日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(6132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全715スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターの詰まりについて

2018/01/20 21:58(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BEH900

スレ主 いのPさん
クチコミ投稿数:24件

先日、この商品を購入しましたが、フィルターがすぐに詰まってしまい、少々ストレスが溜まってしまいます。
使い方にもよるのでしょうが、特に特徴的な使い方ではないと思っているのでが、強でフローリング40畳程度を掃除した程度でフィルターランプが灯り掃除機が止まってしまいます。まいにちは掃除出来ないので、週一回の掃除です。
バッテリーはまだ大丈夫のようですが、フィルター詰まりが先に発生し、思ったほどのスペースが掃除出来ず、フィルター掃除をしないといけない状態です。
異常なのかと疑ってしまうのですが、他の方の使用において、どの程度でフィルターランプが点きますか?同程度でしょうか?

書込番号:21527277

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2018/01/21 06:59(1年以上前)

実際フィルターがつまっている場合。
以前の掃除機の性能が悪く、埃の取り残しがあり、今度ので吸い込み、そのためフィルターがつまりやすい。
もしくは掃除箇所が汚れているわりに、掃除の頻度が少なく、フィルターがつまる。
自分の場合、以前の掃除機(コードレス)で、1日に「強」運転で、フル充電後、約8分を使い切り、またフル充電後、8分使っていました。
ですので、BEH900も同様に使っていますが、フィルターの目詰まりランプは点いていません。

一度、フィルター類を洗ってみてはどうですか。

書込番号:21528072

ナイスクチコミ!5


スレ主 いのPさん
クチコミ投稿数:24件

2018/01/21 09:36(1年以上前)

>MiEVさん
回答ありがとうございます。
ただ、新品開封後の1回目の掃除から詰まりが出ていて、毎回水洗いしている状態です。まだ3回ぐらいしか使っていないのです。
MiEVさんの場合は、自分と違ってフィルター掃除の頻度が少なそうですね。
初期不良を疑ってしまいますが、ゴミを吸っていないわけではないので、これが普通なのか分からなかったため、皆さんの状況を知りたいと思い質問させて頂きました。

書込番号:21528368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2018/01/23 06:51(1年以上前)

いのPさん、お早うございます。
900と800を電池が無くなれば、交互に使っています。
昨日、どのくらいでフイルターの目詰まりランプが点くのかが、興味がありました。
部屋の隅に、長く空の段ボール箱が積んであるとこがあります。
そこの箱をどかしたら、箱の裏側だけでなく、箱を置いていた床面にも、細かな埃がありました。
いつもの強運転でやると、電池が切れる前に、ランプが点きました。
思っていたより点くのが早いと思いました。
やる前にフイルターを見たら、スポンジや蛇腹に細かな埃は目視出来ませんでした。
まだ家にある、東芝製コードレス掃除機CL1200のフイルターは、スポンジの厚さが3倍近くありますが、蛇腹のはありません。
何回もフイルターの水洗いをしていますが、東芝の方が目詰まりは遅いですね。
東芝のフイルターの方が、横のサイズが大きいです。
見た目に排気がどちらがいいかは判断出来ません。
東芝と日立では、ダストカップの構造が違うので、一概に言えませんが、疑問があります。
東芝はダストカップの一番下で、小さな埃が渦を巻きますが、日立は圧縮された埃は下や狭くなった真ん中あたりにありますが、小さな埃が渦を巻いていません。
よく見ると、少しだけ真ん中の緑の中に見れます。
東芝に比べ、小さな埃が少ないのが気になります。
一度、日立のサポに「小さな埃はどこに」って、聞いたが女性のオペレーターでは、「他社とは違う」とか、「構造が違う」と言うだけで答えれませんでした。
日立のやったとこ(畳の上側だけの敷物)を、東芝のコードレスでやると、小さな埃が取れます。
思ったより、取れていない気がします。

書込番号:21534011

Goodアンサーナイスクチコミ!8


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2018/01/23 15:53(1年以上前)

>いのPさん
サイクロンと言ってても本格的なものではないのでそうなる可能性はありますね

一度クイックワイパーでお掃除してからかけてみるといいのではないでしょうか?

吸い込む量は減りますのでつまりも少しは防げるかなと思います

書込番号:21535066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 いのPさん
クチコミ投稿数:24件

2018/01/23 20:15(1年以上前)

>MiEVさん
確認ありがとうございます。
やはりフィルターランプが早く点くことがあるのですね。
今までキャニスター型と安価なスティック掃除機しか使っていなかったのですが、フィルター掃除を毎回するということが無かったので、今回高い買い物だっただけに少々後悔しております。
本日、時間があったので車内掃除に使ってみましたが、フィルターランプ点灯より先にバッテリーが切れました。初めてです。車内のごみは砂などが多い為、ごみの種類が室内より大きく、今回はフィルターが目詰まりしなかったのでしょね。

>Dior0098さん
いつも掃除機をかけた後にクイックワイパーをかけているのですが、逆にした方が良いということでしょうかね。最後にクイックワイパーをかけた方がすっきりした気がしているので、悩みどころですね。

書込番号:21535739

ナイスクチコミ!3


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2018/01/24 00:44(1年以上前)

>いのPさん
コードつきでもコードレスでも基本的に先にハウスダストおおまかにとってからのほうがいいです
しかもフィルターのつまりなどするのなら先にやられたほうがいいと思います

気になるなら最後にもう一回仕上げでやられてもいいと思いますが

書込番号:21536536 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 いのPさん
クチコミ投稿数:24件

2018/01/24 22:15(1年以上前)

>Dior0098さん
2回クイックルワイパーを掛けるのは大変なので、1回で済ませたいですね。
先にクイックルワイパーを掛けてフィルター掃除の手間を減らすか、諦めてフィルター掃除をこまめにやるかのどちらかしか無さそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:21539024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2018/03/05 00:36(1年以上前)

いのPさん、こんばんわ。
経過報告します。
BEH800とBEH900を交互に使っていて、ゴミ捨ては小まめにしています。
フイルターの目詰まりランプが点く前に、水洗いをしていました。
それでも次第に点くようになりました。
一度点いて、水洗いをしても、電池が切れ充電を2〜3回使うと、ランプが点滅するようになりました。
場合によっては、水洗いをして、1回目の掃除でも点く時があります。
点くとセンサーが働き、吸い込みが止まってしまいます。
本当に目詰まりしているのか、センサーが過敏なのか、もう少し様子を見る事にします。

書込番号:21650354

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2018/05/01 17:12(1年以上前)

経過報告をします。
毎日使っています。
電池が切れたら、もう一方を、という使い方です。
本体は交換しますがパイプ・ヘッド・ゴミカップは、使い回しです。
2〜3日に一度、ゴミを捨てます。
当たり前ですが1/10くらいも、たまっていません。
今までは、底のレバーでゴミ捨てでした。
この使い方だと、フイルターの目詰まりランプが点きやすく、モーターが止まりやすいです。
中心部分の黄色い部品にメッシュがあり、一周小さな埃が貼りついています。
このメッシュ部品を軽く他の物にコンコンとあてると、埃が取れます。
この後、ゴミパックに黄色い部品を付けてから、本体にゴミパックを取り付けます。
こうすると、フイルターの目詰まりランプは点くのが遅くなりました。
このメッシュ部品の埃は、ゴミ捨てレバーだけでは、埃は落ちませんでした。
自分の場合、メッシュ部品の目詰まりだったようです。

書込番号:21791954

ナイスクチコミ!6


lpp1さん
クチコミ投稿数:1件

2024/02/25 10:34(1年以上前)

高い買い物ですが、直ぐに目詰まりして使い物にならず、やむなく捨てました。ダ○○○のサイクロンとは全く別物ですね。大手メーカーが、このような商品を平気で売り続けていることが、本当に不思議です。

書込番号:25636176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CV-PE700、ダイソンとの比較について

2017/12/04 22:31(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PD700

クチコミ投稿数:345件

10年使った掃除機の吸込みが悪く、安価だったこの商品を購入しました。
まだ手元に届いていません。

家電量販店では展示されていた現行商品
「CV-PE700」
日立製 かるパック
http://kakaku.com/item/J0000025378/
を触りましたが、とても軽くて使いやすかったです。
本品はこれよりもグレード的に落ちるのかな…。

拙宅は2階建てのため、キャニスター型の掃除機がもう1台欲しいです。
さらに、車内用のハンディ型の掃除機も1台欲しいです。
なお、ハンディ型の掃除機は、ダイソンのコードレス(たぶん「V6」)と決めています。

そこで題名の質問ですが、主に2階(or1階)用の掃除機です。
@ 現行商品と比較してどうでしょうか?
A ダイソンと比較してどうでしょうか?

Aについては2点あります。

(1) ダイソンのキャニスター型との比較について
「DC63」
ダイソン製 モーターヘッド コンプリート
http://kakaku.com/item/K0000640657/
が候補です。
ダイソン、安くなりましたね。

(2) 布団ツールの比較について
「G-DF5」
日立製 布団用ノズル
https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E7%AB%8B-%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%94%A8%E6%8E%83%E9%99%A4%E6%A9%9F-%E5%B8%83%E5%9B%A3%E7%94%A8%E3%83%8E%E3%82%BA%E3%83%AB-%E6%97%A5%E7%AB%8B%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E5%B0%82%E7%94%A8-G-DF5/dp/B00NXN34GS
これを使っている方はいらっしゃいますか?
ダイソンの「フトンツール」と比較して、どうなのでしょう?

以上、長くなりましたが、お詳しい方よろしくお願い致します。

書込番号:21407118

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/12/05 02:10(1年以上前)

こんにちは。

>@ 現行商品と比較してどうでしょうか?

そう変わらないですよ。
どちらも注意点を言うなら、高い紙パックでも浮気せずに純正紙パックを使いましょうということでしょうか。
ダイソンのハンディーやキャニスターとの比較は、ノズルの性能よりも、手入れでどう思うかって感じですかね。
逆に、安価で手軽な紙パックも使える紙パック機って選択もありかと思います。

布団ノズルは、G-DF5よりもミラクルジェットのほうが効果と使い勝手は良いかと考えます。

書込番号:21407551

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:345件

2017/12/05 16:42(1年以上前)

>ぼーーんさん

回答ありがとうございます。

性能的には大差ないですか。
新型との価格差は1万円くらいですよね。

布団クリーナーはダイソン?
使い勝手は確かにハンディ型の方が良さそうですが、どうしてでしょうか?

書込番号:21408595

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/12/06 21:31(1年以上前)

>布団クリーナーはダイソン?

別に私はダイソンが良いとは言っていませんが、まあ、選択肢としては悪くないです。
しっかり吸引はしてくれますよ。

私が良いと言ったのは、CV-PD700とか普通の掃除機に、ミラクルジェットと言う社外品ノズルを付けて使う方法です。
おそらく、軽いかけ心地と強い吸引力で驚くと思いますよ。

書込番号:21411514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件

2017/12/06 22:05(1年以上前)

>ぼーーんさん

「ミラクルジェット」というものがあるんですね!
知りませんでした…。
コレ買って布団掃除してみます。

「CV-PD700」手元に届きました。
なんというか、普通の掃除機でした(^o^;

同時に「Dyson V6 Trigger+」も購入しましたが、これは物凄い吸引力ですね!
電池も速攻なくなりますが、用途を絞れば満足できるレベルです。

次に買う掃除機は、迷わずダイソンにします。

書込番号:21411645

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/12/07 20:52(1年以上前)

Dyson V6 Trigger+買ったなら、
とりあえずはミラクルジェットにする必要はないと思いますよ。

書込番号:21413770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:345件

2017/12/07 23:03(1年以上前)

>ぼーーんさん

了解しました!
どうもありがとうございます_(._.)_

書込番号:21414170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信2

お気に入りに追加

標準

日立の掃除機CV-PC9とCV-PD9の違いは何?

2017/08/09 17:03(1年以上前)


掃除機 > 日立 > CV-PD9

クチコミ投稿数:2件

日立の掃除機CV-PC9とCV-PD9の違いは何ですか?私には発売時期が違うだけで性能は同じに思えます。違いの分かる方いらっしゃいませんか?同じ性能なら1年古くても安いPC9を買おうかと思います。

書込番号:21104871

ナイスクチコミ!13


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/08/09 19:42(1年以上前)

こんばんは
>私には発売時期が違うだけで性能は同じに思えます。
>違いの分かる方いらっしゃいませんか?

