このページのスレッド一覧(全715スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年2月14日 11:14 | |
| 0 | 6 | 2005年2月9日 10:31 | |
| 0 | 0 | 2003年1月1日 13:18 | |
| 0 | 0 | 2002年12月31日 21:58 | |
| 0 | 2 | 2003年1月11日 08:06 | |
| 0 | 1 | 2002年12月30日 18:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめてかきこします。
このページは家電を購入するたびにお世話になってます。
細かいところまでチェックされているので本当に参考になります。
我が家の掃除機ですが、ちょうど2年前に東芝の初期のサイクロンコードレス(VC-J1X)を購入しました。
が・・・、米粒は吸い取れない、窓のサッシのごみも吸い取れず、
子供がコップを割ったときの細かいガラスなどはもちろん吸い取れる
はずもなく、「こんなもん使い物にならん!!!」と新しい掃除機を
購入することにしました。
いろいろ迷って試して最終的にはナショナルのMC-FNXMと日立のCV-SF9
のどちらかにしようかと思っています。
でもヘッドの軽さが使いやすそうなので、どちらかというと日立に心が傾いて
います。
近所の電気屋さんで価格調査(CV-SF9の)してみたのですが、
新横浜のビックCは33,800円、港北インターのK島電気は32,800円、
港北インターのWマンは32,800円、綱島樽町のY田電気は36,800円と
30,000円以下のところはなく何だか割高感があります。
特にY田電気はやる気がなく「K島電気はより高い」と価格を告げると
「はーずいぶん安いですねー困りましたー」と全く安くするつもりは
無いらしい。
後々不良が出たときの対応を考えるとできれば店頭で購入したいと
思ってるのですが、みなさん店頭ではお幾らぐらいで購入されてるんで
しょうか?
また店頭の相場ってあるんでしょうか?
ちなみに我が家は横浜市港北区ですが、お近くで安く購入されて方がいたら
教えてください。車でいける範囲でしたらどこまでも行きます!!
よろしくお願いします。
0点
2003/02/14 11:14(1年以上前)
私は家の近所の電気屋&大手スーパーを回って、一番安かったイ○ーヨー○ドーで29800円で購入しました。(広告の品でした)千葉県在住です。掃除機は万が一故障の時持込だと思うので、近いところで買ったほうがいいかなと思い、近所で購入しました。
書込番号:1306649
0点
最近、家の掃除機が壊れた為(10年も使用してました)コードレスで探してます。流行のマイナスイオン効果や吸引力や使用感など教えてもらえませんか?ここ⇒http://www.hitachi-hl.com/news/2002/0925/を見る限り、かなりこの製品に惹かれました。東芝のVC-P10Xが評判が良いので迷ってます。どっちにしよう???宜しくです。
0点
2003/01/08 08:57(1年以上前)
1ヶ月前にこれ、買いました。3才の娘が散らかすので、コードレスが長年欲しかった!やはり便利ですね。娘も一緒に掃除してくれます。
吸引力や使用感ですが、とにかくあちこちにつなぎ目・レバーがついていて、5千円くらいの掃除機しか使ったことがなかった私からすると、かなり高価なオモチャという感じです。あ、オモチャというのは良くも悪くもって感じですね。吸引力は△かもしれません。特にコードレス状態では弱いって感じします(当たり前?)。ですが、食べこぼしをちゃちゃっと掃除するには最適の軽さと便利さだと思い、気に入って使っています。
書込番号:1198061
0点
2003/01/09 18:27(1年以上前)
1ヶ月程前に買いました。XV-PXE21の書き込みを読んで結構不安がありましたが、かなり改良されたようで満足です。本当は東芝VC-P10Xを買おうと思って店まで行ったのですが、いろいろ話を聞いてるうちに日立に決めました。○スト電器で39800円でした。ネット最安値が39000円でしたのでかなり満足です!
肝心の使い心地ですが、わたしは満足しています。我が家はフローリング中心の3LDKですが、日々の掃除はコードレスで十分です。1度の充電で2日は余裕で大丈夫ですし、吸引力も問題ないですよ。コードレスになっている分、ヘッドが少々重いかな?と思いましたが、多少の重さで滑らせて動かしているようなので全く気になりません。ただ、天井なんかを掃除しようとすると無理があると思います。マイナスイオンは充電中にかなり発揮しているように思われます。部屋の中が空気清浄機をつけているように爽やかに感じられます。掃除中も部屋を締め切った状態で使ってもいやな臭いはしないです。
ただ一つ、隙間ノズルやブラシがコードレスの時は使えない事が不満でしょうか。でも、総合的にとても満足でおすすめだと思います。
書込番号:1201610
0点
2003/01/15 05:35(1年以上前)
どうもレス有難うございます。いまだに悩んでます(汗)先日、ヤマダ電機で実物を拝見しようと思い行って来たのですが商品が無くガッカリ。あげくの果てに店員に東芝のVC-P10Xを進められる始末。ちなみに店員に全ての商品でお勧めは?と聞いたら三菱のTC-WS10Pか、東芝のVC-P9Cを進められてしまいました。コードレスじゃないじゃん!!と思いました。コードレスはパワーがね〜と言われ振り出しに戻った気分です。迷って頭がハゲそうです。某ヤマダ電機商品少な過ぎ!!また休みに電気屋回ってこようと思ってます。またお勧めが有りましたらお願いします。
書込番号:1217867
0点
2003/02/14 12:35(1年以上前)
確かにパワーが無いね
書込番号:1306784
0点
2003/02/22 09:16(1年以上前)
その後、XV-PXF21の購入はどうなりましたか?
私も、現在、非常に悩んでいます。
主婦の私は、やはり吸引力が気になりますが、皆さんの書き込みだと、少々吸引力が気になりますよね?
書込番号:1330071
0点
2005/02/09 10:31(1年以上前)
私も今購入検討中でウロウロしてます。
まだ若いのに、1階と2階に一つずつ掃除機を!なんて思ってます。2階用は、階段も掃除しやすいようにコードレスが良いなーと思っていたのですが、やっぱり吸引力がないんですねー。吸引力があって、コードレスで、あと我が家の場合、2階の子供部屋も子供に掃除させたいので、頑丈なのが欲しいんです。そんなのないかなー?
書込番号:3905273
0点
先日、以前から使っていた掃除機が壊れたので、この機種を購入しました。
購入後充電を充分にした後、初めて使用したのですが、20分くらい使ってからでしょうか。。。
「標準」や「強」では普通に使えるのですが、「ターボ」にすると2秒位で電源が切れてしまいます。
電池残が少ないのかなぁと思って「標準」スイッチを入れると、電池残量を示すサインは緑で
点灯したままです。これって、不良品ですか?
現在使用されている方、教えてください。
0点
8年間使った掃除機が壊れたので、
先日購入して、おおむね良好なのですが、
本体後ろからのマイナスイオンの排出口から出るにおいが気になります。
ビニールの焦げたようなにおいがするのですが、
これがマイナスイオンのにおい(?)なのでしょうか?
どなたかご存知の方教えてください?
0点
2003/01/10 23:36(1年以上前)
私はかなり鼻がきく方だと思うのですが、そういうにおいは感じません。
においの感覚もかなり個人差があるとは思いますが・・・。
ひょっとしたらどこかおかしいかも!?答えにならなくてごめんなさい。
書込番号:1205134
0点
2003/01/11 08:05(1年以上前)
ひょっとしてオゾンのにおいとか。
電気的にマイナスイオンを発生させる場合、
オゾンも発生したような気がします。
そのオゾンのにおいは独特だったような。
オゾンなら体に良くないのであまり吸わない方がいいかも。
ちなみに、私はこの掃除機は持っておりません。
書込番号:1205959
0点
結局らくちんさを取って東芝VC−P8Xを買いました。
これでも十分仕事をしてくれます。
コードレスなので、車の中の掃除にも使えて便利です。(カークリーナーは性能悪すぎ。)
ただ一つ手元のコードが回らないので、コードがねじれて不便です。本体付け根と2カ所回って欲しいです。
書込番号:1175283
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと9時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





