
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
75 | 5 | 2022年4月15日 13:35 |
![]() |
1 | 1 | 2022年2月23日 13:51 |
![]() |
190 | 3 | 2022年2月21日 00:35 |
![]() |
14 | 3 | 2022年1月31日 18:01 |
![]() |
9 | 2 | 2022年1月25日 21:51 |
![]() |
0 | 0 | 2022年1月16日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > パワかるスティック PV-BL30J
使用していたダイソンが故障し、修理も検討しましたが、日本製のコードレスも性能が良くなったとの評価があり買い替えを決断。納品されたので早速使用してみましたが、全く使えないものでした。フローリング床の髪の毛を全く吸いません(埃は吸ってくれます)。5万円以上の支出で、この性能?もちろん修理依頼もしましたが、故障等はなく、静電気の影響ではないかとのことで、フローリング用のコロコロやクイックルを併用してはどうかと言われました。
とにかく、おすすめできる商品ではありません。「おすすめコードレスクリーナー」などのサイトの意見を鵜呑みににしてしまった自分の責任ということで、高い授業料でした。
29点

同時発売の軽量重視版でさえ、強にすれば髪の毛を吸えるとあります。
https://review.kakaku.com/review/K0001397206/#tab
パワーブーストサイクロンなら、この機種よりも安いし、ダイソンよりも使いやすいと評価されています。
https://review.kakaku.com/review/K0001370957/#tab
書込番号:24699625
8点

動画を見ましたが、動かし方がよろしくないと思いますけどね。
パワーブラシの回転方向からすると、
押すときよりも引くときの方が細長いモノは吸い込みやすいと思うのですよ。
書込番号:24699747
22点

>MIFさん
そうなのですね、早速試してみます。
ありがとうございます
書込番号:24699753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>musunさん
ご愁傷さまです。
ダイソンも使っていると細かい不満はありますが、基本性能はやっぱり高いんですよね。ダイソンから日立などに乗り換えると、ダイソンで普通に出来ていたことができないことに気づくと思います。
日立のコードレスは、機構的にはフィルター付きなんちゃってサイクロンのみの展開なのでそもそもお勧めできかねます。
フィルター付きサイクロンは、原理的に細かいダストを遠心分離できないので、細かいダストはすべてフィルターにたまり、結果フィルターはすぐ汚れますので、ゴミ捨てのたびに不潔なフィルター掃除をすることになります。それを怠ると吸引力が目に見えて低下します。掃除機の原理としては昭和の掃除機出始めの頃の真空掃除機並みのシンプルな物ですので仕方ないのですが。
価格コムのレビューは偏向した内容も多く鵜呑みにはできませんし、ネット上の記事があてにならないのは一般的だと思います。職業ライターが書いた記事でもあてにならないのに、素人の記事が信用に値する保証はありません。
書込番号:24700353
8点

ありがとうございます
今さらですが、ダイソンを修理すれば良かったです(トリガースイッチを交換するだけでしたし)
書込番号:24700658 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BEH900
シャンパンゴールドを購入。見た目も素敵でごみ処理も楽です。
だけど壁際の端のゴミが全然吸えない!
かろうじて、縦から吸い込むより横の方からならたまに吸えるけど。
仕方ないので、壁際のごみを手でづらして吸い込む始末。なんでよ!
掃除機かけた後、結局壁際はクイックルワーパーでやって二度手間。
充電も強で3分かけたらすぐ充電サイン出るし。(買ったばかりの)
やっぱりコード付きの掃除機にはかなわないです。
ホントにちょいゴミ吸うにはいいんでしょうけど、真ん中しか吸えないなら
もっと安い掃除機で十分。大後悔…。
1点

製品情報を見ると、この機種のヘッドの「シンクロフラップ」は押し引きしないと開かないんだね。
「きわぴた構造」の図をみても判る通り、壁際では開かない構造みたい。
使ってみないと分かりにくい事だと思うね。
うちは東芝を暫く使っているけど、東芝の良い点は壁際が得意なヘッドを採用している事だね。
個人的にあまり好きなメーカーじゃ無いんだけど、この点だけでも止められなくなる程に壁際の性能って大事だと思いますよ。
まぁ仕方ないのでスティックタイプはこれを使って、キャニスタータイプで良い物を買いましょう。
書込番号:24616088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900H
2年で2回目の故障です。おそらくヘッドのギアが逝かれてます。初回は電気的にヘッドが回らなくなりました。
5年の延長保証に入っていますが、補償対象外です。日立さん、ヘッドの製品設計の製品寿命は何年の設計ですか?
と聞きたいです。
むしろみんな日立にヘッドは何年の設計寿命問い合わせしてください!!
そしたら「補償対象外」の一番壊れるヘッドの耐久性に力入れるかもしれません。
メーカーを動かすには皆の力が必要です。
これから掃除機買う方、最新型のを6万で買っても、5年保証つけても、必ずその間にヘッド壊れますよ。そして補償対象外→ヘッド購入→16000円の出費。分解してみましたが、10年なんて到底もちません。それ程チープです。
見えない所、販売店が売りにできない所にお金はかけません。メーカーの方も壊れるだろうな。の認識は持っているはずです。
実際、ヘッドが壊れたの話は多いいはずです。ブラシレスモーターの本体なんて壊れるわけありません。10年なんてヘッチャラで動きますよね。
104点

>mikimiki1201さん
日立はバッテリー周りの問題も多く報告されてますよ。
メーカー動かしてまで日立に固執しなくても、シェア一位で製品の出来も良いダイソンを普通に選べば良いと思いますが。
書込番号:24409255 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ主の話しの趣旨は日立を改善させたい、ってことなのはきちんと読めば明らかなのに、飛び越して他メーカー推すのはいかがなものでしょうか…。スレ主の為にではなくナイスないしgoodアンサーが欲しいが為に書き込みしてるだけにしか見えません…。
書込番号:24428889 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>mikimiki1201さん
同じ症状です。設計不良では?という印象です。。
私の場合は、購入して1年弱の使用ですが、
・パワーヘッドの回転ブラシが回らない
・髪の毛が結構からまっていた
・取り除いたが、回らない
→ よく中を見てみると、ミントグリーンのプラスチックパーツの奥(モーター側)、
ブラシの軸とかみ合わせて、モーターの回転をブラシに伝えるパーツがあるのですが、
おそらく熱で溶けて変形しています。触ると相当熱くなります。
※ ここからは推測ですが、髪の毛などで回りにくくなった状態で強引にモーターを回転させてしまっていることで
摩擦熱が発生しているのではと。
<メーカー様>
1.髪の毛絡みにくくしてください
2.多少値段上がってもいいので、熱に強い部品を
と、メーカーに言います。
書込番号:24611579
41点



掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BFL1
日立製品を信頼してエアコンなど白物家電は日立を購入していましたが、買って2,3年でほぼ必ず故障や不具合が起きます。どういう品質管理なのでしょうか。エアコンのような高額製品(25万円くらい)はさすがにセンターから修理に来てくれましたが、今回のこの掃除機は引き取りサービス3,300円に、修理代17,000円かかるとのこと。購入金額より高い!買って2年足らずで廃棄するしかないですね。二度と日立製品は買わないと改めて思いました。
9点

このサイトではどこの製品でも同じ話を聞きますねぇ。
信用できるメーカーはもう存在しませんねぇ。
書込番号:24572986 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>信用できるメーカーはもう存在しませんねぇ。
ホントそれですねぇ。
案外中華メーカーのほうが長持ちしちゃうかもしれませんよ。(T_T)
でも我が家はもう少し日立びいきで頑張ります。
先日洗濯機を更新しました。(日立→日立)
冷蔵庫(日立)もボチボチ怪しくなってきた(8年くらい)ので、もう一回は日立で更新してみますが、ダメだったらその次は中華にいっちゃうかもしれません。(^^ゞ
ちなみに我が家の掃除機(パワーブーストサイクロン)やエアコン(しろくまくん)はまだまだ快調です。まだ3〜4年ですが。
書込番号:24573044
0点

ウチも最近は洗濯機・オーブンレンジ・エアコンと立て続けに日立製品を購入してるぜ。
自分の不注意で壊した経験はあるけれど、普通に使っててすぐ壊れるなんて経験したことないんだよな。
たった数年使っただけでいろんな家電が壊れまくるとか、
なにか使用者側に問題があるか、よっぽど運が悪いのか。
書込番号:24573193
2点



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BFH500
結論から言うと、充電スタンドありきの設計の為、スタンドなしではまとも充電できず全く使えない。
家電量販店で特に勧められもしなかったので、本体のみを購入。
自立しないので凹部に立て掛けて使用しているが、充電終了しているはずなのにすぐ赤ランプが点灯して終了。
根元まで差し込めないのがなんか変?だと思い、メーカーに問い合わせたところ、充電スタンドの差し込み口に合わせた設計との事。
???・・・意味が解らない。
設計ミスでしょう(笑)
6点

この製品のレビューとクチコミに
充電スタンドの必要性を言及したものがいくつかありますね。
発売時にはキャンペーンでもらえたようですが。
書込番号:23737217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加情報です。
2019/8月に購入し、週2〜3回使用で2年半、約300回ほどの充放電程度で、もう電池がダメになりました。
強モードで電源を入れて数秒で、動かなくなります。
メーカーの試験環境では、1100回と記載があるので、1/3以下。
さすがに酷いな〜
今後日立製品は買いません。
書込番号:24562665
2点



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BFH500
使用中、特別強くぶつけたり落としたわけでもないのに10か月程でパワーヘッドのプラスチック部分が折れました。
高い商品なので可能な限り気を付けていたにも関わらずです。
とはいえ部屋の隅を掃除しようと思えば気を付けていても多少なりともヘッドが当たってしまいます。
3万円を超える日立製クリーナーは簡単に壊れてしまうみたいです。
お勧めできない商品です。
もしそれでも購入したいなら絶対にヘッドがぶつからないようにしてください。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





