日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(1414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
226

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ235

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー寿命

2016/06/13 16:29(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BD700

クチコミ投稿数:28件

バッテリー寿命が3年ぐらいで、交換は修理対応で18,000円ぐらいかかると日立に言われました。難しくて自分ではできないものなのでしょうか?

書込番号:19953550

ナイスクチコミ!36


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/13 18:19(1年以上前)

>クアトロンさん

こんにちは。

修理対応と言う事で純正バッテリーパックは売っていないでしょうから、
(それでも日立の部品はネットで手に入れられるかもしれませんが)
仮にバッテリーから調達なら、リチウムイオンセルを買ってきて、バッテリーと同じボルト数まで直列に繋げて組み込む必要も出てくるでしょう。

この行為は、やろうと思って調べれば出来そうですが、リチウムイオンは下手をすると爆発する危険性もあり、
とてもお勧め出来ません。
質問の感じを察すると、素直にメーカー修理対応として出された方が良いかと思います。
コードレスハンディー掃除機って言うのは、そういう色々な犠牲をしてでも欲しいと思う人が買って幸せになる掃除機なのです。

書込番号:19953798

Goodアンサーナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:28件

2016/06/13 19:14(1年以上前)

大変わかりやすいご説明、危険なのがよくわかりました。
3年寿命を考えると高いですね。
ありがとうございました。

書込番号:19953953

ナイスクチコミ!36


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/13 21:34(1年以上前)

確かに、コードレスクリーナーはコスパが悪いと思います。
実際、どうしてもコードレスクリーナーじゃないければならないシーンって、ほとんど無いと思いますよ。
ちなみに我が家はコード機ですが、ハンディー機は持ってますが、ここ1年以上、使う機会はありませんでした。
ハンディー機とは言え、コード機なので、コードレスよりも遥かにパワーがあるのに、それでも使いませんでしたね。
車もドラムケーブルを使ってコード式キャニスターを使った方が、
パワフルに、しかも、フレキシブルなホースなので隅々まで掃除が出来ました。

どうしてもコードレスが欲しいのであれば、最近発売されたこういう面白そうなのもありますよ。
ANKERという、モバイルバッテリー界ではちょっとした革命的なことを起こしたコスパが高い商品を発売している会社ですが、
(元Googleの人が起業した会社だそうです)
そこが最近ロボット掃除機とハンディー掃除機を出しました。
実力はわかりませんが、価格が安く、コスパが良さそうなので、一度見て見られてはどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000883687/

書込番号:19954400

ナイスクチコミ!34


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 パワーブーストサイクロン PV-BD700の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

2016/12/28 20:38(1年以上前)

>クアトロンさん

 本機のリチウムイオン電池の耐久性についてお客様相談室に照会したところ、1,100回充電が可能だそうです。
 毎日掃除をすれば1,100÷365日=約3年の計算になりますが、使用を2日に一回にして、ちょこちょこ使用を控えれば5年以上は
保つ計算になります。

 私の場合、掃除機をかけるのは週2〜3回なので十分です。

 なお、バッテリー交換についても照会したところ、修理扱いとなるそうでバッテリー代含め13,000円位との回答
でした。

 解決済みとなっていますがご参考のためコメントさせて頂きました。

書込番号:20521211

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:2件

2017/05/23 18:23(1年以上前)

こちらの機種ではありませんが、
PV-BC500の機種を使っていました。
去年の3月に購入しました。
今年の4月頃から、充電しても標準で1分もたなくなりました。
故障のサービスセンターに、
バッテリーの交換は、どれ位で交換なんですかと聞いてもデータがないのでわかりません。市場にでている商品が、どれ位の耐久があるかわからないなんて、またびっくりしました。
どこに聞けばいいですか?の問いにも、特にありません。
毎年、バッテリーの交換してまで、使用したい機種ではありません。コストパフォーマンス悪過ぎ‼日立のハンディってみんなそうなんですか?はずれつかまされちゃいました。皆さんも、日立のハンディタイプ検討してる方は気をつけて下さい。
使用頻度は、2日に一回くらいです。
故障受付の応対は、最低レベルなので日立の商品買いたくないです。

書込番号:20913077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:140件 パワーブーストサイクロン PV-BD700のオーナーパワーブーストサイクロン PV-BD700の満足度5

2017/05/24 20:56(1年以上前)

BC500は無償点検、修理のお知らせが出ています。

書込番号:20915879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ122

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー交換にかかる費用は?

2016/04/30 02:09(1年以上前)


掃除機 > 日立 > PV-BC200

クチコミ投稿数:6件

バッテリー交換にかかる費用を教えてください 。

書込番号:19831602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/30 05:25(1年以上前)

正確な金額は購入した量販店や日立のお店で部品の型番を出していただかないと出ませんが、日立の場合バッテリー代金+工賃4000円がかかります。
バッテリー自体も10000円前後はするものになっておりますので15000円ぐらいはかかるとお考え頂いてもいいかと思います。

別の機種ですがご自分で交換されてる方のレポートがありますのでご参考ください。
http://makita-cleaner.com/pv-bc500-battery-maintenance/

書込番号:19831719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 PV-BC200のオーナーPV-BC200の満足度5

2016/04/30 17:32(1年以上前)

この製品は正規ルートではバッテリー交換ではなく、本体交換になります。
(正確には本体部分を購入するだけ。旧い本体を返却する必要はない。)
確か定価11,000円だったと思います。

逆に言えば、失敗しても正規ルートで本体11,000円(ハンディ部分)を購入できますので、
決してオススメはしませんが、自己責任で自分で分解しバッテリーの種類を確認、互換性のあるバッテリーと交換するという手もあります。

書込番号:19833313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 PV-BC200のオーナーPV-BC200の満足度5

2016/04/30 17:38(1年以上前)

補足ですが、確かこの上の機種(PV-BC500)であればバッテリー単体交換が可能であったハズです。

決して他人に推奨は出来ませんが、私はバッテリーが劣化したらダメもとで分解してお金をかけず比較的安全に改造できるかを自分の目で確認してみるつもりです。
ダメなら本体部分を購入か、その時点での新しい掃除機購入を検討すれば良いので。

書込番号:19833330 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 PV-BC200のオーナーPV-BC200の満足度5

2016/04/30 17:44(1年以上前)

連投失礼致します。
見づらいですが画像を添付しました。
ご参考まで。

書込番号:19833342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 PV-BC200のオーナーPV-BC200の満足度5

2016/04/30 17:56(1年以上前)

http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/pv-bc200_a.pdf
↑この機種の取説です。

画像を添付しましたがスマホからでうまくアップロードできなかったので取説のリンクを貼っておきます。23ページをご覧ください。

書込番号:19833367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーヘッドに関する件

2016/04/26 22:30(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PC30

クチコミ投稿数:35件

この掃除機は自走パワーヘッドになってますが、回転ブラシは入/切で入りの時は回転を目で見ることができるでしょうか?
実際、ヘッドを裏側して、運転して確認しましたが、入りでも回ってないのはなぜでしょうか、教えてください。。

書込番号:19822444

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:715件

2016/04/26 22:47(1年以上前)

>よしーさんさん

たぶん、床に接触していないと、負圧がかからないか、安全装置?が働いて回らないのだと思います。

床に押し付けて覗いてみてはどうでしょう?ヒューンと音でも判断できますが。
あと、サッシにつけて裏側から誰かにチェックしてもらうとか。あ、自分でも見えるかな。

書込番号:19822540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2016/04/26 23:05(1年以上前)

あw安全装置ですか、確か説明書にもかかれてましたね^^:まさたろうさんが言われたことを試してみようと思います^^
ありがとうございました。

書込番号:19822603

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2016/04/27 04:28(1年以上前)

ブラシの回転を見たい時は、ヘッドが下を向いている状態で持ち上げ、設置センサーのタイヤを指で抑えてから、ヘッド(ブラシ面)を上に向ける。
どうしても見たい時は、これしかありません。

書込番号:19822985

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件

2016/04/27 22:51(1年以上前)

>MiEVさん
ヘッドを下に向け設置センサーのローラーを指で押さえた所、回転ブラシの回転が確認できました。
ありがとうございますw

書込番号:19825339

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ37

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CV-PC30と比べて集塵力は?

2016/04/25 08:32(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PC500

クチコミ投稿数:23件

3LDKのマンションに引っ越すにあたり,メインで使う掃除機を考えています。
排気はPC500に分があり,吸込仕事率はPC30の方が高いことは分かります。
吸込仕事率が集塵の程度とリンクしないことも知っています。

私が掃除機に求めている最も大事な点は,集塵力です。
1ストロークでどれだけの(日本の家庭を想定した)埃を集められるか,です。

現在のところレビューは2件あり,集塵力向上という方と,吸込仕事率と同等でパワーは落ちたという方がいます。

なかなか両機を経験された方は少ないかと思いますが,何名かのご経験を伺ってどちらにしようか決めようと思います。

ご感想等,お待ちしております。

書込番号:19817917

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/04/25 08:51(1年以上前)

>寒くても無視さん

こんにちは。
機種選びの手助けになるかと尾も述べさせてもらいます。
単純率直に日立に電話して聞かれたはどうでしょうか?
その際、
・CV-PC500とCV-PC30のノズル形状は同じなのか?それとも、CV-PC500は低仕事率用に別の設計で作られているのか
と言う事を聞かれれば良いと思います。
もし、同じノズルと言う答えなら、単純に仕事率が大きいほうは吸引力は強いので、
(それだけの仕事率は必要かどうかは別にして)CV-PC30の方が集塵力が高いと言えます。

また、吸引力や集塵率は仰るとおり仕事率よりもノズル形状が大きく関わって来ますが、
それ以外のノズルに替えた場合、(例えば隙間ノズル等)吸い込み仕事率の大きさがモロに影響するので、
そちらの用途も考えるなら吸い込み仕事率が大きい機種を選んでおいた方が無難です。
ただ、私はミーレで170W程度の仕事率でホース直で吸ってますが、まあ、その程度の仕事率でも普通に使えますけどね。

書込番号:19817939

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/04/25 09:03(1年以上前)

それより、根本的にCV-PC500を選ぶにあたって考えなければならない事は、
紙パックにおける「覚悟」です。

これは本体に高性能フィルターが搭載されていて、しかもそれは、自分で手入れも交換も出来ません。
ですから、共通紙パックの使用なんてもっての他だし、純正の紙パックでもグレードが上のものを使ったほうが良いです。
さらに言えば、紙パックの取り付けミスによるフィルターの目詰まりも考えられるので、
割と神経を使ってセッティングしてやらないといけないと思います。
この、高性能フィルターまでユーザーでも簡単にアクセスして、自分でフィルター交換まで出来るようにしてくれたら、
かるパックの最上位機種の評価はさらにすごく上がると思うんですけどね?
掃除機を早めに買い換えて欲しいコスさが、ここに現れているのが悲しいです。

書込番号:19817952

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2016/04/26 08:39(1年以上前)

>ぼーーんさん

さすが,他で見るように専門的なご意見ありがとうございます。

では,集塵力について率直に日立に聞いてみます。
隙間ノズルも多用しますが,170Wでも問題ないと感じられるのであれば,PC500でも良さそうですね。

フィルターについては,私個人の基準としては,HEPAフィルター相当で十分なので,PC30でも問題ありません。
ただ,「個人で取り換えができないフィルターの目詰まり」という記述が気になりました。
私はどちらの機種を買ったとしても,紙パックとしてGP-130FSを購入するつもりでした。
この場合,PC30の方が,フィルターの目詰まりを気にする必要がないとか,紙パックのセッティングが楽とか,一般に使うとPC500より壊れやすいとか,そういう違いはあると思いますか?

書込番号:19820602

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/04/26 09:18(1年以上前)

PC30は本体に高性能フィルターが入っているわけではなく、
結局のところ「紙パックの性能≒排気性能」ですから、
逆に言えば、本体フィルターによる性能劣化、故障のリスクは考えなくても良いです。
まあ、昨今の掃除機は本体の故障と言うよりも、自走ノズルが壊れて買い替えと言うケースの方が多いでしょうね。

紙パックのセッティングに関しては、使う紙パックが同じなので、変らないでしょう。

そもそも、私はそこまで掃除機に高性能な排気を求めていないですから、どちらをえらぶ?となればPC30を選びますね。
(排気が綺麗な掃除機と劣る掃除機の健康的な有意差は私はそれほど見出せていませんので、多分パックもGP-75Fを買います。)
で、ノズルが故障すればミラクルジェットに替えて使い続けると言う感じでしょうか。

書込番号:19820676

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CV-PC8との差

2016/03/29 14:41(1年以上前)


掃除機 > 日立 > CV-PC9

スレ主 Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件

掃除機の買い替えで、悩んでおります。
困った時は、『金額の高い方を買えって!』
昔からそんな感じで購入してきましたが、CV-PC8とCV-PC9との差が、全く解りません。
金額差は、約1万円の差があるのに対してスペックで見ていても良く解らず。

どなたか解る方、回答お願いします。

因みに、サイクロン式は汚く感じ選択肢にはありません。

書込番号:19739547

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:17件

2016/03/29 19:48(1年以上前)

Kai-Yumiさん、こんばんは。

CV-PC9とCV-PC8の差で、一番大きいのは自動制御機能ではないでしょうか。
床の状態や操作のやり方によって、吸引のパワーや、回転ブラシの回転スピードを自動で制御してくれるようですね。
省エネを考えると、CV-PC9の方が優れているようです。

あと、ヘッドの性能やフィルターなども違うようです。
価格差に納得できるかは人それぞれなので、よく検討してみてください。

書込番号:19740299

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件

2016/03/30 10:11(1年以上前)

>げーむくん・Mさん

早々に返答ありがとうございます。
ネットで見ている限りでは、中々2機種の違いが良く解らずにいました。
機能面で結構違いがある事に、魅かれましてCV-PC9の購入を検討したいと思います。

書込番号:19742067

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品出ますが

2016/03/24 12:10(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BC500

クチコミ投稿数:28件

この製品は生産完了で入荷はないそうです。
新製品が出ますが値段が下がるまで買えません。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/03/0324a.html
何ヶ月後ぐらいなら4万円ぐらいになりそうでしょうか?

書込番号:19723834

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/03/24 12:27(1年以上前)

>クアトロンさん
こんにちは。

この製品が11月程度で4万になったので、それと同じなら同じような時期と予想します。

書込番号:19723897

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2016/03/24 12:38(1年以上前)

ぼーーんさんありがとうございます。
PV-BD700の方が2.3kgと軽いのでそれぐらいの時期まで我慢します。

書込番号:19723940

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング