
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 8 | 2020年6月3日 22:22 |
![]() |
11 | 3 | 2020年10月15日 22:47 |
![]() |
3 | 2 | 2020年5月21日 12:40 |
![]() |
6 | 1 | 2020年5月4日 03:49 |
![]() ![]() |
17 | 0 | 2020年4月12日 11:50 |
![]() |
10 | 0 | 2020年3月31日 18:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BFH500
充電式掃除機(ハンディークリーナー)のトラブルでいちばん多いのが【バッテリーの不具合】です。正確に言うと、バッテリーを制御している基板(バッテリーパックに内蔵)の故障で充電不能などがほとんとです。
当たり前ですが、電気製品というのは意図的な旧式化と、設計に組み込まれた「予定された故障」を含むものです。
そして、充電式掃除機のリチウムイオンバッテリーというのはこれが顕著に現れます。特に、価格を抑えるために精度をある程度のものにして製造している訳ですから、繊細な電気部品であるリチウムイオンバッテリーはすぐに故障してしまいます。さらに、スマートフォンやタブレットと比べても高入力・高出力ですから、負荷はかなりのものです。
それ故に、どのメーカーのものであっても購入から一年程度で故障してしまう場合があるのです。
保証が過ぎれば1万円する修理です。3万円の商品に1年間につき追加で1万円を払う価値はありますか?
当たり外れはありますが、それでも何年も持つものではありません。それならば、少し高くてもコードタイプを買うべきです。階段などはホウキでも掃けます。
よく考えて買いましょう。
私の場合、この掃除機は頂き物でしたが、既に一度無償交換をしてその後10ヶ月での2度目の故障です。
損をしたくなければ絶対に購入しないことをオススメします。
書込番号:23435895 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

充電式掃除機を買うときは、電池の価格と入手性を考慮します。
ダイソンなら、電池が3000円から5000円くらいで購入できます。
書込番号:23436064
5点

確かにそうですね。私は、家電量販店が利益幅の大きさを理由に必ず勧めてくる国産メーカーの掃除機を指しての投稿をしました。
ダイソンに関しては、品質については分かりませんがバッテリーがその程度の値段であれば購入を視野に入れてみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:23436071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダイソンのコードレス掃除機でバッテリーが脱着式なのはDC45の初期型までだったはずです。
後期からは素人が交換出来ないように内蔵されて、特殊形状のビスで止まっています。
DC45の初期型用バッテリーの純正は8800円です。
2013年に買ってから最初の1個のバッテリーで現役稼働中です。
当たりかな。全然壊れないです。
新しい機種は完全内蔵じゃないかな。
マキタのコードレス掃除機は電動工具と共通バッテリーで使えるのがメリットですが
掃除機自体も家用というよりも、作業用掃除機といった感じです。
充電式の掃除機は長寿命を期待するよりもコードレスの利便性を重視して使うと
満足度が見えてきます。
掃除機の掃除をちゃんとするなどの扱い方でも寿命は大きく違ってきますね。
書込番号:23436224
5点

>Che Guevaraさん
ダイソンは、かなりのモデルで電池交換が可能です。
中は、乾電池18650っぽいので、改造も可能かも。。
>ダイソン v6 バッテリー 21.6V 3500mAh Dyson V6 DC62 DC61 DC59 DC58 SV03 SV04 SV06 SV07 SV09 DC72 DC74 対応
¥4,599
書込番号:23437306
0点

ダイソンは、古い製品でもパーツが簡単に手に入るので長く使えます。
私は10年ぐらい前にDC35を買いましたが、劣化したパーツを交換しながら未だに現役で活用しています。
なんちゃってサイクロンと違って、長年使ってもフィルター掃除間隔が短くならないのも利点です
書込番号:23437786
1点

>Shota Ltd. Exp.さん
確かに国内メーカーの商品はバッテリー関連の不具合口コミはとても多いですね。バッテリー交換で12000円くらい取られるのも各社横並びで嫌な感じです。
互換バッテリーも数量が少なすぎてまとまらないのか出ていませんしね。
ダイソンの現行機種の場合、ダイソンに言えば有償で交換バッテリーを送ってもらえ、プラスドライバーがあれば簡単に交換できます。特殊ビスではありません。
書込番号:23437868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
そうですね、、、
HITACHI、というか国内メーカーはほとんどが星型M4ネジなので。構造は簡単で自分で修理出来なくもないですがやはり火災のリスクなど考えると3万円の掃除機に見合わないなと。
結局は利益のためのラインナップなんでしょうね。
書込番号:23437919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この商品ではありませんが東芝製の充電式スティック掃除機を買いましたが、数日使用後充電完了後使用しようとしたら全く動かなくなりました。初期不良ということで交換してもらいましたが、次回からコード式にしたいと思います。
書込番号:23445942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



購入する前に吸引力や音について口コミを見ましたが、そこまでひどくないだろうと自分勝手に思い込み購入。早速使ってみると、もう、イラつく程のやっぱり凄い音でした。早めに掃除機かけないと近所迷惑です。アパート住まいの方は絶対買わないように。ショック〜 ただ15000円税別で安いだけの見合った商品かなと
書込番号:23418026 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みつみつさんお世話になります。
弱モードでもうるさいのでしょうか。
お手数かけますが教えていただけないでしょうか。
書込番号:23721184
0点

ブラシが回転している時は弱でもうるさいです。畳、床でブラシ回転止めて弱モードなら、やや静かになりますが、吸い込みも弱くなります。音は大きくても、とにかく吸引力が欲しいと思う方なら良いかと。後、階段掃除の時など、勝手にヘッドが曲がりイラつきます。例えで言うならネジ一本とれてるみたいな。まぁ、半年使えば慣れるかも
書込番号:23728339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みつみつさん、お忙しい中、わざわざ教えて下さりありがとうございました。
とても気の毒に感じますが、大事に使っていただきたいです。
また、あつかましいかもしれませんが、日立のサポートに相談しても無理でしょうかね。
書込番号:23728594
1点



憧れのコードレス。こんなに弱いんですね、吸い込まない。。。目の前にあるはっきりしたゴミ、吸い込まない。
ほかのクチコミのようにLEDライトや充電の不具合はまったくありません。すでに半年以上使ってますが、
吸引力のせいでお掃除がよけい嫌いに。
3点

ダイソンもそうですが、うちの日立のコードレス(当時高かったですけど・・・https://kakaku.com/item/K0000865946/)も
おなじ印象です。
コードレス掃除機は、気軽に使える、基本回転ブラシでかきこみながら吸引するものだと割り切らないと駄目だと思ってます。
ダイソンの店頭デモも通常のコード接続掃除機に比べると???でした。
書込番号:23417555
0点

>ジェミニセブンさん
こんにちは。
コードレスはバッテリー駆動なので、どうしても吸引力自体は弱目ですね。それをヘッドのゴミ捕集力でカバーする立て付けです。
なのでヘッドの出来が悪いとゴミ捕集力も悪くなりますし、本機のようにフィルター付きのモデルですとフィルターがちょっと汚れただけで吸引力が目に見えて劣化します。
私はダイソンコードレスのユーザーですが、ダイソンの場合フィルターレスの真正サイクロンなのでゴミが溜まっても吸引力は落ちませんし、そもそもマイクロダストは2段分離されるためフィルターが汚れず、フィルター掃除もうちの場合2ヶ月に一度程度で十分です。
またヘッドが優秀なので、床掃除系はキャニスターとなんら変わりなく使えてます。
ただ、電動ブラシのないヘッドの場合はやはり強にしないと十分吸いません。
書込番号:23417636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BC500
掃除機の掃除が月一回位必要です。ブラシに髪の毛や埃が付き、吸引というよりブラシにゴミを絡みつけてるだけです。余ったチリを吸い上げる感じです。掃除機を使った事がない人間が作ったのではと思うくらい酷い。やっすいコードがある掃除機が1番好きです。なんせゴミパックを捨てるだけ。掃除機の掃除なんてしません。しかもボールペンやら吸わないでと思う物も吸ってしまうのでそちらの方がお勧めです。
書込番号:23359007 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分はこのあとの折り畳めないものを買いました。
買う時これもありましたが選択肢にはありませんでした。
「モーターの日立」というには、吸い込みが弱かった。
使っている時のバランスが悪く、仕様の重さより重く感じた。
ま、こんな感じです。
この手の掃除機は、掃除機の掃除が必要です。
髪の長い人がいる場合や、ペットがいる場合、ブラシヘッドに髪がからむので、たまにハサミで切らないといけない。
ブラシ類もたまに洗う。
吸い込みの導線に埃が付くこともあるので、100円ショップなどで手に入るブラシでボジって埃を取る必要があります。
ゴミが溜まるケースもたまに洗う必要があります。
それより回数が多いのが、フイルター類の掃除です。
自分は苦になりませんが、人によっては面倒でしょう。
どのくらいの頻度でやるかは、その人によるでしょう。
自分はやりませんが、炊飯器の蓋の蒸気が抜ける部分を毎回洗う人もいますから、気にしたらキリがありません。
書込番号:23378976
1点



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン CV-SD300
日立掃除機のパワーヘッドが回転しなくなったので、購入店舗で一年未満の保証で部品を交換してもらいました。二年半後再び同じ個所が故障したので、今回はあきらめて他のメーカーの掃除機を購入しました。発売後一年余りで故障することは、明らかに部品に欠陥があると言わざるを得ません。
17点



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BFH500
購入した量販店で特に勧められもしなかったので、充電スタンド無しで購入しましたが、充電の際のコード差し込み口が充電スタンド用になっているらしく(メーカーに問い合わせて判明)、ちょっと浮くような感じになっています。
意識してしっかり差し込まないとちゃんと充電されず、2〜3分でバッテリ切れの赤ランプが付きます。
充電スタンド優先で設計しているなら、最初から標準付属で販売して欲しいです。
10点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





