
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PW20
現在、シャープのEC-VX2を使用しています。
購入時は手入れ等やる気満々で購入したのですが週一回の手入れも億劫になり、
買い替え購入検討しています。
買い替えのきっかけは廃棄口から塵ゴミが出てくるのと、フィルター掃除を週一回でも怠たると
極端に吸い込みが悪くなるのと、家は絨毯張りのせいか EC-VX2 では吸い込みが悪く、ゴミが取りきれていません。
今は吸い込み口の頭を押さえて、掃除機をしています。
と、ここまで前置きが長くなりましたが他の家電を買い替えるのをキッカケにし、新しく購入しようと考えています。
筆頭候補は
日立の CV-PW20 にしていたのですが騒音が気に掛かります。
今日も店舗で確認したのですが他の機種(=PANA MC-PA22G)と比べるとやはりうるさい感は否定できません。
そこで次点で日立の CV-PW300 を考えたのですがパワーが500Wまで落ちてしまうので吸引力が
気に掛かります。
660WのPW-20 の吸引力は問題ないとして、500WのPW300 が絨毯張りの私の部屋に合うのか、ご意見頂ければと思い
質問させて貰いました。ちなみに私の家は集合住宅マンション(築15年)です。
ですので騒音等、できたら避けたい要件です。
0点

最新のマンションのコンクリ20pの厚さの所に住んでいますが音は聞こえますね。
数デシベルの範囲でも大差無いです。私のところはサンヨーの630wですがバどりクリーナーでもクイックルワイパーでもホコリ取れます。
書込番号:15703292
2点

PC進化着いて行けずさん おはようございます。
まず、紙パック掃除機は純正のものを使うのが良いですし、それを大前提として離しますと、
次点のCV-PW300についてですが、これは、現在では国産で唯一のURPAフィルター搭載紙パック機ですから、
最高級か2番目の純正紙パックを使って掃除をしないと、本体フィルターが目詰まりしてしまって、
しかも、本体フィルターの手入れは自分で出来ないので、ややこしい事態になってしまいます。
ちなみに、紙パックは安くても1枚300〜600円しますが、大丈夫ですか?
むしろ、絨毯を掃除されるのでしたら、MC-PA22Gの方が向いているように思いますが、
(特に絨毯に対しての吸引力が強い)
しかも、こちらだと、純正紙パックは1枚100〜150円程度で入手出来ます。
これでは駄目なんでしょうか?
書込番号:15704176
1点

車 福順さん
コメントありがとうございます。
まぁ確かに数デジベル違いは誤差の範囲?と思ったりしますが…
後、埃ですが目に見える埃はクイックルワイパー等でとれるのは認識しています。ですが絨毯となると…
ぼーーんさんさん
コメントありがとうございます。
先ずは紙パックの高さは認識しています。もっともシャープ、EC-VX2で毎週時間をかけて掃除をする事を比べれば
安価と思います。ですが、実に掛かるお金と目に見えないお金は相対できませんよね(^_^;)
後、何故日立と言うかとボディがPANAよりコンパクト纏まっていて取り回しが良さそうな事(=奥さんの意見重視)と
付いてくる付属品が日立の方が魅力的(←これは私のミーハーな所が大きいです)と感じています。
又、吸引口の大きさもよりワイドと言う事も日立がリードしている点です。
ここで質問なんですがなぜに絨毯に対してPANA、MC-PA22Gの方が良いのでしょうか?
因みにこれはCV-PW300と比較した場合と理解していますが…
もしその通りであればよりパワーがあるCV-PW20の方が絨毯に向いていると言う事になりますか?
書込番号:15704394
0点

