
このページのスレッド一覧(全715スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年5月6日 10:31 |
![]() |
11 | 0 | 2011年3月27日 11:34 |
![]() |
0 | 5 | 2011年3月16日 19:02 |
![]() |
8 | 5 | 2011年3月12日 14:02 |
![]() ![]() |
17 | 2 | 2011年2月14日 09:43 |
![]() |
1 | 2 | 2011年1月20日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PR20
フローリング・畳・犬1匹でじゅうたんはありません、今検討中の機種はパナ(PA−20W)・日立(CV−PR20)・東芝(VC−PG210)この3機種の中からベストはどれが良いのでしょうか、もちろん個人々の好き嫌いなのはわかっています。
あえて、アドバイスくださいお願い致します
0点

日立CV-PR200 の方ですが購入して使っています。
PR20 よりもPR200の方が排気にこだわった製品ということで、ともかく排気にこだわりたい私は200にしましたが、そこまでこだわらないのであれば20の方が安いですし、吸込仕事率も20の方が640W(PR200は最大550W)でなので良いのでは?と思います。
購入して約2か月ですが、まだ紙パック交換サインは出ておりません。そろそろ開けてみていいっぱいだったら交換してみようかと思っているところです。
パワフル自走のヘッドもぐんぐん動いて、それまで使用していた掃除機(7年前購入のもの)との違いを感じました。
ワイド曲がーるロング吸口 もカーテンレールや電気照明の傘部分を掃除するのに活躍しています。
ヘッド部分が曲がって狭い隙間に入れやすいですが、そのため少しぶれるというか使いにくいと感じる方もいるかもですが、私は許容範囲内です。
どこのメーカーだったか?立つヘッド?のようなものを日立も採用してくれたらいいなあ〜と思いました。数年後、買いかえの時に出てることを願います^^
書込番号:12977153
0点



掃除機 > 日立 > こまめちゃん PV-H23
現在ハンディクリーナー購入のため商品を物色中です。
吸引力と使い勝手がよさそうで、こちらを候補の1つとして考えているのですが、
気になっているのは、紙パックの交換頻度です。
主な用途としては、空気清浄機とエアコンのフィルター掃除(2週間に1度程度)、
畳部屋のちょっとしたごみ取り(コロコロを使う事が多いので頻度は少ないです)、
そして、窓サッシの掃除(月1程度)・オーディオ裏のほこり取り(1週間に1度)
です。
この様な仕様で1つの紙パックでどの程度持ちそうでしょうか?
全くの週間で構いませんので、ご使用の皆さんの意見を伺えれば幸いです。
宜しくお願いします。
11点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PR200
パナソニックのMC-PA20WかMC-PA200WXとCV-PR200のどちらかを考えています
子供が二人いてアレルギーの事も考えるとどちらがいいものか
ちなみにパナの加湿空気清浄機のうるおいエアーリッチ F-VXE60を使っています
これから暖かくなることも考えて悩んでいます
0点

今日、日立 かるパック CV-PR200が届きました〜
さっそく使ってみましたが・・
うちの空気清浄機 には反応無し!でした
(前のなっちゃってサイクロンの時には即反応!パワフル運転になってました。最近の高性能空気清浄機ではどうかわかりませんが。)
さすが 0.3μm〜 99.999% の捕集率! と感動しました !
他と比べて取り回し〜 とかはどうかわかりませんが、
私の一番のポイントは、排気のきれいさ と 紙パック式(サイクロンはゴミ捨て時、ホコリが舞うのにこりた>< 手入れは頻繁 だし。) だったので、
十分です!
お手入れについては、またしばらく使ってみないとわかりませんが。
パナソニックは、私もまず候補にあがりましたが(売れ筋ランキング上位なので)
紙パック式の方も 捕集率 が 確か、0.5μm〜でしたよね?
本体の方の捕集率とかも、よかったんでしたっけ?
その辺とナノイーについてはよくわかりませ〜ん^^
書込番号:12779815
0点

mayoihimeさん
候補はすべて紙パックなんですがパナソニックはナノイーがついているか、いないかの違いなんですよ〜
あとパナはハウスダストセンサーがついているのと拭き掃除?ができるみたいで
書込番号:12781769
0点

