
このページのスレッド一覧(全714スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
150 | 14 | 2022年11月1日 19:46 |
![]() |
17 | 5 | 2022年10月25日 22:14 |
![]() |
12 | 3 | 2022年10月20日 10:48 |
![]() |
28 | 9 | 2022年9月14日 23:47 |
![]() |
111 | 1 | 2022年9月11日 10:07 |
![]() ![]() |
16 | 2 | 2022年9月11日 08:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > パワかるスティック PV-BL50J
日立PVEL50Jと、ダイソンSV18で悩んでます。
実物を見てきたのですが、悩ましく皆さんに助言いただきたいと思いますので宜しくお願いします!
日立は数日前に新しい機種が発売されたので、一個前の型落ちが比較的お安く購入しやすいのと、吸引力も日本メーカーの中ではあるよと。
ダイソンsv18は、日立より約一万円高くなるが、吸引力抜群。
家に砂とかあるならダイソンがいいよと店員さんに言われました。
子供がいるので、砂は少しあります。
使ったことがある方、色々教えてください。
書込番号:24987348 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

わたしの感想ですが
ダイソンは壊れます
私の買った2台とも2年過ぎたくらいで壊れました
ダイソン買うなら延長保証は必須かも
しれませんよ
日立のクリーナーは同じ日に買いましたが、故障もなく使っています
吸引力ですがダイソンもビックリするほどではありませんが布団など掃除したらビックリするくらいホコリがとれますよ
小石とか土足利用じなゃないなら日立でも十分です
書込番号:24987362 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

店舗の店員の意見って、どこまで信じられるのでしょう。
店舗によっては、デモのゴミを置いて、吸い込みを試せられる所もあります。
日立が砂を吸わないって、どんなん情報でしょう。
吸いますよ。
小さく球状のものって、砂・米粒・猫砂(ペットのトイレ砂)などがあります。
吸わない機種はブラシを当てると、弾いて吸わないものがあります。
ここ2〜3年の機種は劇的に変化はないでしょう。
型遅れでも問題ないと思います。
この機種は交換用のアタッチメントも多くていいですよ。
書込番号:24987471
9点

>MiEVさん
家電の店員さんは日立の方で、日立の人間なので贔屓目になってしまうが、小学生が多い、砂の吸引と考えるとダイソンだと思いますと言われました。
ダイソンと比べると吸引力が劣ると言うことなのでしょうが…
店員さん的には各メーカー特徴があるので、どこを取るかだと思いますよと何度も言ってました。
書込番号:24987481 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

家電だ好きな自分から見たら、中にはスキルの低い店員の人がいますよ。
その人は冷蔵庫・洗濯機・掃除機など、日立製が何でも答えられるのでしょうか。
ま、その人を信じるなら、dysonにすればいいでしょう。
書込番号:24987511
7点

日立の店員なのに、使用方法によっては他社を勧めるのは、誠実さを感じますね。
私も砂の多い家庭にはダイソンが合っているかと思います。日立のようなフィルター方式だと、長い期間使っているうちにメンテナンス間隔が狭まってきます。
書込番号:24987524 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ルイス・ドコミトンさん
多少の砂なら日立でも十分なんですね。
ありがとうございます。
>mokochinさん
日立だと砂があると壊れやすくなるんですか。
ダイソンだと、そもそも壊れやすいとおっしゃる方もいますし、悩ましいです…
書込番号:24987573 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スーパーミルクちゃん。さん
>日立だと砂があると壊れやすくなるんですか。
私は砂で壊れ易くなると言ったつもりは無いです。
日立のようなフィルター濾過式は、砂(の中の粉)を吸い続けると目詰まりして吸引力が落ちるので、フィルター洗浄間隔が短くなります。
また、うちはダイソンを長年使ってますが、他社に比べて壊れやすいといった印象はありません
書込番号:24987609 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>mokochinさん
日立はフィルター濾過方式…ダイソンは違うと言うことでしょうか。
無知ですみません。
家に砂が多いかと言われると、そんな多いとは思いませんが、そのため、余計に迷ってしまっています。
週2掃除機なら、1ヶ月に一度掃除機を洗うと言われました。
砂を吸っているとその感覚が狭くなると言うことですよね。
書込番号:24988004 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スーパーミルクちゃん。さん
ダイソンは遠心分離式で、フィルターに依存していません(フィルターが付いてない訳ではないです)
そこまで砂が多く無い環境なら、メンテはそれほど気にせず、試用して使いやすい方を選べば良いかと思います。
個人的には、シャークの掃除機がよく出来ていると思いますので、ついでに検討してみてください
書込番号:24988025 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>mokochinさん
シャーク、日立、ダイソンの3種、もう一度実店舗で比較して一番使いやすいもので決めたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:24988202
5点

>スーパーミルクちゃん。さん
こんにちは。
ダイソンSV18の方がいいですよ。
ダイソンは本家本格サイクロンなので2段遠心分離があり、細かいダストは上部の複数サイクロン筒で分離するのです。でも日立は1段遠心分離のため、細かいダストが遠心分離できず、すべてフィルターで濾すことになります。
結果、フィルターにはすぐゴミが詰まり、みるみる吸引力が低下します。ごみ捨てのたびに不潔なフィルター掃除をマスク・手袋でおこなわないと、吸引力は復活しません。メンテナンスがとても面倒な掃除機です。
私もダイソンのユーザーですが、掃除機をかけると床の上を素足で歩いた際の足裏に埃がつく感じがすっきりなくなりとても快適です。AC電源のキャニスター掃除機より細かいダストの捕集力は上だと思いますね。
壊れる壊れないは当たりはずですから気にしても仕方ありません。
うちには身うち含め合計3台のダイソンコードレスがありますがどれも故障することなく動いていますし、ここの口コミでも日立の掃除機は不具合報告がいっぱいあります。
人の話と言うのはそういうものなので、所詮は統計的な判断のつかないものですから、気にしても仕方ないわけです。
書込番号:24988323
3点

どっちを買っても似たようなもんだと思います。
書き込みを見ても故障案件が多い気がします。
バッテリーは消耗品なので交換価格を含めた価格で検討した方が無難と思います。
書込番号:24989688
1点

>スーパーミルクちゃん。さん
自分はダイソン・パナソニック・日立の掃除機を使用していますが、
故障というよりもリコールで購入した日立機種が運悪く該当し、
メーカーから交換はされたものの
今後の使い続けづらさや、
後継候補を検討し選びにくかったことがありますので、
信頼性は他メーカーより微妙に劣るような気がします。
書込番号:24989754
4点

>スーパーミルクちゃん。さん
本機種ではありませんが、日立とダイソンを使い分けてるものとして参考にしてください.
(エアユーザーではない証に写真も貼り付けておきます)
口コミサイトは偏った意見、個人の主観をゴリ押しする意見も多いので、俯瞰して公平に複数の掃除機を実際に使って比較した記事としてはyoutubeなどに良い動画が出ていますので一度確認されることをお勧めします.
(1)2021年機種比較
下記動画は2021年機種比較ですが、7:02からのモーター式ヘッド(ダイソンと日立の違い)が分かりやすく説明されています.
吸引力が高くても密着式モーター式の場合、強にしたとき、ヘッドが動かしづらくなり、掃除するにも力が必要になります.
一方で自走モーター式の場合、スルスルと一人でに移動していくので力要らずですごい楽です.
https://www.youtube.com/watch?v=nUJMRdvJX0I
(2)2022年機種比較
下記動画は2022年の軽量型5機種を公平に評価している動画ですから参考になるかと思います.
https://www.youtube.com/watch?v=k5v0UFmKx-c
実際に複数機種の掃除機を使っているものとして、掃除機は吸引力、掃除のし易さ、取り回しの重さ、掃除時の音など、
総合的に見てどれが自分の使用環境に合っているか、だと思います.時間をかけてゆっくり選んで良いかと思います.
(ちなみにメカオタクの親父が”この機種最高”と思って買った機種が、嫁からは”最低”と烙印を押された機種もありました.
我が家のことですが、親父目線と嫁目線では大きな違いがあると痛感しています)
まず参考にすべきこととしては、下記3件で検討されていかがですか.
1. 量販店で実際に候補機種を使ってみて判断
2. youtube動画で公平に機種評価しているサイトで確認する
3. どうしても迷う場合はレンタルサイトから借りて1-2週間試してみる
書込番号:24990175
22点



掃除機 > 日立 > パワかるスティック PV-BL50J
バッテリーがへたった場合に、バッテリー交換できるか心配なのですが、バッテリー単体で販売してるのでしょうか?
色々調べてみたのですが、売ってなくて心配になりました。
書込番号:24977932 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ゴンノスケ2009さん
こんにちは
P36に 品番 交換方法などが 記載されてます
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/clean/item/docs/pv-bl50j_a.pdf
書込番号:24977942
1点

