
このページのスレッド一覧(全715スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年3月23日 10:25 |
![]() ![]() |
15 | 10 | 2014年3月13日 10:59 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2013年12月8日 22:42 |
![]() |
6 | 5 | 2014年5月12日 20:00 |
![]() |
2 | 2 | 2015年9月25日 13:12 |
![]() ![]() |
12 | 10 | 2013年11月12日 07:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > 2段ブーストサイクロン CV-SY50R
店頭で見かけて購入を検討しているんですが、HITACHIのサイトにこの型番の商品がなく、
細かい仕様がよくわからないのですが、確認する方法があれば教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
というか、型番ないとかあるんですね・・・。
1点

しけさんさん、こんばんは。マニュアルはある様です。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/search.phtml
型番を入力したら出ました。
どうしたんでしょうね。
書込番号:17332958
0点

しけさんさん こんにちは。
真相はわかりませんが、似たような事は色々な家電であります。
販売ルートによる品番違いです。
この場合、メーカーのHPに商品説明は載りませんし、取説もダウンロード出来ない事も多いですから、
類似の商品で調べなければならないことも結構あります。
書込番号:17335123
0点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PY300
子供がダニアレルギーであることが先日判明しました。
うちにある掃除機は古くて重たくて、なかなか掃除できないので増税前に思いきって買い換えようと思います。
そこでいろいろ調べた結果、紙パックの方がいいと分かりました。
日立のかるパックシリーズが口コミを見ていてなかなか良さそうですが、いろいろ種類があり迷います。
三菱のBe-Kシリーズもコストパフォーマンス的にも性能的にもいいかな?とも思うのですが…。
パナソニックのエアシスも空気清浄機能など、ウエットティッシュを巻き付けて拭き掃除できる点にも惹かれていますが、こちらは新型が吸込仕事率が300Wしかなく、コストパフォーマンス的にも少しお高い(T_T)
どの機種がダニアレルギー対策には一番良いのか教えて下さい。
書込番号:17290646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みこじ57さん こんにちは。
まず、排気が綺麗な掃除機を求めようとしたら、CV-PY300です。
ただ、紙パックが一枚辺り450〜700円ぐらいします。
次に、そもそもターゲットがダニ程度の大きさであれば、例えば、紙パックの目をテニスのラケットで例えるなら、
ダニ…バレーボール
ダニの糞…ソフトボール〜テニスボール
花粉…ピンポン
位の大きさなので、大抵どの紙パック機でも効果があります。
ただし、いろんな所から排気漏れを起こす事があるので、その可能性を少なくするためにも、純正の紙パックを使った方が良いです。
個人的にはカルパックやBe-K、吸引力を重視したいならパナ辺りが良いと思います。
最後に、そうは言っても、ダニを本当になくそうとすれば90度とかの環境で1時間保たなければならないぐらいで、
選択しても無駄と言って良いほど強く、とても排除出来るものではないので、掃除機をかける事は良い事ですが、
(掃除機を念入りにかけても生きているダニは2〜3割程度しか取れないそうです)
人間の体をダニに反応させ難い様な体質にして行く事、または、ダニが通り抜け難い様な素材のシーツも考えられた方が良いかと思います。
書込番号:17291041
4点

私はエアシスの初代型を 愛用しています。
ダニ退治は、主にふとん、ベッドについたものや、
ソファーと考えれば、
ふとん用のローラー吸い込みノーズ で
結構よいと思います。
重い掃除機で、ノーズだけふとん用を購入しても
いいですし、かるぱっくで ノーズがよければいいと思います。
ふとんノーズは、円筒形でころころしており、
ふとんのゴミだけを吸い込んでくれます。
布がひっぱられません。ノーズに注目してはいかがでしょうか。
書込番号:17292068
3点

ぼーーんさん、早速のレスありがとうございます。
掃除機を念入りにかけても2、3割しか取れないんですね(T_T)
布団乾燥機もこの度購入し、防ダニの布団かシーツの購入も検討しております。
やはりかるパックが一番排気の面では良いとの事なので、かるパックを第一候補にもう少し検討してみようと思います。
書込番号:17292617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラ久しぶりですさん、レスありがとうございます。
たしかに布団ソファーなどはダニの温床ですよね(T_T)
>ふとん用のローラー吸い込みノーズ
というのは、ふとん清潔ノズルと言うものですか?
ノズルだけの購入は全く視野に入れておりませんでした!ノズルもいろいろ調べてみようと思います。
書込番号:17292683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノズルだけの購入も視野に入れていらっしゃるのでしたらミラクルジェットを勧めます。
馬鹿にした様な高い金額ですが、効果は抜群です。
吸引力で考えれば本当に掃除機の強の吸引力のまま布団の掃除機掛けが出来ます。
書込番号:17292982
2点

東京都の調査によると紙パック式は排気が漏れてるそうですよ。
検索したらでてきます。
ダイソンが漏れにくいそうですが・・・高杉ですねw
書込番号:17294148
1点

ぼーーんさん、ノズルの紹介もしていただきありがとうございます!
確かに他のノズルに比べれば高額ですが、手を出せなくもない金額なので、候補に入れさせて頂きます。
書込番号:17294941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かえるけろけろの雨さん、ありがとうございます!
東京都のホームページ見てきました。
ダイソンを購入できれば一番良いのでしょうが、他にも出費が重なり難しいです(T_T)
排気がキレイと唱っているものに関しては、本当にキレイみたいなのでやはり、かるパックあたりを購入しようと思います。
書込番号:17294975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東京都のホームページ見られましたか。
あれ、一番きれいなものはエアシス、2番目にきれいなものはCV-PY300の祖先の機種と言われています。
ちなみに、3番目がダイソンみたいですよ。
書込番号:17295021
3点

レスを頂いた皆様、ありがとうございました。
結局CV-PY300を購入しました!今回、他にも出費が重なるので布団用ノズルまでは手が出せませんが、もうしばらくしたら購入検討したいと思います。
詳しく教えて頂き、ありがとうございました。
書込番号:17297867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PW300
そろそろ予備のごみパックを買わなければなりませんが、ごみパックは純正品が良いですか?
なるべく効果を落とさず長く使いたいと思っています。
オススメのごみパックを教えて下さい。
1点

祭りださんこんにちは。
>ごみパックは純正品が良いですか?
…と言うより、これに限って言えば、自分で手入れも交換も出来ないフィルターが本体の中に入っていますから、
純正を使わなければならないです。
GP-2000FSだと、アマゾンで1354円/3枚入り送料込みぐらいが一番安い感じです。
どうしてもお財布に厳しいのであれば、最低でも、GP-130FSを、
同じくアマゾンで1320円/5枚入り送料込みぐらいが一番手頃な感じです。
書込番号:16922607
1点

GP-130FS 3枚入り、ヨドバシ980円。
書込番号:16923345
1点

>なるべく効果を落とさず長く使いたいと思っています。
この機種の排気性能は純正紙パックGP-2000FSを使用した場合に保証されます。GP-2000FSをおすすめします。
ワンランク下にGP-130FSがありますが、GP-130FSの捕集率10倍に対してGP-2000FSは20倍とあります。
(純正紙パックGP-75Fとの粒子径0.3〜0.5マイクロメートルの捕じん率を比較した場合)
CV-PW300を購入されたのであれば、GP-2000FSをおすすめします。内蔵のULPAフィルターは購入できますが
交換ほか自己責任の世界なのでおすすめしません。
GP-2000FSは3枚1300円前後のようですね。GP-130FSは3枚1000円程度でしょうか。
(GP-130FSに5枚入りパックがあることは知りませんでした。)
書込番号:16923413
1点

あ、GP-130FSも3枚入りでしたね。間違えました。
ちなみに、私に最低でもGP-130FSまでの使用を推奨したのはサポートです。
ただし、CV-PW300に対しては、取説を始めとして、GP-75Fまで使用の案内は各所にあります。
かと言って、やっぱりGP-75Fは個人的にはお勧めしません。
書込番号:16923462
1点

フィルターの効果も重要なので、やはり良いものを使い続けようと思います。
価格.comさんでGP-2000FSを最安値で購入します。
アドバイス有難うございました。
書込番号:16930279
3点

こんばんは。
必ず純正品を使用してくださいね。
書込番号:16933058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PY300
過去、同じような質問がありましたが
少し知りたい部分が異なっていたので、
再度お知恵をおかし下さい。
紙パック式掃除機の購入で
PY300か、雷神か、パナのMCかで迷っています。
私は
・ノズルのどこかにブラシがついていること
(障子の桟やカーテンレールの掃除がしたい)
・ヘッドが90度曲がること
・自走式
の3つが満たされているものが欲しいのです。
排気はキレイに越したことはありませんが、
アレルギーで苦しんでいるわけではないので
PY300は贅沢?と思うものの(値段に差がありますし)、
でも「ヘッドが充実」とあるので魅力的にも思います。
アドバイスお願い致します!
1点

わかち子さん おはようございます。
この3機種の中で
>・ヘッドが90度曲がること
の要望を満たしているのはPY300だけなので、おのずとPY300を選ぶしかないでしょう。
ただし、これの紙パックはネットで買ったとしても1枚辺り400円以上します。
それを使わないと、排気性能が悪くなるだけではなく、本体フィルターも目詰まりしますから、
仮に、社外品の共通紙パックなんて使おうものならすぐに慢性的な吸引力不足に陥るでしょう。
で、目詰まりしたフィルターも、自分で手入れも交換も出来ないので、メーカー修理になってしまいます。
PY300を変われる場合、GP-2000FSを、最低でもGP-130FSを買い続ける事が必須です。
もし、紙パック代がそんなに出せない場合、本体にフィルターが無いCV-PY30や、その前の機種のCV-PW20を勧めます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009434_J0000002973
書込番号:16893475
1点

ぼーーんさん、返信どうもありがとうございました!
ヘッド角度は譲れないので日立に決まりです。
さてPY300にするか30にするか・・・
放し飼いのインコが居て、先生から空気もキレイな方がいいと
言われたのですが、空気清浄器も24時間つけっぱなしなので
30でもいいかな?と思っています。
いよいよ絞れて助かりました!感謝です。
書込番号:16900789
1点

インコ君がどれだけ空気に繊細なのか判りませんが、
人間で言うと、アレルギー症状で苦しんでいない限り、CV-PY30で十分だと思います。
ただ、共通紙パックを使うと排気性能的には段違いに低くなる可能性があるので、
例えグレードが低くても純正紙パックを使った方が良いと思います。
書込番号:16901484
1点

ぼーーんさん
純正って、無駄に値段が高いだけではなかったんですね。
色々と勉強になりました。
早速セットで購入したいと思います。
使い始めるのが楽しみです。
ありがとうございました!
書込番号:16903460
1点

ぼーーんさん
はじめまして。当該機種にお詳しそうなので、お教えいただけますか?
このスレッドで「PY300を変われる場合、GP-2000FSを、最低でもGP-130FSを買い続ける事が必須です。」と記述されていますが、私が日立に問い合わせたところ
「GP-110F・GP-75Fも純正パックフィルターですので故障への影響はございません。」と、最低クラスの紙パックでも支障ないと回答が得られました。
最低でもGP-130FSをとなるとランニングコストが高くつくので当該機種購入を躊躇しておりましたが、ぼーーんさんの情報源は、どちらになりますでしょうか?
恐れ入りますが、お教えいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:17508028
1点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PY30
モーター内臓ということで、ヘッドは軽々と自走してくれます。
「猪突猛進」というところ。この点はすこぶる快調。
ですが、せまいところで利用する、ヘッドの首ふりの関節は、あまり自由になりません。
個体差なのか、少し使って、摩耗したころ、ちょうど良くなるのか、
ストレスのたまっている方は、いらっしゃいませんか?
1点

私は購入前なのですが、この点について教えていただきたく書き込みをさせていただきます。
300か30か、どちらをかおうか悩んでいるところですが、
このCV-PY30と300のヘッドは同じものなのでしょうか。
それとも、違うものなのでしょうか。
部屋が狭いので首振りは90度でないとベッド下などうまく掃除できない箇所があります。
昔つかっていた古い掃除機は、ベッド下にヘッドを入れてから手元をひねるとヘッドが
90度回ったのでとても便利でした(うまく説明できているかわかりませんが・・・)。
機能としては日立のこの機種がいいとおもいながら、
ホースを床に寝かせた状態でさらに首振りヘッドの曲がる角度の情報が得られず、
困っています。教えていただけないでしょうか。
書込番号:17588129
1点

その後も、py30を使っていますが、
さすがにヘッドの動きが鈍ってきたので、
シリコンスプレーを使ったら、快調です。
また、前進するときに、一度持ち上げて、降ろす、という清掃の動きをすると、
ヘッドが「つんのめって」しまいます。
ちょっとした角度の問題か、小柄な女性なら、問題ないのかもしれませんが、
ちょっと注意が必要です。
書込番号:19172003
0点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PW300
初めまして。このたび30000円程を予算に掃除機の買い替えを考えております。こちらで口コミなどを見ていると上記二点が気になりました。主人が花粉症、アレルギー持ち、子供がダニとハウスダストのアレルギーを持っております。この点を考慮した上でかるパックシリーズのオススメを是非教えて頂けないでしょうか。PW300に気持ちが偏っていたのが、あまり効能が変わらないのなら安い方でもいいのかな?とも考えているのですが、いかがですか?
書込番号:16804039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sayusさん こんにちは。
CV-PW300とPU20では、CV-PW300は本体に高性能フィルターが内蔵されていますから、
排気を気にする人であれば、CV-PW300を選ばれた方が良いと思います。
ただし、紙パックがえらく高価で、アマゾンとかネットで安く買えたとしても1枚辺り450円以上はします。
かと言って、共通紙パックを使うと排気性能が落ちますから特に本体に手入れが出来ないフィルターを搭載している
CV-PW300を買われるのであれば、純正の1番上級か、少なくとも2番目グレードの紙パックは装着させる必要があります。
効能的には、変わるかどうかはわかりませんが、数値的にはCV-PW300の方が排気が綺麗なのははっきり出る差だと思います。
書込番号:16804941
1点

あと、ネットで買われるのでしたら、新型のCV-PY300もそう変わらない値段になっています。
ノズルが改良されたそうなので、こちらも検討されてはと思います。
書込番号:16804944
1点

ぼーーんさん、初めまして。
細かくありがとうございます!紙パックの件、私も悩んでおりました。毎日掃除機をかけており、今の掃除機ですと紙パックの交換が三ヶ月から半年に一度です。その点を考えるとPW300でもいいのかな?とも思いますが、いつも紙パック交換サインが出てから交換しているので、そこまで紙パックがパンパンになると排気の件は意味がなくなりますか?こまめに交換となれば、紙パックが高価ですと大変ですよね(汗)
あとやはり排気が綺麗でないと、ハウスダストや埃などは排気口から出て来るのでしょうか?基本的な事かもしれませんが、よろしければご教授頂けたらと思います。
書込番号:16804966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、交換サインが出るまで使っていたら吸引力が下がるのが目に見えて判るので、程ほどの所で交換するようにしています。
ちなみに、私はミーレを使っていて紙パックの容量は3.5リットルなので(国内勢の2倍以上の容量)、
私共も数ヶ月に一度の交換で済んでいます。
あと、紙パックがパンパンになる事と、排気の綺麗さは関係ないと思います。
>あとやはり排気が綺麗でないと、ハウスダストや埃などは排気口から出て来るのでしょうか?
これは、真剣に考えれば、どこまで突き詰めて考えるかによって答えは変わります。
フィルターの目を細かくしすぎると空気も通りませんから、どこまで細かくするかによって、
通す物と通り難い物を分けると考えた方が判り易いです。
例えば、CV-PW300はULPAフィルターを搭載しており、0.08μmより大きな物はほぼ通さなくなっています。
ただし、スギの花粉20μm、小麦粉(最小)2μm、ダニ100μm、ダニの糞10μm、は、
紙パック単独で楽勝で捕まえられる大きさであり、漏れ排気がなければ本体のフィルターは不要です。
上記の物や、おおよそ1μm以上の物質だけを排除したいのであれば、
本体のフィルターは無用と言うより、逆に掃除機のパワーにとって余計な障害にしかなりません。
逆に、ULPAフィルターを通り抜ける物がアレルギーの原因だとしたら、それもフィルターの意味があまり無い事だとなります。
ちなみに、インフルエンザウィルスの0.1μm程度の大きさだと、捕集の範囲内ですが、
0.03μmノロだと、ULPAでも一定の取り逃しがおきます。
要は、アレルゲンの大きさがどれかと言う事を知れば、不必要に高い投資は控えられるかもしれないと言う事です。
そう言う事もあり、前のレスで「効能的には、変わるかどうかはわかりませんが、」と述べたのです。
書込番号:16805043
3点

で、私が最初の回答で純正紙パックを勧めた理由としては、共通紙パックだと
1・そもそもの捕集性能が低く、20μmとかの塵を逃してしまう物もある
2・掃除機のホースと接続する部分が特許で真似できないので、そこからの漏れ排気が多い。
3・神パックの継ぎ目の処理が不足している物があり、そこからの漏れ排気がある
と言う点があります。
かなり頑張っている共通紙パックはあることはあるのですが、それをもってしてもメーカー品の数倍程度大きな塵を取り逃します。
ですから、特に排気を気にする人には紙パックは共通品を勧めています。
書込番号:16805057
1点

ぼーーんさん。
とても大きな容量なんですね!
実はぼーーんさんの書き込みを見てかるパックの購入を考えるようになりました。
なのでお返事頂けてとても嬉しいです!
ダニの糞などは思っていたよりも大きく、また掃除機で吸える事がわかり安心致しました。
PM2.5も大丈夫そうですね。
これからどんな物がアレルゲンになるかもわかりませんし、この際PW300を購入しようかと思います。
紙パックもせっかくの性能ですので純正品を購入します(^^)少しお値段ははりますが、子供や主人の為ですね!
決心がつきました。本当にありがとうございました。
書込番号:16805123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の書き込みを見てくれて紙パックにしていただけるのはうれしい限りです。
もし、PW300を購入なさるのであれば、絶対に純正紙パックを使った方が良いですよ。
理由は、本体のフィルターが詰まりやすいからですが、そのフィルターは自分で手入れも交換も出来ないので、
紙パックは純正を使わなければならないのです。
PU20は本体にフィルターが無いので、排気性能は落ちますが、本体のモーターに長年のゴミが堆積して故障の原因になることや、
先に述べた排気の性能が一段と下がる事を納得すれば、
共通紙パックの仕様をしても致命的に悪いという事はありません。
書込番号:16805606
1点

お返事遅くなり申し訳ありません。
本当に色々教えて頂き助かりました!!
紙パックも純正品を用意します。心置きなく掃除機を購入できます(^^)
主人が休みの時に早速購入しにいきます。
ありがとうございました(^^)
書込番号:16810341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
ご購入されましたらレビューを上げてくださるとありがたいです。
大変勉強になっております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16820863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりました^^
商品届き次第レビューあげます^^
書込番号:16825545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





