このページのスレッド一覧(全139スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年10月27日 13:28 | |
| 0 | 0 | 2025年9月26日 13:58 | |
| 0 | 1 | 2025年9月2日 12:09 | |
| 3 | 3 | 2025年8月26日 13:53 | |
| 303 | 8 | 2025年8月12日 12:50 | |
| 412 | 21 | 2025年8月10日 21:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > 日立 > かるパック CV-KP200G
日立の掃除機を2台続けて使用してきましたが、取っ手の部分が割れてしまいました。構造的にな問題と強度が足りない問題が有ります。まず、ヘッドから取っ手まで一直線に棒状に伸びていますが、ヘッドの反対側の取っ手を持ってヘッドを動かしますので取っ手には相当の負荷がかかります。取っ手が割れるはずです。 さらに、取っ手を分解してみると薄っぺらなプラスチックでできていて負荷に耐えられない強度でしかない感じがします。 日立の掃除機の取っ手はすべて同じ形状をしていますので、同じ強度であると思われます。ネットで評判を調べると、同じようなことが書かれています。 今後は取っ手が棒状ではない形状のメーカにします。買い置きした紙パックがもったいないのですが、壊れて使い物にならないよりはましです。
0点
日立の掃除機CVY350を約3年前に購入。
最初から具合が悪く、修理に出したことあり。
3年過ぎて保証期間が過ぎた頃、電源ONにしても勝手に30秒ほどで切れる。
修理見積もりを出したら1万円以上。
母が施設に入っていたこともあり、50回くらいしか使っていないのに、訳わからず壊れる。
当時、4万円くらいして我が家では大きな出費だった。
日立だからと信用していたら大間違い。
2度と日立は買わない。
書込番号:26279509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テンプレですね
・新しいID
・故障報告
・2度と◯◯は買わない
書込番号:26279536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL3L(C) [ベージュ]
2025年発売モデルという事で4月から使用しています
本体は軽く、吸い込み口部の可動域も広いので便利なんですが
いかんせんグリップが太く、部材がとても硬く手が痛くなります
スポーツ用のリストバンドを巻いたり、フェルト生地を巻いたりして工夫してみましたが
余計太くなってしまい手の小さい女性には扱いづらくなってしまいます
せめて、グリップ部はゴムやシリコン素材だと良かったのに・・・
何かいい工夫をされている方がおりましたらアドバイスを頂けると助かります
他の使用感に関しては、特段不満はありません
3LDK、70平米の部屋で強モードで15分程使用してもバッテリーは持ちます
ただ、2順目になると20分程でバッテリー切れとなりますので
4LDK以上や戸建ての方には向いていないと思います
0点
まぁ手の大きさなんて人それぞれでしょうしね。握力も然り。
でも日立も馬鹿じゃないんで、社内外のテスターで色々テストした結果での商品開発から販売までこぎつけたのでしょう。
スレ主様が購入前にお店で現物確認したのかが疑問ですね。実際に手に取って色々動かしてみた結果なのか、通販購入で現物見ずに買ったのかってとこでしょう。おそらく後者だと思いますけどね。
ホームセンターなどでゴムテープを買って貼るとかくらいですかね〜。手袋以外だとですね。
でもテープ貼ればさらに太くなってしまいますけどね。
もっとも見た感じかなり細く見えますけどね。持ち方を工夫してみては?竹刀を持つような持ち方なら問題なさそうですけどね。メーカーサイトのモデル女性のような握り方なら大丈夫と思うのですけどね〜。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/lineup/pv-bl3l/feature01.html
書込番号:26265403
1点
アドバイスを頂き有難うございます
滑り止め付きの軍手を使用しました
素手で掃除するより楽になりました
質問してみて良かったです
有難う御座いました
書込番号:26273597
0点
掃除機 > 日立 > かるパック CV-KP900K
設計不良と言っても良い掃除機です。
購入後半年でホース破れ、さらに半年後床ブラシ故障、一年後またホース破れ、ホースは有償で13千円以上だと。さらにホースは在庫が無い。同様の不具合が多発している証拠だ。こんな掃除機2度と無い。
書込番号:25517156 スマートフォンサイトからの書き込み
80点
キャニスター掃除機のホースなんてそうそう破損するもんじゃないのに
それが立て続けに2度も起こるとなると
踏んづけたりねじれたまま強引に引き回したりといったふうな
ユーザーの使い方に問題があったんじゃないかと思われますけどね。
書込番号:25517211
14点
えっ、そんな欠陥商品が4万もするの?
こんな商品、絶対に試験評価していないよ。
書込番号:25517245
24点
私も全く同じ状態になりました。
1年経たずホース破れ、床ブラシ故障です。
掃除機は複数台持っていますが、こんなことは初めてです。
販売店では、ホースは消耗品なのでお金がかかるとの回答。
幸い、無料修理でしたが、また1年も経たずホース破れ。
納得がいかないので、お客様相談センターに問い合わせしたとかころ、そんな事案は上がっていませんとのこと。
有り得ないだろ!
書込番号:25554736 スマートフォンサイトからの書き込み
56点
CV-KP900Jを使っていますが、本日ホースが破損しました。
一昨年の2月に購入し、昨年5月にホースは破損して、買い替えており、二度目の破損です。
これまでの掃除機ではそのようなことはなかったので、偶然が続いたとは思えません。
口コミでホースの問題点がいろいろ書かれているのに、お客様相談センターに事案が上がってないとは思えません!
書込番号:25705617
62点
私もホースの手元が裂けて破れて来て、ガムテープで塞いで使ってましたが、遂に掃除機側も裂けて穴があいてきました。なぜリコールしないんですか?
書込番号:25881287 スマートフォンサイトからの書き込み
44点
状態悪化
手元側の破れだけではなく、本体側のホースも破れてきました。ガムテープが負けないカバー中まで破れ拡大。
原因考察
ホースが薄く、中バネも細くて弱い為、使用中に伸び切りテンションがホース素材に掛かる。また、ホース自体の耐久力が低い。
ホースが短く、使用時に度々伸び切ってしまい負荷が掛かる。故に、手元ブラシでデスクを掃除する場合には、全く高さに届かずホースで本体を半分浮かしてしまうので伸び切ってしまう。
我が家の破れ補修対策
ペットボトルのフィルムをホースに巻き、ドライヤーで縮めてから絶縁テープでフィルム以上の幅をぐるぐる巻き。これで暫くは耐えませう。補修してない部分から破れたらそこを補修の繰り返し。自己責任において。
以上、3万円の掃除機を捨てられず無理して使うなら、。
書込番号:25946139 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
私も同じです。
今朝持ち手付近のホースがパックリ裂けているのを発見しました。
まだ2年しか使っていないのに…。
前の掃除機も日立でしたが10年以上頑張ってくれたので、次も日立でと思って購入しました。
軽さを求めるあまり、ホースの厚みを薄くし過ぎているのでは?
ホースだけ購入できるけど、15000円もします。
安い掃除機買えちゃいますね。
ホース買い直しても2年経ったらまた裂けちゃったらと思うと、違う掃除機買った方が良いのかな。
書込番号:26212636
8点
故障箇所追加
2025.08 パイプを少しでも延長すると、ヘッドへの電源供給が無くなり、ブラシもLEDも止まり、消えます。
購入してからトラブル続きで掃除の度に気分を害し、白物家電の日立と言われた信頼は感じる事が出来ませんでした。
設計から部材、素材選び、品質管理、耐久テストはやはり必要ですよね!
伸縮パイプ内部の配線がショートしてるか断線だと思われるので、火災になる前に買い換えます。
書込番号:26261365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900H
1年1ヶ月で使用中に急にボンッと音がして故障。
スイッチを押してもウィーンという異音しかせず。
繋がらないコールセンターにやっと繋がるもネットで修理センターに送って下さい、という対応。電話代と時間返して(笑)
修理代は送料込みで17000円ぐらいになりそうです。
40000円近くする国内メーカー品がこの程度の品質なのかと悲しくなりました。修理も入れて57000円です。
速攻でダイソンを購入しました。もう二度と日立家電は買わないと思います。
86点
全く同じ機種(PVBH900HR)で
壊れ方、壊れたあとの症状も全くいっしょです。
(うちは7月で1年2ヶ月です。)
何か1年前後で壊れる理由がありそうですね。
修理は諦めて買い換えですかね・・・・
書込番号:24839412
34点
レビューをご覧ください。
私もレビューに書き込みしましたが、似たような書き込みが結構あります。
私の場合数回の仕様で、同様の症状に出会いました。
この機種は欠陥品が混ざってるような気がします。
書込番号:24869288
29点
まったく同じ症状でした
使用中にパキと割れた音とともに動かなくなりました。
その後はスイッチ押しても一瞬電気がつくだけでモーターすら動きませんでした。
補償期間も過ぎていたため分解したところ中の羽がボロボロになっていてモーターの回転を妨げていました
1年半ほどでこんな故障が起こるなんて日本の製品も終わりですね。
これなら安い掃除機を使いつぶした方がましです。
書込番号:24875130
35点
似たような被害が多くて驚きました。きっと実際にはもっといらっしゃるのでしょうね。
「こまめに掃除してください」のメッセージとともに修理から帰ってきたPV-BH900H君はとりあえず正常に動いています。
別に謝罪しろとは言わないですが、今後も日立製品を売りたいならそれなりの誠意が必要だと思いましたね。(サービスでバッテリーを新品にするとかね) 企業のイメージ戦略は大丈夫ですか?まともにモノづくりできないならそこらへんでカバーしないと。
洗濯機も買い替えの時期で日立考えてましたが、三菱にする予定です。
新しく買ったDysonとどっちが先に壊れるか見ものです(笑)ただDysonは2年保証でした。
書込番号:24875191
14点
2021年1月15日購入、2022年8月28日故障しました。
同様に、使用中に「ボン!」で以降 空回りのような音が出るだけで…
排気口からファンの破片と思われるものがポロポロ出て来ましたので、
皆様と同じ症状と思われます。
週に3〜4回しか使用していなかったのに、たった1年7か月でこのような致命的な故障…
割と高額な掃除機と思っていますが、やはり早過ぎると思ってしまいます。
長期保証に加入していたので、メーカーでの修理を予定しています。
修理完了後も 1年半くらいで同じように故障するのでしょうかねー?
17000円だったら…多分 他のを買いますよね。。。
書込番号:24897125
27点
また同じ症状ですね💢
日立の掃除機を買う顧客層は、少し経済的に余裕があって多少高くても国内メーカーを応援しようという気概のある人々だと思います。
おそらく他の家電も割高な国内メーカーで揃えてらっしゃるのでしょう。
日立さん、見てますか?
そのようなユーザーに対して「ハイ、1年過ぎたから有料です」では駄目ですよ。
内部の羽が壊れるとか使い方云々の問題ではなく構造的な欠陥ではないですか?
その様な企業の体質なら他のまともに作ってる日立家電も売れなくなりますよ。
保証期間を延長するとか修理を安くするとかそういう発想はないのですか?
再度言いますが、中華系と価格で勝負できないのにこの性能、このサービス・・・。どこで勝負するつもりですか?
書込番号:24897212
54点
皆様と同様の症状が起こりました。
週3〜4回の使用で購入後約1年6ヶ月です。
バッテリーのへたりかと思って注文して交換するも改善されず。
何だろ?と調べてるうちにここにたどり着きました。
本体を軽く振るとカラカラと細かい物が中で動いている音がします。
先にちゃんと調べるべきでした。
バッテリー新品を購入したので修理に出しますが、
バッテリー代+修理代+αで新品買えましたね泣
特に大きな衝撃を与えた覚えもないので、
やはり欠陥商品(部品)を疑ってしまいます。
何となく日立って頑丈なイメージ持ってましたが失望しました。
次壊れたら他メーカーにします。
【追記】
同時期に日立製のドラム式洗濯機も購入してるのでビクビクしてます
書込番号:24921368
31点
まったく同じ症状です。
本体の隙間から、壊れた部品のかけら? が複数出てきました。
これって、この機種の構造的な欠陥なのではないのでしょうか・・・
購入して2年(ほぼ週末利用、使用頻度は少ない)、修理代が最低でも17,600円・・・。
(以下のWebサイトを参考)
ほんと、こんなに早く壊れるとは!!何とも腹立たしい。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/inquiry/repair/pickup.html
書込番号:25287018
16点
我が家の掃除機も先日使用中に突然動かなくなり、プラスチックの破片がポロポロと出てきました。
(2年使用、週2〜3回使用)
こちらの口コミをのぞきにきて、皆さん同じ症状ということにとても驚きました。
修理は18,000円強かかると言われました。
しかも日立さんは見積だけでも1,100円かかりますとのこと。
そこそこのお値段の物を選んで購入したにもかかわらず、プラスチック部品の破損で使えなくなるという仕様に疑問を持たざるを得ません。
これって不良品の範疇じゃないのでしょうか???
