
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2022年9月14日 12:31 |
![]() |
125 | 4 | 2024年8月14日 11:28 |
![]() |
15 | 0 | 2022年7月23日 17:16 |
![]() |
4 | 3 | 2022年7月20日 18:00 |
![]() |
408 | 21 | 2025年8月10日 21:00 |
![]() ![]() |
22 | 0 | 2022年6月1日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900J
購入して二ヶ月で、モーターから異音が( ; ; )
当たりが悪かったのか、故障でした(゚o゚;;
購入したばかりの日立の掃除機が故障した
場合、以下のような対応になります。
@販売店に持ち込み、修理を依頼する。
代わりの掃除機の貸し出しはないので、数週間は掃除機がない生活を送って下さい。
もしくは、掃除機を買って下さいとのこと(笑)
なるほど、掃除機は壊れた時の為に2つ買ってたほうがいいのか(・Д・)
A出張修理受付を利用する場合は、3850円かかります。(日立のオペレーターの方が言われていました)
家では修理が出来ないので、代わりの掃除機を貸してくれます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
購入して、数ヶ月も経たずに故障しても、3850円かかります(・Д・
購入して数ヶ月で故障した場合に、上記のような対応が嫌な方は、故障後のアフターサポートをしっかり確認することをオススメします^_^
書込番号:24922365 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

1は店にもよるでしょうけど、
2は、保証で無料になる故障でないのですか?
まあ、買う時に保証とサポートを第一に考えるのは当然ですよね。価格は二の次で。
書込番号:24922518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL1J
軽くて使い良いのですが
その分、きゃしゃな作りです、ヘッドついてるゴム部分2ヶ月ぐらいで切れかかり、修理出しましたが、1年4ヶ月でヘッドのT字の付け根部分がポッキリ折れて、コード丸出し、ヘッド部分購入8800円かかります、きゃしゃ過ぎます!
書込番号:24849981 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

1年4か月で壊れたそうですが、発売してからまだ1年経ってない様ですが!
間違っていたら御免なさい。
書込番号:24894436
69点

私も買って2ヶ月で折れました、保証で治りました(not 新品交換)、使い方が荒かったのかとも思い、その後出来るだけ丁寧に扱いましたが先程修理後1年ジャストで全く同じようにポッキリ折れました。
構造の問題か、素材が粗悪なのかと推察します。
書込番号:25308569 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>せんべいのごまさん
>HIGHZYさん
お二人同じ個所が壊れているということは、設計不良、製造不良、部品不良、いずれかの傾向不良ですね。
メーカーの責でしょうが、無償修理案内等は出さないつもりなんですかね。
書込番号:25309076
4点

>せんべいのごまさん
>HIGHZYさん
私のも先ほど、2024年8月14日、床の清掃中、ヘッドが同じように壊れました。
2022年6月購入、同年10月にヘッドが自走しなくなり交換、からの破損です。2年もたなかった。
延長保証に入っていたので、無償修理となるようですが…。
作り弱いですね。
書込番号:25849894
5点



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900J
ほかの方からも指摘がありますが、ヘッドの構造に難があるようで、不具合が起きやすいようです。
【不具合発生】
購入後2週間ほどで自動運転で吸引力が「強」から「標準」に戻らない不具合が発生。さらに、ヘッドの内部からガタガタガタと異音が聞こえるようになりました。どうやら、ヘッド内部のモーターから回転ブラシに動力を伝える構造の精度が悪く、それが原因のようです。
軽さや吸引力など全体的な性能は気に入っていたのですが、2週間でヘッドの問題が発生したことに我が家での評価はガタ落ちです。
【原因推測】
この掃除機には、自動運転ボタンがあり、床の材質を判断して、吸引力を「標準」と「強」に切り替えます。床の材質の判断は、回転ブラシにかかる負荷で判断している様子。カーペットなど回転ブラシが引っかかるような材質だと自動的に「強」に切り替え、ヘッドを板の床に移動すると負荷が軽減されて「標準」に戻ります。
ところが、回転ブラシの動力伝達部の滑りが悪くなったことが原因で、ブラシへの負荷に関係なく、「強」のまま「標準」に戻らない状況でした。購入から2週間で部品の摩耗は考えられないので、動力伝達部品の潤滑不足が考えられました。
【自己修理】→分解するためメーカー保証は無効になります。
日立は保証期間内でも修理の送料は有料です。また、しばらく掃除ができないのも困るので、自己責任で分解整備することにしました。
ヘッドの内部構造としては、モーターの回転力をベルトで回転ブラシの軸に伝えます。ガタガタガタと音がどこで発生しているかはわかりませんでしたが、ブラシに動力を伝える回転軸とベルトにテンションを加える回転軸の2か所に油をさしました。油をさしてからは、ガタガタ音が解消し、自動運転の不具合も解消されました。
メーカーとしては、ヘッドは消耗品と考え、またコストを抑えるため、十分な耐久性向上の対策を行っていないのではないかと思われます。また、普通は動力伝達部品には十分な油をさしますが、油をさした痕跡はありませんでした。おそらくヘッド内部にゴミが侵入した際に油にゴミが絡まることで不具合につながることを恐れ、過剰な注油は避けているのかもしれません。ですので、油をさすことで別の具合が発生する可能性もあります。保証が残っているのであれば、メーカー修理をお勧めします。
15点