先日、同じような質問に回答した者です、
そちらも参考にしてください。
私はハウスダストアレルギー喘息で
各部屋にダイキン光クリエール25畳用くらいのを置いてます。
他メーカー最上位機種はゴミ&床面センサー付エコモードが多く
てっきり日立CV-PR200もそうだと勘違いして購入しました、
ゴミセンサーあれば、さらに素晴らしい掃除機なのですが・・・・。
ゴミの吸い残しが気になるならゴミセンサーで確認しながら掃除できるダブルセンサーエコ運転のPA200WX
排気に拘るなら{高気密モーターケース}{高集じんフィルター}のCV-PR200
という感じでしょうか。
PA200WX 在庫限り、廃盤
CV-PR200 現行品
【掃除機の仕組み<排気性能の良し悪し>】
http://www.sei-ken.co.jp/cleaner/cleaner4.htm
PA200WX
エコ運転 ハウスダスト発見センサー&床面センサー
イオン発生、
重い、デカい
本体の小回りがきく、
集塵率 99.9%
付属品 ふとん清潔ノズル 定価4,830円
CV-PR200
エコ運転 床面センサーのみ
イオンなし、
一回り小さく軽め、
車輪の滑りが悪く、つっぱり感があり方向転換に難
集塵率 99.999%
付属品 ワイド曲が〜るロング吸引ブラシ 別途購入可
どちらも上方排気、
拭き掃除モーターヘッド
書込番号:12783565
0点

ゴミを検知するセンサーが付いているのはパナと東芝のみです(このレスの投稿日現在)。
日立のパワーセンサーは非常に紛らわしいと思います。
>スレ主さん
こんばんは。
両機種の要点はサブリナ28号さんがまとめた通りです。
付け加えるなら、パナはじゅうたんでのごみの取れ具合に定評があります。
排気のきれいさと本体の軽さを取るなら日立、ゴミセンサーと定評のあるパワーをとるならパナ、ということになります。
ただ、空気清浄機を併用すれば、排気性能が少し低くても補えるそうです。
書込番号:12785151
0点

みなさんありがとうございます
とても参考になりました
検討して購入後また載せさせて頂きます
書込番号:12787046
0点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PR200
紙パック式で、排気がキレイ、国産製品 という条件で探していて、
今こちらが最有力候補です。
この花粉時期、窓をしめて掃除したいぐらいなのですが、
こちらの機種は排気のクリーンさでは最高レベルだと聞くのですが、
実際、窓を閉めきって掃除しても大丈夫なものでしょうか〜?
自分で気にしなければ・・それまでだと思いますが、そううたわれてるわけではないので
気になって。。
大丈夫だといわれている三洋のエアシスも気になるのですが、
やはり紙パック式でない点から、候補からはずして考える方向です。
何かご存じの方、いらっしゃいましたらおしえてください。
2点

紙パックは良いの使わないとねっ!
http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/parts/index.html#prt02
窓閉めても必ず隙間(建て付け)があるので・・・
外から中に入る時花粉払うか、掃除機で吸うか・・・
コロコロ出粘着でテープで取るか・・・
イソジングールでうがい・鼻の中も・・・
書込番号:12765944
1点

10年使っていた紙パック掃除機が故障したので
この3月に購入しました。
購入理由
・ペットの毛
・上方分散排気
・ゴミ集塵99.999%、
・紙パック
・本体の大きさ
・スリムなヘッドで乾拭き
・エコセンサー
花粉症ではないですが(ハウスダストアレルギー持ち)
分散排気で排気の風がゆるやかで床の埃を舞い上げず
細かな粒子状のゴミまでヘッドのパワーブラシが乾拭きしながら吸い込んでくれます。
使ってみての感想、
ワイドヘッドの幅があるので
小回りがきかず、狭い部屋だと
そのまま進めない場合もあり多少不便
玄関マット、小ぶりの敷物は足で押さえながら掃除しないと
パワーブラシヘッドに吸い込まれ、なかなか上手く掃除できません、
エコ運転ではパワーブラシをオフにできない。
掃除中、ちょっとホースを立てたい時に本体にホースを立てる場所がない。
宅配便がきた時とか、ホースをそのまま投げ出す感じ、、
これにはちょっと驚きました。
ホースは結構太く重い。
付属の長いブラシはあまり使わないような・・・
邪魔なので別に保管しています。
ゴミセンサーの色を見ながら
前よりは楽しく掃除でき
丁寧に掃除するためか掃除の時間が長くなりました。
デザイン・機能を含め概ね満足してます。
書込番号:12767860
2点

みなさん、ありがとうございます!
ここ最近掃除機でずっと迷って決めきれずにいましたが、
先ほど、ようやく決定! こちらの 機種に決めてポチりました!
最安値ショップの中で福岡のお店をみつけて。
福岡だったら地震の影響も少ないかな?と。(配送遅れなど)
もちろん、5年保障もつけました!
日立は排気も最高レベルでキレイなのに、売れ筋ランキングで上位にこないのが
とても不思議でしょうがないです。排気が汚ければ、せっかく掃除しても、またまき散らすことになるので、排気はこだわるべき点ですよね〜?
紙パックも1番高いのか、家計苦しい時でも2番目にはしようかと思ってます^^
また、届いて使用したらレビュー書き込みます♪
書込番号:12773633
1点

近くにヤマダ電気があればヤマダのWEBサイトで注文して、店頭受け取りにすると送料かからないので 紙パックGP-2000FS が1,380円でかえますよ。
書込番号:12774499
1点

25253 さん
お得情報、ありがとうございます!
地震の影響があると思い、紙パックの注文はまだでした
その方法で買いたいと思います♪
書込番号:12774808
1点



掃除機 > 日立 > こまめちゃん PV-H23
皆さんの評価の良さと低価格で、購入を検討しています。
ただ、気になる点は、紙パックです。
100円ショップやホームセンター等で売っている、安い紙パックでも使用出来ますか?
5点

この機種はGP-S35Fといった、日立の小型掃除機用の紙パックを利用しています。
一般的に値段の安い他メーカー対応の紙パックは通常の紙パックを基準として対応させています。
なので100円ショップの物が対応している可能性は低いと思われます。
この機種が良い!といったこだわりをお持ちであれば、紙パックは純正品を利用する覚悟で購入するしかないかと・・・。
このサイズの掃除機は、ランニングコストを重視するのであれば、紙パックを使わない方式(サイクロン方式とか)を選定するのが良いと思います。
書込番号:12649779
8点

貴重な情報ありがとうございます。
最初はとても残念で、ご指摘の通りサイクロン等を色々調べました。(返信を見るまでは、他機種をそれほど調べずにいたので、とても勉強になりました)
今の所、小型で充電式で無く、コードが自動巻取り式でパワーがあるタイプは見つけれませんでした。
もう少し調べて無いようなら、純正品の紙パックを使用する覚悟で購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12653696
4点



掃除機 > 日立 > コードレスたつまきサイクロン CV-XG20
年末に購入し、満足して使っています。
ただ1点、使用中に止まることがよくあります。
その度に電源を入れ直して使用しているのですが、こんなものなのでしょうか?
満充電からの使いはじめでも発生し、充電ランプも点灯状態です。
ホースの接続箇所もしっかり入って問題なさそうで、段差を越えた時に比較的発生します。
みなさんの状況を参考にご教示下さい。
0点

通電系の接触不良かな?
後々本格的に動作不良になったりして「あの時〜ッ」となるより
早々に動作確認取らせて仕様だという説明受けるか
動作不良なら交換(全or一部)なりなんなりの
対処した方が遥かに良いかと思いますが如何でしょ?
書込番号:12534626
1点

うなななん様
返信ありがとうございます。
そのとおりだと思います。
保証期間のあるうちに気になることはメーカーに問い合わせて
解決しておく方が精神衛生上もよいですね。
ありがとうございました。
書込番号:12536581
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





