
このページのスレッド一覧(全467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2010年11月11日 03:24 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月8日 07:30 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月28日 22:11 |
![]() |
2 | 6 | 2010年10月7日 20:41 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2010年8月15日 08:13 |
![]() |
18 | 4 | 2010年8月13日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


5年程前に購入した同じく日立のCV-PJ9が故障。パワーブラシが壊れただけなのにヘッドが1万円もする。
ほぼ同じスペックのものが1万6000円程で売っていたので購入しました。
もっと軽い機種にすれば良かったかなと思いつつ、前と同じで色々なブラシが付いているし、操作方法は変わらないしで、特に良し悪しはありません。
本体は5年経ってもビクともしなそうですが、またヘッドだけ壊れたりしないだろうな。
3点



レビューにもあったとおり音は迫力ありました。一昔前の掃除機ってこんな感じだったかな?と懐かしさを覚えました。でも慣れるとさほど気にならないと思います。モーターがんばってる感じが満載でした。
ホースもやっぱりでかい!(笑)でもホースを握って掃除するわけじゃないので、問題ないですね。
サイクロンは手入れが面倒そうだし、2階へも持ち運ぶ事を考えると重さが気になります。
紙パック式も以前とは違い軒並み重量が増えており、そういう面でもこの掃除機は価格と機能が非常にマッチした良い商品だと思います。
Ya○○○で限定で19,698円で購入したので、価格的にも良かった!
自走式だから軽いので楽に掃除ができるし、床にぴたっとくっつくので家具の下の掃除も楽々出した。
ヘッドの左右の動きや壁にぴったりくっつくので隅々まできれいにできる感じが非常によかったです。
ただエコモードにすると今までより時間をかけて掃除するんだなと思いました。
きれいになった印のランプが緑に変わることを確認しないと、次の場所への掃除が精神的にしずらい。
今まで雑に掃除してたんだと思うが、あのランプを気にしながら毎回掃除はやってられない。
エコモードを使うか使わないかはそのとき次第だなぁ。
0点




単身赴任でアパート暮らしになって
前から掃除機が欲しくって
購入しました。
コードレスだけあって普通の掃除機ほど
強力ではありませんが
なかなか使えます。
床に張り付いてゴミを吸っている感じは
かなりのものです。
一人暮らしやサブで使うには
手軽で良いです。買って正解でした。
使用感をブログで紹介してます。
http://kojidirect.blog41.fc2.com/blog-entry-211.html
0点



CV-PP10のユーザーです。
日にちが経ってるのでもう買われてるかも知れませんが、PP10で畳を掃除機するときは
パワーブラシ(ヘッドのブラシがモーターで回転する機能)をOFFにしています。
その方がヘッドの進みが良いからです。(というか、あまり変わらない)
パワーブラシは絨毯での掃除に特化しており、上位機種にしかついてないので、その分、値段が高くなっています。
ですので、フローリング&畳しかない場合はパワーブラシがついていない機種でも十分かと思います。
紙パックに関しても、メーカー純正であれば、初期装備のこぼさんパックを無理に使う必要はないかと思います。
ワンランク下のHEパックでも、数年前はこれが最高性能だったし、
現在も他のメーカー最高品質の紙パックに比べても遜色なく、特に不具合は無いでしょうから。
0点

購入検討中です。
PP10のホースがかなり重いとネット上での情報がありましたが、実際はどうなのでしょう?階段等の掃除が大変かも?みたいなことが書いてあったと思います。
ホースの使用感教えていただけますか?
書込番号:11953484
0点

購入時、ホースを見て重そうと思いましたが、実際使用してみたら意外と軽く使い易かった
ので良かった。本体のごみの吸引力も物凄くあり大変満足しています。
低価格でスペックの整ったお勧めの品と思います。
書込番号:11965982
0点

購入し本日使い始めました。慣れの問題かも知れませんが、やはりホース・延長管含め太くこれまで使ってた00年製ナショナルMC-S73XAと比べると重いです。
ヘッドの幅が広い事も合わせ操作に軽快性が無い様に感じました。本体の性能は良です。
書込番号:12004558
0点

10月5日に秋葉原 EC-POWERS(神田末広町駅近く)ニテ購入。店は地下1階にありました。明るい雰囲気でした。電話での対応も、店内の対応も感じの良いお勧めのお店です。
モチロン、時間を掛けられません。3日に12年前に秋葉原サトー無線で5.6万円?位で買った??日立のW65のモーターが熱を持って沈黙を続けていたからです。取説には1時間くらい経ってから再びスイッチを入れると直るケースがある、と書いてあったけれど朝から沈黙・・・三軒茶屋の日立の修理センターにW65を持ち込んで、自分で直したいと、分解の仕方を聞きに行きました。年配の方に教えていただきました。しかし結果は駄目でした。(修理は最初から依頼する気持ちはありません。部品が無いのです)。
価格.COM.さんにて3日からチェックを始めて上記のお店に自転車で買いにいきました。この間、17500円がどんどん上がり始め、1000円高くなっていました。理由は、安い在庫がどんどん無くなってしまったからです。上記のお店には、あと1個しか在庫がありませんでした。色はシャンパンです。この色が欲しかったのです。価格.COMさんに感謝!
W65が壊れたのは、安い紙パックを使っていたからではありません。日立純正です、安いメーカー共通の紙パックが5枚残っています。一枚も使わない内に本体が壊れてショックですが、これは捨てます。日立純正を買う予定です。
書込番号:12023503
1点

日立CV-PP10のユーザーです。 10年間使用した掃除機が壊れましたので、購入を決めました。パナソニックMC-PA20WとCV-PP10が良いと思い、近所のヤマダへ下見に行ったら日立のメーカー派遣さんに「モーターの日立ですから」とかなり熱弁され、値段は27.800円でした。・・・て言うことで、CV-PP10を店で試してみました。 パワーブラシ自走式(ヘッドのブラシがモーターで回転する機能)がパワフルで気に入りました。また、本体のごみの吸引力も物凄くあり、持ち手の取り回しも軽く扱い易かった。 帰宅してkakaku.com価格を検索したところ、パナソニックMC-PA20Wが29,990円CV-PP10が17,500円でした。性能は両方ともに甲乙付け難く、約12,000円も安いCV-PP10の購入を決めました。低価格でスペックの整った品と思います。
書込番号:12024989
1点





シャープのサイクロン(プラズマクラスター搭載)とパナの新型、ダイソンと比較してきました。本体の静かさはピカイチですね。吸い込み口からシューと吸い込まれる空気音はしますが、モーターの音の静かなこと!!夜間に掃除をされる方にはお勧めでしょうね。我が家も夜間の掃除が多いので、価格には躊躇しますが購入するに値する機種です。特に高音の成分が少ないのは素晴らしいです。
5点

我が家は前機種の3100を使用しています。
ダイソンの爆音に悩まされて購入に至りました。
確かに静音性は秀逸です。
掃除機の基本性能がしっかりしています。
3300との違いがヘッド以外わからないです。
3100が安くなっていますのでお勧めします。
書込番号:11753428
4点

ご意見頂きありがとうございます
すいません質問なのですが、ゴミの捨て安さはカタログ通りでしょうか?
フィルターの目詰まり防止に電源が切れた後自動でパタパタと叩いていますが 付着度合いと 水洗いの頻度 排気の匂いを教えて下さい
大型犬を飼っているもので 凄く気になる部分です
実際に使っている方の生の声に勝るものは無いですから
書込番号:11756870
3点

スレ主さん
こんばんは。
我が家はティッシュを入れて掃除していますのでゴミ捨てはカタログとおりです。
フィルター掃除は3ヶ月に一度水洗いをします。
排気は匂いません。
2匹の猫を飼っております。
使用頻度が違いますがご参考にして頂けると幸いです。
書込番号:11758037
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





