
このページのスレッド一覧(全467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年9月16日 08:37 |
![]() |
4 | 0 | 2009年9月12日 11:24 |
![]() |
2 | 0 | 2009年8月31日 17:17 |
![]() |
4 | 0 | 2009年8月20日 14:36 |
![]() |
2 | 0 | 2009年7月21日 11:25 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2009年7月18日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > パワースター CV-PM10
以前使っていたナショナルの掃除機よりうるさいのが難点ですが、吸い込みや排気に関しては満足です。自走式ヘッドや角度の変えられるツールは非常にべんりで欠かせないアイテムとなりました。さすが日立って感じです。
0点





掃除機 > 日立 > こまめちゃん PV-H23
昨年末に購入しました。このページのおすすめどおり、マキタのジャバラホースを2つつないで使っているのですが、大きい方の掃除機がほとんど使わなくていいほど便利です。
ただし、紙パックが1〜2回の掃除で満杯になるので、すぐにほじくり出さなければなりませんが。
ペットの居る我が家では、引っ張りだこの掃除機になっています。
2点



掃除機 > 日立 > パワースター CV-PM10
10年位前のサンヨーの掃除機を使っていました。壊れることもなく、快適に働いてくれていたのですが、引越に伴い絨毯掃除が始まったとたん…ゴミを吸わない…せっかく掃除機をかけても直後にコロコロをころがすと髪の毛の山(*_*)で掃除をするたびにイライラの連続でした。こちらの口コミを参考にさせていただきこの商品を購入した所、今までのイライラがうそのようにスッキリしました。あまりのうれしさに初口コミしました!(^^)!
4点



掃除機 > 日立 > ごみダッシュサイクロン CV-SM8
以前使っていた掃除機が調子悪くなり買い替えを検討していました。
値段が1万円前後で使いやすい物を探し、サイトの口コミを見てこの掃除機に決めました。
今までは紙パック式の掃除機を使っていたので、サイクロン式は掃除が大変なのでは?と思っていましたが、この掃除機はティッシュを1枚挟んでおけば掃除後に片手でボタンを押すだけでティッシュごとゴミ箱に捨てられて簡単です。
ティッシュの取り付けも簡単で、破けていた事もありません。
フィルターの細かいゴミ(粉?)は付属のブラシでササッと掃除出来るので面倒でもありません。
吸引力は十分あり、段階は弱・普通・強とあるのでフローリングは普通、絨毯は強と使い分けて掃除しています。
気になる所と言えばヘッドの幅が以前の掃除機より小さい事と、ヘッドが右に左に向きが変わるので慣れるまでは使いにくかった事です。
ただ、1回の掃除毎にゴミの量をチェック出来るので掃除した達成感があり、物臭な私でも頻繁に掃除したくなります。
掃除機ならダイソン!と聞きますが、この値段で十分掃除出来てるので私は満足しています♪
2点



掃除機 > 日立 > プレミアムクリーン ロボットサイクロン CV-RS3000
購入して1ヶ月ほどたちました。
感想を書きます。
@ゴミはよく吸います
一週間程かけただけで、ゾッとするほど、細かいチリやゴミが溜まっています。
ウチが畳の部屋だからでしょうか…?
Aゴミ捨ては若干面倒
ゴミが目に見えるので、掃除のやりがいはあるのですが、捨てる際にチリが舞います。
フィルターの汚れも細かいので、いつも風呂場でフィルター掃除をしています。
ゴミが圧縮されることもないですし、チリトリに集めたゴミを捨てる感覚です。
専用のブラシがゴミパックに付いているので、掃除は楽ですが。
B音は普通の掃除機並
起動の際の電子音(チャラリーンみたいな音)、フィルター掃除のカラカラする音が、予想より大きかったです。
これが、電源プラグをコンセントに刺した時、スイッチを切った時、いちいち鳴ります。
普通の掃除機の方がよっぽど静かなのでは…?
赤ちゃんは確実に起きると思います。
Cブラシは大満足
ブラシは、よく動きますし、価格だけあって良い仕事をしてくれます。
他の方もおっしゃっていましたが、長い髪の毛も絡まりません。
糸くずはたまに絡まりますが、簡単にとれます。
布団用の吸い込み器も大活躍しています。
D排気は合格
排気は、あまり気になりません。
掃除機をかけた後特有の匂いもないです。
以上です。
総評としては、音を除けば満足。買って良かったです。
金額に相当していると思います。
2点

>>Aゴミ捨ては若干面倒
>>ゴミが目に見えるので、掃除のやりがいはあるのですが、捨てる際にチリが舞います。
日立の人に聞いたのですが、この掃除機はティッシュを挟んで使用することも出来るそうです。
ティッシュを挟むと若干吸引力が下がりますが、挟んでも差し障りは無いそうです。
ティッシュを挟む場所は、メッシュフィルター(網目のフィルター)とサイクロン室の間。
ただし、メッシュフィルター部の下部に3ヶ所長方形の窓があるので、その窓は塞がない様に挟み込んだ方が良いそうです。
窓を塞ぐと、サイクロン室でのうず流の発生が悪くなり、ゴミと空気の分離が悪くなる事があるそうです。
それと一つ質問なのですが、下の画像を見ると、サイクロン室にゴミが溜まり、ダストボックスを叩かないとゴミ捨てが出来ないように見えるのですが、実際にゴミを捨てる時はどうなのでしょうか。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/36905-2063-14-3.html
ゴミは全てメッシュフィルター側に張り付いている。という具合にはならないのでしょうか?
もし、ゴミが全てメッシュフィルター側に張り付いているのなら、ティッシュをダストボックスに挟めば、ゴミの舞散りも抑えてワンタッチでゴミ捨てが出来そうだなと思ったのですが。
書込番号:9874106
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





