耳障りでした。
ダストボックスなど、表面にブラスティック部品があるので、使用しているうちに傷が付くことが予想され、見た目みすぼらしくなるのが早い気がして、少しマイナス点を付けました。
しかしながら吸引力は十分だし、とても良い掃除機だと思います。
アフターがしっかりしてそうなのも○です。

オキシジェンはまず冒頭にも書いたように、ダイソン・ミーレと同じレベルだと思います。
それを「排気がここまで綺麗なのはオキシジェンだけ」と謳い過ぎてる気がして好感が持てませんでした。
エレクトロラックス社のHPではそんなことはないのですが、販売店がやたら謳ってるんですよね。
性能とメーカーではなく、単にお店に好感が持てなかっただけとも言えます。
店の親父が気に入らなかったから候補からはずした。まぁ、これも一消費者としては正当な理由かと(^^;
掃除機に関しては実物を見たこともないので、コメントはありません。

こうして2社が私の中で脱落し、ミーレの長く使うための物作りの姿勢を評価して決定購入しました。
長くなりましたので、使用レポートは別に書きたいと思います。

書込番号:4852788

ナイスクチコミ!0


返信する
chin-boo さん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/24 18:38(1年以上前)

こんにちは、はじめまして。
今掃除機の買い替えを考えていて、こちらの口コミをいろいろ参考にさせてもらってます。

ミレーのS4210 ブルーラグーンは概ね好評のようで、すごく気持ちが傾いています。
ビッダーズも覗いてきました。それでお訊きしたいのは、消耗品・付属品は別に注文と書かれてありますが、3種類のノズル(すきま用ノズル、家具用ノズル、ホコリ取り用ブラシ)も別なのでしょうか?
商品説明にはどこにもノズル付きとは書かれていないので気になります。(だから安いのかな?と。)
フィルターなどの消耗品は分かるんですが、ノズルも別注となるとトータルでどれぐらいかかるのでしょうか。実際に支払われた金額(消耗品も含めて)を差し支えなかったら、教えていただけますか?

現在使っている掃除機が大失敗だったので、とても慎重になってます。お手数かけますが宜しくお願いします。m(__)m
その後の使用レポートも楽しみにしています。

書込番号:4853507

ナイスクチコミ!0


スレ主 mipopoさん
クチコミ投稿数:10件

2006/02/26 20:52(1年以上前)

返事が遅くなって申し訳ありませんでした。
まだ間に合うと良いのですが。

まずお尋ねになっている付属品についてですが、私もオークションで買う前に質問しました。
結果はすきま用ノズル、家具用ノズル、ホコリ取り用ブラシはちゃんと付いています。安心してください。

支払い価格ですが、私はブルーラグーン本体(ノズル付き)と花粉症の娘のためにアクティブHEPAフィルターと、ダストバッグを一緒に購入しました。
内訳は以下になります。

本体 55000円
HEPAフィルタ 5200円
ダストバッグ 1500円
送料込みでしたので、合計 61700円を支払いました。

こちらの業者さんはヤフーでも出品なさっていますが、おそらくオークション手数料をヤフーの方は上乗せされているので、同じ物が3000円ほど高くなっています。
同じ買うならビッダーズで落札された方がお得かと…。
ちなみに消耗品はヤフーの方にしか出品なさっていませんが、メールで必要な物を書けば揃えてもらえます。
対応も良かったですよ(^^)

使い勝手のレポートは近日アップさせていただきますね。
基本的に大満足しています。

書込番号:4861155

ナイスクチコミ!0


chin-boo さん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/26 21:17(1年以上前)

早速お返事いただいて有難うございます。すごく嬉しいです!

今日、別の用事もあってヤマダ電機へ行ったんです。
東芝のタイフーンロボがド〜ンとおいてあって、すっごく良さそうなんですけど、やっぱり高いんですよね。
いっそのこと、他の日本メーカーの2〜3万ぐらいのものにしてしまおうかと思ったんですが、踏ん切りがつかずカタログを5社分ほど持って帰ってきて、これから検討しようと思ってたところです。

ノズルも含んでのお値段なら良心的ですよね。
対応も良いとのことで安心しました。
(今見たら同じことを質問されてる方が居ました。)
もう一度HPなどを見比べて、今週中には決めたいと思います。

お忙しい中、丁寧にお答えくださって有難うございました。

書込番号:4861275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すごく満足です!

