このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2008年1月14日 12:15 | |
| 4 | 0 | 2007年6月24日 16:48 | |
| 10 | 1 | 2007年10月13日 12:13 | |
| 0 | 0 | 2007年4月6日 22:00 | |
| 2 | 0 | 2007年2月22日 19:32 | |
| 1 | 0 | 2006年9月23日 17:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > ミーレ > S4560 キャット&ドッグ
以前から調子の悪かった掃除機が突然停止。。
NationalのMC-F200NXDだと思います。
そこで気になっていたキャット&ドッグを購入しました。
まずいいところ。
@今までの掃除機で吸い込めなかったカーペットのねこの毛が、余裕で取れました!
こんなにカーペットが綺麗になったのは初めて見ました!
A付属のふとんツールで、ふとんについていたねこの毛がすっきり掃除できました!
Bメンテナンスがしやすい構造になっています。
ノズルやローラーにからまったねこの毛を、すっきり取り除けます!
Cかっこいい!
次に以前の掃除機の感想。
サイクロン式で、こまめに掃除しろというわりに
メンテナンスがしにくい構造になっています。
特に長毛のねこの毛がからまり、全ては取り除けませんでした。
そうなると、メンテナンスも億劫になり、故障もしやすくなり。。
1年ちょっと過ぎて、ノズルが回転しなくなりました。
メーカー保障をちょっと過ぎただけで、有料修理。
その後、2年くらいしてまたノズルが回転しなくなりました。
どうしようか迷っていると、掃除機が停止。
購入したのは最安値で\40,000くらいしました。
修理代はたしか\7,000くらいでした。
使用期間は3年くらいです。
国産のほうがいいかと思っていましたが、こんなものですね。。
キャット&ドッグのおとるところ。
@ノズルの細かい動きは、Nationalのほうがいい。
Aダストパックを購入しないといけない。
ダストパックがどのくらいもつかまだわかりませんが
掃除機自体20年くらい使用できるつくりになっているようなので
掃除機を買い換えることを思えば、安いような気がしています。
総合するとキャット&ドッグが余裕勝ちです!
1点
いいですね〜4560。気になってますがそれなりに高いですから^^;排気がめっちゃきれいみたいですね、よく言われてますが・・。あるサイトのビデオで、ハウスダストセンサー?で排気を調べると数字がゼロ!になってました。完全に排気がきれいなところが興味をそそられます。ネコがいるので私も買ったほうがいいのか・・(^^;)基本的にダイソン使ってるんですがダストパックタイプならミーレが一番欲しいですね〜現物見たこと無いんですけどね・・・。
書込番号:7240353
0点
確かに、排気はきれいですね!
まだ使用期間が短いので参考にはならないでしょうけど。
ダイソンは使ったことがないので、比較できませんが
運転音は、Nationalと比べてキャット&ドッグの方が
断然静かです!
Nationalのものは運転中にテレビの音が聞こえませんが
キャット&ドッグは聞こえますねー。
書込番号:7243196
0点
静かというのも書き込みみますね〜、ターボブラシ自体からの音も静かなんでしょうか?あっ、ターボブラシは最小パワーでも回れるもんなんでしょうか?吸い込み弱いと回転しないイメージなんですが・・・質問ばかりで恐縮です(^^;)
書込番号:7243472
0点
ターボブラシも静かですよ。
標準ブラシよりは運転音がすると思いますが
ターボブラシ使っても、Nationalより静かです。
あと、最小パワーでもターボブラシは回ります。
蛇足ですが、最大パワーのターボブラシは感動ものです!
書込番号:7245477
1点
掃除機 > ミーレ > S526 キャット&ドッグ プラス
ブルーラグーンに狙いを定めて、先日ヤマギワリビナに見に行ったのですが、値段の安さと付属ブラシを本体に収納可能な点が気に入り、S526を購入しました。37800円ととても安く購入できました。
大きさ的にはブルーラグーン等の新シリーズの方が小型でいいですが、付属ブラシを延長管につけて収納するというスタイルが好きになれませんでした。
うちにはペットがいないのであえてキャット&ドッグにする必要はなかったんですが、何しろ値段が安かったもので・・(笑)それに加熱防止もついているし。きれいなフォルム&カラーも気に入りました。
多少本体は大きいですが、マンションなので2階に持ち運んだりするわけではないので気になりません。
キャスターがよいためすべるようについてくるので大きさ&重さは問題ないです。付属ブラシもどれも使いやすく満足です。
この値段ならヘタな国産より安いですし、お薦めです。
紙パックは新型用のも使えるそうなので、今後は新しいパックを購入しようと思っています。
以上、どなたかの参考になれば。
4点
掃除機 > ミーレ > S548 シルバーマジック
52800円で京都の生活家電ディープライスで購入し、本日入荷しました。
因みに私の性格はモノに対して神経質でキレイ好き。
特に高価なものは長く大事に使っていきたい。
昨日と言ってることが違っても、良いほうを選ぶ。
掃除機は妻より私のほうが断然うまい。(^o^なので私の仕事)
ホコリの「気」を感じる。
<購入の動機>
・長く使えそう。設計思想が気に入った。
・デザインが気に入った。
・堅牢そう。経験上、重い=丈夫なことが多い。
・20年設計らしい。
・排気がキレイらしい。
・パイプがステンレス。軋まなさそう。
・国産と比べ容量が大きい。
・吹き出しがある。
・価格クチコミで。
・ダイソンが嫌い。(最初は好きだった)
・国産機への不信感。
・日立のPV-SV7が嫌になった。
(使い勝手は良いが、二日に一度の掃除毎にフィルター掃除が必要。絨毯や座布団を吸うとイチコロ。ホコリっぽくなる)
で、早速、使ってみましたところ。
<ビックリした点>
・床用ノズルの接地面が鉄製(クロムメッキ)
・床用ノズルがデカイ。
・ノズル収納と紙パックは別室。(あまり気にしてなかっただけ)
<良かった点>
・作りがシンプル。
・やっぱり重い。(笑)
・パイプが軋まない。たわまない。
・パイプを伸縮させるときの感触がよい。
・よく吸う。
・排気が上向き。
・家具用ノズルが使いやすい。
・よく付いてくる。
・ホースの根元が360度回るので反対方向へ行っても本体を回す必要がない。
・吹き付けでベランダの落ち葉やホコリなどを飛ばせた。
・ON/OFFボタンがデカイので手元に無い割には使い易い。
・コードをよく巻き取る。
・10年前の強と清に比べホースが長い。
・ノズルがスッキリ収納できる。
・掃除の際、ホコリっぽくならない。
・本体横のホルダーが便利。
<イマイチな点・要望>
・敷居を無理やり乗り越えるとお腹がつかえる(キズが付く)ので、全体を持ち上げないとだめ。
・取っ手をもって持ち上げようとする際、キャスターがクルッと回転する場合があり、その時はゴトッと尻もちをつく。感触が嫌。
・ノズル収納フタを開けっぱなしにすると(車のボンネットが開いた様な感じ)、ホースなどを引っかけて破損させそう。
・1100からAoutoにするときが面倒。たくさん押すもしくは長押しなので。
・吹き付けの切り替えは、HEPAフィルターを専用のアダプターに取り換える必要があり面倒。
・吹き付けの時は、収納フタが開けっ放し状態となり、引っ掛けて破損させそう。ベランダでは手にブラ下げた状態(置きたくない)なので特に。
・手元のRがデカく長いので、すきまノズルなどを取り付けた際の取り回しがしづらい。手元ハンドルデラックスの買い足しを考えたがやめてよかったと思う。
・床用ノズルの切り替えスイッチが重い。強く踏みつけると、毛が潰れる感触が伝わってきて、長期間使うと使用済の歯ブラシ状態になる恐れがあると感じた。
・縦置きする際、直接床に接触する部分。片側はバンパーで片側はボディーの盛り上がり。ボディー側は塗装が剥げると予想される。
・縦置き使用の際、コードを踏んで安定しない。ウチにはありませんが階段には注意かも。
・床用ノズルのうなづき角度がもうすこし欲しい。
・床用ノズルではやっぱり家具の下はやり難い。
・床用ノズルの毛にホコリや髪の毛が絡まる。
・HEPAフィルターのパッキンが前面に渡ってきいているのか少し疑問。気にし過ぎかも。
・タイヤが小さくゴム製なので擦り減らないか心配。(取り換え可能)
・コードをもう少し長くして欲しい。
<どうでもよかった点>
・パーキングホルダー
<買い足そうと思ったもの>
・ロングノズル。
・ノズルホルダー。
・ユニバーサルブラシ。
<悩んでるもの>
・ハンドターボブラシ。
・床用ノズルフレキシブル。
<最後に>
色々なお考えがあるかとは存じますが、使用一日目にして率直に感じたことを述べさせて頂きました。
国産機のように小回りの利く掃除機ではないと感じました。しかし、少しばかり難儀する部分があっても妻と同じで「愛してしまった」のでヨシと思ってます。
5点
その後の報告
この半年間、
2日に一度のペースで使用しております。
<良い点>
・紙パックはまだまだいける。4Lはさすが。
この調子だと2、3年はもつのではないかと思います。
・床との密着がよく「吸ってる」感が強い。
浮かせてブラシでかき回す日本製とは大違い。
ジュート製の重いカーペットが持ち上がるくらい吸引力があります。
吸込仕事率はほんとに掃除とは関係のない規格と思う。
フローリングを素足で歩く感触が雑巾掛けしたときに近い。以前はそれがなかった。
・HEPAは本物。空気清浄機かと思う。
窓を閉め切ってできるので真夏は涼しく掃除ができた。
・ホースが長いのがいい。
・やっぱり上向き排気はよい。
・コードをよく巻き取る。
・作りがしっかりしてる。
<イマイチな点>
・やっぱり8kgは重い。けど慣れた。
・パワー1100以外は使わない。
・敷居を乗り越えるのは苦手。
・ヘッドの手入れは必要。(2回ほどやりました)
ブラシを密着させているのでそこに糸クズや髪の毛がからまる。
気にならない人はOKかも。ブラシの毛はかなり固め。
絨毯用に切り替えるとブラシは引っ込むので関係なし。
<前回報告から変った点>
・ユニバーサルブラシをよく使うので家具用ノズルは使わない。
・1100固定なので切り替えが面倒でなくなった。
・手元のRがデカイく長いのには慣れて気にならない。
・床用ノズルのうなずき角度は気にならなくなった。
・家具の下はユニバーサルノズルがあれば問題なし。
・コードは短いと思わない。
<買い足したもの>
●ハンドターボブラシ
使ったことがない。なくてもよく吸うのと恐ろしく回転するから。ペットを飼ってる人にはいいと思う。
●ユニバーサルブラシ
これのお陰で雑巾掛けが減りました。オーディオ回り、カーテンレール、棚の上、家具の下、パソコン画面・・・。かなりの部分をカバーできるので、標準ノズルが大回りでも気にならない。ただし、よく使う分、すきまノズルを使って絡まった糸クズを吸うなど手入れが必要。
●付属ノズルホルダー
本体収納よりもこちらが絶対便利。
<最後に>
以前より部屋がきれいになったと思います。家具の上のホコリが減りました。
国産機とは掃除機に対する考え方の違いを感じ、私にはこちらが合っているようです。
もし次を買う機会があってもミーレを選びます。
書込番号:6862701
5点
掃除機 > ミーレ > S4560 キャット&ドッグ
オキシジェンと迷った末、最終的には色の好みと重量差、あとは通販生活を信じてミーレ購入しました。
こちらのサイトも参考にさせて頂きましたので、今後の方のために感想を残しておきたいと思います。
今までは8年ほど前の国産(当時は上位機種でした・・・)を使っていました。住居は、こげ茶の全室フローリングのため、ほこり舞い降りが目立ちすぎて困っていました。ペットはいませんが子供が小さいため、ゴミも多いです。
まず、掃除の際のホコリ巻上げの少なさ、排気のクリーンさには感動です。いままで、掃除機前にまずワイパーで拭いてましたが無駄でした。吸塵力有無よりも、いかに排気が部屋を汚していたか実感しました。そういう意味では、私の場合オキシジェンでもどちらでも、満足できたのかも知れませんが。
