日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(6118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全714スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > 日立 > かるパック CV-KP90H

スレ主 cheese3110さん
クチコミ投稿数:7件

キャニスタータイプで自走式の安価な掃除機を探しています。

CV-KP90H(日立)、MC-PJ20G(パナ)の評価が良いようですね。
基本性能が優れコスパがいい物がいいので、この2機種の違いはどの辺でしょうか、どちらがいいでしょうか?
皆さんのご意見を伺いたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24740883

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/05/11 12:55(1年以上前)

>cheese3110さん

ノズルの先端のギミックがPanasonicの方が凝ってますね。
壊れ易そうですけど(^_^;)

この機種買いましたが五月蝿くて三菱にしとけば、とか思ったり

書込番号:24740908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2022/05/11 16:08(1年以上前)

>cheese3110さん
こんにちは。
吸い込み仕事率ですが、日立は620W、パナソニックは600Wです。
重量は、日立もパナソニックも2.7kgです。
パナソニックはペダル式でワンタッチでヘッドが外れる親子ノズルがとても便利ですが、日立にはそのような便利機能は一切ありません。
価格ですが、日立は過去最安値が19000円前後に対して現在21000円程度、パナソニックは過去最安値が18000円に対して現在20000円前後になっています。

日立は日立モートルということで吸い込み仕事率は他社に負けない仕様となっている場合が多いですが、その分煩いです。機能面で特徴はないので三菱と似た様なものですが、高くて煩いので三菱程人気はないと思います。

ということでこの二台なら個人的にはパナソニックがお勧めです。親子ノズルが便利なのと、高くて煩い日立には大して魅力がないからです。

書込番号:24741060

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーペット敷にも適しているでしょうか?

2022/05/04 23:08(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900J

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
マンション全面カーペット敷(毛足やや長め)

【重視するポイント】
カーペットにも適しているか

【比較している製品型番やサービス】
Dyson V12 Detect Slim Total Clean

【質問内容、その他コメント】
パワーブーストサイクロンがカーペット敷にも適応しているか教えて下さい。他におすすめのコードレス掃除機があれば教えていただきたいです。

書込番号:24731495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2022/05/05 01:04(1年以上前)

このシリーズを使っています。
畳やフローリングなら、モーターヘッドで満足出来るでしょう。
絨毯と言っても毛の長さ・毛の太さ・毛の材質などで、満足出来るかはその人次第でしょう。
髪の長い人・抜け毛の多い人・時期的に毛が抜けるペットがいる・皮膚病の人いて皮膚が剥がれやすい・喘息などの呼吸器疾患の人がいる・アレルギーの人がいる。
ま、満足出来るかはその家の人次第でしょう。

書込番号:24731624

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/05/05 23:19(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
本日店頭にてカーペットの上に白い粉を落として試運転してみました。ダイソンに比べて吸引力は劣るものの許容範囲でしたので購入いたしました。

書込番号:24733076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/05/05 23:22(1年以上前)

>MiEVさん
アドバイスありがとうございます!
本日店頭にてカーペットの上に白い粉を落として試運転してみました。ダイソンに比べて吸引力は劣るものの許容範囲でしたので購入いたしました。

書込番号:24733079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PV-BL10Gとで悩んでます。

2022/05/02 11:37(1年以上前)


掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL1H

クチコミ投稿数:2735件

ダイソンのDC62から買い替えを考えてます。
先日、ケーズの店頭でPV-BL3JやPV-BL30Jを触り、これが良いと思いました。

価格comを見ると、旧型のPV-BL1HとPV-BL10Gが2万円台前半でかなり安いです。
新旧の違いは「からまんブラシ」くらいで、店頭で見たBL3JもBL30Jは絡みまくってたので、BL1HとBL10Gのどっちかにしようと思いました。

そこで気になるのは、この2機種の違いです。
商品説明を読むとBL1Hは 新開発の「ハイパワー3Dファンモーター」になった との事ですが、BL10Gより掃除機としての性能が良いんでしょうか?

書込番号:24727589

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2735件

2022/05/02 17:39(1年以上前)

すいません。


PAYPAYフリマでPV-BL10Gをクーポン併用して1.5万円で買えましたので、この質問は閉めたいと思います。

書込番号:24728039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

旧商品との違い

2022/04/22 15:41(1年以上前)


掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL2H

旧商品PV-BL20Gの方が安いので、悩んでますが、このPV-BL2Hと大きな違いはございますか?
大きな違いが無けれ旧商品にしたいと思ってます。

書込番号:24712347

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/04/24 12:09(1年以上前)

>ドーピングファンタジスタさん
こんにちは。

割と変わってるっぽいですね。
PV-BL2Hはモーターとかから変わっていて、軽量になったのにパワーは変わらないそうです。
さらに、ノズルもぺたりんこ構造になっていてベットの下も差し込むことが可能な位に寝ます。
あと、スタンドに付属品が収納できる挿し口があります。
これらの変更点と価格差の兼ね合いで比較すると考えたまとまりやすいです。

書込番号:24715472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2022/04/25 12:25(1年以上前)

>ぼーーんさん


ご回答有難うございました。
自分の利用方法では新旧製品の違いは気にならない為、旧モデルを購入いたしました。
とても参考になりました、

アドバイス有難うございました!

書込番号:24717055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッド部分が回転しない

2022/03/05 10:31(1年以上前)


掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL20G

クチコミ投稿数:25件

約一年前、ダイソンが壊れたという親に、軽いし日本製だからということでプレゼントしたのですが、もう壊れたとの連絡が。どうやらヘッド部分が回転せず、自走しないのです。吸う音はしていますが回転しないのでゴミを吸わないようです。
町の電気屋に症状だけ伝えたところ、フィルターを先に交換してみた方がいいと言われたらしく、2000円でフィルター交換したが症状が改善されないとのこと。電気屋はモーター部分だと言い張るらしいのです。
いまいちこの電気屋の言うことが信用できず、
「その症状ならまずヘッド交換でしょ」と私は思うのですが、ヘッドも安くはないのでどうしたものかと迷っています。
口コミで一年使ってみて壊れやすいと書いてる人がいて、やはりそうなのか…と若干ショックを受けているのですが…。
アドバイスいただければと思います。

書込番号:24633227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2022/03/05 11:22(1年以上前)

面白い電気屋ですね。
自分はその回答で、付き合いはやめますね。
交換したのは蛇腹のフィルターでしょうね。
グリップにあるスイッチ類に回転ブラシのスイッチはありません。
電源を入れたら、切るまでブラシは回る仕様です。
グリップのスイッチの故障で通電しなく、ブラシが回わらないことはないでしょう。
考えれるのはスイッチからヘッドのモータまでの電源の断線か、モーターの故障でしょう。
もう一つあり、ヘッドにタイヤが3つあり、2つは移動用のものです。
もう一つは「持ち上げ停止」用タイヤです。
ヘッドを持ち上げると、このタイヤが出て、モーターへの通電を切って、ブラシの回転を止める安全装置です。
髪やひも類がタイヤに巻き付くと、タイヤの浮き沈みが出来なくっても、ブラシは回転しっぱなしか、止まったままになります。
ヘッドだけ取り外して、下向きの時、3つ目のタイヤが動くか確認する。
上向きだと、タイヤは出っぱなしになり、浮き沈みは確認できません。

書込番号:24633323

Goodアンサーナイスクチコミ!15


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/03/05 13:57(1年以上前)

パワーヘッドが回転しなくなる一番の原因は糸くずや髪の毛が回転ブラシに絡みついてしまうことなんだが、
その辺の手入れをきちんと行った上で故障だのなんだのと騒いでいるのかね?

書込番号:24633544

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2022/04/18 21:32(1年以上前)

日立の回転ヘッド 軸受けの緑の部分があると思うのですが、その部分が糸くず髪の毛が軸受け周りに絡み回転しないことがあると思います。Panasonicの回転ヘッドは非常に掃除しやすく、しかも軸受け絡みが起こりにくい。日立のほうはブラシはばらせて、掃除はできるのですが、軸受けの絡みが非常にとりずらく、私は分解して掃除をしますが、まず機械に詳しくない人は  解決に困難だと思います。店頭に置いてある製品でブラシの分解方法を比べてみてください。Panasonicはよくできています。

書込番号:24706398

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ44

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900J

スレ主 deromitiさん
クチコミ投稿数:36件

ダイソンV6を6年くらい使ってますヘッドやブラシを変える時にボタンを押して取り換えるのですが3年くらいでボタンがおかしくなり買い替え検討中です

気に入っているのが排気が空気清浄機並みにきれいなこと 

ダメなのがゴミ捨ての際ゴミや髪の毛が絡まりCMのように一発で捨てられない 内部の清掃とフィルター掃除を頻繁にやらなければならない面倒さです この辺は痒い所に手が届く国産が上ですね

排気に関しては商品説明になく具体的にどうなんでしょうか

書込番号:24673639

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2022/03/29 06:20(1年以上前)

こんにちは。
我が家で使っているのはこれのもっと前の型になりますが、基本的には同じでしょう。
搭載されているフィルターは、プリーツフィルターがもっとも細かく、それよりも小さな粉じんは素通りです。
空気清浄機並み、なんてのは全くありません。

しかし我が家でもダイソンと両方使っていますが、綺麗な排気って必要ですかね?(^^ゞ
排気が顔に直撃するような場合は不快だと思いますが、そこは顔に向かないように配慮されています。(排気の向きをシャッターで変えられる)

詳しい使い勝手などはYouTubeが参考になると思いますので、貼っておきますね。
https://youtu.be/AijZHAlJsqU

書込番号:24673933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2022/03/29 08:01(1年以上前)

排気の綺麗さって、皆さんどう判断されているんですかね。常々不思議に思っています。
あからさまにゴミが排出される以外は、目に見えないモノですから匂いですか?
匂いだけなら家庭の吸い込んだゴミ臭とも思うんですが・・

広告だと、赤ちゃんが掃除機の後ろをハイハイしている”如何にも”的な宣伝をしてますが、コレって除臭していると言うことでしょうかね。
当然微細な埃も取れてはいること前提でしょうけど。
(^_^;)

書込番号:24674020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2022/03/29 08:21(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

いや〜、判断はできないでしょう・・・(^^ゞ
CMで「クリーンな排気」と言ってるので、綺麗なんだろうな、と思ってるだけです。少なくとも私は。

ちなみにサイクロン式は基本的に毎回ゴミ捨て、随時フィルター掃除ですので、排気は無臭が普通です。紙パック式のように数日前のゴミなどは残しませんので、掃除機特有の臭さはありません。
私は年に2回ほど郷の掃除をしにいくんですが、そのときだけ紙パック式を使うので懐かしい臭いにいつも感動します。

書込番号:24674038

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2022/03/29 11:47(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ですよね〜!!
流石に細菌ウイルスはダメですよね!!
消臭機能も搭載してないし。納得!!
(*^▽^*)

書込番号:24674253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2022/03/29 12:56(1年以上前)

排気がきれいとうたっているいる掃除機はありますが、
排気のきれいさはともかく排気のスピードによって、
舞い上がる埃について言及している機種は無いので、
空気清浄機とかたとえを言い出すのは眉唾物だと思っています。

掃除機と空気清浄機なんてジャンルが違うのに、
そこら辺を比べてどうするのかと。

例えば食事中に排気がきれいになるからと言って、
掃除機を掛け出す人はいないと信じています。

書込番号:24674346

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2022/03/29 13:24(1年以上前)

>deromitiさん
こんにちは。
排気の綺麗さで言えばダイソンのレベルは全く期待できません。

私はダイソンV8/Slimユーザーですが、3年ほど前にこのシリーズと購入比較検討しました。
この機種は国内メーカーに多い「フィルター付きなんちゃってサイクロン」式なので、細かいダストを2段分離する機能がなく、マイクロダストをフィルターで捕捉するようになっています。このタイプのフィルターはすぐ詰まるので、週に何回かの掃除が必要です。またフィルターが詰まると吸引力ががぐんと低下しますので、フィルターの目をあまり密にすることができません。したがって排気のきれいさは原理的にあまり期待できません。
仕様で謳ってないのがその証拠です。

例えば2段分離を持つ真正サイクロンであるダイソンのコードレスは、カタログで「0.3ミクロンもの微細な粒子を99.97%捕らえる」(第3者テスト機関の試験方法にて)と記載しています。

東芝に2段分離の真正サイクロンコードレスがありますが、こちらは0.3ミクロン/99%と記載されています。ダイソンと東芝で99.7%、99%の差がありますが、実はこの差は大きく、10万個のマイクロダストのうち、東芝は1000個が排気に漏れ出る、ダイソンは300個漏れ出る計算になりますので、ダイソンの方が排気が3倍以上綺麗ということになります。

東芝も真正サイクロンなので仕様にかけるレベルですが、本機のように、仕様すら書かれてない掃除機は一体何個ダストがでているのか計り知れないということになります。

V6はソフトローラーヘッドが出る前のモデルでしたが、その後V8から搭載されたソフトローラーヘッドでは髪の毛などの絡みは殆どなくなっています。またごみ捨ての際も、中央のメッシュフィルターに絡みやすいごみなども排出の際にゴムのスキージーでオートクリーニングされますので、ゴミ捨ての際にレバーを数回ガシガシやればだいたい綺麗になります。このあたりはV6のあと結構進化した部分ですね。

ダイソンからの買い替えであればダイソンをお勧めします。痒いところに手が届く印象がある国内メーカー機ですが、基本的な部分がきちんとできていない、という印象は結構ありますね。

書込番号:24674374

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2022/03/29 21:58(1年以上前)

これの旧型を使っていますが、排気はどのメーカーも大差ないと思いますよ。
外資系メーカーの対比CMで信じて買う人がいますが、特段優れているとは思えません。
コードレスタイプはどのメーカーも、蛇腹とスポンジのフイルターの構造が多いです。
細かな埃が多い場合、スポンジを通り過ぎて、蛇腹も抜けます。
実物を見ればわかりますが、スポンジが薄くて、無くてもいいのかと思うほどです。
こういう書き方をすると、信者が日本メーカーは、サイクロンの分離が中途半端だからと言われそうですが、どっちもどっちです。
アレルギーの方が家族にいる場合、コードレスよりフイルターが厚くなっているキャニスタータイプの方がいいです。
でも排気を気にするなら、窓を開けての掃除機を使う方がいいでしょう。
よくここの質問で、からまないブラシヘッドが気になります、と書く人がいますが、髪の長いや長い毛のペットがいる場合、それをうたっていないメーカーと大差ないですよ。
掃除機でその一つの機能がぬきんでて優れているってことはないですよ。
3〜4年前に吸塵力が弱いメーカーがありましたが、弱いところは改善されてきています。
家電メーカーでないところのがまだ弱いのはあります。
重さも数字(仕様の)でなく、持ち方・持つ位置で感じ方は変わりますね。
やはり使う人が、店舗で動かしてみて、好きなものを買えばいいと思いますよ。

書込番号:24675195

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2022/03/30 00:17(1年以上前)

ダイソンの排気が綺麗なのは確かだと思いますよ
下記の信憑性のありそうな検証でもそれなりの結果出てます
https://youtu.be/fQptPWo-7RI

また気になったのが、スレ主さんの
>ダメなのがゴミ捨ての際ゴミや髪の毛が絡まりCMのように一発で捨てられない 内部の清掃とフィルター掃除を頻繁にやらなければならない面倒さです この辺は痒い所に手が届く国産が上ですね

これ、どちらかといえばダイソンよりPV-BH900Jの方が面倒な内容に見えますけど

書込番号:24675409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/04/10 09:51(1年以上前)

ダイソンがキレイなのは 交換用のフィルターを見れば一目瞭然で 日立のパワーブートサイクロンは家で使っていますが、かんたんなヘパフィルターだけです。

ただ日立はヘパフィルター以外水洗いできるのですが、ダイソンはサイクロン部分はあらえません。

サイクロン部分にはびっしり汚れが付きます。  排気はキレイですが、ドブのようなニオイがずっとします。
あまりおすすめしません。

書込番号:24693199

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング