
このページのスレッド一覧(全225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 4 | 2020年12月28日 10:35 |
![]() |
13 | 3 | 2020年12月10日 12:13 |
![]() |
7 | 4 | 2020年12月7日 10:51 |
![]() |
14 | 7 | 2020年11月23日 14:12 |
![]() ![]() |
21 | 8 | 2020年11月12日 01:58 |
![]() |
6 | 3 | 2020年10月30日 10:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL10G

取説を見る限り、付けられませんね。
どうしてもというなら、マジックテープ(ベルクロ)を工夫して取り付け?
でも、邪魔になりそうだし、せっかくの軽さが。
別に保管が良いのでは?
書込番号:23868887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かりんとおさん
こんにちは。
その、隙間用吸引口って毎回使いますか?
普段、別置きで保管すれば良いでしょうが、毎回使うなら、例えばお尻のポケットに挿して使う時だけ付け替えみたいな事で対応するのがスマートかなと思います。
ポケットに抵抗があるなら腰袋を使うと言う方法も。
毎回使わないなら保管場所まで取りに行って交換すれば事足りるでしょう。
書込番号:23870182
3点

>かりんとおさん
こんにちは。
キャニスター掃除機はヘッドとホースの重さしか手に持たないのでアタッチメントをパイプに取り付けたりしても負担にならない軽さですが、コードレスは本体ごと持って掃除するようなものなので、アタッチメントやらなんやらを本体につけると普段掃除で重さが重くなります。
なので別保管が基本でしょう。
書込番号:23874239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ご回答ありがとうございます。
今まで使っていたマキタの掃除機がポールに取り付け出来たので、物足りなさを感じていました。
毎日使う物ではないので別保管にしようと思います。
書込番号:23874250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BFL1
ちょうど一年前に同じ症状でサービスの方に来てもらったんですが、また同じ症状が出て困ってます。
標準だと吸い込みが弱いので、強で運転すると持っていられなくなるほどビリビリっときます。
とくにスイッチ周辺からきます。取っ手の部分なのでどうしたもんかと困っています。
サービスに電話してもそれっきり連絡がこないのです。
同じような事例もネットで見つけたんですが、皆さんはどうなんでしょうか。
洗濯機で痛い目にあっていたので、正直迷ったうえで購入したのですが、二度と日立は買いたくないです。
8点

日立云々より製品に導電性の物質が使われているかどうかだと思います。
また静電気がたまりやすい室内だとか、服の生地が静電気を起こしやすいとか。
私は車で静電気でパチッと来て困ってます。そんな服着てるんですね。
(T_T)
電気に感じやすい人がいるのも事実らしいですよ。
プラスチックで覆われている製品なら殆ど絶縁性があると思います。
しかし希にプラスチックにある被膜が導電性を持っているときがあります。
これは注意が必要ですが、素人には分からないですものね。
(^_^;)
書込番号:23840361
1点

>ぷにぷにしてるさん
日立の客相に電話して、サービスの経緯(電話したけど反応なしなど)含めて話し、対策を依頼した方がいいと思います。この現象に関して設計部門の見解が欲しい、等言ってみてもいいと思います。
昨今はコストダウンのため安い中華製現地部品等の使用で、樹脂の品質まで細かく追い切れてない面があると思います。
メーカーの方ですぐに対策が取れないということなら返品返金も十分視野に入ると思いますよ。
書込番号:23840523
0点

お二方、回答ありがとうございます。
サービス含めて、日本の家電もここまで落ちぶれたかと嘆いております。
どうしてこのような製品を世の中に出してしまうのかと。情けなくもあります。
同症状は私だけではないはずです。検索したらほかの方もいました。
なかなか連絡がこないということは返金をためらっているのでしょう。
なけなしの金で製品を買っている客の顔が見えなくなってるんでしょうね。
書込番号:23840780
4点



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900G
お風呂場の髪の毛を掃除したくてもパワーヘッドだと全然吸わなくなりました
隙間ブラシに変えれば吸い取ってくれます
お手入れはこまめにしています
なんとなくお風呂場や洗面所のフロアタイルみたいな所だと吸い付かずに滑ってるような感覚があります
これは故障なのかヘッドの部品が消耗してこうなっているのか気になります
あとフローリングで使うとフラップ部分のガタガタした音がうるさいんですがそういうものなんですかね??
掃除機の音よりもガタガタ音が耳障りで仕方ありません🤷♀
書込番号:23822987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>akichin51さん
こんにちは。
フローリング上の髪の毛が吸えないとなると使い物にならないですね。
こまめにお手入れされているとのことなのですが、一番考えられる原因は、フィルター詰まりです。
本機はフィルター付きサイクロンなのでフィルターが詰まると吸引力が著しく低下します。特にコードレスで元々非力なので吸引力の低下が起こると全然吸わなくなります。隙間ブラシは先端が細く流速がアップするので吸えますが幅の広い通常ヘッドだと真空度が落ちて吸わなくなるんでしょう。
取説のP.25以降をご覧になってフィルターを水洗いされてください。
フィルター付きサイクロン式は細かいダストをフィルターで濾すので、フィルターには細かいダストが付着しますがこれが吸引力低下の原因なので、水洗いしかありません。
なお、洗浄後は十分乾燥させてください。
フィルターを掃除しても吸引力が回復しない場合は一度サービスに見てもらった方がいいと思います。
購入から時間がたっていると問答無用でバッテリーを変えられたりする場合もあるので、事前に見積はとった方がいいと思います。
ヘッドのフラップですが、本機はヘッドを押すとき引くときに合わせて前と後ろのフラップが開いたり閉じたりしますので、カタカタ音は仕方ないと思います。ちなみに自走式ですので、押すときは回転ブラシが役に立たず、引く時しか実用的なごみ捕集力はでませんのでご注意を。
書込番号:23823096
1点

詳しく教えてくださりありがとうございます(>人<;)
まずはフィルター掃除をして改善されないようでしたらサービスに連絡してみます
カタカタ音は我慢するしかないものなんですね(;・∀・)
見積もりの事なども教えてくださりありがとうございました!
書込番号:23823287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文章をそのままで理解すると、購入9ヶ月、今からフィルター掃除とありますが、手入れしていない?
ブラシまわりも手入れしていない?
通常カタカタは言わない。
何か絡んでいるか、部品がズレているか、部品が外れかかっているか。
掃除機はそれなりに手入れをしないと性能が発揮できません。
日立のコードレスはフィルター目詰まりランプが点くと、ごみ捨てやフィルターを洗ってもランプが直ぐ点くことが多い。
使用頻度によりますが、9ヶ月だとそろそろ充電台に乗せて充電が終わると、充電ランプが点滅してくる頃に入ってくる頃でしょう。
書込番号:23829959
2点

返信遅くなりすみません
フィルター掃除はこまめにしてたんですがもう一度ちゃんと掃除してみますという意味で書いてました
ですが結局髪の毛はあまり吸い込まないので修理に出す事にしました(^_^;)
カタカタ音は持ち上げスイッチの部分が構造上カタカタと音が出ると言われたんですがご指摘されたように部品が外れかかってる可能性もあるかと思いますので修理の時に聞いてみようと思います
ありがとうございました(^人^)
書込番号:23834721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



お持ちの方お教えください。
我が家の掃除機は25年前の紙パック機です。まだ使えるので、これはガッツリ掃除する時にそのまま使う予定ですが、車掃除とか、食べこぼしの掃除など少し必要になった時に本機を使いたいと考えています。
そこで伺いたいのですが、吸引力は25年前の紙パック機と比べてどんなものでしょうか。すごい期待をしてしまっているのですが、期待してはダメでしょうか。
書込番号:23805430 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>hossiさん
型番わかりませんが、画像のクリーナーは仕事率440wでしょうか。
このクリーナーの仕事率は公表されてないみたいですが、スティッククリーナーはダイソンなど強力な物でも150w程度かと思います(付属バッテリーの電圧で分かるようです)。
ただ、日常使いしてる感覚ですと、フローリングなら100Wもあれば十分です。自走ブラシの有無でも使用感が変わってきます。
私は普段の掃除はスティック、車内などは強力な吸引が必要なので30年前の紙パック式を使ってます。
書込番号:23805462 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hossiさん
本体に紙パックを入れる所とフィルターを掃除して、新品紙パックを装着させれば、それなりの吸引力が回復すると思われます。
車内清掃では、100均ダイソーの掃除機用(細ノズル)
使用すると狭い場所のゴミも取れます。
紙パック式ならPanasonic MC-PKL21A-W がよいのかな
書込番号:23805494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hossiさん
こんにちは。
25年の間に各部の消耗や風路を散りが夫妻での抵抗等の実仕事率の劣化はあるでしょうが、
少なくともPV-B200Gよりも数値的にも感覚的にも低いって事はないでしょう。
そこは古いと言ってもコードの紙パック機が強いです。
書込番号:23805527
0点

皆さんありがとうございます。
我が家のは、東芝のVC−D4Kで吸込仕事率440Wでした。この数値で考えればいいんですね。さすがに比較にならなそうです。
書込番号:23805538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日立の中でPV-B200Gの吸塵力は強い方ではありません。
しかし、常用でなく車の清掃や、間に合わせて落ちた物を吸わせるなら、問題なく役に立つでしょう。
常用ではキャニスタータイプを使われるなら、高機能のコードレスはいらないでしょう。
コードレスのいいところは、キャニスタータイプと違い、移動する時に電源コードを抜き差ししなくていい。
コードレスは電池の持つ限り、使い続けられます。
これが最大の利点です。
あと、小ささと軽さでしょうか。
悪い点は使用範囲によっては、電池が無くなり使えなくなり、充電しないといけません。
充電はある程度の時間をしないと、再度使えません。
使用後充電台に乗せておけば、充電完了後充電をやめてくれます。
充電台から外しておくと、徐々に電池が無くなります。
もし、電池が完全に無くなり長期間放置すると、電池が劣化が始まります。
電池は完全に無くなっておくのはよくありません。
充電台に乗せないで、たまに使いたまに充電する使い方はよくありません。
一見面倒ですが、電池の管理はスマホや携帯と同じです。
そういう使い足しても電池の性能は落ちて、電池交換になります。
それが取説に書いてある回数に達しなくても交換になる時もあります。
東芝製も、日立製も使いましたが、電池劣化は意外早いです。
ただ、部屋が複数だと、一度コードレスを使ったらコードの抜き差しがないので楽です。
自分もキャニスターが数台ありますが、もう殆ど使っておいません。
書込番号:23805543
0点

ありがとうございます。同じような使い方になりそうです。
フローリングは良さそうですが、じゅうたんは厳しいですかね。
書込番号:23805547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hossiさん
こんにちは。
写真のはAC電源のキャニスター式ですよね。コードレスは吸込仕事率は記載してない場合が多いのでキャニスターと数値比較はできませんが、電池駆動の小型モーターなのでAC電源のキャニスターには基本的に吸込仕事率では勝てません。
また、B200Gはいわゆるフィルター付きサイクロン掃除機の部類なので、フィルターがすぐ詰まり、詰まると非力なコードレスですので本当に吸い込みが弱くなります。
ダストビンも極小サイズですし、頻繁に掃除機自体の掃除が必要な掃除機なんです。
買われるなら頻繁なメンテナンス、ゴミ捨てやフィルター掃除が必要になることを念頭に置いて割り切って買われるべきかと。
頻繁なメンテが不要なコードレスは、2段サイクロン式のダイソンコードレスになります。
こちらはダストビンも大きいですし、細かいダストも遠心分離で取るので、フィルター掃除は2ヶ月に一度程度で十分ですね。
ゴミ捨てもワンタッチです。車の掃除には非常に実用的で私も常用しています。難点は本機の様なシンプルな真空掃除機に比べて値段が高い点ですね。
書込番号:23805956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BE700
購入して2年が経ちました。毎日「強」で掃除していたのですが、2、3秒で止まるようになり、強では掃除出来なくなりました。
「普通」では動いており、全部屋掃除できます。
2年も経てばバッテリー劣化するとは思うのですが、こんなもんでしょうか?^^;
初めてのスティック掃除機でして、スティック掃除機って2年でダメになるもんでしょうか?仕方ないのかなぁ、買い換えるべきなのか悩んでおります^^;
ちなみにリコール対象の物ではありません。
書込番号:23781567 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スイッチ部分の接触不良だと思います。
分解して直すスキルが有れば・・・
2年だと修理扱いでしょうね。最低でも5千円は取られそうだ。
一番悩む時期ですね。買い替えでも良いかも。
>スティック掃除機って2年でダメになるもんでしょうか?
バッテリーが持てばそんなことはないと思います。寿命はバッテリー次第だと思います。
スキルある人はバッテリー交換しちゃいますもんね。
(;´Д`)
書込番号:23781585
0点

コメントありがとうございます!
スイッチ不良!考えてもいませんでした。。。
バッテリー交換出来るスキルは持ち合わせておりません(T_T)
ヤマダ電機で購入して、ヤマダの保証3年か4年ついてるのですが、家電量販店の保証がいついていても有料修理になるなど分かりますでしょうか…?
書込番号:23781645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤマダ電機で購入して、ヤマダの保証3年か4年ついてるのですが、・・・
いやー、そんなことは分かりませんが、単にヤマダに相談すればいいだけの事じゃないですか。
修理するならいくらかかるか、保証は適用されるのかを聞くだけですよ。
(#^.^#)
書込番号:23781663
1点

書き忘れ!
普通で動いてるんだから、バッテリーは生きているでしょ。
(*^▽^*)
書込番号:23781666
2点

ヤマダの保証までわかりませんよね、失礼しました(笑)ヤマダに問い合わせてみます。
確かに、普通で動いているのでバッテリーは大丈夫そうですね!
ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:23781697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レタスがシャキッさん
こんにちは。
解決済みのようですが。。。
バッテリー寿命は、充電回数に依存します。いわゆるサイクル寿命という奴です。
毎日掃除して毎日充電したとしたら、2年で700回以上充電することになりますので、バッテリー寿命で短い方の個体にあたればそろそろ怪しい動作になっていても不思議ではありません。
リチウムイオン電池のサイクル寿命は700〜2000回程度と言われていますので。
特に大電流を要する強運転で止まるのであれば、バッテリーがへたっているとしても不思議はないですね。
実際にコードレス掃除機は2年くらいでバッテリーに問題が出たという報告は結構ここでも多いです。
いずれにせよサービスに出してみることですね。多分バッテリーも要交換になるのではと思います。
書込番号:23781846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご丁寧にコメントありがとうございます!
毎日掃除して充電しています。
使用期間、2年は過ぎてますので怪しいですよね…
バッテリーは消耗品ですし、バッテリーの交換は保証されませんし…買い替えも視野に入れないとですね^^;
書込番号:23781860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レタスがシャキッさん
普通運転と強運転では電流値は5倍違いますから。
充電池の劣化によって強運転の電流値では電圧降下が顕著で運転可能な電圧を維持できない状態だと思いますよ。
書込番号:23782620 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン CV-SE300
絨毯だと吸引力が凄すぎてなかなか前に進まないのですが、別売りのヘッドに交換したら滑りが良くなったりしますでしょうか?
掃除機のホースごと変える必要があるのであればそれもありだと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:23755998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

取説見てるだけですが、
>吸引力が凄すぎて
【弱】運転では駄目なんですか?
>別売りのヘッドに交換したら
フローリングヘッドか電動布団吸口しかないみたいですよ。
>ホースごと変える
他メーカー品を物を交換すると言うことですか?有りかも知れませんね。
吸い口だけは100円ショップとか交換したことは有るけど、ホースごとはやったことないな〜。
ちょっとスキル要るかも。
(^_^;)
書込番号:23756255
1点

>msausさん
こんにちは。
本機のヘッドは自走式ですが、押すときは軽くして店頭試用の印象をよくし、引くときはヘッドの密閉性をあげてごみの捕集性をアップする仕組みになっているので、引くときは特に重く感じるかと思います。
絨毯の奥のゴミまで補足することを考慮するとヘッドの密閉性+高い吸引力が必要なので、理にかなった設計ではありますが、重さを感じるなら「弱」設定で掃除されればと思います。吸引力が落ちるので軽くなるかと。
ヘッドが軽く動いてなおかつ吸引力も強いというのは矛盾した要求ですので、無理な話です。どちらか我慢しないと。
別売り品にも絨毯用の別の吸い口はありません。上記のように弱で使うくらいしか解決策はありません。
書込番号:23756384
2点

有難う御座います!
そう言う設計だとは知りませんでした!
弱で使用する事に致します。
書込番号:23756492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





