日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(6132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全715スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

パワーヘッドが低い姿勢にならない?

2019/10/22 23:13(1年以上前)


掃除機 > 日立 > 2段ブーストサイクロン (小型・軽量タイプ) CV-SW200

スレ主 Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件

中古で購入したのですが、低いところの掃除の際に、パワーヘッドが低い姿勢にならずに、上向きになってしまい掃除できません。
どこか操作しないとならないのでしょうか?

書込番号:23003171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2019/10/23 08:44(1年以上前)

>Kimi.Satoさん
こんにちは。
取説見る限り、低いポジションで掃除する際もヘッドの根元で仰角が変わるようになっています。ヘッドの根元の仰角方向の動きが渋くなっていたりしませんか?
ヘッドを手で押しても仰角が変わらないようなら、中古ということなので故障の疑いもあると思います。

書込番号:23003636

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件

2019/10/24 18:25(1年以上前)

ヘッドを比較した時に引っ掛かる突っ掛け?があったので、それを引っ張ったら取れました。
普通にヘッドが低い位置にも合わせられるようになりました。
中古で買う前のオーナーが、ずっと付けたまま利用してたのでしょうか…(しかも取説には記載が無かった)

取り外して良いパーツなのか判断つかないですが、これで様子見ようと思います。

書込番号:23006440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーヘッド入切

2019/10/06 13:28(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BFH900

パワーヘッド有りは40分、無しの時は60分と有りますが、切り替えはどうやるの?

書込番号:22971283

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/10/06 18:51(1年以上前)

>クリンキーラケットさん
こんにちは。

それってパワーヘッドを装着した時、or、それ以外のノズルやホースのまま使った時
と言う意味ではないでしょうか?

書込番号:22971931

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件

2019/10/08 06:49(1年以上前)

そういうことですね。ありがとうございます。

書込番号:22974967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CV−PF900との差が知りたい

2019/10/05 19:59(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-KP900G

スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:400件

こちらの掃除機とCV−PF900の性能の差、付属品等の違いがわかる方、おられましたら、教えてください

書込番号:22969793

ナイスクチコミ!24


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/10/06 08:06(1年以上前)

>茶金さん
こんにちは。

どうやら付属品まで同じみたいですね。
値下げ対策用の新製品(品番変更)だと思いますが、
些細な違いまで知りたければサポートに電話すれば漏らさず正確に教えてくれますよ。
TEL
0120-3121-11

携帯電話・PHSから
050-3155-1111(有料)

受付時間
9:00〜17:30(月〜土)
9:00〜17:00(日・祝日)

まあ、私が今この2機種で検討するなら迷わず安いPF900にしてます。

書込番号:22970621

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:400件

2019/10/16 11:52(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございました

書込番号:22990746

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品収納の悩み

2019/10/02 22:45(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BFH900

クチコミ投稿数:58件

付属品収納

付属品収納

専用スタンドが付属され本体の収納デザインは気に入ってますが付属品収納に悩みます。
とりあえず使用していないダストボックスの中に収納しましたが皆様はどうされてますか?

書込番号:22963412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2019/10/03 03:52(1年以上前)

アタッチメントは全部は使っていません。
使うのはヘッドとブラシだけなので、充電台の脇に置いています。
まっつるさんのように全部使うなら、ブラスチックの容器などに入れ、押入れや階段下などに保管でないでしょうか。

書込番号:22963763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2019/10/03 06:45(1年以上前)

MiEVさまコメントありがとうございます。
正直、購入したばかりで何をどの程度使用するか不明です。今は全部をスマートに収納出来たら良いと考えてました。確かに全部は普段使用しかいですね。貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:22963859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ142

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BFL1

クチコミ投稿数:76件

ジャパネットさんから
らくかる と パワーブースト のいいとこ取りをしたという商品が
出ていてどちらを購入しようか迷っています。
https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsSearch.do

違いは付属品
ジャパネットは(2WAY隙間ブラシ、ほうきぶらし、ふとん用吸口が付く)
ラクかるは (ハンディノズル すき間用吸口、スティックスタンド)


それとヘッド
ラクかるは「自走コンパクトヘッド」ですが
この商品はパワーブーストについている「パワースマートヘッド」を採用しています。

そのせいでジャパネットの方が重さが0.2kg重いです。

ふとん用はいらないので、付属品に大した魅力は感じていませんが
ヘッドがパワーブーストの方が良いような気がしています。

ご意見をお聞かせください。



書込番号:22877573

ナイスクチコミ!48


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/08/25 18:11(1年以上前)

>このこ86さん
こんにちは。

ジャパネットので総額34000円ぐらいですかね。
ちなみに、
パワーブーストサイクロン PV-BFH500…最安で27000円程度、
パワーブーストサイクロン PV-BFH900…最安で37000円程度、
この差をどう見るかって感じです。
パワーブーストサイクロンの方がモーターも上位なんですよね。

書込番号:22879194

Goodアンサーナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:76件

2019/08/25 21:28(1年以上前)

ぽーーんさん
コメントを頂きありがとうございます。

高齢の母が使うので、パワーよりも重さ重視でこの商品を選びました。
たとえ0.2kgでも ラクかるよりも重いので
ジャパネットの購入は見合わせることにしました。

それとやはり スタンド がないと 置き場に困るのではないかと思って。

パワースマートヘッドは魅力的ですが、次回自分が買うことになったら
ジャパネットにしようかと思います。

書込番号:22879642

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:1件

2021/01/24 06:38(1年以上前)

私はスタンドもセットで購入しました。が、
スタンドは日立製品ではなく、中国製でものすごく重いです。
商品が届いた時に何でこんなに重いのか箱を開けスタンドを出して分かりました。
重い。黒い、ただ掃除機を立て掛けるだけの物で止めの部分も黒い細い踏みそう挟みそう折りそうな物でした。
スタンドだけ返品しました。
掃除機は軽いのでうちではポールにS字フックでぶらさげて重宝しています。

書込番号:23924074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ48

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドについて

2019/08/22 09:18(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BFH500

クチコミ投稿数:3件

1週間前に購入しました。電器屋で試してみて(カーペットの上)軽くて良いなと思い購入したのですが、家のフローリングで使うとヘッドが引っかかっている?前に進みにくいような感覚があります。
キッチンマットの上は自走して軽々進むのですが、フローリングになると自走している感じがなくなり、フローリングにゴムを引きずっているような感覚です。
ヘッド前部に付いている青いバーが原因ではないかと思うのですが、あの部品について説明書には何も書かれていません。
この掃除機をフローリングで使われている方おられますか?
もし、おられましたらどうなのか聞きたいです。
初期不良なのか仕様なのか…
仕様なら諦めるしかないのですが、そうではないなら電器屋に相談してみようかと思っています。

書込番号:22872285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2019/08/22 10:58(1年以上前)

>ちちかか1025さん
こんにちは。
この機種のユーザーではありませんが。

この機種のヘッドの前面と後面につく青いゴムっぽい樹脂部品は「ダブルシンクロフラップ」と言います。ヘッドを前に進めている時は前のフラップが開いて前面のごみを迎え入れます。この時後ろのフラップは閉じています。ヘッドを後ろに引いているときは、前のフラップは閉じて、後ろのフラップが開いて後ろからくるごみを迎え入れます。
常にどちらかのフラップは閉じていて床と接しているので、床とフラップの相性次第では摩擦が大きくなり、引っかかりを感じるかも知れませんね。

なんでこのようなフラップを設けているかには理由があります。

コードレスの場合電池駆動でモーターが非力なため、吸引力が小さいのです。吸う力が小さいのをカバーするためにヘッドの密閉率を上げてごみの捕集率を上げています。密閉率を上げるというのは、例えばヘッドを外した状態で吸い口の半分を掌で覆うと、開いている部分の流速が上がって吸い込みがよくなるのと同じ理屈です。隙間ノズルの開口面積が小さいのと同じですね。
フラップを設けることでごみ捕集に寄与しない空気の漏れを出来るだけ抑えようとしているわけです。

AC駆動のキャニスター式の場合、吸引力が元々とても強いので、空気が漏れていてもごみ捕集率はあまり落ちませんが、コードレスではそれでは吸わなくなります。コードレスでモーターヘッドではなく通常ノズルに変えると「強」にしないとろくに吸わないですよね?そういうことです。

というわけで、床の材質との相性で生じるのであきらめるしかないと思います。滑りの良いワックスでも塗るくらいしか思いつきません(滑りすぎると危険ですが)。
私はダイソンのユーザーですが、ダイソンは大きなソフトローラーで密閉率を上げているのでフラップなしでフローリングでの引っかかりは全くありません。反面、ごみ捕集率優先でヘッドが自走式ではないため、カーペットなどでは重く感じますね。

書込番号:22872389

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2019/08/22 11:19(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。早々に回答していただき大変嬉しく思っています。分かりやすい説明、ありがとうございました。
我が家はほとんどフローリングなので吸引力はさほど気にせず、軽くてスイスイ進む方が良いなと思って購入しました。
あのバーは吸引力を少しでも上げるための物だったのですね。
買ってしまったので、頑張って床にワックスをかけてみようと思います。ここ数日の謎が解けてスッキリしました。ありがとうございました。

書込番号:22872416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件 パワーブーストサイクロン PV-BFH500の満足度4

2020/02/15 09:12(1年以上前)

既に解決しているスレッドですが〜。
購入前、こちらの投稿が気になっていたのですが、
我が家のフローリングでは全く問題ありませんでした。
特にツルツルでもなく、滑り止めワックスもしていません。
普通の艶出しワックスをかけたフローリングです。

書込番号:23231756

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/02/15 09:28(1年以上前)

コメントありがとうございます。その後、ワックスをかけてもどうにもならず困っていたのですが、ダメ元で購入店にヘッドを持って行って相談してみました。店員さんが店内のフロアで試してみてもやはりうまく進まずメーカーに問い合わせてくださり、その場で新品のヘッドと交換することになりました。我が家のと新品のものを比べたら両サイドに付いている青いゴムの部分の素材が全く違っていました。新しくなってからはスイスイ進むようになりました。なぜ我が家のヘッドだけそうなっていたのかは謎ですが、解決して良かったなと思っているところです。

書込番号:23231781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング