このページのスレッド一覧(全139スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 8 | 0 | 2024年8月9日 14:28 | |
| 10 | 1 | 2024年6月24日 14:52 | |
| 12 | 1 | 2024年3月15日 17:22 | |
| 15 | 0 | 2024年2月23日 20:42 | |
| 9 | 0 | 2024年1月25日 10:17 | |
| 7 | 1 | 2024年1月3日 10:34 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
掃除機 > 日立 > パワかるサイクロン CV-SP900J
タイトルどおり、まだ1年ちょっとしか使用してないのにホースの根元が裂けました。ホースは掃除機の要なのに。ちょっと信じられない。メーカー保証が切れ、延長保証にも入ってないけど、そもそもホースは保証外という書き込みも見ました。一体どうなってんの!?というツッコミどころが多くて。お金をかけて直すのも馬鹿らしいので補修テープで。
これの前はパナソニックの紙パック使ってましたが、10年ほど使って電源入らなくなりました。しかしホースはピンピンしてたぞ!うちはドラム式洗濯機も日立さんだったのですが、それも早々に不調が出て、妻はもう嫌だ!と言ってたんです。しかし今回の掃除機は私が気に入ったので、妻を説得して購入。なのに、なのにこんな裏切り方ってあります?
同系列の機種もホース破れが頻発しているようで大問題。購入前に他の機種のクチコミも読んどくべきでした。
製品も対応もあまりにお粗末なので、もうないな...。
8点
掃除機 > 日立 > かるパック CV-KP900J
購入したのが2022年の1月にに。
2023年4月にホースにひびが入って使えなくなったため15,180円でホースのみを購入。
その後1年ちょっと経った2024年5月に新たに購入したホースにひびが入ってしまい、現在ガムテープで処置をして使用中。
特殊な使い方はしておらず、これまでの掃除機ではこのような事はありませんでした。
再度15,800円払ってホースを買ったとしても1年で持たなくなるのなら、新しい掃除機を買った方が精神衛生上よいのなぁと思案中です。
緑LEDは使いやすくて、よくできた機能だとは思うけど。。。
他の方の口コミ読んでててもホースのトラブル多い機種ですね。
日立の見解はどうなんだろう?
・・・と単なる愚痴でした。
7点
今度はヘッドが壊れました。ホースを買ってから間もないので、ヘッドも交換せざるを得ません。
泣き寝入りですね。次の掃除機を購入する際はそのあたりの耐久性も十分注意するようにします。
書込番号:25785413
3点
掃除機 > 日立 > ラクかるパワーブーストサイクロン PV-BHL2000J
2年間使用しました。バッテリーが充電できなくなり、今は使用していません。 バッテリーは2年程度でだめになるそうです。短すぎです。12000円程度するものが2年ごとに必要になる勘定です。 このタイプは調べるとカセット式ではないためディーラで交換してもらうようで別途手数料もかかります。 その他フィルターのつまりが何度もありました。 これも交換するしかありません。 つまり、ランニングコストがかかる掃除機です。
12点
こういうものは、もう何年も前からそうなんですけどね。
2年は短いようですが、4年は持たないのではないかな。
事前調査が足りなかったようです。
(*'ω'*)
書込番号:25661485
0点
掃除機 > 日立 > かるパック CV-KP900K
この掃除機ホースが破ける(破損)は当たり前?ですが、
ヘッドに付いている車輪(後ろ側)の1部分が3〜4か月使うと摩耗して平べったくなってしまいます。
車輪についてメーカーに問い合わせしたところそのような報告は無いとのことでしたが、
メーカーの提案にてヘッド丸ごと交換(無償)しました。
症状は同じで約3〜4か月使うと車輪が摩耗してヘッドを動かすとガタガタします。
見た目同じ物を交換してもやっぱり同じですよね。多分何も変わっていないのですから。
約1年4か月使用してホース2回交換・ヘッド交換・自費にて車輪3回交換しましたが、保証も切れたし使うのが嫌になり本日掃除機を買い換えました。
残念な買い物をしてしまい後悔しています。もう二度と日立製品は購入しません。
15点
掃除機 > 日立 > ラクかるパワーブーストサイクロン PV-BHL2000J
2021年製品の電池が昨年暮れから充電してもすぐ「電池」マークが点滅し止まってしまいます。
週に1,2回の使用ですが丸2年もたず寿命が短い電池です。
電池も高額だし・・・実質「使い捨て掃除機」ですね
9点
掃除機 > 日立 > かるパック CV-PC30
一寸旧聞に属しますが、ひょっとするとこれが日立の実力かもと危惧しています。
日立の一念発起を期待しています。
小生以前から日立の信頼性良さを頭に日立製品を買い続けています。
その中での電気掃除機での体験です。2005年に前任の掃除機CV-PJ10を買った時はここまでひどい経験無し。
2015.10.25 CV-PC30購入。
2016.10.31 クルッとブラシの爪破損。
2017.7.27 パワーブラシ回転せず、延長管の断線。
2018.2.17 ホース手元レバー破断、延長管伸縮出来ず。
2018.3.5 クルッとブラシの爪再び破損。
2018.9.17 パワーブラシ再び回転せず、延長管の断線。
2020.6.7 ホース手元レバー再び破断、延長管伸縮出来ず。
2020.8.16 パワーブラシ三度回転せず、延長管の断線の様だ。
なお、使用状況は純粋な家庭用で日に1回使用です。
ここでの不満は
1)金銭面での不満。
2)それ以上に日立の信頼性設計に対する考えがどうなっているか。お客様目線になっているか。競合に打ち勝つ目標に
  なっているか。
3)製品期待値に対して不十分を発見する事まま有り得るが、そのバックアップが全く出来ていない。
  最低限補給品の品質をもっとレベルアップすべき。今回は補給品でも同じような頻度で不具合。
日立の猛省をお願いします。日本の家電業界の為にも。
  
7点
私もこの機種で延長管内の断線でパワーブラシが回らなくなりました。スペアパーツは12,600円もするのは高すぎです。
書込番号:25570398
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





