日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(1420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
227

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CV-PC30と比べて集塵力は?

2016/04/25 08:32(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PC500

クチコミ投稿数:23件

3LDKのマンションに引っ越すにあたり,メインで使う掃除機を考えています。
排気はPC500に分があり,吸込仕事率はPC30の方が高いことは分かります。
吸込仕事率が集塵の程度とリンクしないことも知っています。

私が掃除機に求めている最も大事な点は,集塵力です。
1ストロークでどれだけの(日本の家庭を想定した)埃を集められるか,です。

現在のところレビューは2件あり,集塵力向上という方と,吸込仕事率と同等でパワーは落ちたという方がいます。

なかなか両機を経験された方は少ないかと思いますが,何名かのご経験を伺ってどちらにしようか決めようと思います。

ご感想等,お待ちしております。

書込番号:19817917

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/04/25 08:51(1年以上前)

>寒くても無視さん

こんにちは。
機種選びの手助けになるかと尾も述べさせてもらいます。
単純率直に日立に電話して聞かれたはどうでしょうか?
その際、
・CV-PC500とCV-PC30のノズル形状は同じなのか?それとも、CV-PC500は低仕事率用に別の設計で作られているのか
と言う事を聞かれれば良いと思います。
もし、同じノズルと言う答えなら、単純に仕事率が大きいほうは吸引力は強いので、
(それだけの仕事率は必要かどうかは別にして)CV-PC30の方が集塵力が高いと言えます。

また、吸引力や集塵率は仰るとおり仕事率よりもノズル形状が大きく関わって来ますが、
それ以外のノズルに替えた場合、(例えば隙間ノズル等)吸い込み仕事率の大きさがモロに影響するので、
そちらの用途も考えるなら吸い込み仕事率が大きい機種を選んでおいた方が無難です。
ただ、私はミーレで170W程度の仕事率でホース直で吸ってますが、まあ、その程度の仕事率でも普通に使えますけどね。

書込番号:19817939

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/04/25 09:03(1年以上前)

それより、根本的にCV-PC500を選ぶにあたって考えなければならない事は、
紙パックにおける「覚悟」です。

これは本体に高性能フィルターが搭載されていて、しかもそれは、自分で手入れも交換も出来ません。
ですから、共通紙パックの使用なんてもっての他だし、純正の紙パックでもグレードが上のものを使ったほうが良いです。
さらに言えば、紙パックの取り付けミスによるフィルターの目詰まりも考えられるので、
割と神経を使ってセッティングしてやらないといけないと思います。
この、高性能フィルターまでユーザーでも簡単にアクセスして、自分でフィルター交換まで出来るようにしてくれたら、
かるパックの最上位機種の評価はさらにすごく上がると思うんですけどね?
掃除機を早めに買い換えて欲しいコスさが、ここに現れているのが悲しいです。

書込番号:19817952

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2016/04/26 08:39(1年以上前)

>ぼーーんさん

さすが,他で見るように専門的なご意見ありがとうございます。

では,集塵力について率直に日立に聞いてみます。
隙間ノズルも多用しますが,170Wでも問題ないと感じられるのであれば,PC500でも良さそうですね。

フィルターについては,私個人の基準としては,HEPAフィルター相当で十分なので,PC30でも問題ありません。
ただ,「個人で取り換えができないフィルターの目詰まり」という記述が気になりました。
私はどちらの機種を買ったとしても,紙パックとしてGP-130FSを購入するつもりでした。
この場合,PC30の方が,フィルターの目詰まりを気にする必要がないとか,紙パックのセッティングが楽とか,一般に使うとPC500より壊れやすいとか,そういう違いはあると思いますか?

書込番号:19820602

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/04/26 09:18(1年以上前)

PC30は本体に高性能フィルターが入っているわけではなく、
結局のところ「紙パックの性能≒排気性能」ですから、
逆に言えば、本体フィルターによる性能劣化、故障のリスクは考えなくても良いです。
まあ、昨今の掃除機は本体の故障と言うよりも、自走ノズルが壊れて買い替えと言うケースの方が多いでしょうね。

紙パックのセッティングに関しては、使う紙パックが同じなので、変らないでしょう。

そもそも、私はそこまで掃除機に高性能な排気を求めていないですから、どちらをえらぶ?となればPC30を選びますね。
(排気が綺麗な掃除機と劣る掃除機の健康的な有意差は私はそれほど見出せていませんので、多分パックもGP-75Fを買います。)
で、ノズルが故障すればミラクルジェットに替えて使い続けると言う感じでしょうか。

書込番号:19820676

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CV-PC8との差

2016/03/29 14:41(1年以上前)


掃除機 > 日立 > CV-PC9

スレ主 Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件

掃除機の買い替えで、悩んでおります。
困った時は、『金額の高い方を買えって!』
昔からそんな感じで購入してきましたが、CV-PC8とCV-PC9との差が、全く解りません。
金額差は、約1万円の差があるのに対してスペックで見ていても良く解らず。

どなたか解る方、回答お願いします。

因みに、サイクロン式は汚く感じ選択肢にはありません。

書込番号:19739547

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:17件

2016/03/29 19:48(1年以上前)

Kai-Yumiさん、こんばんは。

CV-PC9とCV-PC8の差で、一番大きいのは自動制御機能ではないでしょうか。
床の状態や操作のやり方によって、吸引のパワーや、回転ブラシの回転スピードを自動で制御してくれるようですね。
省エネを考えると、CV-PC9の方が優れているようです。

あと、ヘッドの性能やフィルターなども違うようです。
価格差に納得できるかは人それぞれなので、よく検討してみてください。

書込番号:19740299

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件

2016/03/30 10:11(1年以上前)

>げーむくん・Mさん

早々に返答ありがとうございます。
ネットで見ている限りでは、中々2機種の違いが良く解らずにいました。
機能面で結構違いがある事に、魅かれましてCV-PC9の購入を検討したいと思います。

書込番号:19742067

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品出ますが

2016/03/24 12:10(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BC500

クチコミ投稿数:28件

この製品は生産完了で入荷はないそうです。
新製品が出ますが値段が下がるまで買えません。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/03/0324a.html
何ヶ月後ぐらいなら4万円ぐらいになりそうでしょうか?

書込番号:19723834

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/03/24 12:27(1年以上前)

>クアトロンさん
こんにちは。

この製品が11月程度で4万になったので、それと同じなら同じような時期と予想します。

書込番号:19723897

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2016/03/24 12:38(1年以上前)

ぼーーんさんありがとうございます。
PV-BD700の方が2.3kgと軽いのでそれぐらいの時期まで我慢します。

書込番号:19723940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

価格急上昇!在庫薄?か

2016/03/12 08:29(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BC500

クチコミ投稿数:48件

つい先日まで、ヨドバシカメラで30240円のポイント10%とか、ヤマダで30000円くらいで売られてと思いますが、2〜3日で大幅な価格上昇ですね。
購入しようと思いましたが、ポイントを含むと5000円位の価格上昇なので買い時は過ぎたのかなと思います。
新型の発売?で在庫薄になっているのでしょうか?

書込番号:19683770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/03/12 10:22(1年以上前)

>牛田ひかるさん
こんにちは。

まあ、新生活の季節ですからね。
この手の掃除機は独身生活者は触手を伸ばしやすい感じですよ。
なんだか某番組で価格コムの中の人がこの商品を取り上げていたみたいですね。

書込番号:19684076

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2016/03/12 10:39(1年以上前)

>ぼーーんさん
そうなんですか。某番組とは?
テレビで取り上げられて、大手家電量販店が一斉に売れて価格↗したのですね。
また3万円以下になれば購入を考えたえたいです。

書込番号:19684119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/03/12 12:21(1年以上前)

