
このページのスレッド一覧(全715スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年3月6日 09:21 |
![]() |
0 | 7 | 2007年3月3日 19:22 |
![]() |
6 | 3 | 2007年2月19日 12:21 |
![]() |
1 | 3 | 2007年2月17日 14:34 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月16日 15:23 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月4日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


難しい名前が付いていますが、掃除機ヘッドの代わりにつける毛の付いた物のことです。
これまで使っていた物はぴったりとはまらず使えないので、電器屋で探してみました。純正でもいいのですが、もっと良さそうな物がありました。三菱のAM−7は吸い込み口に網があり、誤って吸い込んでしまった物が止まる構造になっています。問題はこれがぴったりとはまるかどうかなのですが、どなたか使われている方はありませんか?
よろしくお願い致します。
0点

のん2さんさん こんにちは
良さそうですね、これ。私も久々に三菱機を購入した時、買おうかと思いましたが、すでに部屋数以上のブラシが溢れているので思いとどまりました。
メーカーサイトhttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/ に
「全メーカー共通(特殊なものを除いて、取り付けられるつぎ手パイプ付き)」とありますから、キャニスター型ならまず大丈夫でしょう。
書込番号:6077435
0点

茶好さん、ありがとうございます。
掃除機の箱をよく調べたら、ちょっとした筒があり、これを使えばこれまで使っていた棚用自在吸い込み口がつくようになりました。
お騒がせしました。
書込番号:6080798
0点



CV-PK500の購入を検討しています。というのも我が家は8割がフローリングで掃除機のあとウェットモップで拭き掃除をしているのですがCV-PK500にはフローリングの拭き掃除用のヘッドが着いているという点で買いかなと考えています。ただ、なにぶん予算上つらいものがあるので最後の決断がつきません。
そこで質問なんですが
@実際の使用感として、CV-PK500のフローリング用ヘッドを使えばあとのウェットモップでの吹き掃除はしなくても良いくらいの効果があるのでしょうか?
ACV-PK500以外でフローリングに効果の高い機種ってあるんでしょうか?
ご教授をよろしくお願いします。
0点

ウェットモップみたいにはいかないかな。
空拭きの+程度。固まった汚れとかはウェットモップ等で取ってからやればOK。
書込番号:6062268
0点

こんにちは。
もしアレルギーとかなければ、東芝のVC-V8F とかサンヨーのパワーヘッドがついている商品もいいですよ。
サンヨーのパワーヘッドは、クイックルワイパーをブラシに巻きつけて使えるので、からぶき効果は他社の製品より高いんじゃないでしょうか?
書込番号:6062490
0点

@ ウエットモップ対ロールブラシでは ウエットモップが上デス。
この製品のロールブラシは湿式ではないです。
あくまで、パワーブラシとの取替えで使うものです。
パワーブラシだと傷つく床に・・>少しでも傷つきを減少させるために開発されたモノです
かと言って100%傷つきません??とはメーカでは言ってません
詳細は商品サイトの取扱説明書の
11ページ 21ページをご覧ください。
書込番号:6064789
0点

からぶき効果があるというロールの実物を見てきました。
じゅうたんのような、短くやわらかめの毛がびっしり生えている、
と言った感じでしょうか?
他の方も書かれているように、この掃除機のフローリング用ヘッドは、
ほこり集め機能、と言うより、磨き機能がメインだと思います。
今お使いのウエットモップに何を求めているかにより、
代替できるかどうかは変わると思います。
(ちなみに我が家が使うウエットモップは、ワックス機能がありますので、
掃除機での代替は不可能です。
とは言っても、毎日かけるものでは無いですが。)
ただ、おそらく以前まで使われていた掃除機よりは、
吸い込み、かきあつめ機能がよくなっており、掃除機をかけた後の
ほこりの取り残しは、少なくなるものと推測されます。
それが許容されるかどうかは、それぞれ個人での判断に
なってしまうと思います。
ほこり取れ度
旧掃除機<最近の掃除機<ウエットモップ
書込番号:6069499
0点

皆様、いろいろアドバイス頂きありがとうございます。東芝のVC-V8Fはクイックルワイパーを巻きつけて使えるんですね。現在、掃除機をかけた後、取りきれないゴミを取るためと磨き効果を期待して必ずウェットワイパーを使っていますので2工程が一度で済むのなら大分楽になりそうですね。一度現物を見に行ってみます。
書込番号:6069562
0点

日立の掃除機はすぐに壊れてしまいました。
どうやら中のモーターが動かなくなってしまったみたいです。
しかも修理不能とのこと。
そして最悪の状態で保管されていた東芝の1985年製は立派に動きました。
それから日立の製品はあまり買いませんねえ。
製品が安いのを理由についつい買ってしまうこともありますが・・
書込番号:6070136
0点

済みません、ウエットシートが使えるのは三洋のSC-JT10Fですね。訂正します。
書込番号:6070258
0点



掃除機 > 日立 > パワースター CV-PK10
はじめまして。
アレルギー対策で、10年物の掃除機から買い替えを考えています。
新商品にひかれたのですが、空気清浄機と抱き合わせで買うなら、こちらでもいいのかなぁと、迷っています。
掃除機では空気中のちりは取れないと考えると、PK500でなくてもいいのでは、と思ってみたり。。。
新商品が出ていても、こちらを買った方いらっしゃいませんか??
アドバイスお願いします!
0点

双方とも排気部部にHEPAフィルター内臓ですので
ある程度のアレルギー対策にはなると思います。
ただ、CV-PK500には電気集塵機能があるので
長い目で見ると排気面でクリーンなのはCV-PK500かと思います。
(HEPAフィルターの大きさが両者違います)
あと、CV-PK10は後部からの排気ですが
CV-PK500は、ミーレ等と同じで上部からの排気ですので
床面のチリ等を飛ばしにくい掃除機です。
CV-PK500が600W
CV-PK10が670W
吸引力はCV-PK10の方がいいですが
その分排気量が多いので、極端に吸引力を求められなければ
CV-PK500の方が良いかと思います。
(双方、自走ブラシなので絨毯掃除なども問題ないです)
あと、日立は仕様用途に合わせて
紙パックが
GP-75
GP-110
GP-150
GP-200
GP-2000
など色々選べます。
アレルギーをお持ちならGP-150以上の紙パックを選ばれた方がよいかと思いますよ。
書込番号:5986194
2点

レスありがとうございます!
すでに、pk500を購入済でした。
使い心地は、最高です!
板違いなので、感想はこの辺にしたいと思いますが、このランクの機種を作ってくれたメーカーに感謝です。
書込番号:5991247
2点

>家電の中の人さん
> あと、CV-PK10は後部からの排気ですが
> CV-PK500は、ミーレ等と同じで上部からの排気ですので
読んでいる人に錯誤が生じると問題なので訂正させてもらいますよ。
CV-PK500もCV-PK10同様の後方&側面排気です。
実機を手に取ればすぐにわかると思うのですが…
フィルタは本体上部の見えるところにありますが、
そのまま上方へ排気されるわけではありません。
後部や側面にある排気口から斜め上方へ排気することにより、
床面の埃を舞い上げにくくしているようです。
メーカーのカタログ表記も紛らわしいものとなっていますが、
さも実機を実際に使っていたり、
手に取ったりしたように書くのは如何なものかと思います。
書込番号:6021300
2点



お早うございます。
掃除機を買おうかと思っています。
こちらでいろんな意見を見て本当に助かりますね。
一つの質問がありますけど、CV−PK500の
電圧はどうでしょうか。100V〜250Vぐらいなら
いいですけどね。^^;
それでは、皆さん宜しくお願いいたします。
0点

質問の意図が分かりません。
何処の国で販売されていて、何処の国での使用を目的として販売されているものなのでしょうか?
その国が、日本であった場合、この質問にどういう意味があるのでしょうか?
書込番号:6008729
1点

日立のHPを見れば、取説が出ています。
100V50−60Hz
と書いてあります。
書込番号:6011263
0点



子供のアレルギーが判明したので掃除機を買い換えようと思ってます。池袋のビッグカメラとさくらやに行ってきましたが平日のためか69800円でした。店員さんと交渉もしなかったのでどれぐらいまで下げてくれるかはわからなかったのですが小さい子がを連れての店めぐりは辛いためこの週末に特価の情報があれば教えていただきたいんです。
あるいは値段交渉がしやすい家電店が隣接してるようなところってないでしょうか?都内、埼玉のほうでもいいです、お願いします。。
0点

基本ビックはポイントがつくから価格は下がらないわよ。
どちらかというと、ビックの西口店ほうが安いし対応いいわね。
都内は、どこかで聞いたんだけど都の規制があるらしくあんまり安くならないそうよ。本当かしら?
ケーズの武蔵浦和店はいいわよ。埼京線乗って、駅降りて徒歩1分。
でも、価格交渉にはあなたの人間性が一番肝心よね。だって、相手も人間ですもの。
書込番号:6008970
0点



掃除機 > 日立 > パワースター CV-PK10
三階建ての掃除で今までの掃除機は水を入れて使用するタイプなのでとっても重く9年使用したこともあり買い替えを考えてます。日立製の最新機種のCV-PK500のクチコミがあまりなかったのと、CV-PK10が人気のようで迷ってます。吸込み仕事率は、PK10の方が少し数値が大きいようですが、他にもPK10の方が人気の理由があるのでしょうか?
0点

我が家も掃除機の買換えを検討しておりまして、本日某店にて店員さんから教えていただきました。
PK10が自走式なのに対してPK9は自走式ではないという点に違いがあります。自走式とは、電源を入れるとヘッドの部分が勝手に前進するもので、とても軽く感じました。これになれると自走式以外使えないということになりそうな気がします。ただし、じゅうたんの上では効果的ですが、フローリング上では効果がかなり落ちますので、じゅうたん敷きの部屋が多い家では重宝しそうです。
書込番号:5962220
0点

書き込んでから気づきました。ご質問はPK500との比較でしたね。こちらも自走式でした。失礼しました。
書込番号:5962239
0点

こんばんは、
発言させていただきます。<(_ _)>
自走式の掃除機は モーター等の耐久性が問題です。
壊れて買い換えるとき高くつきます。
回転ブラシがあるだけでもかなりスムーズになるとは思うのです
が、 イロイロ機能が付いているのは便利ですが、自分の家庭に何
が必要かを考えてから購入されたほうが良いかと思います。
書込番号:5963089
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





