
このページのスレッド一覧(全715スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年9月17日 21:41 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月18日 17:47 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月27日 09:23 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月12日 21:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月7日 20:17 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月31日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > たつまきサイクロン CV-SG10


サイクロンは、ネコの毛がフィルタ−にからむので紙パックを勧める書き込みが多いのですが、仕様にペットの毛もあったので大丈夫なのか気になっていました。特にネコ砂なんか、フィルタ−に入り込みそうですが、洗い落とせそうですか?
0点



掃除機 > 日立 > たつまきサイクロン CV-SG9


昨日、何気なくスーパーの家電コーナーに行ったところ
掃除機が目に止まり、色々調べているところです。
先月より猫を飼い始め、毎日掃除機をかけても、夜には毛が
フローリングに舞っています。それ以前からも、掃除機を
かけた直後なのに埃や髪の毛が残っていたりして
掃除機には不満を持っていました。
(ちなみに東芝のとってもお安いものです)
猫を飼い始めたのをきっかけに、掃除機もいいものに
買い換えたいと思っています。
現在の候補は
@ HITACHI たつまきサイクロン CV-SG9
A National ブル紙パック式掃除機 MC-P1NXD
もちろんサイクロン式、紙パック式、お値段、諸条件が
違うかと思いますが、お値段も数千円の違いなので
性能的に優れているものを購入したいと思っています。
掃除機にお詳しい方、上記2機種を検討された方
長所短所等々教えて頂けると嬉しいです!
よろしくお願いします。
0点


2003/09/18 17:47(1年以上前)
てけてん1941さんこんにちは。掃除機を購入されるということですが、今挙がっている候補でしたら、松下の製品をお勧めしたいと思います。その理由として、ヘッドの違いが挙げられます。両者ともパワーブラシですが、松下の製品は、自走機能がついていることと、ダイレクトドライブ方式であるため、より強力に、しかも楽に掃除できます。
ただ、いくらブルパック方式といえども、吸引力の低下は避けられません。カタログでは、最後まで満足のいく集塵性能を持続しますとありますが、これは、試験ゴミでの値ですので、実際にはかなり変わってくるといって良いと思います。そうなるとサイクロン方式となりますが、初期に比べれば楽になったとはいえ、掃除機の掃除は避けられません。面倒だけど何とかなるかな、と思われるのであればサイクロン方式はやめといたほうが良いかもしれません。最初のうちは、こんなことくらいと思っても、後になれば、面倒になるものです。また、砂埃の多いお宅でしたら、サイクロンは不向きです。
そうはいってもそんなに掃除機をコロコロ買い換えることはないと思うのでこの際、サイクロンを購入してはいかがでしょうか。国内メーカ−でしたら、東芝がお勧めです。エアロサイクロンなら、コードを引くだけで、フィルターを勝手にクリーニングしてくれるため、フィルターを水洗いする手間が、他社製品に比べて極端に少なくなります。構造上もゴミを効率的に分離できます。そして、そのフィルターにフッ素加工が施されているため、水洗いしても乾きが早いんです。ツイン制御によって、吸引力を自動調節できることも、お勧めポイントです。もっとお手入れの手間を減らすのであれば、ダイソンの製品が良いと思います。ダイソンは、サイクロン方式を世界ではじめて開発したメーカーで、特許をとっているためダイソンの構造を真似ることはできないので、あの手この手で商品改良をしましたが、本家本元には、まだかないそうもありません。詳しくは、ダイソンの掲示板を覗いてください。詳しいことは、わかりませんが、DC05のクリアパワーハンドルが急に安くなりました。以前は、69,800円ほどしていたのですが、デオデオやベスト電器では、39,800円ほどで買えるようになりました。デオデオのサイトでも同じです。アブソリュートはやっぱり6万ほどするんですけどね。
まあ、とにかくこの値段は破格だと思いますよ。予算的に問題なければ、絶対にお勧めです。
書込番号:1954243
0点







2003/09/27 09:23(1年以上前)
ヘッドの大きさは人それぞれの感覚によるのでなんとも言えませんが、自分は思ったより使い勝手がいいと感じました。
久々に買い換えたので進化にびっくりです。
書込番号:1980309
0点



掃除機 > 日立 > たつまきサイクロン CV-SG10


CV-SG10を買おうか、ダイソンの製品にしようか迷っています。
日本の家屋を掃除するには日本製の方がいいかしらと思っていますが、ダイソンの吸引力持続力にも魅力があります。
CV-SG10自走快走ヘッドも掃除がしやすそうでとても魅力です。
使っている方の感想を聞かせてください。
0点


2003/10/12 21:26(1年以上前)
ダイソンのDC-05を1年近く使っていて、追加でCV-SG10 を
購入しました。ほかにシャープのEC-AP1を使っています。
ダイソンの一番良いところは凄く細かいホコリが取れるのにメンテナンスフリーの点でしょうか。今までゴミ捨て以外したことがありません。
CV-SG10は電気店で排気音が自分好みで買ったのですが、軽くてとり回しやすく、その上とてもパワフルです。吸引力はダイソンと変わらない印象です。
デザインが好きでメンテナンスが楽な方がいいならダイソン、
コンパクトで取り回し優先ならCV-SG10が良いと思います。
書込番号:2022850
0点



掃除機 > 日立 > たつまきサイクロン CV-SG9


SG−10とSG−9はモーター駆動回転ブラシですが、SG−8はエアー駆動式なのですが、畳にはどちらが適しているのでしょうか。また、排気の強さとか方向などはカタログには載っていないのですが、掃除機の後ろのホコリを巻き上げたりしませんか。お使いの方、教えてください。
0点



掃除機 > 日立 > たつまきサイクロン CV-SG9


T社のVC−JIXで大失敗をしているので、日立の紙パック式CV−PFA8とこれとで迷ってます。
畳とじゅうたんが多いので、パワーがほしいです!でもカップにたまるごみの量を見ると、とても紙パックが1ヶ月も持つとは思えない。
じゅうたんの髪の毛とか、クッキーのぼろぼろとか、細かいビーズとか吸いますか?
あと、お手入れも機種によって大変面倒なものもあるようですが、これはどうでしょう?
もしお使いの方がいらしたら、率直な感想をお聞かせください!
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