いや、私が聞いたのはラジオの経済番組との事です。

書込番号:19684386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2016/03/12 13:06(1年以上前)

>ぼーーんさん
ラジオですか。新生活の人が買う時期だし、価格が実質3万円を下まわったら売れますよね。
いま現在31800円だと割高感がありますね。
また3万円を下まわったら買い時かな?
今の価格のまま、自分は別の商品買いますねぇ。

書込番号:19684528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > 日立 > こまめちゃん PV-H23

クチコミ投稿数:164件

こちらの掃除機に限らず、掃除機の本体重量とは、電源コードを含んだ重さなのですか?
パイプやヘッドなどは含まれていないのですか?

非力で腱鞘炎持ちのため、こちらの重さが気になっています・・・
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:18747385

ナイスクチコミ!1


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2015/05/05 10:30(1年以上前)

こんにちは

日立の製品情報には、
>標準質量は本体・ホース・パイプ・ヘッドの合計質量です。
とありますね。
ケーブルは、リールで本体に格納するので、ケーブル込みの重量と考えていいでしょう。

書込番号:18747430 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2015/05/05 10:40(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます!!
すべて含まれているようですね?

書込番号:18747451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2015/05/05 10:42(1年以上前)

何度もこのページを見ていたのに読み落としていました・・・
失礼しました。
お答えどうもありがとうございます!!

書込番号:18747460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27353件Goodアンサー獲得:3132件

2015/05/05 11:30(1年以上前)

商品ページ 仕様→標準質量→※1
http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/lineup/pvh23/spec/
取説
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/pv-h23_e.pdf

書込番号:18747573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2016/03/07 18:58(1年以上前)

お答えどうもありがとうございます!!

書込番号:19668428

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ111

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日立か東芝かダイソンか。

2016/01/28 13:40(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BC500

クチコミ投稿数:18件

掃除機が壊れたため、只今ネットと家電量販店にて検討中です。

スティックタイプのサイクロン掃除機にすることに決め、実物を見たりして、今3機種まで絞り込みました。


ゴミの捨てやすさやお手入れのしやすさなど、以下の3機種で特にオススメな機種はありますでしょうか?


日立 PV-BC500
店頭価格 39800円+税
良い点 自立する
悪い点 高い場所を掃除する時に重い

東芝 VC-CL1200
店頭価格 47800円+税
良い点 軽い、ゴミセンサー、自動モード
悪い点 充電時間が長い、充電する時に分解する

(こちらの書き込みで東芝のバッテリーが2000回可能と謳っている割にすぐにダメになったと見て、少し不安もあります。)

ダイソン V3 fluffy
店頭価格 54800円+税
良い点 吸引力
悪い点 収納しにくそう

書込番号:19532271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2016/01/28 16:11(1年以上前)

何故に日立?ダイソン、東芝、三菱じゃないの

書込番号:19532593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2016/01/28 16:16(1年以上前)

>えびす大黒さん

三菱は、空気清浄機付きのものがデザイン的にかなり惹かれたんですが、布団掃除ノズルがつかないと聞いて、選択肢から外しました(*_*)
デザイン的にはNO.1だったんですが、、、
日立のは、口コミと自立する点と自走のパワー、です!

書込番号:19532607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/28 16:55(1年以上前)

>布団掃除ならダイソン、というのは、やはり吸引力でしょうか?

そうですね。
国内メーカーの布団ノズルは張り付かない事を主眼に作られているので、
吸引力が圧倒的に弱いです。

まあ、今回はハンディーで決められているようなので、
ハンディーを考える方はパパッと使える事を重視するあまり、手入れの時間とトータルで考えてるのかな?
見たいな事は言わないようにしておきますw^^;

国内ハンディー期は、開発精神で考えても、単にダイソンみたいな高価な値段でハンディー機が売れると二匹目のどじょうを狙って作ったに過ぎない感じなのが、個人的にも嫌です。
キャニスター機でやってきた愚行を懲りもせず未だに続けています。
更に、身内で作った自分の都合の良いルールに基づいてハンディー機は吸込仕事率を公表していません。
暗に『パワー弱いよ』と言っているような物なのですが、ダイソンなど一部は吸込み仕事率を公表しています。
この辺りのセールス手法もダイソンにすら及ばないのが情けなく思います。

このように、色んな角度から見て大して価格が変らないのであれば、現状であれば私ならダイソンを選ぶかな?
と思いました。

書込番号:19532649

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2016/01/28 19:04(1年以上前)

>ぼーーんさん

うーん、悩みます!
各社の掃除機のカタログを見てみても、サイクロン型がメインで紹介されていて、紙パック式の掃除機の方を売りたくないのか?とさえ感じていましたが、確かに紙パックはとても楽ですよね。
今日も店頭で、サイクロン掃除機のゴミの捨て方を見せてもらった時に、ゴミの粉がフワァッと舞ったのは、、うげ、とは思いました。

ミラクルジェット、初耳だったので検索して見ました。

今回の掃除機選び、、本当に悩みます…。
前回はamazonで安価なランキングの上位のものを単純に選んだだけだったので(⌒-⌒; )

ちなみになんですが、紙パック式ならどのメーカーがオススメですか?

書込番号:19532973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/28 19:54(1年以上前)

キャニスタータイプの紙パック機ですが、…と言うか、掃除機って完璧なものはありません。
自分の使い方により合っている物を選ぶと後悔が少ないです。
一応、各社紙パック機の私が思う特徴です。
日立…
・最上位機種は本当に排気が綺麗。ただ、その紙パックは凄く高価で、しかも、それを使わなければ本体フィルターの目詰まりで慢性的な吸引力不足に陥る可能性があります。
・下位機種も上位機種と同じ仕組みの紙パックの為、それなりに廃棄性能には期待が持てる
・幅広のノズル。一回で広居場所を掃除出来る反面、入り組んでいる所は引っかかり易い。
・2015年モデルの上位機種はミラクルジェット的な発想のノズルは興味がある。
・割とコンパクトっぽい

パナ…
・排気性能に関しては、それほど期待してはいけない。それは、紙パックとホースの接続部の仕組みを見れば想像出来る。さらに、第三者機関での排気テストも振るわない。
・コンパクトから大型までいろいろある。
・ノズルは国内メーカーの中では吸引力が強い感じの仕組み。
・最近、電動回転ノズルの早期故障による口コミを結構良く聞きます。

東芝…
・ノズル形状がスカスカに隙間が開いているので、絨毯の奥のごみは苦手っぽいが、反面、壁際のごみは一発で取れやすいので、フローリングや畳等では使いやすいと思う。パナの対極って感じ。
・排気性能は、パナよりは勝る感じ。

三菱…
・雷神はでかくて重いが紙パックをでかく使えて他社の2倍程度紙パックが持つので、紙パック代の節約が出来る。
・Be-Kは半面コンパクト軽量
・排気は私個人的には三菱の排気性能はアテにしていないです。まあ、死なないし直ちに健康に被害は無いでしょう^^;って感じですかね。

結構辛口に書いてますが、自分の使い方に合っていれば、この4社からならどれも選ぶ可能性はありますよ。

書込番号:19533130

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件

2016/01/28 23:07(1年以上前)

>ぼーーんさん
詳しくご説明頂いてありがとうございます!
今まで使っていたのがbe-kだったので、多分どれを選んでも不満は出ない気がします(⌒-⌒; )

そろそろコロコロ掃除にも限界がきているので、週末には決定したいと思います!
参考にさせていただきます!

書込番号:19533874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:79件

2016/01/29 16:46(1年以上前)

我が家は東芝の初期型VC-CL100を所有していますが、サブ用に購入したもののメインにもなりつつある勢いデス。

もちろん充電式なので多数の部屋を一斉に掃除する事は不可能で(どのメーカーも同じかと)、
今日はこの部屋、明日はこの部屋・・・と、1日に1〜2部屋づつ活用していまが、
基本はキャニスター型で掃除をしつつ、チョットした汚れに気付いた時や、物をこぼしてしまった時などに活躍。

バッテリーの持ちも昨年末に初めて取り換えたバカリなので、少なくとも1年半以上は支障なく使えていると思います。

ただし逆に時々しか使わない場合、スタンドに置いたままに充電し続けていると、充放電が繰り返されてしまい
バッテリー寿命が短くなってしまうので、その点は注意が必要です。
使用者からすると、殆ど使っていないのに・・・って感じてしまうでしょうが。

まあ、これは充電池の宿命ですから、この機種に限った事ではありませんが・・・

他商品を使っていないのですが、東芝トルネオコードレスはお薦め出来ます。

書込番号:19535867

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2016/01/29 22:49(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
コメントありがとうございます!
実際に使ってる方のご意見を伺えて嬉しいです。
使わない時に放電、確かに!
今まで使っていたキャニスター型掃除機が壊れたため、その代わりの購入を考えています。
ぼくちんだよさんのご家庭でもメインになりつつあるとのことで、使いやすさと性能のよさを感じました。
サイクロン部分はどのくらいの期間ごとに丸洗いのお手入れをされておられますでしょうか?
トルネオは軽さも魅力的ですね。

書込番号:19536935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2016/01/30 07:53(1年以上前)

>ハラペコ太郎さん
こんにちは。

うちはルンバと組み合わせてサブとしてダイソンを使っています。ダイソンのみだとバッテリーが持たない(約60坪・2F戸建)のと、やはりダイソンはとてつもなくやかましいので、長時間使用するのはきついです・・・・。特にあの高音のノイズが耳障りで。

基本、居室・廊下はルンバ(780)任せで、洗面・トイレ・クローゼット・階段等をダイソンDC−62でフォローしています。ちょっと目についたごみ・髪の毛などは、居間の隅においてあるエレクトロラックスのハンディークリーナーを使っています。

DC62ですが、収納がやりずらいということはないですね。ちょっとしたコツをつかめば容易ですし、人目に付く場所であっても違和感がないのも良い点だと思います。

布団掃除用のヘッドも買いましたが、これはぼーんさんのご意見を参考に、通常の安い紙パック式の掃除機とミラクルジェットを使用しています。

なんだか掃除機だらけですが、適材適所で使い分ける方が楽だし、何より時間の節約になります。

書込番号:19537748

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/30 08:16(1年以上前)

>ひでまゆたろうさん
こんにちは。

参考にして頂きうれしく思います。
ミラクルジェットの使用感はどうですか?

(この場を借りて述べさせてもらいますが、ミラクルジェットに関する評価は私の個人的な使用感による物であり、現状では一切利益の供与を受けていません。
いい加減一台ぐらい私にくれてもバチは当たらんぞ!!そしたら靴をペロペロ舐める位の提灯レビュー書くぞwww)

書込番号:19537809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2016/01/31 16:02(1年以上前)

>ひでまゆたろうさん
コメントありがとうございます!

適材適所!
すごく理想的な使い方をされていて羨ましいです(*^^*)
ルンバは憧れです♪
使っている友人は皆ルンバのよさを勧めてくれるので、きっと良い仕事をしてくれるんだろうなぁと感じます。
お布団掃除のミラクルジェット、本当に良いものなのですね!
布団用のクリーナーはレイコップしか知らなかったので教えていただいてとても興味そそられます!

すべての理想を兼ね揃えた一台、なんて欲張りな物は残念ながらないし、自分の中の妥協点を絞って、気に入ったものを見つけたいと思います。
様々な機種を教えていただきありがとうございました!

書込番号:19542599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:79件

2016/01/31 20:35(1年以上前)

ハラペコ太郎さん
反応遅くて申し訳ありません。

一応は今でもキャニスター型がメインで、日々気が付いた際のスポット的掃除にトルネオコードレスを使っているのですが、
ダストカップの丸洗いは不定期です。

塵・粉類のゴミが多い場合に吸引力に心配な時は丸洗いを必要としますが、
綿ぼこり類がメインだと吸引力に差ほど影響が出ないのでゴミ捨てダケで充分に使えています。
その為・・・平均すると2.5ヶ月に1回程度で丸洗いしていると思います。

丸洗いするとフィルター類が完全に乾燥されるまで使う事が出来なくなるので
メイン掃除機だとその間が不自由になりますが、サブ掃除機なら完全乾燥まで使えなくとも不自由を感じません。

ただし、我が家ではこの掃除機もメイン的に活用出来るまでに満足な商品なので、
一方が使えなくとも、もう一方で対応出来るので大変便利です。

サブ掃除機が卓上用小型だったり、メイン使用に耐えられない商品だとストレスを感じる事になるのですが・・・

っと言う事で、ダストカップの丸洗い間隔はゴミの内容次第で、各家庭千差万別だと思われます。

参考になり切らず、申し訳ありません。

書込番号:19543375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2016/02/01 21:59(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
コメントありがとうございます!
参考になりました。

結局、母も同時にスティック型掃除機がほしいとのことで、私がトルネオ、母が日立を購入してまいりました!
トルネオ、実際使ってみて、ヘッドの小ささが小回りがきいて気に入っています。
メインで使うので、まめにダストカップの掃除をしながら大切に使っていこうと思います(^_^)
ありがとうございました!

書込番号:19546672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:79件

2016/02/01 23:18(1年以上前)

ハラペコ太郎さん
ご購入オメデトウございます。

最近はふとんの掃除に苦労しているので、自分はそのうちにトルネオVコードレス ベッドスタイル(ふとんクリーナー/VC−CLF1)を購入するつもりです。下見に行って来ましたが、こちらも他社品に比べて優れていると思われました。
今はキャニスター型にふとん用アタッチメントで掃除しているのですが、コードや掃除機ホースが邪魔になり使い難いので・・・

加えてメイン掃除機のキャニスター型も流行に応じて数年前にサイクロン式を買ってしまったのですが、
ゴミ捨て時の塵・ホコリが髪の毛と共にダストカップ内に絡んで毎回つまみ出すように捨てる必要があり、
必ず周囲に塵が舞ってしまい非衛生的です。宣伝広告ではダストカップからポコッ!とゴミが落ちるイメージなのですが。

不具合発生を待てずに紙パック式に買い換えたく思っている次第です。
家庭内はキッチリ片付いている訳でもなく、常に掃除をして清潔にしている訳でもないのに、
掃除機だけが複数台になりつつある我が家でした。

トルネオVコードレス、是非とも小まめな手入れで大切に使ってください。

書込番号:19547027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2016/02/02 08:41(1年以上前)

>ハラペコ太郎さん
新しい掃除機のご購入おめでとうございます。新しいものを手に入れるとテンションが上がりますよね。お掃除が楽しくなることを願っております。

>ぼーーんさん
ミラクルジェットは良いです。布団に張り付いて、いらいらすることもなく強力に吸引してくれるのが素晴らしい。これに比べたらレイコップなんて・・・。大変良いものを御紹介していただき感謝しております。ありがとうございました。

書込番号:19547836

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/02/02 09:06(1年以上前)

>ひでまゆたろうさん

お勧めした物が満足して頂けるのは、私としてもうれしい限りです。

書込番号:19547892

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2016/02/04 23:26(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
ありがとうございます!
確かにサイクロン型のゴミ捨てはCMのようにワンタッチ、とはいきませんね(ーー;)
ただ、どれだけゴミが取れたか目に見えるのは楽しいですね!
あと、コードレス!
たまらなく楽チンです!
小さなヘッドも小回りがきくし、こまめに掃除機をかけるにはピッタリでした(^_^)
布団専用トルネオ、気になりますね〜!
ご購入された際には、またレビューよろしくお願い致します!

書込番号:19557454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/02/04 23:30(1年以上前)

>ひでまゆたろうさん
ありがとうございます!
新しいというだけでテンション上がりますね♪( ´▽`)
新しいので扱いも丁寧になります(笑)
お手入れの不便さにも慣れていけそうです。
まだ布団掃除には使用できていないのですが、ミラクルジェットにも惹かれてます(^_^)
掃除機を何台も用途に応じて使い分けていらっしゃる方の多さに驚きましたが、納得ですね!
2台目を購入検討の際には、ミラクルジェット買っちゃうかもです(^_^)

書込番号:19557469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 パワーブーストサイクロン PV-BC500の満足度4 ふぁ〜むすずき 

2016/02/17 11:16(1年以上前)

自分も去年の3月に同じ価格帯の日立、東芝、三菱、ダイソンで迷いましたが結局日立のこの機種にしました。
店頭に実機があったので使ってみましたが、吸引力では確かにダイソンでしたが充電のしやすさ、自立する事、本体重量は
一番重いですが自走ヘッドのおかげで軽い使用感でこれにしました。
充電のしやすさでは三菱はデザインも含めて良かったですが、東芝はバラさないと充電できないのは使いにくそうですし、
ダイソンは壁に充電器をネジ止めというのも微妙でしたので日立と三菱ですね
自立するのは日立が唯一ですが結構便利な機能だと思います。
重量は自走ヘッドはいい感じで軽々と使う事が出来ヘッドも一番大きくていいのですが、この機種の唯一の難点はやはり
本体重量が重いためヘッドを外してハンディ掃除機として使い際に使い難い事ですのでそういった使い方を主に考えてる方
には不向きですね(^^;
吸引力は他機種に劣ってても使い易さが大きく上回ってると思いますので個人的にはお勧めです。

書込番号:19598936

ナイスクチコミ!2


ク.ロさん
クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/17 12:40(1年以上前)

初めまして

昨年の暮れに購入して2か月ほど使っていたのでご参考になれば(^^
ちなみに40u程度の賃貸マンションなので我が家の掃除機はこれ1台です。


■取り回し
 重量バランスが良いのか、手首に負担があまり感じません。
 カーペットなどでも自走式の恩恵でとても腕が楽です。

 店頭でダイソンも触ってみましたが、少し手首が辛かったです。


■音
 これはそれなりに煩いですが、パワーモードでなければ夜でも全然掃除OKでした。
 (たまに夜でもパワーモードで掃除してますが)


■ゴミ捨て/清掃性
 これは他の方も書かれているとおり、日立に限らずサイクロン式は
 掃除機を掃除する必要はありますので仕方ありません。

 ただ、溜まったゴミをポイするだけならカチッと外してポンで捨てられます。

 ヘッド部は長い髪の毛を巻き込んでしまうので定期的にひっくり返して
 髪の毛を除去する必要があります。


■稼働時間

 満タン充電でパワーモードで約20分程度が平均です。
 我が家は狭いので20分動けば十分でした。


■その他

 ヘッドについているLEDライトが予想外に使いやすい!
 これはもう嬉しい誤算でした。
 テーブルの下やベッドの下、暗くて見えにくいところが明りで目視しながら
 掃除ができるようになりました。


 ふとんはまだ2回しかやったことありませんが、まぁ定期的に外干しメンテしてるので
 それほど重要性は自分の中では高くなかったです。


使ってみて感じたのは、やはり日本の住宅事情に向いてるなーと思いました。
戸建ではこれ1台では無理ですが(バッテリー的に)これ1台で掃除機はOKと言える機種でした。


ふとん以外も使う事が多ければ、購入して損に感じる事はあまり無いと思います(^^

書込番号:19599145

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング