このページのスレッド一覧(全139スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 43 | 6 | 2017年12月25日 02:01 | |
| 17 | 4 | 2017年12月11日 08:54 | |
| 9 | 2 | 2017年11月3日 18:13 | |
| 34 | 0 | 2017年9月23日 16:51 | |
| 27 | 0 | 2017年9月19日 07:15 | |
| 8 | 1 | 2017年5月24日 20:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン (小型ハイパワータイプ) CV-SC700
平成27年4月に「CV−SA700」を購入。平成28年7月までの1年3か月の間に、ホースの根元部分からの空気漏れでホース交換、ヘッド部が割れて交換、ダストボックスの蝶番部分が割れて交換、9か月後にもう一度割れてこの時点で、不具合の多発により平成28年7月30日に新型の「CV−SC700」と交換されました。新型も本年3月にまたホースの根元部分から空気漏れ音がしだし、それ以外に前の型も同じですが、この新型もフィルターカバーのふたが掃除中に何度も開く(ふつうはボタンを押して開けるもの)、ホースを床から20cmくらいのところから落とすと例外なくホースと延長管のつなぎ目から外れる等の問題があり、メーカーにいらんから引き取ってと手紙を書くと、結局修理されて4月に戻ってきました。ところが、この7月までの3か月間に、ホースが延長管から外れることは治っておらず、フィルターカバーが勝手に開くのも相変わらずで、今度はホースと延長管のつなぎ目から空気漏れ音がするので見てみると、つなぎ目が「バカ」になって今にも外れそうになっており、使用不能になるのは時間の問題で、至急新しい掃除機を購入しようと考えています。またヘッド部の吸い込み口にゴムのブレードがついているのですが、それが絨毯を掃除するときに引っかかってヘッドが前に進みません。これ以上書けないのでやめますが、この製品は明らかに欠陥商品です。
10点
>平成27年4月に「CV−SA700」を購入。
http://s.kakaku.com/item/J0000013082/
不具合が起こった機種でスレッドを立てるべきでは?
書込番号:21050564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ひとつの文章が長過ぎ!
改行も無い!
パソコンでも読みづらいが、スマホならもっと読みづらい!
ヒトに読んで貰いたいなら、もっと文章構成?を勉強しましょう。
モノを貶す以前の問題です。
書込番号:21050763
7点
この凄〜く読みづらい作文?を読んで、思った事は、ただひとつです。
スレ主さんの使い方が、荒いんじゃないの!
雑な使い方をすれば、何でも壊れます。
書込番号:21051286 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
早速の書き込みありがとうございます。
長く、読みずらい文章になって申し訳ありません。もっと字数が多く書けたのですね。気づきませんでした。
ただ、この掃除機に関して書きたいことがたくさんあって、ついつい思いに任せて書いてしまいました。
以後気を付けます。
「使いか方が荒いんじゃないか」ということですが、私は土、日の休みだけで、普段は妻がこの掃除機を使用しています。
ごくごく普通に掃除をしております。雑な使い方はしていません。
これまでに何台かの掃除機を使ってきましたが、購入1,2年でこんなに不具合の出るものは経験がありません。
おまけに新型であるのに同じようなことが起こるのは問題だと思いますが、如何思われますか。
書込番号:21055340
7点
私も最近、使用中に電源が落ちます。
色々見てみるとホースの接続部分がある角度になると
電源が落ちてしまうことが分かりました。
ちなみに電源もつかなくなります。
他の機種と比べると耐久性に難アリかと思います。
書込番号:21169385
5点
我が家も、止まりやすいです。
スイッチ入れて 10秒余で止まられても…
すぐ再度スイッチは入るのですが。
頻繁に止まり過ぎ。
購入店に、持ち込みましたが
「メーカーに送ったが異常なし」と言われ
戻って来て、相変わらずの症状です。
書込番号:21458186 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
掃除機 > 日立 > minimaru RV-DX1
購入して二ヶ月が経とうとしているのですが、毎回サイドブラシが抜けてしまい、哀れな姿に。
家はフローリングと畳の部屋のみで、絨毯の部屋はありません。
実家のルンバは購入して2年後に一度ブラシを交換しただけなのに。。。
ウチだけでしょうか。
書込番号:21192214 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
うちのミニマルは、3方向有るはずのブラシの1方向分丸ごと折れて取れました(泣)
ブラシを回す仕掛けにブレーキというか、程ほどまわすという仕掛けが無い気がします。
RVP-SB1(替えブラシ)を泣く泣く購入しました。
まさか、インクジェットプリンターのインク商法の発想じゃないですよね>日立さん
書込番号:21328925
6点
うちも一本抜けました。まだ日本残っているから、面倒なので我慢します。
ちゃんとメーカーにクレーム入れたほうがいいですよ。
書込番号:21391746
4点
スレ主です。
その後…
サイドブラシ純正品を購入し、取り替えようとしたところ今度はサイドブラシが回らなくなり、1分程運転した後に止まってしまうようになってしまいました。
購入店で修理を依頼したところ、「部品の納期遅延のため代替品にて対応」となり、新品と交換となりました。
書込番号:21400409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日修理に出したときに抜けたブラシも換えてくれました。
その時聞いたところ、ひどい引っ掛かりをしたときは抜けるようになっているとのことでした。
書込番号:21422939
1点
掃除機 > 日立 > minimaru RV-DX1
半年で電源が入らなくなってしまいました…。
まあ個体差はあるだろうし、しょうがないと思ったのですが、日立の場合、掃除機の修理は平日のみ17:30までのサービスセンターに持っていかなくてはならないらしく、普通に働いている身としてはほぼ不可能です。有給取りでもしない限り。
家電購入時は、メーカーの故障時の対応も考慮に入れて選ぶべきだな―、と勉強になりました。
購入の際には、近くに日立のサービスセンターがあるかどうかを調べてからの方が良いと思います。
6点
ヨドバシとか、西友(購入店以外)でも大丈夫では無いですか。
私はヨドバシで、2回この掃除機修理しています。
買ったのは、、、何処だっけ。
書込番号:21328934
2点
アドバイスありがとうございます。
その後別件で午後休を取る機会があり、サービスセンターに持って行きました。
今度必要な時があったら家電屋さんに持って行ってみます。
尚、日立のサービスセンターの対応は良かったです。
書込番号:21329383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
掃除機 > 日立 > かるパック CV-PD700
4年ほど前に、かるパックシリーズ(一番上のランク)を買ったのですが、買って2週間でヘッド部が故障し、交換。
その後、2年足らずでホース接続部がスポスポ抜けるようになり、さらに上下とも接続部の爪が折れて、ガムテープでぐるぐる巻きにして使っていました。
ついに自走ヘッドも接続断裂で回らなくなり、絨毯の上では思いっきり力を入れないと前に進まない。
メーカーは5年から7年の耐久性をうたってるそうですが、4年で完全に故障しました(そのうち2年は我慢しながら使用)
調べると同時期のこのシリーズは同様の故障が多いようです。
最近のものはどうでしょう?
このシリーズのヘッドの幅広さが魅力で、しかも、あの高い紙パックの在庫がまだあってもったいない。買い替えで、次の掃除機を迷ってます。
書込番号:21210163 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BC500
去年の3月にこちらの機種を購入しました。
今年の4月頃から、充電しても標準で1分もたなくなりました。修理の窓口に、電話したところ、違う窓口から明日お電話しますとの事で、翌日電話が来ましたが、電話番号を言われそちらにかけなおして下さいと言われました。よく見ると昨日かけた番号でした。
日立、国産ブランドでこんなに故障センターの対応悪さにびっくりです。しかも、一年過ぎてるので、持ち込んで頂かないとわかりませんが、有償になります。
バッテリーの交換は、どれ位で交換なんですかと聞いてもデータがないのでわかりません。市場にでている商品が、どれ位の耐久があるかわからないなんて、またびっくりしました。
どこに聞けばいいですか?の問いにも、特にありません。
毎年、バッテリーの交換してまで、使用したい機種ではありません。コストパフォーマンス悪過ぎ日立のハンディってみんなそうなんですか?はずれつかまされちゃいました。皆さんも、日立のハンディタイプ検討してる方は気をつけて下さい。
使用頻度は、2日に一回くらいです。200回程度で使えなくなりました。
因みに、バッテリーの交換は、18000円だそうです。
故障受付の応対は、最低レベルなので日立の商品買いたくないです。
書込番号:20913065 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
この機種は充電に問題が出ています。
ケーズからお知らせが出ています。
1分くらいしか使えなかったというのはそこから来ているのでは?
自分はBD700を買いました。まだあけてないのですが、充電コネクタ?部分に問題がありそうです。
書込番号:20915831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