2006/02/01 21:04(1年以上前)


掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン

クチコミ投稿数:24件 S4210 ブルーラグーンのオーナーS4210 ブルーラグーンの満足度5

ブルーラグーン、5日前に届きました。
 これまで毎日掃除しても埃がまっていたのが毎日しなくても良いし吸い込みがいいので短時間で掃除ができて楽しいです(^^♪
音もうるさいとは思いませんでした。
 ダイソンを8年ほど、ナショナルのサイクロンを3年ほど使いましたが、ダイソンは最初は吸い込みがよかった様に思いますが後半は低下してきた様に思います。それに、すぐにプラスチック部分が欠けたりスイッチが利かなくなるしコードリールも甘くなってやはり輸入品はダメかなという印象でした。
 ナショナルのものも、高い割りに吸い込みが悪いし、すぐにフィルターが目詰まりするしパワーブラシは2年で買い替えその途端に白煙と共にモーターの焦げる臭いがして今回買い替えを決意しました。
 通販生活のお奨めもあり、買うならミーレと決めていましたが、ここでの評価を読んで安心して買うことができました。ありがとうございましたm(__)m
 ただ、グリップがないのと金属パイプで重いせいか腕がかなり疲れます。買われた方、疲れない工夫とかあれば教えてください。

書込番号:4785642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

私もブルーラグーン買いました!

2005/12/30 19:37(1年以上前)


掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン

スレ主 netcatさん
クチコミ投稿数:358件 S4210 ブルーラグーンのオーナーS4210 ブルーラグーンの満足度5

10年前に購入した東芝の紙パック式(VC-CT48P)を使っていましたが、排気の臭いが気になるので、昨日ミーレのブルーラグーンに買い替えをしました。

ネットで情報を集めて、何度か電気屋を往復して、絞った最終候補は東芝のタイフーンロボとミーレのブルーラグーンの2つです。ほぼ同じ価格です。(ダイソンはすごい爆音とゴミ捨て方法でパスしました。オキシジェンはミーレに比べるべると、大きくて、作りがやわそうなので、これもパスしました。)

 まず、最後に残ったもう1つの候補のタイフ−ンロボを量販店で再度試用してきました。ダストケースを取り外すと、こまかな綿埃が結構はいっていて、ボタンのようなものを押し込むと、ダストケース片側のロックがはずれ回転して、なかにあるゴミが一気に靴の上に落下し、さらに細かな埃が周囲に飛散してかなり悲惨な状況になりました。(本来はゴミ箱の中でする操作ですが)また、ダストケースの中のネットには、非常に細かな埃がたくさんくっついていて、説明書によると「ネットに付着しているゴミは使い古しの歯ブラシや綿棒等で取り除く」とあるので、これはゴミ捨ての度に、いちいち道具を使って付着した埃を取り除かないといけないようなので、台所にゴミ箱を置いている我が家では、掃除の度に台所に埃をまき散らす不安があるので、今回はこの機種はパスしました。

 結局ミーレのブルーラグーン(S4280)を購入してきました(本体69,300円)。国産機よりはすこし大きいけど、デザイン的にも惹かれます。この機種はもともとは排気口にスーパーエアークリーンフィルターがついてますが、ヤマギワリブノではアクティブHEPAフィルター(5,775円)がついてくるので、これをつかうと排気はHEPA12級で非常にクリーンになります。(説明書には、HEPAフィルターは50時間で交換とあります)心配していた動作音は、10年前の国産の掃除機(東芝VC-CT48P)よりも静かで、特に気になる高域のモータ音がほとんど聞こえなく、空気音が大部分です。ダストバック(3.5L)が5層ファイバー構造の立派なもので、使い捨てするのがもったいない気もするほど立派なものです。

 排気に特別にこだわなければ、通常のダストバックセット(3.5L 5枚で1,575円)についてくるフィルターのセット(ダストパック5枚+モータ前のエアークリーンフィルタが 1枚+排気口出口のスーパーエアークリーンフィルター 1枚)だけで、合計で8重層のフィルターとなって、0.3ミクロン以上の微粒子を 99.95%収集するので、これでも十分なようです。(花粉の大きさは10ミクロン以上、ダニの排泄物は0.4ミクロン以上、バクテリアは0.3ミクロン以上)

 さらに排気のフィルターには、ペットの毛等の臭い対策に、アクティブエアーフィルター(2,730円)が利用でき、さらに、アレルギー患者やクリーンルーム用に、アクティブHEPAフィルター(5,775円)も使えるようになっています。アクティブHEPAフィルターの場合は、0.3ミクロン以上は 99.995%集塵、0.11ミクロンは99.5%集塵するようです。 もともと、古い掃除機の排気の臭いが気になって買い替えをしたので、アクティブHEPAフィルターをしばらく使ってみる予定です。アクティブHEPAフィルターは、周囲にゴム製のパッキンがついていて、排気の漏れがない工夫がみられ、このメーカのクリーンな排気へのこだわりが感じられます。

 少し気になる点は、電源スイッチが本体のスイッチを足で操作するので、慣れるまでにしばらく違和感がありそうな点。あと、吸引仕事率が170Wと国産機にくらべて低めな点。でも、実際に掃除をしてみた点では全然問題なく、むしろ排気がクリーンな点がとても安心でき、ゴミ捨てが、手や周囲を汚さずにできるので、総合的には、長くつかえるとても良い製品だと思います。しばらく使い込んだらまたレポします。

書込番号:4695420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/01/10 14:39(1年以上前)

購入おめでとうございます!
ダストバック、ほんとに厚くてしっかりしていて、これを見たとき、値段(5枚で1500円、フィルター付き)安いぐらいに思いました。
 国産の紙パック(純正品等とくらべても)まったく別物ですよね。
約1ヶ月使用して、まだダストバック取り替えていませんが、吸引力は、全く衰えてません。後始末のラクさ、衛生面を考えると、ほんとにミーレにしてよかったです。

こちらは、北海道なので、真冬に窓を開けなくても掃除機をかけれるのがほんとにうれしいです。
子供のアレルギー症状も自宅では、出なくなりました。(^−^)
ところが、お正月おばあちゃん家にいくと、目の充血がひどくなり、反応が出てしまいました・・…(全室カーペット、畳の上もカーペット、布団は綿布団。寒がりなので冬はとくに窓をあけません)おばあちゃん達も「あさになると、くしゃみでるんだよ」といってるので、ミーレの掃除機いいよ!とすすめておきました。(ほんとは、プレゼントしてあげれるといいんだけど)

足もとのスイッチは、使用しているうちになれてきますよ。(まだ私も手がでたりもしますが)


書込番号:4722905

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーラグーン買いました!

2005/12/12 20:06(1年以上前)


掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン

クチコミ投稿数:3件

今日、購入したブルーラグーンが家に届きました。
こちらのサイトの書き込みも参考にさせていただき、いい商品を選んだとおもってます。
早速、使用してみました。階段の掃除も重さも気にならず、いいかんじです。

思えば、9月に6年間使った東芝のヘッド壊れ、めんどくさいのでよく考えず、近所のホーマックで、LG電子の安物を買ったのが大失敗!(排気構造がひどすぎ・・・・・)最初はわかりませんでしたが、家族に健康被害ができきたので、使用中止。
クイックルワイパーと雑巾がけでがんばり、今度は納得の掃除機を購入しようと決心。
ダイソンかオキシジェンかミーレか。
カタログ、ネットで調べ、ダイソンとミーレの実物をみて、ブルーラグーンに決めました。(キャットアンドドッグでもよかったのですが、ブルーの色にとにかくほれました)
重視したのは、ごみがとれる(普通のごみもハウスダストも)ことと、排気ですね。そして、操作性、重さ、後始末が楽かどうか、音。
だんなとミーレのショウルームで、実物操作して、ヨドバシでダイソン実物操作してきめました。
「カタログやHPみただけでは、わかんないもんだね」とおもいました。
変なものを衝動的に買って、ま、しかたない〜ってことは、もうやめなくっちゃ。
みなさんの、貴重な書き込み、ご意見、ほんとに参考にさせてもらって、ありがたいことです。
値段も安く手に入りました。

書込番号:4651074

ナイスクチコミ!0


返信する
sazanka22さん
クチコミ投稿数:51件

2005/12/13 21:31(1年以上前)

 おめでとうございます!!
 なんだか、私も嬉しいです。私もここの情報がとても役にたって、ありがたい事だと思って使っています。
 家には半月くらい前に届きました。今までの掃除機はなんだったんだと思うと、家中気持ち悪くてあらゆるところの埃を吸い取って一日四時間くらいも掃除しまくったら、なんとすごい筋肉痛になってしまいました(^_^;)。
 でも、大掃除勝ち組、という感じで、幸せです。 
 あの大容量の紙パックの目盛りが半分くらいまで来たので、一週間くらいで取り替えてしまいました。なんと汚い所に住んでいたのだろう・・・汗。(多分これからは一週間で取り替える、などという事はないでしょう。私のマメさにかかっているのですが)
 ゴミの目盛りは、かなり正確な感じがしました。
 それから、紙パックを交換してみて、あのシャッターですが、集塵室を汚さない為にも良いのだなあ、と実感しました。はじめてだったので要領が良く分からず、少し埃がこぼれてしまい、しまった、と思いました。交換する時は気をつけた方がいいかも。
 
 

書込番号:4653862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/14 10:49(1年以上前)

sazanka22さん、コメントありがとうございます。sazanka22さんのていねいな書き込みも熟読させていただきました。
4時間も掃除されたら、さすがに疲れますね〜ごくろうさま!
ミーレで大掃除されたら、すごくすっきりしたと思います。(^−^)

 うちは、10月頃、下の子にアレルギー反応がでて、大掃除、家具の移動、アースレッドたいたり、敷き布団買い替えなどがんばったんですよ。(猫がいるので、猫アレルギー?)で、そういえば、9月に掃除機(9800円、安い、軽い)を買い換え、毎日それを使用していたので、もしかして?と思ったんです。前々機の東芝のフィルターは、わりとちゃんとしたフィルターが、入ってました。(コジマ電気で56000円ぐらいで購入)ところが9800円は、薄いスポンジでした!!それに、紙パックのたまりかたが、遅いような気がしてたので、中身をみたら、おおきな綿ぼこりは入ってるんですが、どうも細かいごみがない・・…そこで、ティッシュを1枚にして、9800円の周りをチェックすると、あちこちで、ヒラヒラ〜つまり、あちこちからハウスダストお漏らし状態・・…
東芝機は、排気口と、弱冠コードリールのところから、もれてるかな?程度でした。
もちろん、ちゃんとした測定機ではないので、犯人と決めつけるわけにはいかないのですが、疑わしいものは、即座に使用中止。そのうち、子供の症状がおさまってきたんです。
上の子には「安物買いの〜」と、馬鹿にされ、主人には、「おもちゃの値段だろ〜でも軽くてつかれないよ」ああ、ほんとに馬鹿なモノ買った訳です。安物なんで、何も望んでなかったのですが、まさかここまでヒドイとは。

ブルーは、普通の掃除の使用時間だったら、国産品と変わらない労力だとおもいました。ブルーか、キャットか、で迷ったのは、コンフォートハンドルの部分。できれは、ブルーもコンフォートにしてほしかったな。私は、色の魅力でブルーに決めましたが、手の小さ目の方なら、キャットのほうが、疲れないかもしれません。
まだ、2日しか使用してませんが、掃除のあとの部屋のさっぱり感が、違いますね。空気中のハウスダストがないような気がします。ぬいぐるみ、クッションもすっきり。布団掃除用には、ミラクルジェットがいいのかな?小さな家具用のでやってみましたが。(時間かかるけどすっきり)

書込番号:4655201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミーレ」のクチコミ掲示板に
ミーレを新規書き込みミーレをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング