日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(1401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
224

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

クリーンフィルターのある なしの違い

2021/08/10 22:41(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワかるサイクロン CV-SP300H

スレ主 ヨガ猫さん
クチコミ投稿数:51件

アレルギー、喘息持ちなので出来るだけ排気がきれいな掃除機を探していました。

家族の要望が軽いキャニスター式でサイクロン式だったので、CV-SP900Hに決めて近所の量販店に行くと他店にももう在庫が無く結局在庫があったSP300Hの方をを購入しました。

取説を見ているとSP900Hに付いているクリーンフィルターを別途購入すれば300Hにも付けられると知りました。

そこで質問です、このクリーンフィルターのある、なしとでは数値的には排気は約1%位違うだけなのですが、その違いは実際には大きいと思いますか?

購入したばかりでまだ一度しか使っていないこともあって今のところ排気は気になっていません。
(9年間使っていたシャープのキャニスター式サイクロンでは排気で少ししんどくなっていました。)

掃除機のフィルターや構造に詳しい方、又は実際に300Hにクリーンフィルターを付けて使っている方がいらしたらご意見を頂戴したいです。


書込番号:24283004

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2021/08/10 23:39(1年以上前)

SP900Hは2020年モデル、SP900Jが2021年モデルの現行品です。
SP900HとSP300Hの違いは、付属品の数の違いだと思います。
ワイド布団ブラシとパッとブラシが付いているのが900。
ゴミケースの上部に入るクリーンフイルター(蛇腹)がないといくらサイクロン式でも、排気に埃が出ます。
クリーンフイルターはどちらも付いています。
本体にアレルオフイルター・高集塵フィルター・ウレタンフイルターはありますが、これは分解しないと見れないところにあります。
メーカーはこれは推奨されていません。
この3つが900H同様に300Hに入っているかはわかりません。

書込番号:24283110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2021/08/11 11:32(1年以上前)

調べました。
900Hと300Hの違い。
パイプに付けるアタッチメントが900Hの方が2つ多い。
本体は同じと思っていましたが、微妙に違っていました。
900Hは排気用フィルターが4つ、99.999%。
300Hは排気用フィルターが3つ、99%。
ヨガ猫さんが書かれているクリーンフィルターは、ゴミケース(ダストケース)に付いている蛇腹のものです。
これはどちらの製品にも付いています。
補修部品として取れます。
残りのアレルオフイルター・高集塵フィルター・ウレタンフイルターの3つは、900Hに付いています。
アレルオフイルター・ウレタンフイルターの2つしか付いていないのは300Hです。
これらのフィルター3つは補修部品では取れません。
掃除機本体に入る物で、分解しないと交換などは出来ません。
メーカーは製品の分解は推奨しないので、部品は取れません。
部品が取れたとしても、高集塵フィルターが付けられるかはわかりません。
フィルターが4つの物と、3つの物は現行の900J・300Jも同様の仕様です。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/lineup/cvsf900_300/feature04.html

書込番号:24283713

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/08/11 11:49(1年以上前)

>ヨガ猫さん
こんにちは。
SP900Hには、高機密モーターケースの中に高集塵フィルターが入ってますが、SP300Hにはそれが入ってません。これが、微細ダスト集塵率99%と99.999%の0.999%の差を生み出しています。

このフィルターは部品として購入したり、ユーザーレベルで違う機種に後付けは出来ませんので、SP300HをSP900H並みの排気性能にグレードアップする改造はできません。

そもそもサイクロンと言っても日立のサイクロンは、フィルター付きの「なんちゃってサイクロン式」です。
これはダイソンの様な2段遠心分離の機能がないので、細かいダストは遠心分離できず、全てフィルターで濾されることになります。
結果フィルターがすぐ詰まり、詰まると全然吸わなくなり、フィルター掃除は非常に面倒で不潔な作業となります。これをゴミ捨てのたびに頻繁にやらないとホント吸わなくなりますよ。

SP300Hの99%と言う値は、紙パック式掃除機と大差ない性能レベルなので、排気が綺麗と積極的に言えるものではありません。
これなら紙パック式の方がずっと良かったと言うことになります。まあ数ヶ月使えば言ってることがわかってもらえると思います。

書込番号:24283748 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/08/12 07:02(1年以上前)

>ヨガ猫さん
こんにちは。

>このクリーンフィルターのある、なしとでは数値的には排気は約1%位違うだけなのですが、その違いは実際には大きいと思いますか?
これは注意して比べるならあります。
視覚的に判るような例を上げると、小麦粉の粉を吸った時にSP300Hだと粒径が細かいものを通すが、クリーンフィルターなら通さないってレベルです。
…と、ここまで回答していて疑問だったのですが、日立って何時から高性能フィルターの取り換えができるようになったのかな?
と疑問に思ったので製品ページ及び取説を見てみました。

結果、やはり、クリーンフィルターではそれだけ排気性能は変わりません。
高性能排気の肝は、本体組み込みの高性能フィルターです。
これは、分解しないと取り出しが出来ず、普通は修理扱いで対応するものです。

結論:SP300Hでクリーンフィルターに交換してもSP900Hの様な高性能排気にはならないです。

じゃあ、SP900Hにしたら良いのか?
って言うと、これも結構な茨の道です。
大まかに言えば、SP300Hに高性能フィルターが付いただけのモデルです。
で、1%差の塵を清掃不可能な本体フィルターで除去しますから、段々と慢性的に吸引力が弱くなって行きます。
更に、日立のサイクロン方式は遠心分離性能が弱いのでそれの進行が早いです。

次の結論:排気性能重視でSP900Hに買い換えるのはやめろ。

…となります。



書込番号:24284998

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/08/12 07:31(1年以上前)

排気性能が高い掃除機を探したいなら、フィルター灯れ排気の少なさで決まります。
これはサイクロン性能が高いダイソンですら当てはまりますし、紙パック機でも綺麗な排気の物はあります。

そういう意味では、CV-SP900Hは第三者機関でも検査し高性能排気では実績がありますので、デカデカと宣伝しています。
まあ、分解スキルがなければ数年の使い捨て商品って考えたほうが無難かも(汗

排気優先で現状家庭用で買えるものを挙げると、
エレクトロラックス、ミーレ、ダイソン、日立の紙パック最上位機種ぐらいですかね。
この中で小さい物を探すなら日立の紙パック式かダイソン V4ぐらいでしょうか。

で、一番肝心なことですが、ここまで排気性能に神経使っても、アレルギー症状ってたいして改善しませんよ。
周りの空気環境が極悪じゃなければ、掃除中窓を開けて掃除をすれば良い事なんです。
それよりも適切に、詳しいお医者さんに(これを探すがちょっと難しいかも)診療と投薬をした方がよっぽどコスパは良いです。
特に、投薬をちょっとでもサボったら悪化しやすいので、こちらの管理に神経を使うべきかと。

書込番号:24285021

ナイスクチコミ!3


スレ主 ヨガ猫さん
クチコミ投稿数:51件

2021/08/12 16:35(1年以上前)

>ぼーーんさん
>プローヴァさん
>MiEVさん

書き込んでしまった後に購入可能なクリーンフィルターはSP300Hにも既に付いていると気付きました。
量販店の方から900Hよりもフィルターが1つ少ないと聞いていたのを早とちりしてしまいました。

お三方共に色々調べて頂き感謝しています。


>プローヴァさん
なんちゃってサイクロンではない本物のサイクロンはダイソンだけなのでしょうか。

母は毎回フィルターを掃除するのですが、初回は一緒に説明書を読みながらやってみました。
内筒フィルターの方に細かいチリが多く付いていたので掃除したのですが、見えにくい三角マークを合わせる等付け外しが分かりにくくやりにくかったです。

>ぼーーんさん

エレクトロラックスのことを以前に調べていて興味があったのですが、残念ながら今はキャニスター式は販売されていない様です。
となるとミーレが良いなと思ったのですが使用するのが主に70代であまり力がない母で軽いものというリクエストがあったので選べませんでした。

喘息は専門医に見てもらって吸入器と錠剤を処方して貰っているので症状はコントロール出来ています。
ただ、掃除機の排気にも敏感で頭が痛くなったり咳が出たり鼻がつまったりしんどくなってしまう事もあるので、少しでも排気がきれいな掃除機が欲しいなと思っていました。
親と同居で自分が使う分にはダイソンのV8スリムフラッフィーを使っています。
母にもダイソンを勧めたのですが、ダイソンではないもので軽いキャニスター式というリクエストがあったものですから。

ドイツの機関にテストをしてもらったりして排気がきれいというのを主にうたっているのが日立くらいでした。

アトピーや花粉症等アレルギーがある人が多い国なのですから、日本のメーカーももっと排気のきれいさを真剣に考えて掃除機を開発して欲しいと思います。




書込番号:24285763

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/08/13 00:25(1年以上前)

今回、国内勢の遠心力がありそうなサイクロンについて言及しませんでしたが、
話が出ていたので補足します。
現状、パナ、東芝、シャープから出ているモデルがあります。
ただし、3社とも本体フィルターは洗えるタイプの心許ないフィルターだったので、今回具体的に候補として示しませんでした。
前にも言いましたが、排気性能はフィルターと漏れ排気の少なさで決まり、掃除機本体の方式ではありません。
例として、サンヨーのエアシスはサイクロン式とは名ばかりのフィルター式掃除機ですが、排気性能はピカイチでした。
これもやはり、漏れ排気の排除とフィルター性能のなせる技なのです。

書込番号:24286525

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/08/13 10:32(1年以上前)

>ヨガ猫さん
2段遠心分離のついたなんちゃってではないサイクロン式は国内メーカーにもあります。

キャニスター式でもパナソニックと東芝が出してますよ。

https://panasonic.jp/soji/products/cyclone/mc_sr590k_sr39k.html

https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/vacuum_cleaners/vc-sg920x/

お勧めはパナソニックですが、コードレスのダイソンと比べるとゴミ捨て時のメッシュフィルター掃除などが面倒です。コードレスのダイソンならゴミ捨ての時にレバーをガシガシやるとメッシュフィルターのゴミも落としてくれるので、そういう面倒はありません。

今掃除機はコードレスがメイン市場ですから、ダイソンもコードレスしか力を入れてません。
母上ご希望の排気の綺麗なキャニスターというのは良い商品がないのが実情です。

SP900Hはそこに力を入れている珍しい商品ですが内蔵フィルターが汚れて吸引力が低下した場合はサービスに出すしかないですね。

書込番号:24286915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CV-SP300シリーズの違いについて

2021/08/10 19:31(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワかるサイクロン CV-SP300H

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】CV-SP300シリーズで300G 300H 300Jは 年式の違いですか?機能的に違いはありますか?

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24282629

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2021/08/10 20:21(1年以上前)

パワーやサイズと形状に差は無い。
本体の重量も同じ。
色使いに差がある。
ホースとヘッドではJは0.2kg軽い。
絵が小さくて判断し難いがヘッド形状が違ってる様に見える。
ヘッドの改善?が気になるけどね。
そこんところはHPとかカタログや現物確認ですね。

書込番号:24282711 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/08/11 05:39(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました

書込番号:24283298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > 日立 > CV-F50

スレ主 mogu38さん
クチコミ投稿数:3件 CV-F50のオーナーCV-F50の満足度4

さて、本機前機種であるCV-H520の上フタが破損したため取り替えたいと考えています。まだモータは快調に回っているので捨てるのが惜しく、本体故障のジャンクドナーを入手し、上フタを外そうとしたものの固く、安直な取り外しは破損の危険を感じ調べています。CV-F50などのキャニスタ型機種の分解図や解説動画があればありがたいのですが、どなたかご存じないでしょうか。

書込番号:24220908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mogu38さん
クチコミ投稿数:3件 CV-F50のオーナーCV-F50の満足度4

2021/07/04 11:50(1年以上前)

おかげさまをもちまして、自己解決しました。20分かけてドナーから上フタを外して移植し、復活と相成りました。どうせならモータの回る個体を選び、一台を再生して売り飛ばせばよかった、と思ったのは秘密です。

書込番号:24221911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電

2021/04/22 20:35(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900H

スレ主 DENKA81さん
クチコミ投稿数:66件 パワーブーストサイクロン PV-BH900Hのオーナーパワーブーストサイクロン PV-BH900Hの満足度5

充電時はどこか光りますか?充電が終わると自動で充電が止まりますか?充電が終わったよ的なお知らせはありますか?

書込番号:24095600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/04/22 20:46(1年以上前)

>DENKA81さん
こんにちは

取説p10に記載があります

電池表示ランプが 充電中は点灯します。

完了すると消えます。

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/clean/item/docs/pv-bh900h_b.pdf

書込番号:24095623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DENKA81さん
クチコミ投稿数:66件 パワーブーストサイクロン PV-BH900Hのオーナーパワーブーストサイクロン PV-BH900Hの満足度5

2021/04/22 20:55(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
親切にありがとうございました^ ^

書込番号:24095643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/23 21:38(1年以上前)

>DENKA81さん
こんなふうに赤く点灯します。
充電終われば消灯します。
音などはありません。

書込番号:24097469

ナイスクチコミ!1


スレ主 DENKA81さん
クチコミ投稿数:66件 パワーブーストサイクロン PV-BH900Hのオーナーパワーブーストサイクロン PV-BH900Hの満足度5

2021/04/23 23:48(1年以上前)

>DIYが趣味さん
親切に写真までありがとうございます。

書込番号:24097678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ134

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ペットの毛には向いている?

2021/04/09 13:04(1年以上前)


掃除機 > 日立 > ラクかるパワーブーストサイクロン PV-BHL2000J

クチコミ投稿数:1件

リビングのマット(粘着タイプ正方形浅い毛を敷き詰めた)に落ちているペットの毛(短め)を吸うのにこのスティック掃除機は適していますか?今は日立のキャニスター掃除機なのですが数年使用しモーターの回転が早くなったり遅くなったり吸引力に差が出てしまい、尚且つヘッドがモーター非搭載のブラシなので回転せずマット上の毛がかき出せないのか何往復もしないと吸えません。吸引力に難があるとのレビューがあるのですが、しっかり自走式ヘッドと吸引力でペットの毛は吸えるのでしょうか?

書込番号:24070235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/04/09 14:35(1年以上前)

>サリバン555さん
こんにちは

兄弟機の900ですが、性能は一緒としても

ちょっと弱い感じがします。ペットの毛の処理は

難しいですよね、うちは鳥はペットですが、フィルターの掃除は

難儀してます。

書込番号:24070389

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/04/09 15:02(1年以上前)

>サリバン555さん
こんにちは。

電動回転ブラシがあるかないかでカーペットのごみ掻き出し力は大きく違ってきますので、今お使いのブラシのないタイプからだと、ごみ捕集力は改善すると思います。

ただこの掃除機も含め、自走式ヘッドは前にヘッドを動かしているときは抵抗も少なくすいすい進みますが、前に進んでいるときは、ブラシと地面の相対速度がなくなっている状態なのでゴミ掻き出し力は殆どありません。メーカーの説明にもあるようにヘッドを引くときには力がいるのですが、ヘッドを引いている時だけごみを掻き出すパワーが出ます。
なのでそれを意識して、引く際に手を抜かないようにしないと思ったほどの効果は出ません。

自走式ではないブラシなら常に掻き出し状態にできるので、こちらの方がカーペットのごみの掻き出し性能はあきらかに上ですね。

また本機は国内製コードレスに多い「フィルター付きなんちゃってサイクロン式」の掃除機になります。ダイソンなどの本格サイクロンと異なり、マイクロダストを遠心分離できないため、マイクロダストは全てフィルターに詰まります。結果フィルターがすぐ詰まるわけですが、詰まると吸引力は目に見えて低下します。そのためごみ捨てのたびなどの頻繁なフィルター掃除をしないと初期の吸引力の維持はできません。メンテナンスが不潔で面倒な掃除機の代表格です。

フィルターレス本格サイクロン式で、自走式ではない優れもののソフトローラーヘッドを搭載したダイソンには勝てるポイントのない掃除機ですので、よくお考えになって決められた方がいいと思いますね。

書込番号:24070428

ナイスクチコミ!20


ATAOSさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/09 23:21(1年以上前)

結論から申しますと、ペット毛は問題なくお掃除できますよ。

本体の吸い込み力は弱くなったとしてもヘッドの性能(モーターブラシで強力に掻き取る)は格段に良くなりますので、マットに付いたペット毛を取ることに関しては買い替えて改善されるかと思います。自走が少し強めのモデルなので、ゆっくり前後に動かす事を意識しながら取っていくと良いです。

ただ遠心分離のサイクロンでは無い為、ダストカップ内にあるプリーツフィルターが汚れやすくお手入れは必須です。怠るとフローリング上の髪の毛も吸わなくなりますので、注意が必要です。

なんでもかんでもダイソンと書かれる方がいらっしゃいますが、ダイソンのソフトローラーヘッドは掻き取り力が弱くラグやマットは撫でるように掃除をする為、マットに付いたペット毛を掃除するには不向きです。情報に惑わされないよう注意なさってください。

書込番号:24071248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2021/04/10 02:25(1年以上前)

吸えるけど希望のマットでどうなのかは使ってみないとわかりません。
自分ならキャニスタータイプを買い増ししますね。
毛を取るには「強」でやりますが、その時間で電池の使用時間が間に合うかですが。
電池も将来劣化して交換になります。
金額も1万円前後かかります。
キャニスタータイプに慣れているなら、コードレスは止めた方がいいでしょう。

書込番号:24071389

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/04/10 11:55(1年以上前)

>サリバン555さん
こんにちは。

毛を効果的に取りたいのであれば電動ブラシが必須であり、更に一度に多く、強力に取りたいかどうかというのはその回転ブラシの毛質でほぼ決まります。
具体的に言うと、硬い毛の回転ブラシを搭載しているモデルを選ばれると無難でしょう。
ただし、
硬いブラシは毛を効果的に取る反面、絨毯をむしってしまいますから、絨毯の劣化は早まります。
硬いブラシでコードレス機としてまっ先に思い当たるのはダイレクトドライブクリーナーヘッドを搭載したダイソンの機種です。
それとPV-BHL2000Jのブラシを触り比べると、おおよその毛ゴミの取れ方は推測できます。

書込番号:24071896

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ51

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

日立で迷っています

2021/03/23 01:16(1年以上前)


掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL20G

クチコミ投稿数:42件

日立
PV-BL20G
日立×ジャパネット
PV-BHL2000J

上記2点

重さの違いと、スタンドがついてるかついてないか、の違いしか分かりませんでした😞
フラップ?の違いもあるようですが、総合的にどちらの方が優れている等あるのでしょうか。
掃除機、全然わかりません。

値段が同じくらいなのでそこまでの違いがなければ、新しく出た方がいいのかなー?なんて安易な考えを持っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24037299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/03/23 06:34(1年以上前)

>みおたすさん
こんにちは

どちらも寸法が微妙に違うくらいで、

性能は変わらないようですね。

付属品がたくさんついている方が、お得感がありそうです。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001331666_K0001232467&pd_ctg=2130

書込番号:24037433

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2021/03/23 08:34(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

やはり同じ感じですか?
新しい方が吸いが良いのかなとか、色々考えましたが…'わかりませんでした😂
ということは、先に発売したやつの方がスタンドも付いてくるので…そっちの方が良さそうですね!
ありがとうございます。

書込番号:24037553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/03/23 09:04(1年以上前)

>みおたすさん
こんにちは。

細かい違いはありますが、おそらく使いだせば誤差レベルのものであります。
仮に購入価格が同じぐらいなら付属品の違いでみおたすさんがより役立ちそうな物を備えている方を選ぶと良いでしょう。
言っても、普段、よく使うのはメインのノズルですから、パワフル スマートヘッド lightとパワフル スマートヘッドの差でしょうか。
際ピタ構造と際ピタブラシは代替品として、2000Jはペタりんこ構造がないです。
これが考えの分かれ目かなと。

書込番号:24037589

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/03/23 11:57(1年以上前)

>みおたすさん
こんにちは。
基本ジャパネットって型落ちモデルに付属品等を盛って付加価値アップさせて型番を変えて廉売するという手法です。でも掃除機の場合型落ちと言っても1年前のモデルからのリフレッシュ程度で、中身に大差ない場合が多いので、場合によってはお買い得ということになると思います。

日立の方が新しいので、違いは0.1kg軽い点(ヘッドが軽量化されたlightタイプになっています)、スティックスタンド付き、ジャパネットの方は他社製のスタンド付属、ほうきブラシ付属である点、くらいですね。

ヘッドを90度傾けて高さを低くできる構造に関しては両機とも搭載されています。
充電時間や稼働時間、ダストビン容量等は全く同じですね。

値差を考えると、日立PV-BL20Gの方がいいんじゃないですか?付属品に8000円の価値ってありますかね?

書込番号:24037839

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件

2021/03/23 12:09(1年以上前)

>ぼーーんさん
ぺたりんこ!
なんか、大事そうです。

凄く参考になります、ありがとうございます!!

書込番号:24037852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2021/03/23 12:12(1年以上前)

>プローヴァさん

細かくありがとうございます!

こちらを読んで20に決めることにしました(꒪˙꒳˙꒪ )໒꒱

書込番号:24037857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング