
このページのスレッド一覧(全715スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年12月19日 02:06 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月26日 21:39 |
![]() |
2 | 4 | 2007年12月10日 01:33 |
![]() |
5 | 2 | 2007年11月20日 21:37 |
![]() |
4 | 3 | 2007年11月23日 22:51 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月16日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > パワースター CV-PL10
K’sデンキにて購入しようと思ったのですが、\34000+販促品+3年保証
にしかならなかったので、価格.comのショップにて\27700-(送料込)で購入しました。
基本的に気に入っているのですが、これっきりボタンを押して掃除をしていると
頻繁に強弱と変わります。こんなものなのでしょうか?
尚、取説の9ページには以下の場合に変わると書いてありました。
・床面の凹凸や傷み
・じゅうたんの毛の向きや倒れ具合
・パワーヘッドの操作速度および方向転換
・パワーヘッドの停止
1点



掃除機 > 日立 > プレミアムクリーン CV-PL800
こんにちは。
この機種の書き込みが無かったので質問させて下さい。
うちには赤ちゃんがいるので、新しい掃除機の購入を検討しています。
サイクロン式は使ったことが無いのですが、お手入れが面倒そうだし
私はホコリが苦手なので紙パック式のものが欲しいと思っています。
各メーカーのパンフレットを読んだ結果、
ナショナルの『ハウスダスト発見センサー』付の機種(MC-P700Jから上位の機種)か、
日立の『きれい宣言』の機種(CV-PL800, 700)に興味を持ちました。
購入目的からいくと、より排気のきれいそうな日立のものを買った方が
良いのではないかと思うのですが、かなり高額なので購入に踏み切れません。
お店で使ってみた感じではとても良いと思ったのですが、
実際にナショナルか日立の上記の機種を使用されている方の感想をお聞きしたいです。
あとこんなに高性能なフィルターで、どの程度お手入れをしたら良いのかも気になります。
それとふとん用のノズルって便利ですか?
教えて下さい。
0点

こんばんは。
丁度私も赤ちゃんがおり買い替えを考えています。
この機種現在私も狙っています。
ジョーシン電機で試掃したところ、勝手に前に進むのと
このふとん吸い口といのが気に入りました。
これは他メーカーには無いようで、自動に吸い込み口がバタバタ
動いてダニ等を叩き出してくれるそうです。
実際店頭で動いているのを見て凄いと思いました。
現在CV-RS1と迷っているのですが、重量や手軽な紙パックのPL800に
傾いています。
もう少し手軽な値段になれば良いですね。
書込番号:7023954
0点

同じナショナルと日立、最後まで悩み日立にしました。
ヤマダで¥65000
我が家も赤ちゃんがいます。
決め手は、紙パックです。
ナショナル専用のもの以外NGで
3枚\1000でした。
これがなければ、ナショナルにしかたかもしれませんが
ふとん用ノズルにも惹かれて決めました。
書込番号:7027510
0点

こんばんは。
やはり赤ちゃんがいるご家庭には魅力的な機種なんですね♪
価格は高くてもそれだけの機能があるということでしょうか。
お店で、普通のヘッドは試してみたのですが、
布団用のヘッドは試してませんでした。
興味があるので、またお店に行って試してみたいと思います。
書込番号:7033536
0点



日立さんのHPでこの掃除機がみつかりません。
アレルギー対策でオキシジェンと迷っていまして、
メーカーの詳しい情報が知りたいのでもしご存知の方がいらしたら
URLを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点

日立さんのサイトで 検索すると
出てきましたよ。
商品内容事項↓
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2006/09/0929.html
http://greenweb.hitachi.co.jp/ecoproducts/tekigo/d/D15-06-52.html
なお その他にも有りましたので
日立さんのサイト内の検索で
CV-PK500 を入力しサーチしてみてください。
書込番号:7017399
0点

あめっぽさん、教えていただいてありがとうございました。
ニュースリリース等で見られることは知っていたのですが、
詳細なページがみたかったのです。(言葉足らずですみませんでした)
「商品カテゴリー」検索で一覧にこの商品がありましたが、
そこから「詳細」リンクへ飛ぶとページが削除されているのです。
他の掃除機は詳細ページがあるのにこの掃除機だけなかったので
少し疑問に思ってたのです。
書込番号:7021537
0点

スレ主さん オキシジェンと迷っておられるそうですが、オキシジェンは絶対に避けた方が無難。使用経験者の私からの警告ですw あまりに使い勝手が悪く、掃除するのが嫌になる掃除機ですww この日立の掃除機は現行機種で最も排気がクリーンと言われてる製品で、本体は少し大きいですが、 うちの70過ぎの母でも難無く使えてます。さすがは国産。オキシジェンとはえらい違いですねwww 価格はだいぶ下落してますが、後継機が出たので、在庫薄で入手しづらくなると思うので、買う決心があればお早めに。
書込番号:7092040
1点

支店長次長さんへ
掃除は毎日の事なので使い勝手が悪いのは嫌ですね。。
未だぐだぐだと悩み購入していなかったのですが、やっと決心がつきました。
早速、今度の連休に日立の商品を探しに行ってきます。
教えていただいてありがとうございました!!
書込番号:7094551
0点



掃除機 > 日立 > パワースター CV-PL10
みなさん、こんばんは。
首題の件、店頭にて使用してみたのですが、長いこと使用するなら、紙パック、サイクロンとどちらがいいのでしょうか?
サイクロンの、ゴミのようり0.7Lがきになります。
サイクロンは、まだ買い時ではないのでしょうか?
あと、犬の毛とかを根こそぎ吸える掃除機がほしいです。
0点

このあいだ、掃除機を見に量販店に行ったところ、メーカーからのヘルパー(たぶん東芝)がタイフーンロボXPを勧めてきました。
「こちらの掃除機は10年間フィルターのお手入れがいらないサイクロンですよ。」
と、いわれたので私が、「サイクロン式の掃除機って割れたガラスの破片は吸わせても良いのですか?」と質問したところ、ヘルパーの方が絶句してしまいました。
その方は急いでメーカーに聞いてもらったところ、破片を吸わせる事が想定外だったみたいです。
気になったので、他のメーカーの相談センターにも尋ねたところ、きちんと回答できたのはダイソンだけで「クリアビンにキズが付きますが、破片を吸わせても大丈夫です。」と言われました。
その他のメーカーは「ガラスの破片を掃除する機会が多いのでしたら、紙パック式のほうがおすすめです。」と、言ったような回答が多かったです。
書込番号:7005825
5点

なるほど〜ガラスの破片までは思いつかなかったです。さすがですね。
室内にてガラスを割ってしまったら、必ず掃除機の出番ですよね。
やはり、CV-PL10を購入しようと思います。
サイクロンは、まだまだのようですね。
書込番号:7008042
0点



今この掃除機を使ってらっしゃる方々に質問です。排気のにおいはどのくらいするでしょうか。
この掃除機を使い始めて4週間程経ちます。
はじめはモーターのような、プラスチックのような機械臭が結構していましたが、レヴューに書かれていた方のおっしゃるように、使っているうちに徐々に薄くなっていきました。
ただ、それといれかわるように、ごみがたまってくるにつれて(まだごみ捨てサインは出ていません)少し埃っぽい臭いがするようになってきました(紙パックは推奨品のGP-2000Fを使用しています)。
試しに紙パックを新しいものと交換してみたら、臭いは薄い機械臭のみになりました。
メーカーに相談してみたところ、HEPAフィルターは微小な塵を捉えることはできても、やはり完全に臭いを取り除くことは難しい事、ゴミが増えて温まりやすくなると臭いは更に強くなりやすい事、どうしても臭いが気になるようであれば近くのサービスに出してみては、という旨を丁寧に回答してもらえました。
確かに、わざわざHEPAフィルターの上にLEDでの脱臭機能を備えている事から考えても、フィルターだけで全ての臭い成分を取り除く事はできないのは納得できます。ですが・・・こんなものなのかな?と思う部分もあります。
ここでのクチコミを拝見しますと、排気は気にならない・空気清浄機をまわしている状態に近い、などの評価が多いようなので、過度に期待をしていたのかもしれないです。
もともと自分は完全な脱臭を目的にこの掃除機を購入したのではなく、排気がきれいなことを優先して選んだので、実際に塵が漏れていなければ問題ありません。臭いがするといっても今まで使っていた安物掃除機と比べれば酷くありません。掃除機の使い勝手や集塵能力にも満足しています。
ただ、もしほとんどの方が「ごみが溜まってもそんな臭いはしないよ」とおっしゃるようであれば、一度サービスセンターに見てもらおうと思います。自分で手軽にパーチクルカウンタで計測できたらいいのですけどね・・・
においを客観的に評価することはできないので変な質問ではありますが、気になったもので・・・
長文失礼しました。ご返答よろしくお願いします。
1点

うちのは、そんなに臭いません。
逆に質問ですが、
掃除機を収納してる場所は湿気が多いか低いか?
家の湿度は高いか低いか?
湿気の多いものや食物(食べカス)を吸い込んでいないか?
も、臭いに大きく関わると思います。
どんな感じですか?
書込番号:6951920
1点

サーフ乗りさん、ありがとうございます。
掃除機は使用後も収納せずに部屋に放置しています(笑)
使い始めは10月頃からというのもあり、各部屋の湿度は通常の範囲と思います。
吸い込んだごみのほとんどは埃や髪の毛ですが、食べ物の細かいカスも若干吸い込んでいるかもしれないです。
あと、もしかしたら誤って水滴をちょっとだけ吸い込んだ事があったかも・・・
やっぱりそれが原因でしょうか。
もうひとつお聞きしたいのですが、掃除機のふたを開けると中のごみのにおいはしますか?
うちの場合、ふたを開けるとかなり埃っぽいにおいがします。
使用中は、それを少し薄くしたにおい+機械のにおい=排気となって出てきます。
あまりにおいがしない方の場合は、モーターのあとのHEPAフィルターを経るとにおいが激減するのでしょうか、それとも抗菌消臭紙パックの段階でほぼカットされているのでしょうか。
書込番号:6955686
1点

返信、だいぶ遅くなりましたが・・・
うちの場合も、ふたを開けると埃っぽいにおいがしますよ。
使用直後は、それを少し薄くしたにおい+機械のにおい=排気となって出てきますので一緒ですが、数秒でその臭いはほとんど無くなる感じです。
書込番号:7020598
1点



先日この機種をネットショップにて購入しました。
早速使ってみたところ、標準モードで運転しているのに15秒前後で
突然何もしていないのに強モードに切り替わってしまいました。
何度やっても同じで、勝手に強モードになったあと標準ボタンを押しても戻らず、
強/弱ボタンを一回押すと標準に戻るという症状です。
購入店に問い合わせたところ、初期不良の疑いがあるという事で
すぐに新しい物と交換してくれて安心していたのですが。
なんと、交換してもらった物まで同じ症状です。
前回は運転してから15秒前後でしたが、今回は1分程と少し時間が経ってから
勝手に強運転に切り替わってしまいます。
土日は購入店がお休みなので月曜日に問い合わせてみますが、
初期不良が立て続くってあるんでしょうか?
同じ症状の方いらっしゃいますか?
0点

私の場合、CV−SK8で同様の症状が出ました。
即刻、新品に交換してもらいましたが、その後
トラブルは発生していません。
書込番号:6930503
0点

CV-PL10をこのサイトを参考にネット通販で1月に購入しましたが、4種類あるスイッチの説明と動作が全く違う不良品に遭遇しました。
ホントに全く動作が違うんです!!
更に「切」で電源が切れない!!
もう一時はパニックになりました。(30秒程度ですけど・・コンセント抜きました)
サービスセンタに電話したところ初期不良かもと言われましたが、近くのセンタに電話してくれと、そして、そこへ電話したら、あちらへ電話してくれと、またあちらへ電話したら・・・。
6回電話をかけました。
結局、明日見に行きますが費用は見てから判断します、とのこと。
当分日立製品は買う気になりません。
書込番号:7682499
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





