日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(6124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全715スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この機種との比較

2004/12/28 08:41(1年以上前)


掃除機 > 日立 > たつまきサイクロン CV-SH9

スレ主 hikkuriさん

いままでシャープのBP2とBT1が購入候補だったのですが
たまたまこちらの掲示板をみて悩んでます。
こちらの購入者あるいは購入予定の方が他の機種よりも
こちらを選んだ点は何でしょうか?
また自分の候補のシャープ製よりも優れている部分、
劣っている部分はどういったところでしょうか?

書込番号:3696491

ナイスクチコミ!0


返信する
しろうと7さん

2004/12/28 11:14(1年以上前)

比較項目としては、
・仕事率がよい(カタログスペック)
・発売時期が新しい
・書き込みで問題指摘が少ない
・値段差が許容範囲
といったところです。
後は使ってみないと正直わからないと思いました。

書込番号:3696919

ナイスクチコミ!0


Inspire the SHARPさん

2005/01/08 01:15(1年以上前)

EC-BP2を素直に買われた方がイイと思います。
イタチのうそつきサイクロンより、本当のサイクロンを買ったほうが
イイです。それだけです。

書込番号:3745570

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2005/01/08 15:10(1年以上前)

わたしもBP2を中心にサイクロンを検討中です。

ご近所さんで3人サイクロン使いがおられたのですが、シャープ1件、日立2件です。
3人のうち2人はサイクロンベタ褒めで、ひとりは文句たらたら〜。
前者2人はシャープと日立。どっさりゴミが取れるのが楽しいそうです。また吸引力が紙パックより良いそうです。因みに日立の方は買ったばっかりなので、もしかしたら今後のメンテなどで評価が変わるかもしれません。シャープの方は1年くらい使ってるそうでオススメだと言われました。

後者は日立のたつまきです。最初は良かったが全然吸わなくなったそうで買い換えると言ってました。(ただしこの方は説明書を読むタイプの人ではないし、こまめにフィルタ掃除するタイプでもない感じの人なので、元々サイクロンに向いてないような気がします)

書込番号:3747579

ナイスクチコミ!0


機械仕掛けのBacchusさん

2005/01/27 12:39(1年以上前)

遅レスですが、いつもこちらのサイトにはお世話になっていますので、恩返しのつもりで、初めて書き込みさせていただきます。

 昨年の年末にSH9を購入しました。
 皆さんと同じように、シャープのBP2とどちらにするか多少迷いました。お店の人にもBP2の方がフィルターの目詰まりがし難いと勧められましたが、単純にどちらが良くゴミを吸ってくれるのと聞いたところ、これだけ仕事効率が違うとSH9の方が良く吸うとのことで、SH9に決定しました。

 使ってみた感想としては、やはり良くゴミを吸ってくれて気持ちいいです。
 しかし、Inspire the SHARPさんのおっしゃるとおり、構造的には遠心力を使ってゴミと空気を分離する純粋なサイクロン方式とは言えず、重いゴミを粗いメッシュのフィルタへ誘導し、サイクロンで加速した空気で圧縮する方式のようです。
 ですから、従来の紙製のフィルタパック方式と比べれば、格段に仕事効率は落ちにくいのですが、やはり、フィルタは詰まり易いです。
 コードリールに連動してフィルタを掃除する仕掛けも、フィルタが詰まり易い方式であるがために必要なしかけなのかもしれません。
 ただし、詰まりやすい方式であるが為に、逆にフィルタの掃除に関しては、HEPAフィルタまで水洗いが出来るようになっており、フィルタ掃除を徹底的にしたい向きには良い方式だと思います(HEPAフィルタの掃除は毎回する必要はありません)。
 BP2の方は、実際に使っているわけではありませんので、正確ではないかもしれませんが、HEPAフィルタは水洗いできないようですし、構造を見ますと、いざフィルタが目詰まりしてしまったときは、掃除がし辛いように思えます。

 取りあえず、フィルタ掃除は私の役目なので、SH9の吸引力にカミさんは大満足のようです。

書込番号:3842006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホースはつぶれたりしないのか

2004/12/26 20:17(1年以上前)


掃除機 > 日立 > たつまきサイクロン CV-SH10

スレ主 転送速度重視さん

この製品の購入を検討しています。さて、この製品はホースはつぶれたりしないのでしょうか?現在使用している機種も日立製なんですが、ホースがつぶれて掃除する度にイライラしています。教えてください。

書込番号:3689879

ナイスクチコミ!0


返信する
掃除機マニアさん

2005/01/03 14:16(1年以上前)

昔のに比べてホースがかなり強度アップしています。
かなりの吸引力には凄いと思いました。

書込番号:3722845

ナイスクチコミ!0


スレ主 転送速度重視さん

2005/01/03 23:06(1年以上前)

掃除機マニアさん、お返事ありがとうございます。東芝のVC-S22Cとこれで迷っていますが、個人的にどちらがいいか意見を聞かせてくれたらありがたいです。

書込番号:3725119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

次期モデルの発売について

2004/12/21 00:01(1年以上前)


掃除機 > 日立 > コードレスたつまきサイクロン CV-XG20

スレ主 掃除やサンタさん

このモデルも、発売から1年近くが経ちますが、次期モデルの発売はいつになるのでしょうか?
また、同じコードレスのナショナル製の掃除機と比べて、このモデルの勝っている点、劣っている点はそれぞれ何ですか?
ご存知の方、教えてください。

書込番号:3663252

ナイスクチコミ!0


返信する
\\\\\\\さん

2004/12/22 11:06(1年以上前)

私も次期モデルを待っていましたが、10年使ってきた
掃除機(紙パック)のホースが破れてしまった為、
購入しました。
その掃除機はON、OFFしかなかったので、常に最大限で作動して、
吸い込みも良かったのですが、作動音がうるさく、
集合住宅に住んでいて、しかも夜に掃除機をかける事が多い私は、
かなり気を使いながら掃除していました。

しかし、これは本当に静かで良く吸います。

ダイソン以外のメーカーのサイクロン方式の掃除機は、
遠心分離するほどの力が無く、結局フィルターでゴミを濾し取るので、
フィルターが詰まると吸引力が落ちてしまうそうです、
確かにこの機種も、細かいホコリがフィルターに付いてくると
若干落ちますが、それでも良く吸います。

吸引力が落ちても、この静かさでこの吸引力は素晴しいです。
排気も全く臭いませんし。

時間帯を気にせず、使いたい時にサッと使えて
掃除が楽しく頻繁に掃除するようになり、その結果、常に部屋が
綺麗になりました。

ナショナルとの違いですが、私もナショナルと比較して
コチラにしましたが、ナショナルの良い所は、
ゴミ発見センサーが付いているので、自動でパワーを制御して
この機種より10分ほど長く使えるみたいです。
たかが10分ですが、これは結構大きい差ですね。

あと親子ノズルでしょうか、ヘッド部分に付いている
レバーを足で踏むとヘッドが外れて狭い隙間などを、
いちいち付属のノズルを、しゃがんで付け替える事無く、
隙間の掃除が出来るようです。
腰を曲げる動作が減って、楽に掃除が出来そうでした。

が、結局日立を買った理由は私の場合、見た目でしょうか?
あと、とても使いやすそうに見えたからです。

ナショナルは日立と比べて大きさ、色、デザイン、
とにかく外見の見た目が個人的には最悪でした。
(丸っこいのがどうも…)

それに比べてこれは、とても小さくて、
色やデザインもクールな感じ?とでもいいましょうか、
飽きないデザインで良いです。

ナショナルはコード付きを、ただコードレスにしただけですが、
日立は肩掛けベルトや、サッとハンドルが付いていて、
コードレスでの使い方も考えられています。
フィルターの掃除も思っていたほど面倒ではなく、
外で楽しんでやっています。

次期モデルはいつになるのでしょうかね?
コードレスとゆう事で、コード付きほど次々と
新商品は出なさそうですね。
ただ出たとしてもフィルターが増えたり、
バッテリーが長持ちになるぐらいでは無いでしょうか?
コード付きの新商品がそんな感じでしたから。
燃料電池で使えるようになるのも、まだまだ先の様な気がしますし。

私は10年使うつもりで買ったので、電池以外は買い換えませんが
バッテリーは高出力なリチウムイオン電池に変えて欲しいですね。
ニッケル水素電池は自己放電がすごくて、3〜4日充電器に
乗せていないと全く反応しない時があるので。

とにかく今買うのは、微妙な時期ですね。
私は我慢出来ませんでした。

書込番号:3669283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

紙パックについての質問です。

2004/12/20 23:38(1年以上前)


掃除機 > 日立 > CV-PG8

スレ主 mr.kojiroさん

現在、掃除機の買い替えを考えています。先日、某電機量販店で日立の「CV−PG8」を見ていたところ、どこかのメーカーの営業マンらしき人が「日立の紙パックは、紙パックの口とホースとの間に隙間が開いてしまうため、ほこりが隙間から漏れてくる云々・・・。東芝の紙パックには口にゴムパッキンが付いてるので、隙間からほこりが漏れるようなことはなく、排気は日立よりも綺麗ですよ。」なんてことを言っていました。言われてみればそんな気もしますが、実際のところどうなんでしょうか。排気では少々書き込みがあるようですが、普通に使ってて、紙パックとホースの隙間が気になった人はいるのでしょうか。またお徳用の紙パックには、口にスポンジのパッキンが付いてるもののあるようですが、やはりメーカー専用の紙パックを使用した方がいいのでしょうか。どなたかアドバイスお願い致します。

書込番号:3663060

ナイスクチコミ!0


返信する
ADFPGさん

2004/12/21 08:18(1年以上前)

ナショナルの紙パックもパッキンありませんが、
ゴミが漏れるということはありませんね。

紙パック、以前安さにつられて旭化成「ごみっこQ」
を使っていましたが、中で破裂してしまったことが
ありました。
メーカーからは「あなたの使い方の問題」と言われ、
納得いかなかったので、現品を旭化成に送り
原因調査して貰ってようやく「製造上の問題」と
非を認めてくれました。

それ以来、高くてもメーカー純正品の紙パックを
使用しています。
製造上の問題と認めても、充分な補償はしてくれませんでしたので。


書込番号:3664462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/21 20:33(1年以上前)

基本的にはメーカー純正紙パックでないとメーカー保証や量販店の延長保障の対象外になります。
 チリ漏れについてはメーカー純正紙パックなら充分に検証されているはずです。
 各社共通は微妙にサイズが異なるものに対応させるためにパッキンをつけている場合があります。

 東芝の紙パックはシールパッキン付きのため、他社製をつけた場合チリ漏れを起こしやすいようです。各社共通も東芝用に穴サイズを切り取り線で小さくしたりと対策はしているようですが・・・・・

書込番号:3666714

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr.kojiroさん

2004/12/22 07:40(1年以上前)

ADFPGさん、そういちさん、ご意見ありがとうございます。
やはり純正の紙パックの方が、少し割高になっても無難なようですね。

>チリ漏れについてはメーカー純正紙パックなら充分に検証されているはずです。
そうですね、そんなに気にするほどじゃないのかもしれませんね。

今週中には、価格的にも納得できそうな「CV−PG8」に決めようかと思っています。

書込番号:3668856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

排気と手入れ

2004/12/20 12:40(1年以上前)


掃除機 > 日立 > たつまきサイクロン CV-SH10

スレ主 ふくぞう君さん

質問です。
この機種を購入しようか迷っているものです。
1歳未満の子供がいるので排気がきれいなのを考えています。
実際に使用されてどうなのでしょうか?
あと、電気屋さんでサイクロンの手入れもこの機種は簡単です。
と、言われましたが、どうですか?
使い勝手はいいですか?
どうぞ、よろしくお願い致します。

書込番号:3660197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い替え

2004/12/17 10:56(1年以上前)


掃除機 > 日立 > CV-PG8

スレ主 ベッペインラティオさん

日立のCV-C42という機種を使っていたのですが、昨日故障してしまいました。持ち込み修理でも5,6千円かかるとのことと、9年使ったので買い替えても良いかなと思ってます。紙フィルターが余っているので、使いまわしできるこの機種を考えています。

・安い(価格comで2万以下)
・6畳のワンルームで多くても週2回程度の使用頻度
・音は騒音にならない程度であればよい

こんな感じです。下のレスでヘッドが動きすぎるとの指摘があったので気になってますが、実際どんな感じでしょうか?それを差し引いても、9年前のものを使ってる自分にとっては性能アップは実感できますかね?

書込番号:3644877

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ベッペインラティオさん

2004/12/17 11:38(1年以上前)

書き忘れです。
床はじゅうたんなのですが、じゅうたんでの使用感はどんなものでしょうか?

書込番号:3644995

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベッペインラティオさん

2004/12/17 11:42(1年以上前)

C42の取り説見つかりました。吸引力は420Wでした。PG8の方が上ですね。音と重量はあまり変わらないようです。PG8でいいかなと思ってます。

書込番号:3645004

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベッペインラティオさん

2004/12/18 12:44(1年以上前)

買いました。使い勝手は良いです。じゅうたんの上での動作も問題ありませんでした。あとはどれくらい吸い込んでるかしばらくゴミパックを観察してみます。

書込番号:3649505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング