
このページのスレッド一覧(全715スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 9 | 2015年2月3日 01:57 |
![]() |
9 | 0 | 2015年1月21日 19:44 |
![]() |
3 | 2 | 2015年1月15日 03:08 |
![]() |
1 | 0 | 2015年1月14日 13:13 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2015年1月6日 09:54 |
![]() |
14 | 10 | 2014年12月20日 13:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン (小型ハイパワータイプ) CV-SA700
この記事http://s.kakaku.com/mag/woman/kaden/id=1890/を見て、とても購買意欲が湧きました。価格も随分下がりそろそろ購入しようと思うのですが、レビューや口コミがあまりに少ないため踏み切れずにいます。実際に購入された方の使用感、良い点、悪い点を是非ともお聞かせ下さい。
書込番号:18273653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今のが壊れたら、これを候補に入れています。
ヘッドが、「前後左右」からの、「4方向吸引 スマートヘッド」に、興味があります。
書込番号:18273760
1点

コメントありがとうございます。しかし、コメントの数をみるとやはり人気が無いようだということが分かりました。
書込番号:18289415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

risa55さん
>たまたま見つけましたのでご参考までに。
何か情報をあげていただいたのでしょうか?
確認したいので再度コメントお願いします。
書込番号:18379818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日購入しました。
やはり、四方向の吸い込み&ヘッドの軽さに引かれてしまいました。
シャープのvx600と比較しましたが、こちらがデザインやシャンパンゴールドカラーが私なりに良かったです。
あ¥41020(税込)でヤマダ購入出来たのが一番よかったんですが…(笑)
しかし、よく吸います。
10年前の故障した掃除機とは比べ物になりませんね。
書込番号:18421995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決にしておいて質問するのもおかしいかもしれませんが、使用された方にお聞きします。ごみ捨てやお手入れはやはり手間でしょうか?
書込番号:18426146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そこまで大変な感じではありませんね。
パンフでは1ヶ月ぐらい溜められるとの事でしたので(広さにもよるかと思いますけど)その点便利です。
実際結構圧縮してくれているので。
しかしながら、粉体状のゴミに関しては、遠心分離の蓋内に多少残りますので、捨てるときにごく少量舞う(これは紙パック式以外では各社共通項かと思います)&専用ハケでの清掃は欠かせないと思います。
話は脱線しますが、私が購入したYAMADA店舗では一番売れているそうで、やはりモーターの日立は侮れないな…と思いました。
B/Cを考えた時に、現状一番いいかと思いますけどね。
ぶっちゃけ、Dysonよりは間違いなくいいと思います。
(国内の畳事情、平米数、ゴミの種類等、やはり国内メーカーには海外は敵わないでしょうね)
書込番号:18426630
2点

steve rockhartさん
返信いただきありがとうございます。
>やはりモーターの日立…
私も同じ考えです。
ダイソンはヘッドが重くて日本向けじゃないなと感じました。
書込番号:18433177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Dysonとはさすがに違いがはっきりしていますね。
しかも、何と言っても安物プラスチック丸出しでかなりチープ感満載なのも頂けません。
ホースも硬いし、キャニスター型では一番使いづらい部類かと思います。
国内メーカーでは三菱の風神と迷いましたが、金額面で断念しました。
見た目はサイクロンではなく、紙パック式かと思うぐらいの大きさだったもの少し気になりましたね。
やはりヘッドの使いやすさ、見た目、ホースの柔らかさ、4方向吸い込み…
とってもいい買い物できました。
書込番号:18434305
1点






質問お願いします。
現在この機種の購入を検討しているのですが、価格はこの先も下がっていくものでしょうか??
それとも現在(17000円程度)の価格がほぼ下がり切った?価格でしょうか?
今までの傾向として、近いうちに15000円を切るような事がありそうなら、もう少し購入を待ちたいと思っています。
掃除機の買い時がまったくわかりません…
予想でもかまいませんので、お詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願い致しますm(__)m
書込番号:18133857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
価格がどれくらい下がるか分かっていれば皆さんどれ程楽か(笑)
それは掃除機も他の買い物も同じではないでしょうか?
買い物の仕方ですが、人それぞれだと思います。
予算があるなら、それからぶれないこと。
この機能でこの価格といったものを納得してから買うこと。
用途に合わせてスペックをえらぶ。
だと私は思ってます。
急ぎの買い物なのか、時間に余裕があるのか。
それによっても違いますし。
下がる可能性があってもそれは新機種売り初めの頃よりは半年たてば下がるであろう、とわたしだったら言える程度です。
値下がりを気にしていたらそれこそ買いそびれますし、次の商品が出るでしょう。
もし、あなたが15000円で買いたいと思うならそれまで待つこと。
もう少し出してもいいと思えば予算を見直して購入すればいいですよ。
買いそびれても『縁がなかった』潔く諦めるのも大事だと思ってます。
15,000円になりますかね?の質問には『なるかもしれないし、ならないかもしれない』『でも、もしかしたら希望価格になった瞬間に売り切れてしまうかもしれない』としかお答えできません。
いろいろ悩んで買い物を頼んでください(^^)
書込番号:18237259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました(^^)
色々と他の機種でも調べてみて、機能と価格を重視し、満足のいく物を満足の価格で購入することができました(^^)
ありがとうございました☆
書込番号:18371569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



はじめまして。
こちらの商品昨年の9月に嫁が気に入り購入したのですが
僅か一月でヘッド部分の端に付いている小さいキャスターが取れ
購入した電器店にて新品交換をしていただきました
交換後本日また同じ箇所が取れてしまい週末電器店を通して
交換をしていただこうと思っているのですが同じ箇所が取れた方が
いるのかなと思い質問させていただきました
1点



掃除機 > 日立 > ごみダッシュサイクロン CV-SA8
大手電機メーカーを何件か巡り、色々と考えやはりパワーがあるものが良いのでは?ということに主人となりましてこちらが、第一候補にあがっております。
ただ、紙パック式にするか、サイクロンにするかで悩んでます。
そして大手電機メーカーは私達の望む値段ではまだ販売しておりません。15000円ほどで購入したいと思っております。
ネットでの購入に不安があり、やはり店頭で購入したいのですが、ネットでの値段を店舗で問い合わせたらこの値段で購入できますでしょうか?
また、これよりもおすすめのパワーのある掃除機はございますでしょうか?(ダイソン以外で…かつ、お手頃のお値段で)
音や重さなどは気にしておりません。
初心者ではありますが、宜しくお願い致します。
書込番号:18341034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットの値段提示しても無視される事のが多いかもですね。予算内の掃除機をお店で触ってみてそのままネット注文が一番安い買い物になるかと思います。お急ぎならば店頭購入もありでしょうけど。
書込番号:18341078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大手家電量販店ですね?
書込番号:18341441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>紙パック式にするか、サイクロンにするか?
私も購入する際、悩みました。
フィルターの目詰まりが気になり、紙パック式にしました。
知人の4万円弱のサイクロン掃除機は、自動でフィルター清掃する機能があり、ゴミ捨てサインも点滅します。3年ほど使うと、ゴミを捨てても、サインが点滅するようになりました。キレイに水洗いしなければヨゴレ・センサーが反応してしまうようです。
1万円程度のサイクロン掃除機で、2年ごとに買い換えるならばサイクロンでも良いかと思います。パワーは大きい方が吸い込みますが、一般的に音もうるさくなりますね。
また、掃除機のヘッドの機能もチェックされると良いかと思います。
書込番号:18341513
1点

マルマルモリモリ2さん こんにちは。
>紙パック式にするか、サイクロンにするかで悩んでます。
この辺りの自称サイクロン機は「サイクロン」と名づけているだけのフィルター掃除機です。
それを承知で買われるならこれでも良いと思いますが、フィルター掃除機なので、
昔ながらのフィルターとの格闘は普通にありますね。
私がお勧めするのは紙パック式です。
紙パック式は各社力が入れていないのか、進歩する余地が無いのか微妙ですが、2万円以下でもまともな物は結構買えそうですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000674551_J0000012459_K0000620076_K0000514659_J0000002974_J0000002934
これ以外にも結構ありますね。
価格に関しては何とも言えませんね。
向こうも人なので、話し方、立場、店舗の状況などで価格を併せてくれるくれないあります。
私の場合は店頭で動作確認して、一応価格交渉して駄目だったらその場でスマホで注文してしまいますけどね^^;
心配ならアマゾンとか、カカクコムでも大手のネットショップで購入されたらどうでしょうか?
個人的には数え切れないぐらいネットで買ってますが、商品が来る来ない、お金のトラブル的な物には遭遇していませんね。
書込番号:18341553
2点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PA30
掃除大好の私、掃除機が壊れてしまいぜひ新しい掃除機を買いたいと思い探しに探しています。
どうかアドバイスください。
自分では探しつかれてどれが良いかわからなくなってしまいました(涙)
重視している観点は”ヘッド”と”清掃力”です。
・フローリングが多いのでかけた後ツルツルになるような(除菌タイプ?)がよいと思っています。
・じゅうたん部分もあるのでその部分はしっかりかき出して欲しいです。
・ヘッドも清潔に保ちたいです。
・フィルターもよいとうれしいです。
価格帯は2万〜3万前後
軽視している観点は重さ”音”
・重くてもうるさくても大きくてもOKです
「日立」
・CV-PA30
・CV-PY30(昨年モデル)
「パナソニック」
・PA34G
・PA24G
「東芝」
・VC-PG314
・VC-PG313(昨年モデル)※PG314よりヘッドが良いため
・VC-PD9
私自身の観点で調べてしまったためもし三菱の雷神、シャープ等ほかの物もアドバイスいただければ幸いです。
1点

aikadesuさん こんにちは。
重視されているのがヘットと言う事で、その違いは重要だと私は思います。
まあ、ヘッドの除菌とか、清潔ってのは、あまり気にしなくて良いかと思いますよ。
(意味が無いのと、気になりだしたらキリがないからです)
各社の紙パック上位機種の特徴ですが、
・東芝…
端まで一発で吸い取りやすい形状、反面、その四方に空きまくったヘッドでは吸い込み力は弱め
・日立…
スマートヘッドは、後ろに引く時にゴミの入り具合を改善した。
幅広ヘッド、幅が広いと言う事は、少ない動作で掃除が終わる反面、障害物に引っかかりやすいのでごちゃごちゃした場所には不向き。
・パナ…
親子ヘッド最近のには子ヘッドにもLEDライトが付いているので冷蔵庫の間の暗い隙間の吸い取りと過で威力を発揮しそう
ぼってりしたフォルム、3者の中では壁際のゴミに一番弱いかも。
フィルターに関しては、一部例外を除いて、紙パックがフィルターですから、
良い紙パックを使いましょう。
それと、排気を気にするなら、社外品のパックは使わない事。
三菱の雷神は紙パックを節約したい人にはうってつけ。
他者の紙パック機よりも1リットル近く多くゴミが入ります(紙パックの格納場所が広いだけで、従来の三菱紙パックをそのまま使います)
フィルターに関しては、日立の最上位機種は本体に高性能フィルターが入っていて排気が『本当に』綺麗ですが、
紙パックが馬鹿高く、その紙パックを使わないと本体フィルターの目詰まりを誘発しやすく、
しかも、そのフィルターは手入れも自分で出来ないので、買われる方はそれなりの覚悟が必要です。
以上をかんがみて、現状で無難なのは、日立の2番目、パナ辺りが無難かと私は思います。
書込番号:18279006
5点

ぼーーんさん、こんなにもはやく的確なご回答いただき有難うございます!
なるほど!東芝さんは吸い込みが四方な分分散されてしまうとは納得です。
日立さんのフィルター&紙パックについては全くきづきませんでした。
ぼーーんさん様様です☆
紙パックについては仕様をみても細かい事が掲載されていなくて、どうやったらチェックできますか?
いま、cv-pa30とmcpa34gで迷ってます
ライトはあまり必要ないのでとにかく綺麗に吸ってくれてやっぱりブラシやヘッドを清潔にたもちたいです。
書込番号:18279312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CV-PA30とPA34Gであれば、本体に高性能なフィルターはありませんから、
あとは、紙パックの性能によって排気の綺麗さが変わります。
排気が綺麗な物が良ければ上位機種の紙パックを、財布が痛ければ下位機種の紙パックをとなります。
前にも言いましたが、財布が痛いからと言って、共通紙パックにしてしまうと排気性能は下手をすると100倍近く変わって来ます。
排気を考えるなら、純正の安いものにしましょう。
パナの紙パックは、上から、AMC-HC11>AMC-NC5>AMC-S5
と言う感じです。
http://ctlg.panasonic.com/jp/soji/pack-soji/lineup.html
日立は以下URLに一覧があり、PA30似合うもので高いものから性能が良いです。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/parts/index.html#prt02
書込番号:18279447
1点

ぼーーんさんのアドバイスを元に購入に行ったら、店頭の店員さんにサイクロンをすすめられて迷いに迷い初めてしまいました
日立は紙パックがとても高いのと思い
東芝のVCPD9
パナソニックのMCPA23G
MCPA34Gで、悩みに悩んでいます
書込番号:18285244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日立の紙パックは上2つが高いですが、普段使いならGP-110FかGP-75Fで十分かと思うので、
それならばパナと対して値段は変わりませんよ。
アマゾンで言えば、1枚辺り100〜150円程度で買えます。
それと、パナですが、私ならMCPA23Gの方にしますね。
基本的にハウスダスト発見センサーは見てしまうと面倒なだけで必要に感じませんし、ナノイーは信じていません。
まあ、あとは悩んでください。
買い物は悩んでいる時が一番楽しいですからね^^;
書込番号:18285268
1点

あ、サイクロンですが、そりゃ勧めますよ。
何せ売単価が高いですからね^^;
書込番号:18285270
2点

ぼーーんさん、色々コメントありがとうございます。
東芝VCPD9は普通のフィルターですが、一番高い紙パックを使うのと、パナソニックPA34G工夫されたフィルターでそこそこの紙パック使うのはどちらが排気きれいでしょうか?
VCPD9(17500円)とPA34G(26000円)とPA32G(23800円)の日立のvcpa30(26000円)費用対効果を考えるとぼーーんさんならどれにしますか?
書込番号:18287861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

う〜ん…
aikadesuさんって、排気、どれぐらい綺麗なのが必要ですか?
…と言うのも、排気が綺麗って言うのは、皆さんなんとなく求めがちな機能ですが、これが本当の意味で実現しようとすると、
かなり高度な技術が必要なんですよね。
だから、なにかとお金もかかるんです。
ぶっちゃけ、紙パック掃除機は数値で比べると日立の最上位機種を除いてそんなに高くないです。
それは、紙パックの素材と言うよりも漏れ排気の場合が多いです。
漏れ排気があれば、いくら素材が良くても確実に大きめの塵を排出します。
私が純正紙パックを薦めたのも、その漏れ排気を少なくするためです。
共通紙パックだと、パイプとの接合部が特許の関係だかで真似出来ないので、どうしても最適な形に出来ません。
それに、パックの継ぎ目も不完全なシールの物もあります。
私は東芝の紙パック機を持っていますが、東芝ってパイプとの接合部をゴムで塞ぐ結構良い仕組みの接合部なんですが、
それでも安い社外品紙パック(東芝用なのでゴムパッキンは付いています)だと、小麦粉レベルでも漏らしてしまいます。
最上位紙パックだと、最低でも見えるレベルの塵はダストバック内に漏れていないのが一目瞭然でわかります。
これが、純正紙パックを勧める訳なのです。
そこまでしても、本体に高性能フィルターを搭載しているモデルに排気は負けます(サイクロンの上位機種に多いです)
ただ、サイクロンは、他に沢山突っ込みどころがあるので私は勧めないですし、
排気の綺麗さも、本当にそこまで必要??と思うので、私は日立の最上位機種もほとんどの場合勧めません。
考えてみて下さい。
aikadesuさんや、お父さん、お母さんは今よりも排気性能が低い掃除機を使っていて、呼吸器疾患に苦しんでおられますか?
最後に、お勧めですが、やっぱりaikadesuさんの使い方にマッチした物が良いですよ。
欲しいと思う機能が多いものを選ばれたら良いです。
どれでも使い方と合えば満足すると思いますよ。
ただ、絨毯が多い家庭なら、東芝は単独だと気になるかも知れません。
ミラクルジェットと言う社外品ノズルと併用するなら、どれを買っても良いでしょう。
書込番号:18288021
0点

ぼーーんさん、本当に何度も何度もご丁寧にありかとうございました。
いま、店頭で実物を動かしてみて決めてきました。
日立のCVPA30にしました。
きめてはパナソニックのヘッドが思ったより分厚くて親子ヘッドやセンサーもいらないなぁ(掃除好きなので延々と掃除機かけてしまいそうなので)と思ったからです。
悩みに、悩んで疲れはてました(笑)
書込番号:18288297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お疲れ様でした^^
良い物を選ばれたと思いますよ。
>掃除好きなので延々と掃除機かけてしまいそうなので
この考え、良い選択ですね。
神経質な人ほどこの機能を選んでドツボに嵌る可能性が高いです^^;
書込番号:18288318
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





