
このページのスレッド一覧(全467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年6月20日 13:05 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月14日 21:09 |
![]() |
1 | 0 | 2009年5月29日 13:05 |
![]() |
3 | 0 | 2009年5月20日 15:38 |
![]() |
1 | 3 | 2009年6月22日 00:34 |
![]() |
7 | 3 | 2009年2月20日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日届いたので簡単に感想を。
約15年前の掃除機が壊れたので購入。ほとんどフローリングと畳なので安いモデルを中心に探して、
店頭で安価なシャープのEC-KP7Fを見たのですがホースが回転せず、取り回しが悪いので却下。
結局予算を1万円前後にして、年落ちですがパックの目詰まり防止機能付きのこのモデルにしました。
廉価版なので機能は少ないのですが、上位モデル譲りの造りはしっかりして本体も軽いので取り回しが良いです。
ヘッドは小ぶりですが、その分軽く、吸い込みパワーもあるので掃除が楽。吸引力は高いので切り替えは
標準・強・弱とありますが、強はほとんど使わないと思います。
騒音は以前の掃除機同様に五月蠅いです。タービンブラシは回転している感覚が伝わらないのでフローリング・畳には
十分だと思いますが、絨毯だと物足りないかもしれません。
五月蠅いけど、よく吸い取る掃除機でしょうか。シンプルな分使い勝手は良いと思います。紙パックの
目詰まり防止機能などはもう少し使用してからレビューに上げようと思います。
0点



掃除機 > 日立 > コードレスたつまきサイクロン CV-XG20
今回の買い替えまでは、ナショナルの同じくコードレス掃除機MC-BX10(丸いの)を10年ほど使ってました。その間2回バッテリーを交換しましたが、さすがに調子が悪くなってしまい、吸引力も落ちてしまいました。
買い替えにあたり、子供が3人いるので、今度は強力なコード付の人気のSHARP製キレイオンを検討しましたが、サイズが大きく重さもあるので、こまめに掃除するうちにはちょっと向いてないと思いました。
ダイソンも検討しましたが、あまりの音の大きさでびっくりしてしまい、小心者のわが家には向いてないようでした。
そこで、やはりもう一度コードレスかなと再検討をはじめましたが、本格的なのは、パナソニックか日立しかありません。
色々な書き込みや仕様などを検討した結果、この日立製にしましたが、大正解でした。
以前よりも軽く、小さいのに吸引力は殆どフローリングのわが家では十分強力です。
収納も小さくて済むのでクローゼットの端においてあります。
家内も大変気に入って、コード付の大きいのにしなくて良かったといって毎日掃除してます。
それに、やはり部屋を移動するのでコードレス掃除機は超便利です。
1点



掃除機 > 日立 > プレミアムクリーン ロボットサイクロン CV-RS3000
先月購入してほぼ1ヶ月使用してみました。購入時には電化製品の雑誌で他機種と比較検討されているのを見て購入をきめました。決め手は排気のきれいさと、省エネです。主人からはもう少し値段の安い機種にしたらということでしたが、以前から掃除機をかけた後に部屋の空気が臭うのが嫌で、こちらの機種が雑誌で実際に排気のきれいさを実験したところ一番よかったのでこちらにいたしました。実際には店頭でも買う前に使用して使いごこちも確認済みでした。
購入はタンタンショップ(ネット販売)で購入。保障期間はつけずに購入いたしました。メーカー保証は1年付いています。毎日使う物なのでおかしなところがあれば、1年以内に不具合がでるだろうし、5年以降に電化製品は壊れてくる事がおおいので‥‥いいかな?と思いました。
使用した感想で良い所は、
排気はきれいです。ペットはかっていないので参考にならないかもしれませんが、掃除機をかけた後の、臭いは一切ありません。
省エネモードだと手が少しでもとまると弱になるのでちゃんと省エネしてくれています。
ヘッドは軽く使いごこちもよく、以前の掃除機だとヘッドに髪の毛が絡まって嫌だったのですが全くというほど、絡みません。またヘッドぶらしの取り外しが簡単で洗うのが面倒でないので頻繁に洗えます。布団専用のブラシが付いていますが、布団への張り付きがなく使い易いです。本体もこのくらいの重さなら許容範囲です。比較した時にサンヨウのオアシスは重かったですから。
ゴミはしっかり圧縮されているので捨てる時は簡単です。フィルターの掃除もしなくてはいけませんが頻度は少ないので面倒でもきちんと行って吸引力を損なわないようにいたしたいと思います。
いまいちな所は
音です。雑誌では音も静かということで実際に静かです。しかし使用前後にフィルターのめずまりを防ぐために自動でフィルターの掃除をします。この音が5秒程ですが結構うるさいです。なので店頭で確認して購入した方がよろしいかと思います。
後は付属品は多くそれを掃除機本体につけるとごてごてした感じになるので私はつけずに収納庫において使用いたしております。
気に入った所が多いですが、価格が価格なので、よくないと困りますね。
排気のきれいさなどは、メーカーが99.9%取り除くとかいてあるのがほとんどですが、実際の実験では低く出る物もあったので、私はその雑誌の実験結果を重視いたしました。
3点



掃除機 > 日立 > パワースター CV-PM10
ここ数年で久々まともな掃除機を購入しました
しかし種類の多さにびっくり、、普段あまり見ないのでw
近所のYマダ電気で32800円特価なんて書いてありましたが
結局ネットで23400円で購入…
家で犬を飼っているため
毛だらけですが、まあまあ吸い込みもよく使えます
エコモードは弱くなったり強くなったりしてかえって電気代喰う感じですね
まあ全体的にいい感じ
0点

>>ここ数年で久々まともな掃除機を購入しました
酷い安物ばっか、買ってたんだねwwww
失笑w
書込番号:9679900
0点

>>近所のYマダ電気で32800円特価なんて書いてありましたが
変だよな
Yマダに限らず、最近の大手量販店はどこもポイント付き
今チェックするとYマダは、\30300-のポイント15%
つまり送料コミの\25,755-
5月時点ではもう少し高かったかも知れないが、ポイントがついていた筈だがな
書込番号:9679981
1点

おいおい
ポイントに駄目サレルよ
いい客だな
掃除機なんて買うの10年ぶりだよ
HAHAHAHAHAHAHAHA
書込番号:9738020
0点



掃除機 > 日立 > ごみダッシュサイクロン CV-SM10
本日届きました!!
妻と一緒に大はしゃぎです☆
当初はシャープのキレイオン、サンヨーのエアシス、東芝のクワイエのシリーズで検討しておりました。
コストパフォーマンスとそれに見合う機能で検討した際、生後3ヶ月の子供が居るという事でフィルターの高性能な機種を探しておりました。
高性能機種は排気のクリーンさ、自動お手入れ機能、静音性の3拍子だと思いますが、量販店の相場は\50000-程〜と少々購入に踏み込めずにおりました…
その中で私がこちらの機種に気持ちを固め購入したポイントを紹介します。
第一に\20000-前後の相場でフィルターにHEPAを搭載しているのはこちらの機種のみです。
比較機種 東芝メガホイル
VCCX200D 脱臭フィルターのみ。移動はダンパーが本体裏に付いていて楽。
サンヨー電機 マラソンサイクロンSCXW33K アレルオフフィルター ガバッとブラシとヘッドブラシがタテにもなると言う事で壁際のゴミには強い!!
ただしブラシはブラシというよりは布…絨毯やカーペットのダニや髪の毛ゴミのかき上げには不向きです。かき上げというよりブラシに絡みついてしまいます。
パナソニック
MCP850 紙パックシリーズ価格コムで第一になっている事で店頭で比較しに行って来た所、ヘッドが重たい。ハウスダスト発見センサーは無駄に点滅を繰り返し無意味。
コストのかかる紙パックについてはメーカー共通タイプは使えません。他社が5枚で\600程に対して、3枚で\900程。 毎日掃除はしますのでこの場でランニングコストを考えてサイクロンに決定しました!!
CVSM10の良さ!!
ブラシアタッチメントが内蔵です。付け替えなしでそのまま丸ブラシでエアコンのフィルターの掃除や手の届かない溝の部分強力に吸い込みますよ。
床ピタブラシでベッド等の奥行きの長い場所もブラシが上がってしまうこと無く、床と密着してゴソっとホコリを集めて来てくれます。
排気も安心なHEPAフィルターを搭載し微細なパウダー状のゴミ、チリ、ダニ、花粉、ハウスダスト全般をキャッチしてくれます。排気は背面に約120度、排気口が分散しており優しく排気してくれますよ。
この価格でありながら電気代を考えたエコ自動運転を搭載しています!!
手元のエコ自動を押したら床の種類を選別し絨毯、カーペット等の毛先の長いものにはハイパワーでかき上げ!!
フローリングはモーター駆動回転を下げて優しくエコにお掃除できます。
エコ具合もブラシ部分のLED緑→黄→オレンジ→赤と色を変えお知らせしてくれて節約が実感でき嬉しいです♪♪
騒音もイメージより相当静かで子供もバウンサーでニコニコご機嫌です!!
とにかく最高なんです!!ちなみにお手入れの話ですがティッシュが破れるとありますが、高性能機種の自動お手入れ機能のつく機種もフィルターの目詰まりは避けられません。
本当にゴミを捨てるのみでメンテナンス不要はダイソンDC22モデルのみです。
逆にティッシュを挟む事でメッシュフィルターへのゴミ付着を軽減出来るだけで僕は大満足です!!
付属お手入れブラシでのフィルターお手入れも、ベランダでこんなにもゴミが取れたのかと掃きながら掃除の楽しさを初めて実感しました!!
とにかく日立ゴミダッシュサイクロン★
皆さんもチェックして下さい!!
かなりお買い得ですよ☆
3点

あちゅしパパさん こんばんわ
お気に入りの機種が見つかっておめでとうございます
さて、肝心のサイクロンって言うポイントなのですが
この機種も含め(特に日立はこの手のナンチャッテ
サイクロン発案者なのですが・・・(^。^;) )シャープ
大尊意外はサイクロンではありません
ヘパ搭載で廉価と言うことでは、本物の
シャープEC−BP7がお勧めでした・・既に購入後のため
クリアビン相当のダストカップが小振りのため、埃の分離は
大尊に劣りますが、少なくともティッシュとかの逃げは
必要有りませんし、お手入れも、メッシュ部が気になる物の
日立機よりは楽ちんです・・・
書込番号:9117288
1点

返信ありがとうございます!!
当初はECBP-7もSHARPの上級機種に手が出せませんでしたので、検討しておりました。
日立の機種が偽サイクロンというのは十分承知しております。
しかしながら他社と比較した際の付属ブラシアタッチメントの充実性や床ピタブラシ、エコ自動運転機能等に満足しております。
パワーブラシのお手入れも他社メーカーがマイナスドライバー等でブラシを取り外すのに対して日立は手でつまんでロックを解除出来て、簡単にお手入れが出来ます。
またSHARP製と検討した際、日立は分散排気でSHARPは、せっかくHEPAフィルターを搭載しているにも関わらずコード部分から強く床一直線当たる形に排気が漏れておりました。
そのような観点からお手入れと本物のサイクロン方式は妥協し、こちらの機種を購入した次第です。
ちなみにECBP-7は本物のサイクロン構造をしているのでしょうがスクリューフィンにそこそこまとまったゴミや綿ボコリ等はからみ付きダストケースに落ちません…
デザイン自体もCVSM10は上質な落ち着いたデザインで非常に満足しております。
排気の出し方、デザイン、使い勝手等は店頭で確認しました。
まぁ何が良く何がダメというのは、それぞれの方の主観だと僕は考えております。
掃除機は家電製品の中で唯一、店頭でお試しする事が出来、体感頂ける商品です。皆さんも店頭で販売員の方に通電して頂き、実際にお手に取り、目で見て動かし、納得した素敵な一品を購入して下さい!!
書込番号:9122756
2点

あちゅしパパさん こんばんわ
ご意見に、大賛成です掃除機は毎日使いますから
その上、他の家電と違って自分で取り回すので
兎も角、人のお薦めや、レビュウだけでなく
量販店などで触ってみる、これが肝心ですねぇ
僕も色々と、ご希望聞きながらお勧めするのですが
必ず、触ってみて下さいとまとめています、
実は父が学生時代に購入した日立の掃除機が
(本物の紙パック以前の代物ですが、標準パック使えるように
改造して・・・)掃除機の、掃除用に活躍しています
ちなみに、祖父の持ちビルで三世帯暮らしています
僕の家は、シャープBC−1(サイクロン初号機)
祖父の家、大尊DC05MH
姉の所はミーレ、
ミーレ意外は、ダストカップのメンテナンスに
必須です(^。^;)・・・
日立のことですから・・きっと長持ちと思いますので
大事に育て上げて下さいね・・・
書込番号:9127804
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





