
このページのスレッド一覧(全712スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年10月20日 22:31 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月23日 14:15 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月22日 18:41 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月19日 01:52 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月9日 23:42 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月21日 06:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




3週間ほど前にこの掃除機を購入し、使用しているところですが皆さんはこんな症状になったことはありませんか?
というのは、本体をフル充電してから、「強」で数回、時間にして1回当たり1から2分程度使用しただけで動かなくなるのです。期間にして1週間ほどです。その間は充電器に接続していないのですが、この掃除機は常に充電器に接続しておかなくてはならないのでしょうか?携帯電話のように放電してから充電したほうが電池が長持ちするような気がしますが・・・
0点


2002/10/07 23:10(1年以上前)
ワタシも充電器に載せない方がいいと思っていましたが説明書を読んでみると常に載せておくようにと書いてますよね。疑問ならば日立に問い合わせしてみてはいかがですか?
書込番号:988555
0点


2003/06/19 11:03(1年以上前)
常時充電器に接続しおいたほうが良いです。
ニカド電池の時代は完全使い切りにしないと「メモリ効果」でバッテリが弱ってしまいますが、本品の様なニッケル水素電池は、使い切る方がバッテリが弱まってしまいます(種類によりますが)。常時フル充電していても劣化がないのでニッケル水素の製品はいつでも気にせずフルパワーで使えます。そのかわりニカド電池より高額になります。
書込番号:1682458
0点


2003/07/22 08:16(1年以上前)
ニッケル水素はメモリ効果ありますですよ。
メモリ効果を考えなくなったのはリチウムイオンからです。
ノートパソコンも安い機種はニッケル水素です。
書込番号:1785257
0点


2003/10/20 22:31(1年以上前)
Ni-MH二次電池はメモリー効果ありますが、自己放電が大きいため、ニカドよりましだと思います。むしろ、過放電のほうがダメージを受けます。理想的な使い方は、毎回ほぼ使い切ってすぐ充電する方法ですが、あまり現実的ではない気がします。気になるのであればLi-ion二次電池タイプの登場を待つしかありません。
書込番号:2047376
0点



ヘパフィルターと圧倒的POWERにホレて、三洋のジェットターン(初期型)から、買い換えようと思っています。
そう思い、ここのデータを参考に!と思ったら、なんですか!
静粛性0!
口コミ情報0!
うーん。人気ないのかなぁ。
先日、妻にカタログ見せたら、『クリーンボールがいい。』と言われたモンなぁ。
しかし、@従来型の完成された性能、AHEPAフィルターの素晴らしさ、B価格を挙げ、これがBEST!!と言い切ってしまったが、ちょっと、再検討の余地アリかな、と思ってしまった。
クリーンボールは、そんなにいいのか?
POWERが、いまいちじゃないか?
しかし、俺の家庭状況は、@マンション、Aフローリングと畳。カーペットは無し、B子供は、軽度のややアトピー気味及び季節の変わり目に喘息になるときもアル、という状況だと、クリーンボールよりPF−8がいいのでしょうか?
なやむなぁ。
0点





購入しようかどうしようか考えていたので、なおーんさんのレポート大変ありがたいです。
お伺いしたいのですが、ノズルはどんなものが付属しているのでしょうか。
またうちでは階段の掃除もあるので、本体を持って使ったときに
重くなく取り回しやすいのがいいのですが、どう思われますか?
よろしくお願いします。
0点


2002/09/11 10:05(1年以上前)
↑なおーんさんへのレスにしたかったのに間違えてしまいました、ごめんなさい。
書込番号:936718
0点


2002/09/11 11:22(1年以上前)
きのこの森さんはじめまして。
ノズルですが、先の尖った「隙間用吸口」が1つ付属で付いている
だけです。目新しいのは付いていません(泣)。
別売りで「布団用吸い口」(定価\1,700)、「はたき吸口」(\3,800),
「棚用自在吸口」(\1,200),「丸洗いフローリングヘッド」(\5,000),
「伸縮隙間用吸口」(\1,600)が有るようです。
付属の吸口はちょうど手元グリップの近くに収納(?)出来るようになってて
掃除の際付け替えがとても便利な位置なのですが、私の操作が悪いのか
しょっちゅう落してしまいます。
階段のお掃除ですが、うちは1フロアなので階段掃除に使用した事はないのですが、本体上部に付いているハンドル以外に「サッとハンドル」と言うのが
ホースの本体つぎて部分にありまして、本体を縦に持ち上げる事が可能です。
階段等狭い場所で本体を移動させる時は、サッとハンドルを使うと便利そうですよ。
最近の掃除機って全部そうなのかもしれませんが、イオンパワーヘッド部分の向きが自在に動きますので、狭くて角のやたら多い階段のお掃除には大変便利
って気がします。ヘッドはペタっと寝かせる事も可能なのでベッドの下部分の埃を確実に取ることも出来ました。
本体の重さですが、3.4sなのでとても軽いです。
運転音ですが、私はサイクロン掃除機と言うのは勝手に静かなもんだと
思い込んでいたんですが、結構な音がします。
以前使っていた物が一昔前の「静かさ」を売りにした時代のものだったので
そちらの方が静かなくらいです。
電気屋さんで他のサイクロン掃除機も試してみましたが、どれもあまり静かではありませんでした。静寂性を追求する方にはオススメしません。
あまり上手に説明できませんが、購入の参考にして頂ければ嬉しいです。
書込番号:936816
0点



2002/09/11 14:33(1年以上前)
なおーんさん、早速のレスありがとうございます。
ノズル1個とは、ちょっと少ないですね。昔はブラシのついたノズルなんかも
必ずついていましたが、今は使わないのかな?
本体といい、ヘッドといい、なかなか小回りが効きそうなところはいいですね。
そしてあと2つお伺いしたいことがありました、溜まったごみの処理は簡単に
できるのか、またフィルターなど洗う必要があるかということなんですが、
まだ日が浅いのでそんなにごみは溜まってないかもしれませんね。
お手すきのときにでもお教えくださるとうれしいです。
書込番号:937050
0点


2002/09/15 03:17(1年以上前)
横気味ですが一つ..。最近、ホームセンターやスーパーでブラシのずるが200円くらいで売っていたので購入しました。田舎の方なので、きのこの森さんの近くでも販売されているのではないかと思います。それとダイソーにもL型になる掃除機ようブラシがでてますよ。この掃除機の接続部分が特殊なものなら使えませんが、通常の丸口なのであれば、ブラシが少ないのは問題ないですね。
書込番号:944070
0点



2002/09/17 17:22(1年以上前)
KESETENEさん いい情報ありがとうございます。
なおーんさんが書いてくださったオプションノズルの価格にびっくりしていたので、
そんなお手頃価格で買えるなら、試してみたいですね。
おととい家電店でこの掃除機を動かしてみました。
じゅうたんの上でも軽くて、いい感じでした。
ほぼこの機種に決めているのですが、SF8との違いは大きいのでしょうか、また見てこよう...。
書込番号:949018
0点


2002/09/22 18:41(1年以上前)
今日SF9を購入しにヤ○ダ、コ○マ、エ○デンに行ったところ
エイ○ンにおもしろい商品があり、SF9をやめてそちらにしちゃいました。
どうもこの商品はオリジナル商品らしく品番もCV-SFV5とカタログにはない
品番で、性能的にはCV-SF8と同等の様です。
SF8との大きな違いは、吸込仕事率がSF8では420Wに対しSFV5では430Wに上げられています。(カタログ値)
もうひとつの違いは「さっとブラシ」(パイプをはずすとブラシが出てくる)
が標準装備されていることです。
我が家では10年前に購入した日立のクリーナー(CV-FX33D)でしたのでブラシがついており、妻がどうしてもブラシがほしいという要望(別売りで買ってどこにおいておくのと言われてはどうしようもない)ということで「ACイオンパワーヘッド」「本体マイナスイオン」をあきらめ、ブラシがついているという理由だけでこの機種に決定しました。
価格は店頭で\29,800ですが店によって値段はまちまちみたいです。
あいにく店頭に在庫がないらしく展示品を4K引きで譲ってもらいました。
SFV5のカタログも存在していました。
表紙の右下の「たつまきサイクロン」の下に「DEODEO」「EIDEN」「Joshin」
「MIDORI」「BEST」の各ロゴマークが印刷されていますのでこの店に行けば
置いてあるのかも。このカタログにはSF8は載っていません。
使ってみての感想ですが「音」はやはり10年前のモノと大差ありません。
ヘッドの床に対する吸い付き感が少し弱いかなというくらい。
本体が軽くなったことで取り回しが楽になりましたし、ごみの吸込みには十分
すぎるパワーがあります。(ちなみに以前使ってたのは吸込仕事率330Wでした)
参考になれば幸いです。
書込番号:958721
0点





6年前の紙パック式から買い替えを考えています。
赤ちゃんがいるので手軽に毎日掃除をしたいと思い、排気もキレイな
XV-XF10を検討していますが、紙パックの小ささと、コードレスだけに
吸引が弱いのが気になっています。そこで質問なのですが、
・紙パックはどのくらい使うといっぱいになるレベルなのか
・一家にXV-XF10一台のみで不満を感じるかどうか
をお聞きしたいのです。使い方によると思いますが、個人的な意見や
一般論、予想等なんでも構いませんので、アドバイスいただければと
思います。
時々AC電源掃除機で補うことが必要になるくらいなら、最初から
NationalのMC-F1NXMを購入しようと思います。
NationalのMC-F1NXMを2〜3日に一度かけるのと、XV-XF10を毎日
かけるのとで差がないのであれば、XV-XF10を購入しようと思います。
ちなみに、我が家は畳2部屋とじゅうたん1部屋です。
素人で知識もないので、よろしくお願いします。
0点


2002/08/05 00:34(1年以上前)
紙パックはまだいっぱいになっていないのでわかりません。また充電式なので目一杯掃除しようとすると電池が足りないような気がします。(例えば大掃除のときや引越しのとき?))普段は十分でしょうがそういう時は困るかなぁ ちなみにうちもあかんぼいますよ、排気は・・
いいのかなぁ こういうのって目で見えない部分なので笑 パワーに関しては下のほうに私のレスがありますよ。またコードレスはすごくいいですね、やっぱりすごく楽ですわ〜 少し感動しました笑
書込番号:872291
0点


2002/08/05 22:37(1年以上前)
私もこれからXV-FX10を購入しようと思っていますが、決めた理由は、私がめんどうくさがり屋だからなんです。もし、お部屋をきれいにすることが目的であれば、お店で試してみた感じではコ−ドレスはどうかな?と思います。私も、かなり迷って(私は東芝のVC-MXと)なかなか決まりませんでした。 アドバイスになってませんが、自分にあった方が決まるといいですね。
書込番号:873811
0点



2002/08/06 16:25(1年以上前)
さむ1さん、クミリンリンさん、ありがとうございます。
私も面倒くさがりなので、赤ちゃんのためにキレイに保つためには、
なるべくラクなコードレスでなら毎日掃除できるかな、と思い、
最初は東芝の「コードがゼロ」を予定してたんです。でも店頭で
試したら、メインの掃除機として使うには吸引が弱すぎると思いました。
XV-XF10は店頭で試していないのでわからないのですが、東芝のものと
変わりない程度であれば、やっぱりコードレスはあきらめなければと
思っています。
すっごく迷っちゃいます。。。( ̄д ̄;)
うちは古い社宅(マンション)で、広々していないので、
やっぱり小回りが利いてサッと使えるコードレスは捨てがたいです!
どうしよう・・・
どちらにしても、今使っている6年前のものに比べたら快適なのは
間違いないですが・・・(笑)
書込番号:875047
0点


2002/08/19 01:51(1年以上前)
製品についてではなくて、掃除についてアドバイスです。掃除機は3日に1回、しっかりと掃除するのが良いようですよ。中途半端に掃除しているつもりで毎日やっていてもかったるく疲れるだけです。3日に1度と考えたらコードレスを選ぶ必要性はどうなのかなって思います。それと、旦那さんに掃除機かけるのをお願いすることってできないでしょうか。男性の方が、ふだん家事をしないぶん細かいところを良く気がついたりするんですよね。意外と、アタッチメントを使いこなしたりして結構楽しんでくれたりするかもしれませんよ。それとMC-F1NXMのパンフがなくて、どういった構造になっているのかわかりませんが、サイクロンタイプはフィルターの掃除にこつがいるようなので、その辺りの使い勝手も良く調べておいた方がいいでしょうね。
書込番号:897840
0点





いろいろ考えた結果、私もこの掃除機を買うことにしましたが、商品の保証やその後の対応を考えると、家の近くの店の方がよいのでは?と思っていました。でも、この書き込みを見て安さにビックリ!マサニ電機やい−でじで買った方、店の対応などはどうでしたか?または、ここで買って良かったなどありましたら、ぜひ教えて下さい。ちなみに、家の近くの店は、37800円で10%の還元がついています。
0点


2002/08/05 00:27(1年以上前)
私は下にあるようにマサニ電気で買ったんですが対応は、事前のメールでの問い合わせには速やかに答えてくれましたが発送後の連絡には少し不満がありましたね〜着日指定したのに違う日指定してきましたし 配送にはイマイチ不安の残る佐川だったし(これに関しては黒猫も使っているようですが))・・良い!とは言い難いけどだまされるようなことはありませんでした。保証やその後の対応もモノさえ送られてくれば後はメーカー相手ですし(私は商品の修理やクレームつけるときはメーカーのHPで行ってますんで))買うのはやすけりゃ安いほどいいのでは?
とりあえず28800円(抜)で買えて満足でした笑
書込番号:872267
0点



2002/08/05 22:58(1年以上前)
返信ありがとうございます。今までほとんど買った店でクレ−ムつけてたので...メ−カ−できちんと対応してくれるなら安い方がいいですよね。でも、残念なことにマサニ電機では36500円!になっていることに気が付きましたので、掲示板にあった「い-でじ」に納期がいつ頃になるか問い合わせてみることにしました。それによってまた考えてみようかと...
また、何かいろいろ情報ありましたら、ぜひ教えて下さい。
書込番号:873865
0点


2002/08/05 23:51(1年以上前)
マサニ電気、今見たら28800円で変わってませんよ?
書込番号:873982
0点



2002/08/09 00:50(1年以上前)
さむ1さん、教えて下さってありがとう。kakaku.comを見ていたかぎりでは、高値だったのでわかりませんでした。おかげさまで、すぐ連絡し、今度の土曜日に配送予定です。今使っている掃除機は、非常に古い物なのでとても楽しみで!予算内で買えて本当に良かった。さむ1さんのアドバイスに感謝です。
書込番号:879399
0点


2002/08/09 23:42(1年以上前)
こんばんは♪ クミリンリンさん、安く買えそうでよかったですね★
そうそうあれから使っていて気がついたことがありました。充電ランプがいくら充電しても消えなくなりまして故障かな〜って思っていたら一回つかってまた充電したら直ってました。新機種なので不具合とかはけっこうあるかも・・爆 メーカー保証、1年間有効に使おうかな〜っと思ってますよ笑 そういえば日立は以前も洗濯機を買ったときHPを通してクレームつけたらすぐに営業所から連絡来ましたよ、そういえばその時保証書見なかったんですよね。対応は良かったですよ〜 呆
書込番号:881021
0点





この掃除機の購入を検討しています。
理由は排気が綺麗そうだったことと、軽そうだったこと、
排気が綺麗な掃除機(?)の割には吸いそうに思えたことです。
問題は実物がまだ近所の量販店においてないこと(いまだに旧製品のみ展示)
です。
どんな掃除機かご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
また、外国製品とちがいHEPAフィルターの交換が必要ないということで、
理由がわからず直接日立に電話して聞いたのですが、交換しないでも
いいように作っているとの返事でした。
ちょっと納得いかない返事だったのでその点ご存知の方はこちらも教えて下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