>ここで質問なんですがなぜに絨毯に対してPANA、MC-PA22Gの方が良いのでしょうか?
主にヘッドの形状です。
例えば、ダイソンは少ない吸込み仕事率でも絨毯の吸い込みが凄く強いですが、
これは、ヘッドが床に密着する形になっているのです。
しかし、その形状のせいで、米粒などの大き目のゴミはそのままでは吸込まず、
一回持ち上げて上からかぶせて吸わなければなりません。
一方、東芝のヘッドは代々、壁際まで綺麗に吸い取る形をしています。
その理由は、ヘッドの四方八方に隙間を空けて、ヘッドが近くを通っただけでもゴミを吸うからです。
しかし、隙間が多いので、絨毯の奥の砂ゴミは吸い難いのです。
ただし、東芝の紙パック掃除機は、本体の機構、紙パックの機構が秀逸なので、
購入検討される人には、ヘッドを社外品のミラクルジェットに替えられる様に勧めます。
これで、絨毯も良く吸う「別物」に変わります。
(逆の理由でダイソンにミラクルジェットを付けても便利が良い吸い込みになります)
日立のヘッドの特徴としては、幅広なので、少ない前後運動でお部屋を掃除出来ます。
そして、ヘッドが一番前進してくれるのではないでしょうか?
一方、過去から日立のヘッドが故障の話を一番聞きます。
現在は改良されているのかもしれませんが…
あと、ヘッドが広いので、逆に、狭い所の取り回しに難が出る場合もありそうです。
紙パックに関しては、私は時給換算で考えると、1枚300円までは割に合うと思いますが、
それ以上となると、何か付加的な希望でもない限りお勧めしていません。
CV-PW300の場合は、ハウスダストアレルギーの症状が出ている人なんかには、
お金に換え難い効果があるかもしれないので勧めますが、それ以外では必要ないと私は思っています。
騒音に関しては、強運転と言うよりも、自動制御運転される事で、大分緩和されると思います。
最後にパナですが、国産の中では、「大き目のゴミを取る」「吸い込みが強い」の相反する要望を
良い塩梅で実現しているヘッド形状をしていると、私は思います。
ですから、絨毯張りのお部屋では私は一番にお勧めするのが同機なのです。
今回、「紙パック」「絨毯」「MC-PA22G」の単語が勢ぞろいだったので、これはと思いお勧めしました。
書込番号:15704628
1点

補足です
今回、ミラクルジェットと言うノズルを出しましたが、
これは、絨毯の吸い込みや、強力なパワーでの布団掃除では群を抜いて凄いです。
もちろん、フローリングも普通に掃除をかけられます。
しかし、絨毯に絡みついた毛ゴミだけが弱点で、
これに関してはブラシヘッドに敵いません。
ですから、大きいゴミも適度に吸い込む+ブラシヘッド+吸引力のヘッドを兼ね備えた
パナのヘッドを今回はお勧めしました。
書込番号:15704640
1点

ぼーーんさん さん
丁寧な説明ありがとうございます。
早速ですが午前中、子供のお遊戯会があり、その足でもう一度見に行ってみました。
ぼーーんさん さんの言われた通り、絨毯張りがメインであれば日立よりPANAを薦められました。
理由は回転ブラシの差で日立の形状だと掻き出す能力が落ちるそうです。納得させられました。
そこで私の希望である、パワフルと静音性を満たしているのはPANAになりますので
一択でPANAを購入すると思いますが一点気になっているのが付属品が少なすぎ、その辺は買い足さないといけないかも知れません…
書込番号:15705710
0点

こんばんは
相談にのって頂き、ありがとうございました。
結局、日立を止めてPanasonicMC-PA22Gを購入しました。明日、早速使ってみようと思います。
書込番号:15708384
2点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PW300
お持ちの方でわかる方、教えて下さい。
この商品は、汎用の紙パックは使えるのでしょうか?
日立に聞くと純正のものをおすすめしています、としか答えてもらえないのですが、
以前サンヨーで使っていた、各社共通の紙パックがたくさんまだあって。
でも汎用紙パックだと、排気のきれいさは期待してはいけないのでしょうかね。
1点

こんばんは。
持っていないですが、分かる範囲でレスさせて下さい。
共通紙パックを使うのであれば、これを買う意味はまったくと言って良いほど無いです。
特に、純正品よりもURPAフィルターが早く目詰まりするので、
しかも、そのフィルターは自分で手入れ出来ないので、
早期に慢性的な吸引力不足に陥るでしょう。
どうしても共通紙パックを使うのであれば、自己責任というのは言うまでもありませんが、
これより一個下のグレードのCV-PW20以下のものを選ばれた方が良いです。
書込番号:15557439
2点

さっそくのレスありがとうございます。
URPAフィルターは自分では交換やお手入れはできないのですね。
ケチって安い紙パック使って、このフィルターを詰まらせてしまったら
意味がないですね。貴重な書き込みありがとうございました。
書込番号:15558033
1点

この機種が推奨する紙パックって三枚で1800円くらいでしたよね。
まぁ、高い紙パックだと思います。
それだけ、いいものなんですけど。
で、日立純正の紙パックで一番グレードの低いものだと、10枚510円くらいだった気がします。
純正だったらどれでもいいわけなので、これでも問題ないですよ。
ただ、上の方が書かれていた問題は完全にないとは言い切れませんが。
純正以外の紙パックを使うと保証期間内でも保証が受けれなくなるってデメリットもあるのでやっぱりじゅんせのがいいと思います。
書込番号:15724893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




掃除機 > 日立 > かるパック CV-PW20
自分の購入したものだけかもしれませんが、コードを巻き取る際、巻き取りが強いため勢いが良過ぎて差し込み口の先端が飛んできます。飛んできた先端が顔に当ったり手の甲に当って赤く腫れ上がったりすることや掃除機本体に激しく当り天蓋面に傷が入ったりして巻き取りは恐る恐るの状態です。他の方はこのようなことにならないでしょうか?
0点

昔の機種ですが、強かった事あります。
経年劣化で弱くなって来ますが、若いうちは元気でしたよ(三菱の掃除機)
中には巻き取れず押し込むようになるのも居ます。
一度中間あたりで停めて勢いを弱め、二度に分けて巻くとプラグの蹴りを食らわなくて済みますね。
書込番号:15372107
2点

プラグを持って巻き取ると良いです。
書込番号:15372588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前使っていた掃除機でコードの巻き取りが強かったものがありました。
その時はコードを持って巻き取りをする、巻き取りボタンで途中停止が出来たのでそれで
細切れに巻き取る等をしていました。
以上の様にコードやその先端のプラグでキズを付けない様にする対処はあるでしょう。
書込番号:15373256
1点

ちょっと違う話になりますが、日本製のゼンマイは性能が良くて世界一とのテレビを見ました。
確かに外国製のゼンマイは精度が悪く年数とともに巻き取りが弱くなってきます。
今は私も日立製のサイクロンを使用していますが、巻き取りは強いです。
プラグを持ち、少しずつ巻き取っています。
それとは別のメーカーの紙パック式掃除機は前述のように性能が悪いゼンマイが使われているようで巻き込みが弱く巻き取らないので押し込んでいる状態です。
性能の良いゼンマイが使われていると思えば腹もたちませんし、あとはうまく巻き取るように慣れるようにすれば問題ないでしょう。
書込番号:16070819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PW20
純正の一番安い紙パックGP75Fを購入しましたが メーカーに問い合わせしたところ
GP110F以上のかみパックを薦められました GP75Fを使用することによって
この掃除機の性能に悪影響になりますか?
紙パックを新たに買い換えたほうが良いのでしょうか
0点

>GP110F以上のかみパックを薦められました
値段も少々高いですが捕じん性能も高くなります。
掃除機って吸引力やヘッド周りの性能がよく言われますが、紙パックの掃除機は紙パック自体の性能が重要だったりします。排気やニオイにも影響してきます。
お使いになっている紙パックは純正のものではあるで、安物の互換紙パックよりはずっと良いですが、性能の高い紙パックのほうが目に見えないような小さな粉塵までキャッチしてくれますので安物より排気はクリーンです。
また、紙パックを通過した空気は掃除機の本体内部を通るわけですので、本体にも少なからず影響はあります。掃除機を分解するとホコリが内部に結構ありますから。
書込番号:15270531
1点

bwwmp213さん おはようございます。
形状的に75が合っていれば使えるはずです。
かるパックでも、これの最上位機種では、本体内にHEPAフィルターが入っているので、
それの目詰まりを遅らせるためにもなるべく上位機種の紙パックを使った方が良いとは思いますが、
これは本体フィルターを搭載していないので、そこまでシビアに考える必要は無いと思います。
あとは、bwwmp213さんがどれだけ排気の事を気になさるかです。
110辺りはアマゾンで買ったら送料無料の700円程度ですから、コストパフォーマンスは良いと思います。
また、共通紙パックは、フィルターと言うよりもパイプとの接合部が特許等で真似できないので、
または、紙の継ぎ目の処理の違いなどの漏れ排気の為に、集塵性能に差が出るそうです。
書込番号:15270765
0点

ポテトグラタンさん ぼーーんさん
参考になりました ありがとうございました
書込番号:15274826
0点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PU20
こちらの掃除機ずっと欲しくて先日ついに購入したところです。
紙パックの替えは入ってないんですねー
この点が少し残念でした…
そこで質問ですが、紙パックの交換時期の目安はどのくらいでしょうか?
平均1日おきに3DKを掃除した場合
※フローリング2部屋
カーペット2部屋 です。
あと皆さんは純正の紙パックをご使用ですか?その場合、お値段もピンキリですがどの型がオススメですか?
また純正以外の紙パックでオススメはありますか?
質問ばかりですが、よろしければ教えてください。
書込番号:15074214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使い易いいい掃除機です(^_^)
>>そこで質問ですが、紙パックの交換時期の目安はどのくらいでしょうか?
ゴミの量は掃除環境でまちまちですから分からないです。
ということで、基本はフィルター交換サインを目安に。
もしくは、なんとなく吸い込み力が落ちたと感じたときに早めの交換をする。
>>あと皆さんは純正の紙パックをご使用ですか?
標準装備はGP-130FSですが、価格が安いGP-110F、GP-75Fでも問題ないです。
純正品のほうが 紙質がしっかりしてるので、防臭効果とかは汎用品より性能はいい感じです。
ということで、純正品をお勧めします。
書込番号:15074473
1点

こんばんは。
紙パックの交換の目安は、その人の家のゴミの量によって違います。
ただ、4週間に1回程度の交換でいけると思いますが、私は「吸わないなぁ」と思ったら替える様にしています。
逆に、経験上、交換サインはアテになるかどうか疑問です。
紙パック掃除機は、紙パックがフィルターですから、純正品を使った方が断然良いです。
私が比較した限りでは、共通紙パックでは純正の10倍以上の大きさのゴミしか濾す事が出来ないと解答したメーカーもありました。
そんな事も併せて考えると、それ位なら純正の一番安いタイプの方がよっぽどマシだと思います。
書込番号:15075409
0点

ありがとうございます!
やはり純正品がいいんですね。
迷っていましたが、アドバイスいただき、購入することができそうです。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:15079147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。交換サインを目安に純正品を購入したいと思います。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:15079151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PU20
購入を検討していますが、今使っているパナソニック掃除機の紙パック(5枚で¥980)よりも、日立純正の紙パック(3枚で¥1365)が異様に高いことが目に付きました。
そこで、社外品で安い紙パックがあるのでしょうか?
それとも、社外品はなく、皆さん純正品を使ってるんでしょうか?
0点

パックフィルターは、GP-2000FS・GP-130FS・GP-110F・GP-75Fがご使用いただけます。
と、メーカーHP書いて有りますよ♪
書込番号:14721018
0点

ガチヤピンさん こんばんは。
一般的に、社外品のリスクとしては、ともかく、モーターに負担がかかる可能性があるのと、排気性能が落ちる事です。
また、ホースとの接続部はメーカーが特許を取っているでしょうから真似出来ず、やはり、排気性能の低下に繋がります。
実際、共通紙パックの会社に質問しましたが、
特に、安いものでは純正の数十倍の大きさのゴミしかキャッチ出来ないと言う回答をする所もあり、
少々高くとも純正を使っておく方が無難かと今は思っています。
逆を言えば、モーターのリスクに対する許容と排気性能の要求がルーズなら、共通紙パックでも良いと言えるのではないでしょうか?
書込番号:14721142
0点

>伊那の勘太郎さんの書き込みにもありますが、GP-110F・GP-75F など、
アマゾンが安いのではないでしょうか?
ちなみに下記は、GP-75F (5枚入り) です。
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E7%AB%8B-GP-75F-HITACHI-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B0002LHROE/ref=pd_rhf_dp_shvl2
他にも安い所があるかもしれませんが…
ご参考まで
書込番号:14721230
0点

伊那の勘太郎さん、流星104さんありがとうございます!
確かに欄外に書いてありました。見落としてました!
ぼーーんさん、確かに永く使おうと思うなら、社外品より純正品使ってた方が無難ですね!
皆さんありがとうございました。
これで、購入に踏み切ることが出来そうです!
書込番号:14721575
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