掃除機は紙パック派なので、この掃除機を値段も手頃だし購入しましたが、使ってみるとホースが太くて短いのかすぐ本体にくっついてきて非常に使いにくかったです。足にすぐぶつかり何度も痛い思いをしました。吸引力はとても強いです。
この商品が大手メーカーで売られている事にびっくりです。
本当に使いづらい…
書込番号:24841885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あの、大変失礼ながら、それは主さんの使い方に合わないだけでは・・・
せめて故障や不具合で文句言ってください。
書込番号:24841902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

”この商品が大手メーカーで売られている事にびっくりです。”
中小零細企業製なら、びっくりしないんでしょうか ? !
書込番号:24841937
0点

買う前に確認しなかったんでしょうか・・・?
書込番号:24842367
0点



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900H
1年1ヶ月で使用中に急にボンッと音がして故障。
スイッチを押してもウィーンという異音しかせず。
繋がらないコールセンターにやっと繋がるもネットで修理センターに送って下さい、という対応。電話代と時間返して(笑)
修理代は送料込みで17000円ぐらいになりそうです。
40000円近くする国内メーカー品がこの程度の品質なのかと悲しくなりました。修理も入れて57000円です。
速攻でダイソンを購入しました。もう二度と日立家電は買わないと思います。
84点

ダイソンも評判悪いけど・・・?
書込番号:24820627 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

全く同じ機種(PVBH900HR)で
壊れ方、壊れたあとの症状も全くいっしょです。
(うちは7月で1年2ヶ月です。)
何か1年前後で壊れる理由がありそうですね。
修理は諦めて買い換えですかね・・・・
書込番号:24839412
34点

レビューをご覧ください。
私もレビューに書き込みしましたが、似たような書き込みが結構あります。
私の場合数回の仕様で、同様の症状に出会いました。
この機種は欠陥品が混ざってるような気がします。
書込番号:24869288
29点

まったく同じ症状でした
使用中にパキと割れた音とともに動かなくなりました。
その後はスイッチ押しても一瞬電気がつくだけでモーターすら動きませんでした。
補償期間も過ぎていたため分解したところ中の羽がボロボロになっていてモーターの回転を妨げていました
1年半ほどでこんな故障が起こるなんて日本の製品も終わりですね。
これなら安い掃除機を使いつぶした方がましです。
書込番号:24875130
35点

似たような被害が多くて驚きました。きっと実際にはもっといらっしゃるのでしょうね。
「こまめに掃除してください」のメッセージとともに修理から帰ってきたPV-BH900H君はとりあえず正常に動いています。
別に謝罪しろとは言わないですが、今後も日立製品を売りたいならそれなりの誠意が必要だと思いましたね。(サービスでバッテリーを新品にするとかね) 企業のイメージ戦略は大丈夫ですか?まともにモノづくりできないならそこらへんでカバーしないと。
洗濯機も買い替えの時期で日立考えてましたが、三菱にする予定です。
新しく買ったDysonとどっちが先に壊れるか見ものです(笑)ただDysonは2年保証でした。
書込番号:24875191
14点

2021年1月15日購入、2022年8月28日故障しました。
同様に、使用中に「ボン!」で以降 空回りのような音が出るだけで…
排気口からファンの破片と思われるものがポロポロ出て来ましたので、
皆様と同じ症状と思われます。
週に3〜4回しか使用していなかったのに、たった1年7か月でこのような致命的な故障…
割と高額な掃除機と思っていますが、やはり早過ぎると思ってしまいます。
長期保証に加入していたので、メーカーでの修理を予定しています。
修理完了後も 1年半くらいで同じように故障するのでしょうかねー?
17000円だったら…多分 他のを買いますよね。。。
書込番号:24897125
27点

また同じ症状ですね💢
日立の掃除機を買う顧客層は、少し経済的に余裕があって多少高くても国内メーカーを応援しようという気概のある人々だと思います。
おそらく他の家電も割高な国内メーカーで揃えてらっしゃるのでしょう。
日立さん、見てますか?
そのようなユーザーに対して「ハイ、1年過ぎたから有料です」では駄目ですよ。
内部の羽が壊れるとか使い方云々の問題ではなく構造的な欠陥ではないですか?
その様な企業の体質なら他のまともに作ってる日立家電も売れなくなりますよ。
保証期間を延長するとか修理を安くするとかそういう発想はないのですか?
再度言いますが、中華系と価格で勝負できないのにこの性能、このサービス・・・。どこで勝負するつもりですか?
書込番号:24897212
52点

皆様と同様の症状が起こりました。
週3〜4回の使用で購入後約1年6ヶ月です。
バッテリーのへたりかと思って注文して交換するも改善されず。
何だろ?と調べてるうちにここにたどり着きました。
本体を軽く振るとカラカラと細かい物が中で動いている音がします。
先にちゃんと調べるべきでした。
バッテリー新品を購入したので修理に出しますが、
バッテリー代+修理代+αで新品買えましたね泣
特に大きな衝撃を与えた覚えもないので、
やはり欠陥商品(部品)を疑ってしまいます。
何となく日立って頑丈なイメージ持ってましたが失望しました。
次壊れたら他メーカーにします。
【追記】
同時期に日立製のドラム式洗濯機も購入してるのでビクビクしてます
書込番号:24921368
31点

まったく同じ症状です。
本体の隙間から、壊れた部品のかけら? が複数出てきました。
これって、この機種の構造的な欠陥なのではないのでしょうか・・・
購入して2年(ほぼ週末利用、使用頻度は少ない)、修理代が最低でも17,600円・・・。
(以下のWebサイトを参考)
ほんと、こんなに早く壊れるとは!!何とも腹立たしい。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/inquiry/repair/pickup.html
書込番号:25287018
16点

我が家の掃除機も先日使用中に突然動かなくなり、プラスチックの破片がポロポロと出てきました。
(2年使用、週2〜3回使用)
こちらの口コミをのぞきにきて、皆さん同じ症状ということにとても驚きました。
修理は18,000円強かかると言われました。
しかも日立さんは見積だけでも1,100円かかりますとのこと。
そこそこのお値段の物を選んで購入したにもかかわらず、プラスチック部品の破損で使えなくなるという仕様に疑問を持たざるを得ません。
これって不良品の範疇じゃないのでしょうか???
書込番号:25332537
21点

>ピノノワール愛好家さん
>ueuesanさん
>auuserさん
ご愁傷さまです。
日立の掃除機はこの手の故障やバッテリーのトラブルなどここ口コミでもトラブル報告が多いですね。
いつもダイソンと比較して日立を上げ上げしてる日立シンパのユーザーの方々が、こういう時に限って出てこないのはホント不思議ですね。
書込番号:25332656
13点

昨年この故障の件で書き込みしました。
修理に出して保証期間外にもかかわらず無償でした。
出費が少なく済んだのは助かりましたが、
何かやましいことあるの?と勘ぐったりもしました。
そもそも故障(破損)しなければ送料も不要だったわけですし。
前回の故障は購入後1年半ほどで起きました。
まだ修理後1年も経過していないので耐久性は不明ですが、
対策部品で改良されていることを祈ります。
この掃除機自体はとても気に入っているので。
書込番号:25332666 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ここに書かれている症状と全く同じ症状が出ました。
購入から2年2ヶ月、使用頻度は週3回程度。
リビングでの使用が主ですので変なものを吸い取ったといったこともなく、通常使用の範囲だと思っています。
突然ボンッと音がしてから止まり、その後はスイッチを入れても一瞬モーターが回りかけるような挙動をして止まります。
やはり本体からかけらが出てきました。
安い商品ではないので修理するか迷っていますが、同様の症状がこれだけ報告されていると商品の信頼性がないですね。
書込番号:25400372
12点

全く同じです
私も1年たらずで同じようにバコッというものすごい異音とともに壊れました
その後は、充電しても、スイッチを押すと1秒くらい光るけど全く動かない
我が家の場合はソファーの下を掃除していて、たまたま乳幼児が至近距離にいて、怖い思いをしました、、
顔の近くにモーターがあって、バキッてものすごい音がしました。
書込番号:25860067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちも全く同じ症状でした
日立のコールセンターに電話したところ
散々待たされた挙げ句、
出てきた人が、毎回、聞いてきますね、
聞いてきますね、を何回も繰り返して
購入して結局1年以上の場合は全て17000円ですと、
堂々と言ってきました
ドン引きです。
日立の製品のブランド力がこの製品のせいでだだ下がりです
冷蔵庫や洗濯機は素晴らしいのに、、、
もう買いません
書込番号:25860074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うちは冷蔵庫も洗濯機もずーーーっと日立製をあえて高くても買ってきました
5年前に買った日立の別のクリーナーは今でも現役です、、
今回の製品については
粗悪品以外の何物でもありません
対応も酷すぎます
書込番号:25860080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちのも全く同じですが
バキッという音がして
壊れたときに子供が掃除機の至近距離にいたので
嫁がかなり動揺しました
子供が誤って手を入れたのかとか
爆発音が子供の顔に何か当たったのかとかと
書込番号:25860094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

我が家も同じです
コールセンターの対応も
17000円ですと言うだけで酷い対応
他の日立製品はそんなことないのに
このクリーナーだけ製品の構造上問題があると思います
書込番号:25860097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も急にパンっと音がして壊れました。
リコールにならないんですかね。
書込番号:26209132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL20G
充電アダプター差し込み口が脆弱、スタンドから横に倒れたら即破損!縦長の製品、横に倒れることを想定していないの?修理して半年後、また自然に差込口がめり込み?バッテリーの充電表示もランプが点滅?2年持たない商品、掃除機はもう少し堅牢に作りましょう!
書込番号:24773234 スマートフォンサイトからの書き込み
22点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





