日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(6132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全715スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日立とナショナル 迷ってます

2007/11/24 16:09(1年以上前)


掃除機 > 日立 > プレミアムクリーン CV-PL800

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
この機種の書き込みが無かったので質問させて下さい。

うちには赤ちゃんがいるので、新しい掃除機の購入を検討しています。

サイクロン式は使ったことが無いのですが、お手入れが面倒そうだし
私はホコリが苦手なので紙パック式のものが欲しいと思っています。

各メーカーのパンフレットを読んだ結果、
ナショナルの『ハウスダスト発見センサー』付の機種(MC-P700Jから上位の機種)か、
日立の『きれい宣言』の機種(CV-PL800, 700)に興味を持ちました。

購入目的からいくと、より排気のきれいそうな日立のものを買った方が
良いのではないかと思うのですが、かなり高額なので購入に踏み切れません。

お店で使ってみた感じではとても良いと思ったのですが、
実際にナショナルか日立の上記の機種を使用されている方の感想をお聞きしたいです。

あとこんなに高性能なフィルターで、どの程度お手入れをしたら良いのかも気になります。
それとふとん用のノズルって便利ですか?

教えて下さい。

書込番号:7023155

ナイスクチコミ!0


返信する
tetsu31さん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/24 19:36(1年以上前)

こんばんは。
丁度私も赤ちゃんがおり買い替えを考えています。
この機種現在私も狙っています。
ジョーシン電機で試掃したところ、勝手に前に進むのと
このふとん吸い口といのが気に入りました。
これは他メーカーには無いようで、自動に吸い込み口がバタバタ
動いてダニ等を叩き出してくれるそうです。
実際店頭で動いているのを見て凄いと思いました。
現在CV-RS1と迷っているのですが、重量や手軽な紙パックのPL800に
傾いています。
もう少し手軽な値段になれば良いですね。

書込番号:7023954

ナイスクチコミ!0


3559さん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/25 14:41(1年以上前)

同じナショナルと日立、最後まで悩み日立にしました。
ヤマダで¥65000
我が家も赤ちゃんがいます。

決め手は、紙パックです。
ナショナル専用のもの以外NGで
3枚\1000でした。

これがなければ、ナショナルにしかたかもしれませんが
ふとん用ノズルにも惹かれて決めました。

書込番号:7027510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/26 21:39(1年以上前)

こんばんは。
やはり赤ちゃんがいるご家庭には魅力的な機種なんですね♪

価格は高くてもそれだけの機能があるということでしょうか。

お店で、普通のヘッドは試してみたのですが、
布団用のヘッドは試してませんでした。

興味があるので、またお店に行って試してみたいと思います。

書込番号:7033536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

においはどれくらいしますか?

2007/11/06 17:37(1年以上前)


掃除機 > 日立 > CV-PK500

クチコミ投稿数:2件

今この掃除機を使ってらっしゃる方々に質問です。排気のにおいはどのくらいするでしょうか。

この掃除機を使い始めて4週間程経ちます。
はじめはモーターのような、プラスチックのような機械臭が結構していましたが、レヴューに書かれていた方のおっしゃるように、使っているうちに徐々に薄くなっていきました。
ただ、それといれかわるように、ごみがたまってくるにつれて(まだごみ捨てサインは出ていません)少し埃っぽい臭いがするようになってきました(紙パックは推奨品のGP-2000Fを使用しています)。
試しに紙パックを新しいものと交換してみたら、臭いは薄い機械臭のみになりました。

メーカーに相談してみたところ、HEPAフィルターは微小な塵を捉えることはできても、やはり完全に臭いを取り除くことは難しい事、ゴミが増えて温まりやすくなると臭いは更に強くなりやすい事、どうしても臭いが気になるようであれば近くのサービスに出してみては、という旨を丁寧に回答してもらえました。

確かに、わざわざHEPAフィルターの上にLEDでの脱臭機能を備えている事から考えても、フィルターだけで全ての臭い成分を取り除く事はできないのは納得できます。ですが・・・こんなものなのかな?と思う部分もあります。
ここでのクチコミを拝見しますと、排気は気にならない・空気清浄機をまわしている状態に近い、などの評価が多いようなので、過度に期待をしていたのかもしれないです。

もともと自分は完全な脱臭を目的にこの掃除機を購入したのではなく、排気がきれいなことを優先して選んだので、実際に塵が漏れていなければ問題ありません。臭いがするといっても今まで使っていた安物掃除機と比べれば酷くありません。掃除機の使い勝手や集塵能力にも満足しています。

ただ、もしほとんどの方が「ごみが溜まってもそんな臭いはしないよ」とおっしゃるようであれば、一度サービスセンターに見てもらおうと思います。自分で手軽にパーチクルカウンタで計測できたらいいのですけどね・・・

においを客観的に評価することはできないので変な質問ではありますが、気になったもので・・・
長文失礼しました。ご返答よろしくお願いします。

書込番号:6950552

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/06 23:00(1年以上前)

うちのは、そんなに臭いません。
逆に質問ですが、
掃除機を収納してる場所は湿気が多いか低いか?
家の湿度は高いか低いか?
湿気の多いものや食物(食べカス)を吸い込んでいないか?
も、臭いに大きく関わると思います。
どんな感じですか?

書込番号:6951920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/11/07 23:29(1年以上前)

サーフ乗りさん、ありがとうございます。

掃除機は使用後も収納せずに部屋に放置しています(笑)
使い始めは10月頃からというのもあり、各部屋の湿度は通常の範囲と思います。
吸い込んだごみのほとんどは埃や髪の毛ですが、食べ物の細かいカスも若干吸い込んでいるかもしれないです。
あと、もしかしたら誤って水滴をちょっとだけ吸い込んだ事があったかも・・・
やっぱりそれが原因でしょうか。

もうひとつお聞きしたいのですが、掃除機のふたを開けると中のごみのにおいはしますか?
うちの場合、ふたを開けるとかなり埃っぽいにおいがします。
使用中は、それを少し薄くしたにおい+機械のにおい=排気となって出てきます。
あまりにおいがしない方の場合は、モーターのあとのHEPAフィルターを経るとにおいが激減するのでしょうか、それとも抗菌消臭紙パックの段階でほぼカットされているのでしょうか。

書込番号:6955686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/23 22:51(1年以上前)

返信、だいぶ遅くなりましたが・・・

うちの場合も、ふたを開けると埃っぽいにおいがしますよ。
使用直後は、それを少し薄くしたにおい+機械のにおい=排気となって出てきますので一緒ですが、数秒でその臭いはほとんど無くなる感じです。

書込番号:7020598

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

PL10とサイクロン

2007/11/19 22:18(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワースター CV-PL10

みなさん、こんばんは。
首題の件、店頭にて使用してみたのですが、長いこと使用するなら、紙パック、サイクロンとどちらがいいのでしょうか?

サイクロンの、ゴミのようり0.7Lがきになります。
サイクロンは、まだ買い時ではないのでしょうか?
あと、犬の毛とかを根こそぎ吸える掃除機がほしいです。

書込番号:7004215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/11/20 09:19(1年以上前)

このあいだ、掃除機を見に量販店に行ったところ、メーカーからのヘルパー(たぶん東芝)がタイフーンロボXPを勧めてきました。

「こちらの掃除機は10年間フィルターのお手入れがいらないサイクロンですよ。」

と、いわれたので私が、「サイクロン式の掃除機って割れたガラスの破片は吸わせても良いのですか?」と質問したところ、ヘルパーの方が絶句してしまいました。

その方は急いでメーカーに聞いてもらったところ、破片を吸わせる事が想定外だったみたいです。

気になったので、他のメーカーの相談センターにも尋ねたところ、きちんと回答できたのはダイソンだけで「クリアビンにキズが付きますが、破片を吸わせても大丈夫です。」と言われました。

その他のメーカーは「ガラスの破片を掃除する機会が多いのでしたら、紙パック式のほうがおすすめです。」と、言ったような回答が多かったです。

書込番号:7005825

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:308件 パワースター CV-PL10の満足度5

2007/11/20 21:37(1年以上前)

なるほど〜ガラスの破片までは思いつかなかったです。さすがですね。
室内にてガラスを割ってしまったら、必ず掃除機の出番ですよね。
やはり、CV-PL10を購入しようと思います。
サイクロンは、まだまだのようですね。

書込番号:7008042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

じゅうたんのお掃除

2007/10/11 22:12(1年以上前)


掃除機 > 日立 > CV-PK500

スレ主 mieleさん
クチコミ投稿数:5件

初めて書かせて頂きます。

現在海外に在住していて近々完全帰国予定です。
出国間近に掃除機が壊れてしまい、帰国後すぐに購入しなければいけません。
家電に疎くてどの掃除機が良いのか迷っています。
サイクロン式と紙パック式の違いは分かりましたが
どちらが吸引力があるのか、特に我が家は全面じゅうたん張りなので
じゅうたんのお掃除に適している掃除機を探しています。

この日立の製品も気になっているのですが、他のメーカーも含めて
じゅうたんの掃除に適している掃除機について情報をいただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:6857634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/10/12 11:13(1年以上前)

吸引力で言うと、今でも紙パック式が、一番吸引力はあると思います。
ただ、絨毯の掃除だとヘッド部分の叩いて吸う機能等も重要ではないでしょうか?

吸い込む力は、各メーカー吸い込み仕事率と言う数値で、表示があるので、それを参考にされたらいいと思います。

ヘッド部分は、自走式の電動パワーヘッドのものがラクで、よく絨毯の中の埃まで、叩き出すので、その機能に重点を置かれた方がいいと思いますよ。

本当は、家電量販店等何件かまわってお試しコーナーで、じっくり試してみた方がいいと思いますが、

あえて、おすすめするとしたら、
ナショナル   MC-P700Jですかね。

これは、埃センサーが付いてますから、掃除するときの目安になります。
あと、自走式なので、吸い込む力が強くても楽にとり回せます。
紙パックは、目詰まりしやすいとサイクロン方式では、うたいますが、
最近の紙パック式は、そんなに目詰まりしないので、安心して使えると思いますよ

書込番号:6859272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/10/12 23:14(1年以上前)

どうもはじめまして。
mieleさんのハンドルネームに引っ掛かりましたので。。。

私はMIELEのシルバーマジックを使っております。
吸込み仕事率はたしかに一つの目安にはなると思うのですが、
それよりも本物のゴミをいかに吸いこむかが大事だと思います。
より実際に近いダストピックアップ率で一度お考えになっては如何でしょうか。

ダストピックアップ率をキーワードに検索すると、
たくさん関連のサイトがたくさん出てきますので、
詳細はそちらをご参考下さい。








書込番号:6861180

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件 CV-PK500のオーナーCV-PK500の満足度5

2007/10/13 01:00(1年以上前)

ミーレは巨大で重いですよね。。。
私も選定の一つだったのですが、
現物を見て断念しました。。。
うちはアレルギー持ちなので、ミーレとかオキシジェンが、
当初候補だったのですが、
その後、日本のメーカーから次々と、すばらしい掃除機が出ましたので、
その中から、本機を選びました。
日本の家では、小回りが効くほうがよいと思います。

今の日本製は、中級機以上の紙パック式なら、普通に不満は無いと思います。
使い勝手は非常に良いですし、ほとんどパワーブラシが付いています。
さすけ2001さんがおっしゃっているように、
じゅうたん中心であれば、パワーブラシは必須でしょう。
さすけ2001さんお勧めのナショナルの掃除機は、
ダブルブラシでしたっけ?あれは、じゅうたんでのかき出し能力は高いようですね。
また、紙パックのもちがよくなるような工夫がよくされている機種も、結構あります。
うちもすでに使いはじめから5ヶ月間未交換すが、全く問題ありません。
個人的には、お手入れ要らずの紙パック式で中級機以上をお勧めします。
(ダイソンは絶対に勧めません!(笑)

あとは、御自分が何にこだわるか、を、まずはお決めになれば、
もっといろんなアドバイスがいただけると思います。

書込番号:6861599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/10/14 01:14(1年以上前)

mieleさん こんばんは

絨毯のお掃除でしたらさすけ2001さんもお奨めしておられる
ナショナルのMC-P700Jシリーズかと思います
Wドライブノズルならノズルの音は大きいですが
何度も同じところを往復しなくても綺麗になります

ナショナルの紙パック式はかごの中に紙パックを収めるので
モーターの吸い込み口に紙パックが張り付かないので
吸引力がゴミいっぱいになるまで続きます

ハウスダスト発見センサーがついておりますので
これを見ながらのお掃除は
この場所が綺麗になったんだという実感がありますので
とても楽しいお掃除が出来ると思います

書込番号:6864977

ナイスクチコミ!1


スレ主 mieleさん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/14 19:49(1年以上前)

さすけ2001さん、まんぼジャンボさん、guongさん、エヴォンさん、
ご意見ありがとうございます!

掃除機にも様々な機能があるんですね。驚きました!
みなさんに頂いたアドバイスを基に、色々と調べてみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:6867390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/10/18 22:34(1年以上前)

mieleさん こんにちは

ミーレが候補に入っているのなら、S4560(キャット&ドッグ)はどうでしょうか。
じゅうたんに対応するタービンブラシ(電動ではない)もついてます。
ビッダーズのディープライスで49900円(税込み)でしたよ。
S4210(ブルーラグーン)は49800円(税込み)でした。
どちらも激安です。(10/18現在)

# 私はS4210を買いましたが、半日違いでS4560がこの値段で出てきたので
# ちょっと悔しい…(;_;)

ダストピックアップ率、耐久性ともトップクラスです。

国内メーカーのものでダストセンサーのようなのがついている機種が
ありますが、あれは気休めにはなりますが当てにはならないと思います。
その掃除機で吸えないほこりは検知しないできれいになったと表示しますから。
私が以前使っていたナショナル製のものもそうでした。

いずれにせよ、気に入るのが見つかるといいですね。

書込番号:6881199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/21 13:28(1年以上前)

mieleさん こんにちは

わが家は、ミーレ(キャット&ドッグ)の旧タイプを使っています。
確かに、本体は大きいですが、その分紙パックの容量も多く(国内メーカーの数倍)取り替える頻度が少なくて済むのがよいです。わが家は犬を二匹飼っていますが、容量が多いことが影響しているのでしょうか、排気に臭いがつくまでに、時間がかかります。もちろん、ある時期を過ぎるとフィルター等の交換が必要にはなりますが。
それから、ホースの耐久性もよく、全体的につくりが頑丈だと思いました。排気の方向も真後ろではなく、床面のゴミを排気で飛ばすことが少ないようです。

ちょっとした掃除には、マキタの充電式掃除機を併用しています。これもまた、構造がシンプルで吸引力もあり重宝しています。

書込番号:6890314

ナイスクチコミ!0


スレ主 mieleさん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/22 18:46(1年以上前)

たったんがんばるさん、たぬき3さん、ミーレの情報をありがとうございます。
じゅうたんに対応するタービンブラシや排気の方向が真後ろではなく、
床面のゴミを排気で飛ばすことが少ないことは大きいポイントですね。
掃除機は国産しか頭になかったのですが、ミーレも候補に入れて考えてみますね。
ありがとうございました!

書込番号:6894486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そろそろ限界?

2007/10/17 11:40(1年以上前)


掃除機 > 日立 > CV-PK500

スレ主 晴空さん
クチコミ投稿数:1件

少し前から狙ってたんですが、もうそろそろ値段も限界まで安くなっているんでしょうか?

書込番号:6876217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ふとん用吸口

2007/05/31 20:47(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワースター CV-PK10

スレ主 tomatosuiさん
クチコミ投稿数:2件

CV-PK10かCV-P50Jのどちらにしようかと迷っております。問題は布団に掃除機をかける場合の事。
CV-PK10のワイドパワーヘッドでは布団がくっついてきて上手くかけられないでのしょうか?
ふとん用吸口を別売りで買う必要があるならばCV-P50Jにしようかと思っているところです。よろしくお願いします。

書込番号:6390414

ナイスクチコミ!1


返信する
new-newさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:42件

2007/10/15 19:27(1年以上前)

布団を掃除機掛けするときに重要な点は2つあって、まずはヘッドが吸い付かないこと。
2つ目として布団を叩いて綿ボコリを効率よく吸うこと。

通常のヘッドだと、どうしても布団に吸い付いてしまいます。
すると空気の流れが減ってしまって効率よく誇りを数個とができませんし、
ヘッドを動かすのにも力が必要になってきます。
弱モードにすると少しは動かしやすくなりますが、それでは吸引力が落ちてしまいます。

布団専用ブラシは空気の流量を確保しながらもヘッドがくっ付かないようになってます。
ヘッドの中の羽根がクルクルと回って布団を叩く機能がある製品もあります。
別売品を購入する場合との価格差がそれほどなければ
専用ヘッドが付属している製品を選択するといいでしょう。

書込番号:6870678

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomatosuiさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/15 20:36(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。書込み後暫く迷ってましたが、CV-PL10の発売に伴いCV-PK10が安くなったのでCV-PK10を購入しました。夏購入だったので掛け布団にかける事はなく、ベッドパッドに弱モードで、マットレスには普通モードでかけております。
そろそろ冬用の布団が必要になっており、アドバイスを読んで、弱モードで掛け布団は無理と言うか専用ヘッドの方がやはり良さそうだなと思いました。
なので布団専用ヘッドを購入しようと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:6870911

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング