日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(6115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

標準

不満

2018/01/14 05:14(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン CV-SE900

クチコミ投稿数:1件

初めてのサイクロン。ずっーと掃除機は日立
悩んでこれにしたけど失敗、紙パックが良かった。掃除が大変。掃除するための掃除機が欲しいぐらい。布団ブラシはとっても良い。ゴミを捨てるのにこんなに大変なんて、がっかり最悪。

書込番号:21508708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
大和命さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/16 17:50(1年以上前)

私も日立のサイクロン掃除機を使用しています。
吸引力、機能・操作性に不満はないんですが、ゴミ捨て時の後始末には閉口しますね。サイクロン型に共通なのでしょうかね。
サブとしてコードレス型掃除機も購入しましたが、全て紙パック式にしました。

書込番号:21604528

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2018/07/18 21:09(1年以上前)

サイクロン歴、10年(4メーカー)の経験から言わせて頂くと、サイクロンは大きなゴミと細かいゴミを分離しているので、手入れはこの位が普通と思っています。特にダストカップ周りにこびりついた粉ゴミと、センターキャップ内の粉ゴミ、プリーツフィルターに付いたゴミ、面倒くさいですよね!現在プリーツフィルター無しサイクロンが殆どの中、何故日立は手入れにくそ面倒なフィルターサイクロンを継続しているかの理由は、ヘッド及びホース入り口の吸引力にあるようです。だけど、吸引力を維持しながら、しっかり掃除してくれたサイクロン掃除機ちゃんを労って、綺麗に手入れして上げようと言う気持ちで、そしてダストカップが綺麗になったっと思う満足感と楽しみを持って、この掃除機と付き合わないと苦痛になってしまいますぞ!これが苦痛だと思うならば、紙ぱっくタイプにするしかないかな?

書込番号:21972506

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ77

返信7

お気に入りに追加

標準

またこんなカラーなんですね(´;ω;`)

2017/07/04 08:54(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン CV-SE900

スレ主 xanubisxさん
クチコミ投稿数:1件

新製品を待って買い替えを予定してましたが、なぜ爽やかカラーが無いのでしょうか?
高級感を出したいのかも知れませんが。ババ臭い色でお掃除のテンションが上がりそうもありません。
元気が出るビタミンカラーとか出してくれないかな。
性能が良くても買わないかも。

書込番号:21017823

ナイスクチコミ!11


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/07/04 11:24(1年以上前)

花は微笑みを忘れません。

美しく見えるかどうかは、見るヒト自身のココロを表します。
くらいと不平を言うよりも、進んで道を開きましょう。

書込番号:21018033

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/06 09:44(1年以上前)

日立ですから。
似非サイクロンだしヘッドの取り回しも
最悪。

トルネオを買いましょう。

書込番号:21022531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2017/10/16 16:42(1年以上前)

逆に私はカラフルにされるとインテリアがぶち壊しなんで、無難でよかったです。

書込番号:21283007

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2017/12/18 16:33(1年以上前)

付け替えがあればいいんですけどね
目立たない色を重視する人もいますし、無難な配色にするのは仕方ないかと

>たまろーくんさん
あなた配色の話なのに何言ってんの?
あちこちでトルネオ推ししてるけどほどほどにね
どのメーカーもデメリットあるんだから、トルネオがすべての人に正解とは限らないよ

書込番号:21441979

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:14件

2018/07/17 18:09(1年以上前)

>たまろーくんさん
さりゅうさんの言う通りじゃ!
私のトルネオ(VC-CG510)と、日立CV-SD700のレビューを見てくれ!私が東芝から日立に移った理由が、、
確かに、たまろーくんさんの言う通り、旧タイプのCV-SD700までは、ヘッドの取り回しではイラ付いたが(現在、所有のSD700に、SE900のヘッドに交換して使って、かなり満足)、このCV-SE900(SE300)のヘッド取り回しは良くなった(変に浮いたりしなくなった)が、急に横向きになってしまうのは、根本的構造を変えてもらうしかないだろう。さて色に対してだが、SE700がレッドのみ<高級感を現した?SE300<ゴールド調、のみ。インテリアも重視されるので、せめて2色から選べるようにしてもらいたかったね!色でグレードを選ぶのではなく、機能や性能でグレード分けが主であり、次に色を選べる、、これが本来の姿でしょう!?
上位グレード=赤(ワインレッド?)って誰が決めたのでしょうね?

書込番号:21969963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2018/07/17 18:14(1年以上前)

訂正!
SE700がレッドのみ>SE900でした。

書込番号:21969975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/07/18 20:18(1年以上前)

再度訂正
せめて2色から選べるようにしてもらいたかったね<3色位は欲しい に訂正です!すみません。

書込番号:21972408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

電池交換で19,000円

2018/07/07 22:07(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BC500

スレ主 Omarhiさん
クチコミ投稿数:2件

充電しても、稼働時間が10分弱と短くなってしまったので、電池交換を依頼したところ19,000と言われました。2年半前に購入した際は5万円ぐらいだったのですが、19,000円をかけて交換しようとは思いませんでした。コストパフォーマンスが本当に悪いですね。他社製品で電池交換が楽な製品を今後購入することにします。また、今回、ノジマで購入したのですが、故障の多いヘッドの交換ほ保証対象外でした。先月から自走しなくなって修理に出したら、10,000円かかるといわれました。結局修理は依頼せず。調べると、コジマであれば、保証対象になったようです。折り畳み出来るハンドルもぺらぺらしていて壊れてしまうし、何かと不具合の多い製品だと思いました。しかもノジマで買ったことで、この製品に対する不満が余計に募りました。

書込番号:21948214

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ102

返信3

お気に入りに追加

標準

CV-PD30の延長管は改善されましたか

2017/07/24 23:24(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PD30

スレ主 CREPさん
クチコミ投稿数:2件

CV-PD30はCV-PC30の後継と聞いています。
現在CV-PC30を1.5年使用していますが、延長管の電気回路が故障してパワーヘッドのローラーが
回らなくなり部品取り寄せ中です。部品は在庫不足で今は欠品です。インターネットで調べると日立製の掃除機同種の
不具合散発しているようです。このCV-PD30の延長管は改良済みでしょうか。この調子では10年で6回も交換となります。
(早い物は1年2月で不具合出ています。)

書込番号:21068697

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:26件

2017/09/25 06:12(1年以上前)

やっぱり、日立のかるパックは欠陥が多いんですね。

私も4年ほど前に購入して、次々に故障しました。
メーカーに問い合わせると、サービスセンター?まで持って来いという。
最初はわざわざ持って行きました。初期不良でノズルヘッドを交換してもらいました。

その次は購入から2年も経っていないときのこと。
延長管の接続部が上も下も相次いで爪が折れて、ガムテープで巻いて使っていました。
それでも、アタッチメントのブラシは付けれないので、使用そのものを諦めました。

どうしても我慢ならず、再度、メーカーに問い合わせると、
お決まりの「サービスセンターに持って来い」。
遠いうえに、対応してもらえるか分からないので行けないというと、
サービス担当者が自宅まで修理に来ました。

ホース側の爪は無償修理。
延長管は有償交換とのことで、新品を買いました。
それでも、アタッチメントのブラシは接続できません。
しかも、その直後にCREPさんと同じく、ヘッド部の断線でローラーが回らなくなりました。
絨毯では引っかかって前に進めません。

もう、使うことができない。
紙パックの在庫が持ったいないので、
現在、またまた懲りずに日立のCV-PD30を注文しています。

製品の特徴を調べていると、CREPさんの書き込みを拝見。
まさか、まだ欠陥が改善していないとは・・


日立は何年も欠陥製品を造り続けているんですね。

書込番号:21226419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件

2018/06/03 01:00(1年以上前)

日立の家電は、大手他社に比べると若干品質のバラツキが多いようには感じるのですが、
掃除機で4年位使うと、正直そろそろってとこだと思います。

生活環境によって前後する製品寿命の範囲かなと思います。

書込番号:21869607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 かるパック CV-PD30のオーナーかるパック CV-PD30の満足度5

2018/06/04 12:58(1年以上前)

過去、電気店でアルバイトした経験で言わせて頂ければ、家電メーカーごとに強いジャンルってありますね。
その際に、修理に出張したり、買い替えで運搬した際に古い家電を引き取りに行ったりと、故障の多いメーカー
、すごく長持ちしたメーカーいろいろありました。
個人的に独断と偏見で強いメーカーを列挙します。

過去20年以上前の経験と現代では、若干違う傾向があるかもしれませんが今もそんな変わりないんじゃないかな。


日立は、黒物家電は弱いイメージがありましたが、白物は安くて高性能で人気でしたね。強力なモーターやコンプレッサーが強みでしたが、その強力さ故に周囲の部品の破損での故障が多かった。
松下電器(ナショナル、パナソニック):ハズレがない、故障率が低い。長持ち。高性能。しかし価格が高い。
三菱電機:どのジャンルも平均以上の性能で価格もそこそこ。冷却系の家電が強い。
東芝:松下電器に並ぶ水準メーカーで製品の信頼度は高かったです。ただ価格もそれなりの価格だったので松下電器を買えないお客さんが東芝に走る傾向に。
シャープ:まとまった台数を卸せば、かなり安く仕入れが可能なメーカー。液晶関連が強い。
NEC:家電メーカーとしては弱小ですが、電子基板や電子チップなどの半導体メーカーとしては強いメーカー。
黒物家電も若干出していたが、評判はそこそこ良かった。
アイワ:黒物家電の代名詞。他社よりもかなり安く仕入れられるので、当時ミニコンポやCDラジカセと言ったらアイワでした。
三洋:当時、自分のおすすめメーカー。コスパ最強でした。それほど高性能ではなかったが、価格も安く、基本性能は他社と遜色ない性能を発揮。今は事業売却でなくなったメーカーです。
富士通ゼネラル:冷暖房機器のメーカーでそこそこ売れていました。
ダイキン:大型冷暖房機器のメーカーで、家電の取り扱いは当時少なかった。家電では勝手が違ったのか故障も多かったが、修理など比較的にアフターメンテナンスに特化したメーカーでした。
星崎:業務用冷蔵庫などで有名。お金持ちのご家庭で、一般家庭用の冷蔵庫じゃなく業務用が欲しいということで一部取り扱っていました。

20年前は、フナイとかマイナーメーカーも多数あったな。今だと割とメジャーなサムスン(三星)とかも日本に入ってきました。
汎用リモコンとか作ってたオーム電機なんてのもあったな。
懐かしい(笑)

書込番号:21872869

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

掃除機の原理

2018/05/18 21:10(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PD30

クチコミ投稿数:56件 かるパック CV-PD30のオーナーかるパック CV-PD30の満足度5

レビューに掃除機の原理を誤解している人がいたので言わせてもらうが、
掃除機ヘッドが床と密着してしまうと、逆にゴミを吸い込まなくなるって知らないんだね。

掃除機がゴミを吸い取る原理は、あくまでも気流です。
だから連続的な稼働を可能にしています。
スポイトの原理でゴミを吸ってるなら、掃除機は途中で止まってしまいますよ。

掃除機のヘッドにビニール袋をかぶせて、しっかり吸い込まれないようシッカリ抑えてスイッチ入れてみなよ。
掃除機は悲鳴を上げるけど、その実、吸引力は小さくなっているから。

飛行機が宇宙を飛べない理由と理屈は一緒なのに・・・
機密性をあげれば吸引力が上がるなら、掃除機ヘッドにブラシなんて付けないよ。
ちなみに布団掃除機をも、密着できないヘッドになっています。





書込番号:21834529

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件

2018/06/03 00:56(1年以上前)

あぁ、印象だけの酷いレビューありましたね。
ブラシで撫でているだけって…。
上方向の穴は張り付きを抑えるためのものだし、ブラシで掻き出したものはちゃんと後ろの吸い込み口から吸えるのにね。

ああいうレビューアってなんとかならないもんですかねぇ。

書込番号:21869601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:56件 かるパック CV-PD30のオーナーかるパック CV-PD30の満足度5

2018/06/03 13:23(1年以上前)

あのレビューを読んだとき、「はあ?」と思ってしまいました。
日本の工業製品は、全てにおいて理にかなった構造してますよ。


書込番号:21870553

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ60

返信1

お気に入りに追加

標準

2ヶ月で壊れました

2018/05/24 15:11(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BEH900

スレ主 pomo_taigaさん
クチコミ投稿数:1件

ゴミ捨てでダストボックス振った際にゴミ箱内にあった紙ゴミに当たって破損しました。
特に詰まっていた訳ではないので軽く振った程度で、しかも硬い固形物ならともかく、紙ゴミにぶつかる程度で破損したので強度はほとんどないと思ってよいかと思います。
購入後も2ヶ月ほどで別の掃除機の補助的な使い方をしていたので日々の劣化という事もないとは思います。

修理対応は掃除機の場合、電話のみらしく仕事中しかかけられず面倒でした。
ともかく購入時期に関係ない有償故障と結論づけて、「販売店で部品を購入して下さい」と早く話を終わらせたいだけの対応。
メーカーとして「なぜ壊れたか?」を真摯に確認する姿勢はなく、製品開発へのフィードバックされることは絶対にないだろうなと思います。
また電話口でも「ご迷惑をおかけして申し訳ありません、・・・・大変お手数ですが販売店でご購入下さい」
と一言二言添えるだけで全然違うとは思うのですが・・・、全くでした。

書込番号:21847983

ナイスクチコミ!38


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/25 00:21(1年以上前)

え?


気を付けなきゃね

書込番号:21849249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング