
このページのスレッド一覧(全715スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月31日 22:11 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月19日 00:34 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月30日 01:39 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月31日 11:52 |
![]() |
3 | 1 | 2005年1月20日 23:55 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月18日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > たつまきサイクロン CV-SH9




2005/01/31 22:11(1年以上前)
吸いますよ。しっつかりと吸ってくれますよ。階段もきれいになりますよ。
書込番号:3864167
0点





パナのMC−P2XDと迷っておりますが、パナがPRしているふき掃除機能について、日立はあまりPRしていないのでよく分かりません。
フローリングのふき掃除機能がどのくらいあるのか。パナと同じなのか。また、くるっとブラシ機能が本当に便利なのかなど教えて下さい。
0点


2005/02/19 00:34(1年以上前)
くるっとブラシについてですが、ブラシが大きいので細かい所の掃除をしたくても角が残ってしまったり、個人的には何だか使いずらいなと思っています。排気等は、とても良いと思います。
書込番号:3953332
0点



掃除機 > 日立 > たつまきサイクロン CV-SH9


この機種の購入を考えています。
この機種を使っておられる皆さんにご質問ですが、SH-8ではフィルター目詰まりによる吸引力の低下の書き込みがなされていますが、このSH-9では何故か書かれていません。実際のところどうでしょうか?SH-8の書き込みにあるように、この機種もエアコンフィルター清掃等、微粒子を吸引するような使い方をすると、フィルター目詰まり→吸引力大幅ダウンという状態になるのでしょうか?
0点


2005/01/28 00:06(1年以上前)
去年発売の型式からサイクロンの構造が若干改良されています。
1:サイクロンフィルタの目が粗くなった。
(つまりにくくなった反面、除塵性能低下)
2:コードを引き出す力を利用してフィルタの塵を払ってくれる機構を導入。
ただしごみ捨ての度のフィルタのお手入れは相変わらず必要です(泣
書込番号:3845027
0点


2005/01/30 00:52(1年以上前)
こんにちは。
SH-8とSH-9のフィルタ部分は共通のようですから、同じように詰まると思います。
ただ、エアコンの粗いフィルタを吸ったくらいでは大丈夫。
空気清浄機とか目の細かいフィルタなど吸えば詰まるかも(試したことないですが)
なみはやさんが書いておられるように、メッシュフィルタの目は粗めなので、微細な粉塵は通り抜けて、次のHEPAフィルタに詰まりそうです。
私は半月ほどかなりのハイペースで使っていますが、目詰まりや吸いの悪化は経験していません。とてもいい感じです。
書込番号:3854692
0点



2005/01/30 01:39(1年以上前)
なみはやさん、たつまきアフロさん、ありがとうございました!
実用上、フィルタ目詰まりは気にしなくてよいのですね。
しかしこの機種は、家電量販店とここ価格.comの最安値では大きな開きがありますね。家電量販店に2万円切れるか?と聞いたら笑いながら絶対無理ですよと言われました。
書込番号:3854962
0点





先日、子供のダニアレルギー対策のためにいろいろ検討した結果CV-PH9を購入しました。パワーブラシでふとんに掃除機をかけることが一番の目的だったのですが、ヘッドが前後左右に動きまくり、とても掃除どころではありません。別売りのふとん用吸口はあまりにも簡単な作りでこれまでの古い掃除機と変わらない気がします。ミラクルジェットの購入も検討していますが、あのくるくる動くヘッドを布団掃除の時には固定するようなよい方法はないでしょうか?
0点


2005/01/28 00:27(1年以上前)
布団の掃除には布団専用の別売りの吸口があることが取扱説明書に
書いてあるんですけどね。
布団に限らずやわらかい布地に回転ブラシ式の吸口をあてたら
引っかかったり絡んだりすることは常識以前、想像つくでしょうに。
書込番号:3845158
0点



2005/01/31 11:52(1年以上前)
テープでヘッドを固定して使ってみました。ヘッドさえ動かなければ布団も毛布もストレスなくかけられました。(羽毛布団はパワーブラシのスイッチオフ)
ただ、毎回テープの取り外しは面倒なので、他の方法も検討中です。
書込番号:3861668
0点



掃除機 > 日立 > たつまきサイクロン CV-SH9


事務所でこの掃除機を使用しているのですが、ある時、プリンターのトナーが大量にこぼれてしまったので掃除機で吸おうとしたら、ある人に「粉塵爆発するかもしれないから止めたほうがいいよ」と言われました。本当に爆発するんでしょうか?紙パック式なら大丈夫なんでしょうか?どなたか教えてください。
1点

可燃性の微粒子を大量に吸い込むと空気と混合されて発火しやすい状態になって
それが静電気等がきっかけで粉塵爆発を起こすという仕組みです。
これは紙パックでも同様かと。掃除機の取扱説明書には注意書きとして書かれて
いる機種もありますし、トナーのカートリッジなどの注意書きにもその手の文が
記載されているものもあります。
例:canonのトナーカートリッジの製品安全データシートより
「掃除機を使用する場合は、必ず粉塵爆発安全対策仕様の掃除機を
使用すること。細かい粒子と空気は、爆発性混合物を形成することがある。」
なので一般的には、トナーを掃除機で吸い込まない様にして下さい。
書込番号:3810297
2点



掃除機 > 日立 > たつまきサイクロン CV-SH10


「CV-SH10」は高性能で驚くほどゴミが取れるので、我が家と実家と2台購入しました。気になることと言えば、カバーを閉めたときの高さがないためか『抗菌お手入れブラシ』の毛の部分がカバーで押されて、バラバラになってしまいます。このため、フィルターの掃除のときにブラシ全体がミゾに入りません。実家でも同じだそうです。皆さんは使っていて気になりませんか?
0点


2005/02/05 10:46(1年以上前)
購入後3週間ほど使用しております。11年前の掃除機とは比べ物にならないほどよく吸ってくれます。おかげで掃除機をかけるのが億劫にならなくなりました。
お手入れブラシですが、もしかしたら収納する向きが反対ではありませんか?
毛がついたほうを下に向けて差し込むのでは・・・・。私も始めは考えたのですが、その方がしっくりとしまえるのです。すでに毛がばらばらになってると無理かもしれませんが、お試しください。
書込番号:3884870
0点


2005/03/18 12:18(1年以上前)
『抗菌お手入れブラシ』のブラシの部分にドライヤーの熱風をかけながら
形を整えると元のまっすぐなブラシに戻りますよ♪
試しにやってみて下さいナ(^^)
書込番号:4087883
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