>ゴンノスケ2009さん
PV-BEH900-009 (PVB-2125B)ですね.ヨドバシ、楽天市場などで入手可能ですよ
書込番号:24977949
2点

いや〜、この板を見て、この製品の取説を見ました。
この製品の電池PVB-2125Bですね。
自分の古いパワーブーストサイクロンの電池は後継機種でも使われています。
その後、電池が変わりました。
自分のを見ると、今回の電池と同じでした。
この製品は以前の電池と同じだったってことです。
純正電池は販売価格が高いので、互換電池はないものかと思っていましたがありませんでした。
自分の電池はとうにヘタっています。
電池の販売が終われば、自分でセルを交換しようと思っていました。
最近セルも値が上がってきています。
先ほどAmazonで見ると、互換電池が売っていました。
日本メーカーの掃除機だとSHARPは以前からありました。
とうぜん互換電池は自己責任ですし、使用時間は純正品とどのくらい短いのか、どのくらいの期間使えるのか。
安全性は大丈夫か。
なぜか、純正品をヨドバシで見ると以前より価格が下がっています、ポイントを考えるとAmazonの互換電池とは1,000円しか差がありません。
これなら純正品のほうがいいですね。
書込番号:24978171
3点

皆様、ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:24980786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:24980805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > 日立 > パワかるスティック PV-BL50J
掃除しているなかでヘッドからカチカチ音が鳴るのですが。同じような方いますか?
今のところ問題なく動いてはいるのですが。
同様な方いますか?
押し引きの切り替え時のフラップの音なのか?
8点

気になるなら販売店か、メーカーに点検に出すしかないでしょう。
ヘッドのブラシが回れば、床面に触れて「シュー」とは鳴るでしょう。
それよりも本体のモーターの回転音や吸い込み音のほうがよく聞えるでしょう。
点検に出さない場合、納得したのか、我慢するかのどちらかでしょう。
気になるなら「出す」一択でしょう。
書込番号:24971703
1点

>jjboxさん
パワーブーストサイクロン PV-BH900Jで同じようなカチカチ音のスレ上がっていますね。
私がレスした動画と同じ音だったら仕様かもです。(メーカーに確認していません)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001370957/SortID=24761430/#24765439
書込番号:24972262
3点

>ポン吉郎さん
動画の通りです。仕様そうなのでそのまま使用します。ありがとうございます。
書込番号:24972791
0点



掃除機 > 日立 > パワかるサイクロン CV-SP900J
取説に高集塵フィルターの掃除方法とかの説明が無いようですが、詰まってしまったらどうしたらいいのでしょうか?。詰まっても掃除出来ないなら最初から取り外して使用することは可能なのでしょうか?。CV-SP300Jには無いほうきブラシとふとんブラシが付属しているのが魅力ですが、このフィルターが有ることで逆に購入を迷っています。分かる方の回答を待っています。
9点

アナタの言う「高集塵フィルター」なるものが「クリーンフィルター」のことなら
取説15ページ以降に取り外しからお手入れ方法まで載っているし、
クリーンフィルターのことじゃないと言うなら
説明書には「高集塵フィルター」なるパーツのことは載ってないのでどのパーツのことを指しているのか分からない。
書込番号:24770560
4点

どこから「高集塵フィルター」って名前が出てきたのでしょう。
名前からすると、細かなゴミも取ると期待しているのですか。
これのフィルターはよくある蛇腹式フイルターと、大きいゴミをキャッチする円筒フイルターの2つです。
他機種だとこれにスポンジ式のフィルターがあるものもあります。
これでどのくらいのゴミが取れるかは疑問です。
長く使うと、隙間から通っていきます。
ゴミ捨てや水洗いは当然することになりますが、フィルターに過大な期待はしないほうがいいでしょう。
フイルターで小さいゴミまで取ろうとしたら、排気は出にくくなり、掃除機としては使えなくなるのでは、と思います。
どこかの狂信者が多いメーカーの言い分は、「キチンとゴミを分別していれば、排気はきれい」って信じているのが出てきます。
どのみちメーカーの広告はほどほどに見たほうがいいでしょう。
書込番号:24770785
0点

メーカー製品情報ページの微細なごみを逃がさない きれいな排気 項目を開くと、吸引経路が図解で載っています。先ず、クリーンフィルターから、アレルオフフィルター、高集じんフィルター、ウレタンフィルターの順に通って排気されるのです。この高集じんフィルターが有る効果でCV-SP300Jの微細なごみの除去率、99.9%に対して99.999%に成るらしいです。CV-SP300Jのユーザーレビューでひで1さんという方が、この高集じんフィルターのことを書かれています。
書込番号:24770834
1点

本題とは違いますが、蛇腹フィルターの機種はやめた方が良いですよ
お手入れめんどくさいし、長年使っているとお手入れしてても吸引力落ちてくるし
キャニスター型なら紙パック式が一番です
サイクロン式が良いなら、2段サイクロンのフィルターレスを売りにしているものが良いです
書込番号:24770896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品は取説に載っていて、手入れが出来るのはクリーンフィルター・内筒フィルター・フィルターの3つ。
取説に載っていなく、排気でバラさないと見えない所に、高集塵フィルターとウレタンフィルターの2つ。
メーカー的にはこの2つはほとんど汚れないので手入れや交換不要といっています。
自分的にはそんなものか、疑問がありますね。
書込番号:24771171
5点

ありがとうございました。ほとんど汚れないなら付けている意味がないような気がしますね。
書込番号:24771213
2点

>パカラパカラさん
こんにちは。
これは高集塵フィルタ(高性能フィルタ)搭載機種ですね。
日立の掃除機の特徴として、高集塵フィルタは自分でのお手入れは実質出来ないようになっています。
ですから、何かアクシデントで直接本体にゴミを吸ってしまったら、基本は修理扱いとなります。
私は自分で分解して掃除するでしょうが、他人にはお勧めしません。
で、意味があるかどうかを結論から言うと、排気性能に関してはかなりあります。
世の中の掃除機ですが、サイクロンだなんだと色々な方式を謳っていますが、排気が奇麗かどうかを決めるのは結局最後のフィルタです。
日立の排気性能はLかなり優秀であった実績を持ち、この排気機構はこれも大して変わらないので、排気性能は優秀と推定できます。
ただし、サイクロンシステムとしては遠心分離不足の仕組みなので、それをどう捉えるかって感じです。
書込番号:24772385
3点

前に使っていたシャープのサイクロンにも取り外せない高集塵フィルターが付いており目詰まりしました。3年くらい使って吸引力が落ちてきたと感じたので、ネジを色々外して分解してみたところ高集塵フィルターにパウダー状のゴミがめちゃくちゃ詰まっていました。クリーンフィルターは縁の部分は完全に密閉できていないので、パウダー状のゴミは多少スルーしているのでしょう。
取り外せないフィルターがある機種は論外だと思います。
書込番号:24923433
2点



掃除機 > 日立 > ラクかるパワーブーストサイクロン PV-BHL3000J
先月この掃除機を購入しました。
ジャパネットの別売スタンドが大きく充電端子がついているわけでもないので、日立製他品番スタンドを流用できるか調べています。
@PV-BL2H-018
APV-BL30H-016
@はこちらの書き込みでも利用できる旨の書き込みがありましたが、Aは利用可能でしょうか?Aとジャパネットモデルとの寸法の違いはジャパネットモデルの方がスティック時の長さが短いようなので、スタンドの引っ掛けるコネクタ部分が同じであれば利用できるのかなと思っていますが、どなたかAを使用している方がいましたら情報をお願い致します。
書込番号:24907860 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

その後Aの適合機種
PV-BL50J、PV-BL30Jについてネットで情報収集をするものの、スタンドに関係する延長管のフック部分についての記事はほとんどなく、メーカーに問い合わせをしてもジャパネットにスタンドについては問い合わせてほしいと直接回答をいただけないので、延長管の仕様【フックの形状】は同じかと切り口を変えて聞いても、資料がないのか違うものですと。
調べる過程でアタッチメントは共用のものが多いいので、Aを購入しました。
結果は問題なく使用出来ました!
写真も参考までにアップします。ベッドもしっかり収まっているし満足しています。アタッチメントも収容できるのがいいですね。
この商品を正規に別売しないのは大人の事情【コスト】の問題なのでしょうかね。
書込番号:24917749 スマートフォンサイトからの書き込み
56点



掃除機 > 日立 > パワかるスティック PV-BL50J
【比較している製品型番やサービス】
PV-BL30J
【質問内容、その他コメント】
迷っているのですが、充電スタンド以外で
違いはありますか?
書込番号:24917565 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

50Jの付属品
● ハンディブラシ
● 2WAYすき間ブラシ
● ミニパワーヘッド
● ほうきブラシ
● 延長パイプ
● スタンド式充電台
● ACアダプター
● お手入れブラシ
30Jの付属品
● ハンディブラシ
● すき間用吸口
● ファブリックヘッド
● 延長パイプ
● スティックスタンド
● ACアダプター
● お手入れブラシ
書込番号:24917575
2点

MIF様
コメントありがとうございます。
付属品の違いですね。
付属品もあまり使わないので隙間ブラシ位あれば…と
思ってます。
充電スタンドはやっぱり便利でしょうか。
今まで使ってたダイソンはスタンドに充電器を付けてたので
充電スタンドのようでした。>MIFさん
書込番号:24917597 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