書込番号:25332537
21点
>ピノノワール愛好家さん
>ueuesanさん
>auuserさん
ご愁傷さまです。
日立の掃除機はこの手の故障やバッテリーのトラブルなどここ口コミでもトラブル報告が多いですね。
いつもダイソンと比較して日立を上げ上げしてる日立シンパのユーザーの方々が、こういう時に限って出てこないのはホント不思議ですね。
書込番号:25332656
13点
昨年この故障の件で書き込みしました。
修理に出して保証期間外にもかかわらず無償でした。
出費が少なく済んだのは助かりましたが、
何かやましいことあるの?と勘ぐったりもしました。
そもそも故障(破損)しなければ送料も不要だったわけですし。
前回の故障は購入後1年半ほどで起きました。
まだ修理後1年も経過していないので耐久性は不明ですが、
対策部品で改良されていることを祈ります。
この掃除機自体はとても気に入っているので。
書込番号:25332666 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ここに書かれている症状と全く同じ症状が出ました。
購入から2年2ヶ月、使用頻度は週3回程度。
リビングでの使用が主ですので変なものを吸い取ったといったこともなく、通常使用の範囲だと思っています。
突然ボンッと音がしてから止まり、その後はスイッチを入れても一瞬モーターが回りかけるような挙動をして止まります。
やはり本体からかけらが出てきました。
安い商品ではないので修理するか迷っていますが、同様の症状がこれだけ報告されていると商品の信頼性がないですね。
書込番号:25400372
12点
全く同じです
私も1年たらずで同じようにバコッというものすごい異音とともに壊れました
その後は、充電しても、スイッチを押すと1秒くらい光るけど全く動かない
我が家の場合はソファーの下を掃除していて、たまたま乳幼児が至近距離にいて、怖い思いをしました、、
顔の近くにモーターがあって、バキッてものすごい音がしました。
書込番号:25860067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちも全く同じ症状でした
日立のコールセンターに電話したところ
散々待たされた挙げ句、
出てきた人が、毎回、聞いてきますね、
聞いてきますね、を何回も繰り返して
購入して結局1年以上の場合は全て17000円ですと、
堂々と言ってきました
ドン引きです。
日立の製品のブランド力がこの製品のせいでだだ下がりです
冷蔵庫や洗濯機は素晴らしいのに、、、
もう買いません
書込番号:25860074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
うちは冷蔵庫も洗濯機もずーーーっと日立製をあえて高くても買ってきました
5年前に買った日立の別のクリーナーは今でも現役です、、
今回の製品については
粗悪品以外の何物でもありません
対応も酷すぎます
書込番号:25860080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うちのも全く同じですが
バキッという音がして
壊れたときに子供が掃除機の至近距離にいたので
嫁がかなり動揺しました
子供が誤って手を入れたのかとか
爆発音が子供の顔に何か当たったのかとかと
書込番号:25860094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
我が家も同じです
コールセンターの対応も
17000円ですと言うだけで酷い対応
他の日立製品はそんなことないのに
このクリーナーだけ製品の構造上問題があると思います
書込番号:25860097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も急にパンっと音がして壊れました。
リコールにならないんですかね。
書込番号:26209132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
真実は不明ですが、品質の均一性を確保するのが難しい再生プラスチックを心臓部に使ってしまったのが諸悪の根源のような気がします。バッテリーの皮とか台とかに限って使って欲しいです。
再生プラスチックを使ったとしても99%十分な強度が得られているのでしょうが"品質の均一性を確保するのが難しい"に尽きます。
書込番号:26260089
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)











