
このページのスレッド一覧(全712スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月12日 22:36 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月8日 18:50 |
![]() |
3 | 2 | 2004年5月4日 08:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月27日 18:23 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月18日 18:29 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月12日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > パワースター CV-PG9


ダニアレルギーのため、排気の綺麗な掃除機で吸い込みパワーがあって4-5kg程度の軽いものを探しています。
現在、三菱のTC-BC10Pと日立のCV-PG9(又は8)が候補になっています。
日立の製品紹介を見ると、分散ソフト排気として車輪からも排気するように書いてあります。でも、下のURLを見るとHEPAクリーンフィルターは本体後方上部(後方の排気口?)にしかなく、車輪からの排気はこのフィルターを通るようには見えなく、アレルゲンを除去しきれないように見えます。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/pg9/spec.html
http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/pack/pg8/pg8.html
全ての排気が漏れなくHEPAフィルターを通っているのであれば、三菱のより扱いやすいこの機種にしたいのですが、実際のところどうなのかご存知の方はいらっしゃるでしょうか?
0点


2004/06/28 22:38(1年以上前)
このようなことは、この掲示板で質問するよりメーカーの購入相談窓口に聞いたほうが確実に回答が得られると思いますよ。
書込番号:2972742
0点

東芝のVCーS9Dもいいのでは。
エレクトロラックスのクラリオもお勧めです。
すべての排気がHEPAフィルターを通っている掃除機は国産にはないようです。このような掃除機をおさがしなら、ミーレかエレクトロラックスですね。タダ、本体がおもいです。
クラリオなら比較的軽いと思いますが。
書込番号:3023450
0点







最近この掃除を使用している時に、ゴミの匂いではなくて、独特の機械油?のような異臭がするのですが、使用していて異臭を感じることはありませんか。匂いなだけに表現が難しいのですが、掃除機自体からでる気持ちの悪い排気匂なので、他の方の状況を参考にさせて頂きたいと思っています。ご意見宜しくお願いします。
1点


2004/05/04 00:04(1年以上前)
そうなんです。変な臭い、買ったときからしていました。でも初めからだし、こんなものなのかしら?と思って。購入から1ヶ月くらいたったある日、夫の前で掃除機をかけていると、「何だこの臭い、プラスチックが燃えてるぞ!」って。慌ててアフターに電話したら、モーターを含めた、内部を全部取り替えてくれました。初期設定不良でしたという説明と、煤で真っ黒になった部品を見せてもらいましたが・・・。検討に検討を重ねて購入しただけに、ちょっとガッカリでした。アフターは親切でしたけれど、こんな故障なく使えるのが一番ですよね。修理の間10日間は、別の使いにくい掃除機を貸してくれました。そうそう、、、変な臭いがしても、火を噴いたり、爆発したりはしないそうです。その前に安全装置が働いて、止まってしまうのだとか。一度アフターサービスに相談なさったほうがいいかも。。。
書込番号:2765636
1点



2004/05/04 08:05(1年以上前)
ご意見参考になりました。ゴールデンウィーク明けにでも、サポートセンターに電話してみます。有り難うございました。
書込番号:2766522
1点



掃除機 > 日立 > コードレスたつまきサイクロン CV-XG20

2004/05/04 15:35(1年以上前)
電気代については分かりませんが日立のコードレスを使っている者の一人として一言・・・
コードレスは一見邪魔なコードが要らずどこでも使えて便利そうですが、吸い込みがとても弱いです。ただ私の持っているのはコードレス機を本体とつなげてコードに差し込んだ状態でも使えるので両方併用しています。
何年後かに買い換えるときにはコードレスはちょっと考えてしまうでしょう。
書込番号:2767972
0点


2004/05/08 21:41(1年以上前)
イチゴ大好きさんが持ってるのって、今は売ってない掃除機?ですね。
店頭ででもコイツの威力試してみたら?そんなに弱くないよ。
見違えるほど強力だよ。フツーに使えるもん。
書込番号:2785734
0点


2004/08/27 18:23(1年以上前)
というより、1年半しかもたない電池代を考えれば、電気代なんてはなしはとても出てこない話でしょうね。1年半に1回1万円はかかりますから。
書込番号:3191024
0点



掃除機 > 日立 > コードレスたつまきサイクロン CV-XG20


こちらのサイトで検討して、日立の掃除機「コードレスたつまきサイクロンCV-XG20」の購入を考えています。最安値の店舗を参考に、ヤ○ダ電機やケ○ズ電機を見に行ったら、ぜんぜん高いんです!値段。ネットの家電さんはどうしてこんなに安いんでしょうか?保障期間が過ぎると、すぐ壊れちゃうとか???なにかあるのでしょうか???知ってる方いらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願いします。
0点


2004/04/18 18:29(1年以上前)
店舗を持たないからでしょうね。
客との価格交渉、取り扱い説明、アフターなど無いわけですから、人件費も
少なく済みます。
ネットで買うか店舗で買うか迷うところはアフターサービスに関すること
ですね。大型量販であれば5年間長期保証が自動的についたり、申し込み
制で加入できます。5年以内なら万一故障しても出費が無くてすむか、
少ない出費で済むことになります。(保証内容は店によって異なります)
私は壊れそうなAV機器は多少高くても店で購入し長期保証に加入します。
(特に新しい分野の商品:例HDD付きDVDレコーダー)
ただし、値差が1回分の修理代に相当するくらいあればネットで購入します。
経験上、掃除機ってどうですか?我が家では15年前の普通のタイプ、7年前
のスティックタイプ(共に日立製)が現役です。
私もコードレスの購入を検討しています。どうも大型量販との値差が1万
程あるみたいですね。ネットで購入しようと思います。
どこのメーカーを買っても同じだなどとよく耳にしますが、経験上同じとは
思えません。故障するメーカーのものは2,3年でどれも故障しますね。
私は学習能力がありますので、そんなメーカーの製品は良さそうに見えても
買いません。ちなみに我が家の電化製品は日立か松下が多いです。
書込番号:2712761
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





