
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 0 | 2022年7月23日 17:16 |
![]() |
4 | 3 | 2022年7月20日 18:00 |
![]() |
33 | 5 | 2022年6月5日 15:26 |
![]() ![]() |
22 | 0 | 2022年6月1日 20:33 |
![]() |
6 | 1 | 2022年5月19日 10:52 |
![]() |
75 | 5 | 2022年4月15日 13:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900J
ほかの方からも指摘がありますが、ヘッドの構造に難があるようで、不具合が起きやすいようです。
【不具合発生】
購入後2週間ほどで自動運転で吸引力が「強」から「標準」に戻らない不具合が発生。さらに、ヘッドの内部からガタガタガタと異音が聞こえるようになりました。どうやら、ヘッド内部のモーターから回転ブラシに動力を伝える構造の精度が悪く、それが原因のようです。
軽さや吸引力など全体的な性能は気に入っていたのですが、2週間でヘッドの問題が発生したことに我が家での評価はガタ落ちです。
【原因推測】
この掃除機には、自動運転ボタンがあり、床の材質を判断して、吸引力を「標準」と「強」に切り替えます。床の材質の判断は、回転ブラシにかかる負荷で判断している様子。カーペットなど回転ブラシが引っかかるような材質だと自動的に「強」に切り替え、ヘッドを板の床に移動すると負荷が軽減されて「標準」に戻ります。
ところが、回転ブラシの動力伝達部の滑りが悪くなったことが原因で、ブラシへの負荷に関係なく、「強」のまま「標準」に戻らない状況でした。購入から2週間で部品の摩耗は考えられないので、動力伝達部品の潤滑不足が考えられました。
【自己修理】→分解するためメーカー保証は無効になります。
日立は保証期間内でも修理の送料は有料です。また、しばらく掃除ができないのも困るので、自己責任で分解整備することにしました。
ヘッドの内部構造としては、モーターの回転力をベルトで回転ブラシの軸に伝えます。ガタガタガタと音がどこで発生しているかはわかりませんでしたが、ブラシに動力を伝える回転軸とベルトにテンションを加える回転軸の2か所に油をさしました。油をさしてからは、ガタガタ音が解消し、自動運転の不具合も解消されました。
メーカーとしては、ヘッドは消耗品と考え、またコストを抑えるため、十分な耐久性向上の対策を行っていないのではないかと思われます。また、普通は動力伝達部品には十分な油をさしますが、油をさした痕跡はありませんでした。おそらくヘッド内部にゴミが侵入した際に油にゴミが絡まることで不具合につながることを恐れ、過剰な注油は避けているのかもしれません。ですので、油をさすことで別の具合が発生する可能性もあります。保証が残っているのであれば、メーカー修理をお勧めします。
15点



掃除機は紙パック派なので、この掃除機を値段も手頃だし購入しましたが、使ってみるとホースが太くて短いのかすぐ本体にくっついてきて非常に使いにくかったです。足にすぐぶつかり何度も痛い思いをしました。吸引力はとても強いです。
この商品が大手メーカーで売られている事にびっくりです。
本当に使いづらい…
書込番号:24841885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あの、大変失礼ながら、それは主さんの使い方に合わないだけでは・・・
せめて故障や不具合で文句言ってください。
書込番号:24841902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

”この商品が大手メーカーで売られている事にびっくりです。”
中小零細企業製なら、びっくりしないんでしょうか ? !
書込番号:24841937
0点

買う前に確認しなかったんでしょうか・・・?
書込番号:24842367
0点



掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL1H
買って1年ちょっとで充電池など一式がおかしくなり約3万円掛けて交換。その後1年程度でまた同じく充電池がおかしいとのこと。見積もりしたら3万円超え。たった3年以内で2度も壊れるとは日本のメーカーとは思えない。今後は日立製品は二度と買わない。
書込番号:24563989 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

気が合いますな。
わしもパナの電子レンジは絶対買わない
書込番号:24563999
2点

>bunorohiさん
こんにちは
日立も掃除機は 中国製??
書込番号:24564007
5点

我が家は白物家電は日立推しです。
冷蔵庫も洗濯機もエアコンも電子レンジも掃除機も日立。
まあ、かつての松下電産ほどの信頼性はありませんが、悪くないですけどねぇ。
相性もありますからねぇ。
書込番号:24564089
3点

運が悪ければどこのメーカーでもすぐ壊れる。
まあ、今はどこも海外製造や海外の部品使うせいか壊れやすくなってる気はしますがね。
書込番号:24564433 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

全く同感。
私も1年数ヶ月で故障。修理見積金額は
2万越えでした。電池とダストボックス交換らしいですが。
2万円以上払って交換する気もありません。他メーカーの物にします。
メーカーコールセンターの対応も悪いし日立さんとはもう縁を切ります。
書込番号:24779120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL20G
充電アダプター差し込み口が脆弱、スタンドから横に倒れたら即破損!縦長の製品、横に倒れることを想定していないの?修理して半年後、また自然に差込口がめり込み?バッテリーの充電表示もランプが点滅?2年持たない商品、掃除機はもう少し堅牢に作りましょう!
書込番号:24773234 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL2H
表題の件について悩んでおります。
購入直後から、ヘッドを左右にすると激しい抵抗と共に、バキッ!!バキッ!!という異音がします。
当方、ファミリーマンション世帯ですが家の端から端でもはっきり聞こえるくらいのバキバキ音です。
本来はどうやら傾けた時にカチッ、カチカチ程度の音のようだとサポートから説明を受けました。
こちらの使用感でいうとそこそこ厚みのあるプラ製品(下敷きよりも少し厚みのあるイメージ)が毎回勢いよく割れるような音がします(笑)
軽くてすごく使いやすいんでいいのですが掃除のたび、凄い音がします。
音の認識は人それぞれだと思い、イメージをつけてみましたがこれって正常ですか?
書込番号:24752975 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

持ってない者の憶測でしかないですが、
壊れる兆候というより、既に何処かが壊れてるんじゃないかな。
製造時の個体の問題のような気がする。
(#^.^#)
書込番号:24753028
2点



掃除機 > 日立 > パワかるスティック PV-BL30J
使用していたダイソンが故障し、修理も検討しましたが、日本製のコードレスも性能が良くなったとの評価があり買い替えを決断。納品されたので早速使用してみましたが、全く使えないものでした。フローリング床の髪の毛を全く吸いません(埃は吸ってくれます)。5万円以上の支出で、この性能?もちろん修理依頼もしましたが、故障等はなく、静電気の影響ではないかとのことで、フローリング用のコロコロやクイックルを併用してはどうかと言われました。
とにかく、おすすめできる商品ではありません。「おすすめコードレスクリーナー」などのサイトの意見を鵜呑みににしてしまった自分の責任ということで、高い授業料でした。
29点

同時発売の軽量重視版でさえ、強にすれば髪の毛を吸えるとあります。
https://review.kakaku.com/review/K0001397206/#tab
パワーブーストサイクロンなら、この機種よりも安いし、ダイソンよりも使いやすいと評価されています。
https://review.kakaku.com/review/K0001370957/#tab
書込番号:24699625
8点

動画を見ましたが、動かし方がよろしくないと思いますけどね。
パワーブラシの回転方向からすると、
押すときよりも引くときの方が細長いモノは吸い込みやすいと思うのですよ。
書込番号:24699747
22点

>MIFさん
そうなのですね、早速試してみます。
ありがとうございます
書込番号:24699753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>musunさん
ご愁傷さまです。
ダイソンも使っていると細かい不満はありますが、基本性能はやっぱり高いんですよね。ダイソンから日立などに乗り換えると、ダイソンで普通に出来ていたことができないことに気づくと思います。
日立のコードレスは、機構的にはフィルター付きなんちゃってサイクロンのみの展開なのでそもそもお勧めできかねます。
フィルター付きサイクロンは、原理的に細かいダストを遠心分離できないので、細かいダストはすべてフィルターにたまり、結果フィルターはすぐ汚れますので、ゴミ捨てのたびに不潔なフィルター掃除をすることになります。それを怠ると吸引力が目に見えて低下します。掃除機の原理としては昭和の掃除機出始めの頃の真空掃除機並みのシンプルな物ですので仕方ないのですが。
価格コムのレビューは偏向した内容も多く鵜呑みにはできませんし、ネット上の記事があてにならないのは一般的だと思います。職業ライターが書いた記事でもあてにならないのに、素人の記事が信用に値する保証はありません。
書込番号:24700353
8点

ありがとうございます
今さらですが、ダイソンを修理すれば良かったです(トリガースイッチを交換するだけでしたし)
書込番号:24700658 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





