
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 3 | 2014年3月12日 21:16 |
![]() |
93 | 5 | 2016年3月11日 09:55 |
![]() |
2 | 1 | 2013年10月27日 17:21 |
![]() |
0 | 1 | 2013年10月20日 01:11 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2013年10月13日 18:50 |
![]() |
2 | 0 | 2013年7月16日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入したのでウキウキで書き込み覗きにきて見たら買ってもいない人にマイナスなこと書かれてて悲しくなりました。
土曜に発売したばかりだと聞いたんですが一ヶ月も前には触ることができたんでしょうか?プロの方なんですかね。
初のコードレス掃除機ですが良好です。色が気に入りました!
書込番号:17231501 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

何色をかわれましたか?
私もこれのシャンパンねらってます。
近くの電器店に実物が無いため、
シルバーに近いか、ゴールドに近いかでなやんでいます。
書込番号:17233101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私ハエルゴラピードを見に行って、こちらを購入しました。
実は私もスレ主さん同様、買ってからこちらを覗いてびっくり。
購入してからいろいろ調べて、ニッケル水素電池の耐久性については疑問も残るかもしれません。
ただ、そこまで極端にバッテリーの耐久性や性能が変わるとも思いませんし、お店の方が長期保証
つけて3万円以下まで価格を下げてくれたので、後悔はしていません。
私はシャンパンにしました。シルバーに近い色合いだと思います。
書込番号:17235325
4点

買ってない人のコメントは置いておいて。。。
吸込仕事率(W)はどのくらいでしょうか?
スティックタイプのコードレス、ダイソンはイマイチ、東芝も分解しないと充電できずとのことで、エレクトラルクスかこの機種を候補に検討しています。
書込番号:17296028
4点



内蔵電池がニッケル水素バッテリーなので。
コードレスの掃除機が好きでこれまで4、5台使ってきた経験から言うと、
リチウム系以外のバッテリーを使う製品は絶対やめた方がいいです。
20点

はじめまして。この商品を購入しようと考えています。もっと詳しく教えてもらってもいいですか?
書込番号:17255956 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

LILY OF THE VALLEYさん
遅くなりました
私はコードレスのクリーナーが好きでこれまで4台ほど買いましたが
いずれも妻には不評で、今度買うときは自腹で買えと言われています。
さっと使えるコードレス機の長所は妻も認めていたのですが、
1)パワーが弱く電池が短時間しかもたない
2)しかも一旦使い切ると再充電に時間がかかる
3)おまけに充電をくりかえすうちにもともと短い
電池の持ちがさらに短くなっていく
のが許せなかったようです
A)電池を簡単に交換できるようにしてつけかえながら使う
B)エネルギー密度の高い電池を使う
などすればこれらの問題はある低度緩和できますし、実際そういう
選択をした製品もありますが、PV-BA100ではどちらの対策もとられて
いません(バッテリーはニッケル水素だし、その交換はハンディ部
全体を7千円で買い換える方式)。なので買わない方がいいと思います。
どんなに使い勝手がよくてもバッテリーが非力だったり劣化しやすかったり
するコードレスクリーナーは結局使わなくなる可能性が高いと思うからです
私はPV-BA100のオーナーではないので細かい使い勝手については
実際に購入された方に聞いていただくのが一番だと思いますが、
昔使っていた類似製品と比べて便利に感じた点だけあげておきます
1)ハンドルを折ることができる
コードレスクリーナーの愛用者には部屋の中に充電器/充電台を
置いてクリーナーを出しっぱなしにしている方も多いと思いますが
来客時など一時的に片付けたい時はハンドルが折れるのは便利だと
思います。私が最初に買ったテキパもそうでした。
2)ハンディ部分のみを分離できる
パソコンのフィルターのような床以外の細かい掃除は分離できる
タイプの方がずっと楽です。テキパはハンドルを折ってもつらかったので
エルゴラピードは楽でした(分離型は電池容量を増やしにくいけれど)。
3)ハンディ部分につける吸口類を充電台に直接置ける
エレクトロラックス社のエルゴラピード系では本体を充電台から
おろさないとブラシ類を取り出せません(充電台に収納できる方が
スマートなのはわかるし、PV-BA100も充電台の突起が足りない?
ように見えますが)。
4)回転ブラシのつけはずしが素手でできる
回転ブラシのある掃除機ではおなじみの作業をする時にいちいち
ドライバーやコインを要求されると設計者を絞め殺したくなります。
PV-BA100はブラシ取り付け時にベルトにギアをかませる必要がないのも
いいですね(エルゴラピードのような糸くず対策があればなおいいのですが)。
書込番号:17287265
16点

まさしくその通りです 買ってしまったのでどうしようもないのですが、吸引力は無い、買って6ケ月で15分も持たない(1回/日使用、チャージ後はコンセントから抜く) まさしく買うべきではなかった商品です 掃除力は、ハンディクリーナーの域を出ません クイックルワイパーところころクリーナのほうが優秀です
書込番号:18173840
22点

ハンディーだから吸引力が無いのは仕方ないでしょう
この機種は某雑誌のテストではDC62と同等でしたよ
ハンディーに吸引力を求める方が間違っています
書込番号:18865540
16点

購入後、1年使った感想です。
脱衣場専用の掃除機として使ってますが、吸引力やバッテリーの持続時間についての不満は全くありません。
専用台からサッと出して、戻すだけなので楽チン。(勝手に充電してくれるのもありがたいです)
洗面台周りの掃除はハンディにして使用。
また、我が家は脱衣場に乾太くん(ガス乾燥機)を置いてますが、フィルター掃除にも活躍してます。
皆さま、色々な使用環境があり、ご意見はさまざまと思いますが、使い道が上手く合えばとても重宝すると思います。
さすがに吸引力をこの手の機種に求めるのは難しいと思います。
書込番号:19680891 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PU20

ジャンクおじさんさん こんばんは。
そんな感じだと私も思いますよ。
さすがに2代前の製品ですから、在庫が無くなると共にそろそろ販売の方も細って行くのでしょうね。
書込番号:16761955
1点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PW20
今年の1月から使用していますが、延長パイプのロックが壊れ外れるようになりました。
サービスセンターに持ち込み修理(部品交換)待ちです。
こんなに早く壊れると保証が切れてからが心配です。
0点

私のも 持ち手付近のジョイント部分ロック(プラ製のツメ)が割れてしまいました。
普通に使ってたのに、1年も経ってません。
サービスセンターへ持ち込み修理になりそうです。。。
書込番号:16729097
0点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PY300
PY300(XV) [マグノリア]を、ヤマダ電機日本総本店(池袋)にて購入。
今日と明日は、日立のキャンペーンをやっているということもあり、
価格は交渉して、3年保証が無料でついてくることを考えれば、
価格.comの最安値とほぼ同レベルでした。
使用レポートは後日書き込みしたいと思います。
1点

ご購読おめでとうございます。
排気や紙パック、取り回しについて後日報告していただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16645756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入の間違いでした。
すいません。
m(_ _)m
前機種にはなかったマグノリアはなかなか
高級感がある色ですね。
レビューお待ちしています。
書込番号:16646459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レビュー拝見しました(*^^*)
ありがとうございます。
私も次回購入するときはこの機種にしようと思っております。
(私はサイクロンの7000シリーズを春に購入してしまった為)
サイクロンながら排気性能は良いので気にいってはおります。
書込番号:16700572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1956STさん
ご丁寧にありがとうございます。少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:16701497
1点

日本製の掃除機は革新性という点では外国製に劣るように見えますが、外国製と比べて日本製は到底真似のできない素晴らしい性能を持っています。
新しもの好きにはそれが残念ながら見えないのでしょう。
(プロと称される人のレビューも家電素人並のレベルでがっかりさせられます。
全くなんの参考にもならないから投稿しないでいただきたいくらいです)
中を見る機会はないでしょうがこの機種は気密性が高く実に緻密な設計になっています。
掃除機にとって大事なのは吸引力が落ちないことではなくてこの気密性(ゴミをいかに高いレベルで閉じ込めるかということ)といっても過言ではないでしょう。
外国製のチープな造りではこの気密性は保てません。
掃除機は進化は亀の歩みのように見えるかもしれませんが実は掃除機は本体の中が全て。
この機種は全て高い次元でそれを実現しています。
紙パックは少し高価ですがモーターに微細ゴミが届きにくいのでモーターが長持ちするという副次的な効果が期待できます。
モーター・ヘッドは数年すると壊れる(極小モーターを酷使するのですから仕方ない)でしょうがこの掃除機にとっての欠点はそれだけだと推測できます。
どうか大事にいつまでもご愛用いただきたいと思います。
日立のヘビー・ユーザーは多いです。やはりモーターの出来が良いのでしょうね。
書込番号:16701826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PW20
旧機種のCV-PL10からの買い替えです。
先日、約6年使用したPL10の調子が悪くなり、ついにモーターが動かなくなりました。
それまでにも、ヘッドブラシの回転部分(ベアリング?)部分に髪の毛がどんどん巻き付き、
定期的にブラシの回転が悪くなるという状態と戦い続けてきました。
(ヘッドを分解し、回転するパーツを取り出した後に薄刃のカッターで取り除いてました)
そして今度はモーター・・・
電源を入れてもウンともスンとも言わない。
CV-PL10での口コミにも全く同じ症状の方が居られましたので、
待ってましたとばかりに今回は本体を分解w(真似なさらない様にお願いします)
モーター、基盤、コード類の接点等を清掃し、断線などがないかチェックしましたが特に異常なし。
再度組みなおし電源投入すると動くじゃないですかw
そのまま部屋を掃除し、部屋移動の際に電源を落とすとまた同じ症状・・・
そして、旧機種の後継機と思われる本機種を購入しました。
店頭サンプルで操作した感じはほぼ同じ操作感覚。
これから出てくる不具合が楽しみであり、どのように改善しているかを観察していきたいと思います。
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