サイズは覚悟していたほど気になりません。国産よりやや長い部分は、流線型に厚みが減った、持ち手部分だけですから。
重さは、本体の重さは気になりませんが、ホースはプラスチックに慣れているとやはり重い。
色は落ち着いている。形と合わせてホンダフィットみたい。
形で選ぶならオキシよりミーレにして絶対良かったと今は思えます!スマートですよ。
コードの巻き取りはさすが。
リモコンは今まであっても使っていなかったので気にならないです。慣れですね。
コンフォートハンドルは有ったほうが良いと思うが、女性には太い。
そこに帯電防止のためとかで、わざわざ金属が一すじついているが、凸になってて少し痛いんです・・・。
一番気になるのはヘッド部分のの小回り。国産は90度くるっとヘッドだが、そこまで回らないので狭い廊下などは使いにくい。
これらの点は毎日使う主婦なら慣れていくのかしら。
ホースねじれが無いのは快適ですし。
音は静かで物足りないくらいなので、ウチはターボを普段使いにして、標準を布団用にしようと思います。そのほうが布に吸い付きすぎず良かったですよ。
まとまりありませんが、以上、気づいた点です。
実は、実家では喘息の私のために昔30万くらいしたエレクトロラックスを使っていたことがあります。
その経験から言うと、カーッぺトの多いお宅では、<電動>パワーヘッドのオキシも良いかもしれません。同じく重いですが、自走する感覚に近かったと思います。
コード取り付けが面倒とよく言われますが、それを普段使いにしてつけっぱなしにすれば良いですし。
ミーレはちょっとラグの上だと動かしにくく疲れる気もします・・・。
0点
掃除機 > ミーレ > S4560 キャット&ドッグ
これまでDC12を1年くらい使用していましたが
掃除中に喉が痛くなる
(排気が汚い?猛烈な後方排気で未掃除部分のゴミを吹っ飛ばす?)
音がでかい
ゴミ捨て時にゴミが舞う
等々の理由により
ここの板や、ネット上色々調べ、また店舗にも実際物を見に行き
先日購入致しました。
結果は大正解でした。
本質的に物が違うと思います。
以下 今まで使用していたDC12との比較です
但し100%の私感です。
排気がきれい(別売のHEPAフィルター装着ですが)
締め切った部屋でも全く喉及び目に違和感ありません。
モーターブラシの性能が良い
DC12では全く取れなかったペット用マットに絡みついた毛が
あっさり取れます。
音が静か
掃除中、本体の追随が良い
DC12はしばし、ずっこけます。
作りが良い
DC12は良く言われている事ですが質感に乏しいです。
本体及び付属品 全てに言える事です。
紙パック式で言われる吸引力の低下ですが
皆無ではないと思いますが、感じません。
我が家では犬を2頭室内で飼っており
一般家庭と比較し、結構毛だらけな家ですが
思ったより紙パック容量に余裕があります。
どれくらい「もつ」かは、各ご家庭により異なるかと思いますが。
等々
細かい事を上げればキリがないのですが
何かと人気のDYSON
僕自身はDC12を大金で買った事を後悔しています。
以降は車用に使おうと思います。
以上
私自身が掃除機の購入にあたって、参考にさせて頂いたお礼と
現在掃除機を探している方のご参考になれば光栄です。
2点
掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン
8年前の日立の掃除機からやーっと買い替えました
ここで皆さんの意見を参考にさせてもらった結果です
ありがとうございました♪
感想ですが、想像してたよりも本体は重くないです
片手でも持ち上げることができます
ステンレスの延長管が少し重いと感じましたが
本体のキャスターがスムーズに動くので使用感は悪くないです
畳も快適に掃除できます
排気が上に出るので、足元に本体があるとTシャツの中に風が入ってなびきますが排気がクリーンなので気になりません
デザインも機能も申し分ないです♪
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)




