
このページのスレッド一覧(全715スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月26日 16:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月19日 09:17 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月9日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月12日 12:52 |
![]() |
3 | 2 | 2004年2月3日 14:53 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月28日 07:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > コードレスたつまきサイクロン CV-XG20


今度買うのはコードレスっと思いつつ1年ほどがたちました、
吸い込み吸引力が画期的に良くなったこの商品に惹かれていますが
雑誌などを読むと「次期、燃料電池になるはず」なんて記事を目にしました。
実際そんなにすばらしい技術なんでしょうか?
現行機のランニングコストも気になりますし・・次世代機も・・
まだまだ先の話であれば購入に走ろうかと考えていますが、
近いうちになんて言われると、現在使用してる6年前の
掃除機がまだ我が家では頑張ってますし悩んでます。
コードからは開放されたいとは思ってるんですが・・
情報もってる方いませんか?
0点


2004/02/26 14:41(1年以上前)
その情報、とっても気になります。今にも買ってしまいそうなのですが、もう少し待ってみようかな?
ちなみに雑誌にはどのような記事が載っていたか詳しく教えてもらえないでしょうか。
書込番号:2517498
0点



2004/02/26 16:24(1年以上前)
パソコン系の雑誌に載っていたもので今後の家電予測みたいな記事でした。
ただ、N○Cのノートパソコンあたりは近く搭載予定みたいな
記事だったと思います。
そうすれば当然、次期掃除機にも・・なんて感じだったと思います。
とにかく世の中のスピードって速いですからね
期待もこめて質問してみました。どうでしょ?
書込番号:2517737
0点





掃除機 > 日立 > たつまきサイクロン CV-SG10
去年年末に買って、毛の長い犬を飼っているので、毎日のように使ってきました。
とても使いやすくて、かなり満足してます。
昨日ちょっとパワーヘッドの汚れが目立ちましたので、
回転部分を外して洗うときにヘッドにも水を掛けてしまいました(汗)。
乾かしてから問題なく使えたので、あまり気にしませんでしたが、
今日使ったらヘッドが回転しなくなってしまいました!
外してゴミを取り除いてもダメでした。説明書を何回も読み直し、
何回も外したり組立てたりしましたが、いっこう動く様子がありません。
回転スイッチを入れてもダメです。これって故障でしょうか(TT)?
同じような経験をした方はいらっしゃいませんか?
どうかご指導下さい。よろしくお願いします。
0点



掃除機 > 日立 > パワースター CV-PG9


T社のコードレス&サイクロンで大失敗し、今回はコード付き&紙パックの掃除機を検討中です。いくつかの量販店を回り、34,800円+ポイント還元で購入しようと思った矢先、店員さんから「なぜこの機種がいいんですか?」と逆に質問されました。
店員さんが言うには「紙パックはゴミが増えるにつれて(パワー?)ダウン率が(サイクロンより)高いですよ。」と言うのです。
今使われていらっしゃる方で、ゴミが増えたときにパワーダウンを感じた方はいらっしゃいますか??
0点

紙パックの560wで絨毯を吸い、その後サイクロンので吸ったらまだまだ取れます。これには!。
自宅居間にシェルティーいますのでちと大変なのです。暮れに近くの山田電気で東芝製を買いました。
販売促進員に言わせるとパック式は初期で20%のロスがあるとのことでした。家はコードタイプです。
560wのは車用になりました。
書込番号:2446592
0点



2004/02/12 12:52(1年以上前)
とんぼ5さん、ありがとうございます!
私も山田電気で買おうとした時に、例の質問をされたんです。
で「パワーなら」と東芝製品を勧められました。
皆さんの意見を聞いていて、紙パックで考えていたんですが・・・
うーん。悩みますね。
もうちょっと考えてから購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2459283
0点





紙パック式の掃除機の購入を検討しています。
この商品(CV-PFA8)か、パワースターのどちらにしようか迷っています。
商品説明を読んでも、吸引力(600Wと570Wでしたっけ?)以外、違いが良くわからなくて・・・
できればパワースターを、思っているのですが、紙パック式にしてはかなりお値段が高めなので、機能がさほど変わらないのであれば、PFA8にしようかな?と考えています。
ちなみに我が家はペットも飼っていないし、床はほとんどフローリングです。
よろしくお願いいたします。
1点


2004/01/29 23:53(1年以上前)
こんにちは。
たしかに、パンフレットでは価格差に見合う違いがあるかどうかは、良くわからなくて悩ましいですね。
ただ吸引仕事率が500Wを超えたところでの30W違い、というのは技術的には大きな違いなのかもしれません。ヘッドもPFA8は「自走ヘッド」でパワースターは「スーパー自走ヘッド」ですので、より少ない力ですべらせるように掃除できるというのが売りだと思うのですが。
私の感覚では、ツルツルのフローリング上では570Wだろうと600Wだろうとどっちみち「過剰スペック」だと思いますので、価格差を考えてPFA8かな?と思うのですが。
書込番号:2404098
1点



2004/02/03 14:53(1年以上前)
隣の猫さん、お返事ありがとうございました。
家の掃除機が完全に壊れてしまったので急いでいたのですが、近所のY電気でCV−PFA8は在庫処分してしまったとの事で、パワースターを購入しました。パワースターのほうも大幅に値下げされており(前の週の日曜日に見たときは44000円だったのが、35000円になってました♪)、ちょっと得した気分・・・
何回か使ってみたら、使用感をカキコミしますねー。
書込番号:2422519
1点



掃除機 > 日立 > コードレスたつまきサイクロン CV-XG20


コードレスタイプのサイクロン掃除機を購入しようと、カタログを見ては「う〜ん」家電屋さんに行っては「う〜む」
結局ナショナルMC-BF200と、この製品のどちらかにしようと迷ってます(;・;)
モーターは松下電器のものだからパワーは同じですよ!!
と聞きましたが、コ○マでお試ししてみるとMC-BF200の方が
吸引力があるように感じました。
使い勝手はこちらの方が良さそうだし、お値段的にも・・・。
以前、HITACHIのクリーンボールXV-PXF21を購入した人が知り合いにいたのですが、それはそれは酷い製品で、HITACHI製品は絶対買わない方が良いよ〜
と言っていました。
確かにこのサイト内の掲示板を見ても酷そうで、本当にどちらを買うべきなのか悩んでます。
誰か購入した方がいましたら、実際使ってみてどうなのか、是非教えてください。
お願いします。
0点


2004/02/02 13:49(1年以上前)
私も全く同じ機種で最後まで悩みました。
只、コードレスの吸引力は充電状態によって変わると聞きましたよ。
MC-BF200はデザインが好きになれず、日立の紙パックコードレスはサイト内で酷評されているし、同じサイクロン方式のCV-SG10も買って後悔して方がいますしね。
私は通販で安く買うよりも、ビックカメラでポイントサービス5%を使う保障期間5年延長を選びこの機種を買いました。この機種は13%ポイントサービスでした。
壊れるのを覚悟でデザインと扱いやすい大きさを選んだのです。
結論は大正解!!!!!
愛してしまいました。
昨日の夜買って、10時半に充電完了。それから掃除しまくっています。
まず驚くのは部屋を移動するたびに自分がコードを意識している事です。
無いはずのコードに、いつも一瞬縛られて面倒な気持ちになるんです。
その度に「あーコードが無いんだ」と自分に言い聞かせています。
今日は雨なのに念願の車掃除がしたく、傘をさしてショルダーベルトで肩に担ぎ車まで持って生きました。吸引力はスタンドの室内清掃とまではいきません。でも狭い車内でこの大きさは取りまわしはしやすい。
そしてゴミを捨てようと中を開けて驚愕!すっごい砂埃と綿埃が大量に。
「土埃など細かいゴミの時はフィルター掃除を」と取説に書いてあるので購入後16時間しか経ってないのに、フィルターまで水洗いしてしまいました。
サイクロン方式は手入れが面倒と聞きためらっていました。エアコンもファンヒーターも壊れるまでファイルター掃除をしない不精な性格なので・・・。
でも思ったより手間とは感じませんでした。何処へでも着いてくる、可愛いコイツを壊さず長く使いたいから・・・。アイフルのチワワの飼い主のような心境です。名前もR2-D2とつけました。
まだ買って24時間も経っていないので、不精な私が何時までフィルター掃除をするかは疑問ですが、先日買ったDVDレコーダーRD-XS41と共に家電の当たり年だと思っています。今の所・・・・
さ、掃除しなくっちゃ!
書込番号:2418155
0点



2004/02/05 17:41(1年以上前)
武蔵野婦人さん、返信どうも有り難うございました(^0^)
確かに5年保証は魅力的です。。。
でもやはりこのお値段を見てしまうと、どうしても一万円くらいの差は私には大きくて(^^;)
ネットで購入しようと思います。
いまだにどちらにしようか悩んでいますが、参考になりました(^0^)
ありがとうございました。
書込番号:2430835
0点


2004/02/26 14:12(1年以上前)
一月ほどたちましたが、よくばりさん、どちらかを御購入されたでしょうか?
私も同じく、日立とナショナルでずっと迷っています。
CV−XG20の気に入っているところは、重さが軽く、さっとハンドルとベルトがついていて取り回しがしやすそうなところ、フィルターの掃除がMC−BF200よりしやすそうなところ(しやすいんじゃないかと思っている)で、MC−BF200の気に入っているところは、日立より若干パワーがある感じがしたのと、ゴミ発見センサーによりパワーのコントロールがされ掃除の持続時間が長いこと、親子ノズルが便利そうなところです。
どちらも良くて、両方買って試したいぐらいですが、そういうわけにもいかないので、皆さんの情報を食い入るようにみています。
よくばりさん、もし購入されていましたら、決められた理由、その満足度など、おしえていただければうれしいです。他の方もよろしけば、情報よろしくお願いします。
書込番号:2517446
0点



2004/02/28 07:37(1年以上前)
実は、まだ購入してないんです・・・・。
この製品に関しては悪い噂もあまりないのですが、たつまきサイクロン CV-SG8やXV-PXF21のレス等を見ると、あんまり日立は???
(日立さんごめんなさい)
それでも一応この機種に決めようかな、とは思ってます。
あとは・・・やっぱりお値段なんですが。
各社、代引き手数料や送料が違い、本体がどのお店よりも安くても、結局合計金額では1番ではなかったりするし、ネット販売のお店に対して何となく不安もあって。
なので各社問い合わせをメールで直接してみました。
すると・・・。
対応の早いお店、丁寧なお店 そうでないお店 色んなことがわかりました(^0^)
やっぱりお値段的な事もそうですが、迅速対応、親切対応なお店がいいですよね。
細かすぎ?(笑)
おなかパンパンさんももし購入してたら、使い勝手教えてくださいね♪
書込番号:2523701
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