違いは色やデザインくらいですね。
こういった製品は、毎年進化するものでもないので、色やデザインや内部部品をちょっと変えて新製品として販売することは多々あります。(旧製品の過剰生産による値下げを避けるためでもあるとおもいます)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000854642_K0000943074&pd_ctg=2130

書込番号:21105156

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/08/10 05:44(1年以上前)

こんにちは。

この辺りの製品は1年と言わず数年単位で見てもほぼ同じ事が多いですね。
ですから、前年度モデルが安く買えるなら、そちらを買った方がオトクな場合が
圧倒的に多いです。

書込番号:21106099

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ23

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 BD200のハンディハンドル部分をBA100に使用

2017/08/09 15:57(1年以上前)


掃除機 > 日立 > PV-BD200

スレ主 こむほさん
クチコミ投稿数:1件

BA100 BD200

2014年にBA100を購入使用していましたが充電できなくなり、デザインが気に入っていたので今回このBD200を購入しました。

BD200のハンディハンドル部分(電池部分)をBA100に装着し、使用してみたところ普通に使えたので、BA200のハンディハンドル部分だけを、別購入しBA100に使いたいと考えていたのですが、BA100はニッケル水素電池、BD200はリチウムイオン電池だと気づきました。

BA100にBD200のハンディハンドルの装着使用は、問題はありますか?使用に問題ない場合、充電はBA100の充電台で大丈夫でしょうか?

ダストケース、スティック、充電台への装着は違和感ありませんでした。

書込番号:21104774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BD700と何が違うのでしょうか?

2017/07/27 23:02(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BE700

クチコミ投稿数:3件

詳しい方教えてください。
初めてコードレスの購入を検討しています。
安くなっているBD700と何が異なるのでしょうか?
標準での掃除時間が10分異なるだけのように思えますが。
その他細かい使用感などご存じの方はお教えください。

書込番号:21075751

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/08/08 03:24(1年以上前)

こんにちは。
ざっくり言うと、
・ノズルの変更
・吸引力向上(仕事率は非公開だけどwww)
と言う感じです。

書込番号:21101335

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2017/08/09 01:15(1年以上前)

>ぼーーんさん

ありがとうございました。
うーん。
店頭で他社機種と比較しましたが少し重量級の印象です。
もう少し悩んでみます。

書込番号:21103719

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜ急な値上がりが??

2017/06/18 18:24(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン CV-SD900

クチコミ投稿数:134件

購入検討していたのですが、ここ直近で5000円〜10000円以上の値上がり。
値下がりならわかるのですが、何かあったのでしょうか?

書込番号:20977600

ナイスクチコミ!4


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/19 01:29(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000886975/pricehistory/

↑価格推移や販売店を見ると・・・
最近安かった激安店が売り切ってしまったので結果的に最安値が上がってしまったのでしょう。
そのうちまた激安店が現れて34000円とかになるのでは?

書込番号:20978714

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件

2017/06/19 04:15(1年以上前)

>kokonoe_hさん
例えば量販店も4万円台でしたが、
一気に5万円台になっており、なんかあったんかなと
思ってました。

また値動きウォッチしときます。

ありがとうございます。

書込番号:20978786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/06/19 05:47(1年以上前)

こんにちは。

確かに値は上がっていますが、チャートで見ればまだ誤差範囲ですね。
2016年モデルで、日立もそんなに売れないカテゴリーと思えば生産も絞るでしょうから、
もし、そうなら在庫はタイトになるので、価格の変動も敏感になります。
まずは、価格が戻るのを待つしかなく、
仮に価格が戻らないようなら次期モデルの価格が下がるのを待つしか無いでしょう。
こういう場合、これに限らず一旦価格が上がると急に上がり切って買えなくなる場合は多いので、
本当に欲しいなら程々の所で決定したほうが良いですよ。

書込番号:20978825

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件

2017/06/19 12:35(1年以上前)

>ぼーーんさん
お世話になります。

もともとビッグかヤマダか値を見てた時に約4万数千円だったのが
一気に5万越えだったので驚いた次第です。

スティックと迷っていますが、これでだいぶスティックに傾いたかなと感じています。
まぁこういう事象も有るんですねって感じで注視しています。

ありがとうございます。

書込番号:20979468

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/06/19 22:22(1年以上前)

価格が高くなり始めたら一気に上る現象は掃除機に限らず割りと起こりますね。

書込番号:20980696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2017/06/21 21:48(1年以上前)

>ぼーーんさん
回答、ありがとうございます。

やはり全体的に値上がりしていますね。
恐らく今の考えとしてはこの機種にしようかと思っていますので
もう少し値動きに注視してみます。

書込番号:20985480

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング