
このページのスレッド一覧(全467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年5月25日 07:46 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月4日 11:06 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月1日 15:24 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月29日 19:08 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月21日 22:01 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月19日 10:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > たつまきサイクロン CV-SJ8
シャープと東芝、サンヨーで迷って、こちらを価格comから購入。
決め手は、リーズナブルな価格とメンテナンスのしやすさです。
購入にあたってはヨドバシカメラに下見に行き、店員さんにも色々教えてもらったり、フィルター部分を見比べてきたり、もちろんカタログも参照しました。
ヨドバシの店員さんによると、最近はダイソンは抜きんでているとしても、国産メーカーは性能に大差はないそうです。よって、お手入れとか価格を重視しました。
最初シャープを迷っていましたが、フィルター部分の構造が不草津で見るからに掃除しにくそうだったのと、ホースの部分が、他社ではねじれず、くるりと回るようになっているのに、回らずねじれて使いにくそうだったので止め、日立か東芝では、日立のデザインの方が好きだったのと東芝に大きな特徴が感じされなかったので、日立かな、と。
店員さんも言っていたのですが、やっぱりサンヨーは一番良いみたいです。フィルター構造も使いやすく工夫されているし、サイクロンでもゴミフィルターと使い分け出来たり、先端ブラシの構造も使う側のこともよく考えているなと実感。予算が許せばサンヨーにしたかったのですが、今まで4000円とかの最下位の掃除機を使っていて、掃除機にすごく愛着があるわけではないので、サンヨー30000万円と日立14000円という倍の価格差のところで、日立に軍配があがりました。
日立のこちらの機種もサンヨーで提案されているようにフィルターの間にティッシュを挟めるので、こうして使えば、目詰まりもなくお手入れは簡単に出来ています。
先のブラシが無いタイプなのでエアコンの掃除の時とか少し扱いにくく、ブラシ有りのもう1つ上の機種にすればヨカッタかな、というのは後から思いました。
色々見た感想は、サンヨーは、メーカー力でシャープや日立にやや負ける気がしますが、今まで洗濯機、シャンプードレッサー、リモコンなど素材や使いやすさ、ユーザビリティにすごく配慮されていて、良いメーカーだと思います。比べた時に他社では?でも、サンヨーにはちゃんと配慮されている使いやすさがあるな、と言うのが実感です。(でも、シャープを買っちゃうだよな〜;なぜでしょう?イメージ?)
0点

cocobooさん,ご購入おめでとうございます。このところサイクロン式も各メーカの努力によって色々と改善されてきているようですね。2年位前のタイプでは購入してから直ぐに返品したとの書き込みを所々見ましたが,発売1年以内のモデルでは大丈夫のようですね。現在,買い替えを検討しているのですが,もうしばらく様子を見たいと考えています(現在使用している紙パック式は今の所,特に問題なく使用できていますが,新しい方式のサイクロン式がとても気になっています。フィルタの目詰まりさえ無ければ吸引力はとても良さそうですね!!)使用頻度にもよりますが,フィルタのお掃除間隔がどの位なのか,もしわかりましたら教えて下さい。
書込番号:4928502
0点



掃除機 > 日立 > たつまきサイクロン CV-SJ9
新発売のたつまきサイクロン”CV-SJ9"購入しました。
早速使いました。
吸収力にびっくりです。
家には4匹いて、毛が凄かったのですがこの掃除機でお掃除したら、部屋の中を毛が舞わなくなりました。
のどが毛でいがらっぽかったのですが、それも無くなり昨夜はゆっくり熟睡できました。
使い勝手も研究されていて、ちょっとした気遣いがうれしい掃除機です。
0点

良かったですね。この機種は他のメーカーと違いホースがねじれにくい
点や、低いところの掃除もヘッドが浮かない点など使いやすいですよ。
書込番号:4294211
0点

今日、購入しました。
我が家も、犬とねこが同居で掃除は大変でした。
早速、お掃除しましたが、もう満足の一言です。
かなりマメに掃除機はかけていたんですが、掃除機の違いでこんなにも
違うんですね。
ヤ○ダ電気で購入したんですが、新製品ということで31000円でした。
(ポイントがあるので、実際はもう少し安いですが)
音も思ったほど大きくなく、吸引力もあり非常に満足です。
書込番号:4322970
0点

?前製品のサイクロン式は目つまりや手入れの大変さで不評の様でしたが
今回は、いかがですか?
店員さんは改良されて、今は使いやすくなったというようなことを言ってました。
実際使われた方のご感想をお聞きしたいです。
書込番号:4481691
0点

まつのきさんに同意見。
今度のたつ巻サイクロンはいいんでしょうか?
すぐ吸引力が弱くなるということは無いですか?
このフィルターは掃除が理に適っているので、いいなと思うのですが、他社のフィルターの前にティッシュを挟むとフィルターの掃除が楽です、と言うのはティッシュの目がフィルターより細かいってこと?
ティッシュで粗ごみだけ捨てなさいってこと?
なんかメーカーが自社のフィルターじゃ不十分と言っているようで、信用できません。
何日か使用後の感想を教えてください。
書込番号:4531175
0点

自己レスです。
CV-S9J 買いました。ネットで代引き運賃込みで25,500でした。
使ってみた感想ですが、吸塵力はまあこんなもんという感想です。
前の書き込みでかなり良さそうだったのですが、うちは3年前の三菱のサイクロンを使っていたので、それほどの差は感じられません。
この三菱のサイクロンが、フィルターの掃除が3つあって、スポンジのフィルターの洗剤洗いが面倒でした。そしてHEPAフィルターの掃除も細かいちりの処理が結構大変でしたが、今回のたつ巻サイクロンは、掃除はとても楽です。
HEPAフィルターの面積が4倍くらいになって、詰まり難いようです。中のフィルターも掃除しやすくて、これは良いかなと思います。
三菱のサイクロンも検討したのですが、紙袋も出来る、兼用型というのがサイクロンとして十分でないとメーカーも思っている感じがして、またたった3年でモーターが動かなくなってしまったこともあって、日立にしました。
ダイソンも検討したのですが、米粒を吸い取れないのでは、うちは猫を飼っている手前、トイレの猫砂が吸い取れないと話になりません。ちゃんと吸い取ります。以前の三菱よりヘッドの密着は少ないようで、動きは軽やかです。
思いのほか良かったのがマジカルヘッドで、角度をつけても床にぴったり、これはとても具合いいです。
書込番号:4555214
0点

購入時のレポートから、約半年ぐらい経過していますが、
フィルターの掃除/吸い込みの低下 等 どうなんでしょうか?
ここの書き込みは、購入初期の 書き込みは多いのですが、
その後の 経過の書き込みが 少ないですね。
本当は ある程度経過して 使い込んでみて どうなのか?
最近の国産サイクロン掃除機は良くなっているのかな?
それが 一番知りたいのですが。。。。。
便りが無いのは元気な証拠?なのでしょうか。 ヽ(^。^)ノ
書込番号:5048369
0点



掃除機 > 日立 > パワースター CV-PJ10
サイクロンはシャープ製サイクロンでもう懲り懲り
2年間で2回修理にだして3回目に私はキレた。
おさらばじゃ〜!と捨ててやった。
掃除機の掃除は私には無理だった。
紙パックに舞い戻り。
店頭でこのCV−PJ10に一目ぼれ
しかしPJ9より一万円高
機能はPJ9でもいいが色が気に入らない
でもやっぱり46800円は高いな〜と踏みきれず帰宅。
価格コムで値を調べるとな、なんと29000円からある!
早速ネットで注文 3日で到着
少し音がうるさいのにびっくりしたが総合的に満足。
ヘッドがスムーズに動き快適。硬すぎずまわりすぎずほど良い。
94年製日立のくるっとヘッドはクネクネ回りすぎて使いにくかった。 腰をかがめなくて良いパイプ延長もいい。
サッとブラシもいい。サンヨーのブラシは片面だけ毛がつきまた長くて使いづらかったがこれは良い。 角度が変えられるのには感動。
コードを出し入れ時フィルター掃除をする機能があるらしいがそのために引っ張り出すとき重たい・・どれほどの効果があるのか測れないためありがたみは感じない。
0点

レポート2
以前の掃除機に比べ手元が少し重たく感じ手首が疲れて痛くなる。
持ち手の形状が手に負担がかかる形なのか重たいのかどちらかだと思う。
それとどの掃除機でもいえる事なのですが1メートルから2メートルコードを長くして欲しいわ〜 3LDKの平均的なマンションに住んでますがもう少し長ければコンセントを差し替えなくて済みます
書込番号:5040572
0点



掃除機 > 日立 > パワースター CV-PJ10
先ほどタンタンから購入した物が届いたので早速使用してみました。当方、8年前の日立製クルッとブラシを使用していました。
今まで取れにくかった絨毯にからみついた髪の毛や糸くずがあっさり取れてビックリ。
ブラシ、本体とも軽く動くので掃除が楽です。
基本性能は高いですね。
しかし、ヘッド部の作りが、今までの物に比べて機構的な手応えが弱く感じます。乱暴に使うと壊れそう・・・・
コードを引き出すとフィルタを叩いてホコリを落とすという30年ほど前の掃除機に使用されていた機構が使われていて懐かしいけど、コードの引き出しに力が要ります。
ブラシ部の音が迫力有りますが、かなりうるさいので、赤ちゃんのいる家庭では、お昼寝中は使用できないでしょうね。
0点



掃除機 > 日立 > たつまきサイクロン スティック PV-SJ1
ヤマダ電機で13000円でした。
特別安くは無いと思いますが、
すぐ欲しかったのと、持ち帰りを考えて近所で買いたかったので。
同一価格帯・種類である東芝製、ナショナル製で
迷いましたが、これにした理由は、細い部分も掃除できるノズルの
先端が一番細かったからです。
東芝製、ナショナル製は先端のブラシが太すぎて
あれでは、狭い場所を掃除できないと思いました。
帰って早速使ってみました。
使った場所は、フローリング・ラグ・カーペットです。
感動したのがパワーの強さです。
ごみを引き寄せるように吸い取ってくれます。
冷蔵庫の後ろとか狭い場所も難無く掃除できました。
買ってよかったと思いました。
0点

けいちゃん79さん へ
その後の使用感はどうでしょうか?
特にラグカーペットに落ちた髪の毛の吸引力を知りたいです。
ノーマルタイプかステックタイプどちらを購入しようか迷っていますのでアドバイスお願いします。
書込番号:5014952
0点



掃除機 > 日立 > パワースター CV-PJ10
近所のヤマダ電気で42000円で購入しました。購入後に価格.comを見たら、最安値で29000円・・・。少し落ち込みましたが、購入後にあれこれ言っても仕方がない。調べなかった自分が悪い。
使ってみた感想ですが、「これは購入して良かった。」と価格の差など忘れてしました。
我が家には猫2匹いるので、抜け毛に困っていました。半年前くらいにナショナルの吸い込み効率620Wの物を購入したのですが、猫の毛(最近は自分の抜け毛も多いです。ハッハッハ)はかなり手強い相手です。今回は充分仕事してくれます。
ちなみに、今度ボーナス入ったら、日立の液晶テレビを購入したいと思います。画像の残像処理(バックライトon offで黒挿入して動画ぼけ対策している)は、パナソニックとほぼ同じなのにほとんど宣伝していません。ダブルデジチューナーも搭載しているのに・・
以前は松下党でしたが、最近は、日立製品がお気に入りです。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





