日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(1414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
226

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーペットなどはどうですか?

2017/06/07 17:51(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BD700

スレ主 yukazurukiさん
クチコミ投稿数:16件

このクリーナーを購入検討しております

メインはトルネオのVC-SG514を使用しております

毛の抜ける犬が三匹いるため小まめに掃除機をかけるのにコードレスもサブで欲しいなぁと思っているのですが…

ダイソンのアニマルプロにしようかと思ったものの、サブ機にあの値段はなかなか出す気にならず…

このクリーナー使用の方、カーペットのゴミ吸い取りますか?吸引力に問題ないなら、購入しようかと思っております!

書込番号:20948922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/08 11:22(1年以上前)

室内は、毛足の短いじゅうたんがほとんどで、一部に長毛の毛皮が敷いてあります。
毛の長い犬とふつうの長さの猫がいますが、抜け落ちた毛は問題なく掃除できます。
捨てるごみに大量の毛が入っています。

ダイソンのペットに特化した機種は、毛足の長いじゅうたんに強いなどから、もっと取れるかもしれません。
私は選択に迷いましたが、ヘッドの幅が広く、意識しないで充電できるなどから,こちらに決めました。

書込番号:20950646

ナイスクチコミ!5


スレ主 yukazurukiさん
クチコミ投稿数:16件

2017/06/10 18:12(1年以上前)

ありがとうございます!

特に問題なさそうですね!

購入しようと思います\( ˙▿˙ )/

書込番号:20956689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2017/06/11 03:43(1年以上前)

>yukazurukiさん
サブ用に考えてるならこちらでもある程度は取れるかもしれませんし 人によっては自走式がいいというかたもいるのでこちらでもいいとは思います

コードレスだけどメインとしてもしっかり活躍できるぐらいに考えるならanimalproのがオススメはします
かなりカーペットには強力です

お値段はしてしまいますがね(^^;

もしこちらの製品気になるなら量販店で疑似ゴミ試すかもしくはご自身で糸などもっていってカーペットなどのところでのとれ具合試すのもありかなと思います

カーペットの種類によって全然変わってきてしまいますが参考になるかと思いますよ

結局お店の店員さんはどのメーカーだろうが自社のオススメしてきますが 実際にどのくらい吸えるのか試さないと話になりませんからね

なるべく糸などは細いのから少し太めなどいろいろあるといいと思います

どの掃除機買うにしてもお金かかるので試しまくるといいですよ(笑)

できるならダストカップの外し方や手入れ方法なども比較してみたほうがいいです

製品によって手入れのしやすさは全然違いますし値段や扱いやすさなどは考えても 手入れ方法やダストカップのはずしかたなど意外と考えにいかないところでもあります

書込番号:20957881 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 yukazurukiさん
クチコミ投稿数:16件

2017/06/11 21:59(1年以上前)

>Dior0098さん
詳しくありがとうございます!

結局悩みに悩んでv8のabl買いました!

めちゃくちゃ毛が取れるので満足です♡

書込番号:20960255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2017/06/12 23:27(1年以上前)

>yukazurukiさん
animalproではなくabsoluteにしたんですか!

奮発しましたね!

でもカーペットやフローリングなど沢山ある家庭なら満足できると思いますよ

毛がしっかりとれて良かったですね!

書込番号:20963250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ235

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー寿命

2016/06/13 16:29(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BD700

クチコミ投稿数:28件

バッテリー寿命が3年ぐらいで、交換は修理対応で18,000円ぐらいかかると日立に言われました。難しくて自分ではできないものなのでしょうか?

書込番号:19953550

ナイスクチコミ!36


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/06/13 18:19(1年以上前)

>クアトロンさん

こんにちは。

修理対応と言う事で純正バッテリーパックは売っていないでしょうから、
(それでも日立の部品はネットで手に入れられるかもしれませんが)
仮にバッテリーから調達なら、リチウムイオンセルを買ってきて、バッテリーと同じボルト数まで直列に繋げて組み込む必要も出てくるでしょう。

この行為は、やろうと思って調べれば出来そうですが、リチウムイオンは下手をすると爆発する危険性もあり、
とてもお勧め出来ません。
質問の感じを察すると、素直にメーカー修理対応として出された方が良いかと思います。
コードレスハンディー掃除機って言うのは、そういう色々な犠牲をしてでも欲しいと思う人が買って幸せになる掃除機なのです。

書込番号:19953798

Goodアンサーナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:28件

2016/06/13 19:14(1年以上前)

大変わかりやすいご説明、危険なのがよくわかりました。
3年寿命を考えると高いですね。
ありがとうございました。

書込番号:19953953

ナイスクチコミ!36


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/06/13 21:34(1年以上前)

確かに、コードレスクリーナーはコスパが悪いと思います。
実際、どうしてもコードレスクリーナーじゃないければならないシーンって、ほとんど無いと思いますよ。
ちなみに我が家はコード機ですが、ハンディー機は持ってますが、ここ1年以上、使う機会はありませんでした。
ハンディー機とは言え、コード機なので、コードレスよりも遥かにパワーがあるのに、それでも使いませんでしたね。
車もドラムケーブルを使ってコード式キャニスターを使った方が、
パワフルに、しかも、フレキシブルなホースなので隅々まで掃除が出来ました。

どうしてもコードレスが欲しいのであれば、最近発売されたこういう面白そうなのもありますよ。
ANKERという、モバイルバッテリー界ではちょっとした革命的なことを起こしたコスパが高い商品を発売している会社ですが、
(元Googleの人が起業した会社だそうです)
そこが最近ロボット掃除機とハンディー掃除機を出しました。
実力はわかりませんが、価格が安く、コスパが良さそうなので、一度見て見られてはどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000883687/

書込番号:19954400

ナイスクチコミ!34


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 パワーブーストサイクロン PV-BD700の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

2016/12/28 20:38(1年以上前)

>クアトロンさん

 本機のリチウムイオン電池の耐久性についてお客様相談室に照会したところ、1,100回充電が可能だそうです。
 毎日掃除をすれば1,100÷365日=約3年の計算になりますが、使用を2日に一回にして、ちょこちょこ使用を控えれば5年以上は
保つ計算になります。

 私の場合、掃除機をかけるのは週2〜3回なので十分です。

 なお、バッテリー交換についても照会したところ、修理扱いとなるそうでバッテリー代含め13,000円位との回答
でした。

 解決済みとなっていますがご参考のためコメントさせて頂きました。

書込番号:20521211

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:2件

2017/05/23 18:23(1年以上前)

こちらの機種ではありませんが、
PV-BC500の機種を使っていました。
去年の3月に購入しました。
今年の4月頃から、充電しても標準で1分もたなくなりました。
故障のサービスセンターに、
バッテリーの交換は、どれ位で交換なんですかと聞いてもデータがないのでわかりません。市場にでている商品が、どれ位の耐久があるかわからないなんて、またびっくりしました。
どこに聞けばいいですか?の問いにも、特にありません。
毎年、バッテリーの交換してまで、使用したい機種ではありません。コストパフォーマンス悪過ぎ‼日立のハンディってみんなそうなんですか?はずれつかまされちゃいました。皆さんも、日立のハンディタイプ検討してる方は気をつけて下さい。
使用頻度は、2日に一回くらいです。
故障受付の応対は、最低レベルなので日立の商品買いたくないです。

書込番号:20913077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:140件 パワーブーストサイクロン PV-BD700のオーナーパワーブーストサイクロン PV-BD700の満足度5

2017/05/24 20:56(1年以上前)

BC500は無償点検、修理のお知らせが出ています。

書込番号:20915879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ49

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PV-BD400と迷っています

2017/03/14 13:26(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BD700

スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

こちらの機種と400で迷っています。

正直、布団クリーナーなどのアタッチメントは必要ありませんが、手元で長さが変えられることとデザイン的なものでこちらがいいかなと思っています。

しかし最安値の価格差は約7000円。
こちらの機種を買って良かったな、という意見と400で良かったなという点を教えていただきたいのですが、何かありますでしょうか??

書込番号:20737744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/14 21:00(1年以上前)

BD700 のスティックの長さを変えられるのは便利です。

スティックを押し込んでスタンドに立てると、小さくて目立ちません。
身長170pですが、そのままで使うこともあるし、2段目くらいまで伸ばすこともあります(段差の上から下の段を掃除など)。

長さ調節は、手をかけると自然に届く引き金を引くだけ、回転させるより楽だと思います。
台から外して掃除、台に戻すまで、全部片手ですむので、掃除への抵抗が全く無くなりました。

書込番号:20738848

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/26 11:51(1年以上前)

>norihanaさん
日立製の掃除機は持ち手が折れますよ。
5年保証にしてもお客の使い方が悪いとかで1万円以上請求されました。
日立は買わない方がいいと思います。

書込番号:20768224

ナイスクチコミ!10


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2017/03/26 19:28(1年以上前)

細目なので折れるのでしょうか??

アフターが悪いのは困りますね…私も今回エルゴラピードリチウムが1年半で壊れ、修理に2万と言われて二度とエレクトロラクスは買わないと決めました。

ありがとうございました。

書込番号:20769322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/27 17:38(1年以上前)

メーカーの保証期間は1年ですから、5年は販売店が独自に設定していると思います。販売店のアフターの良し悪しは、どのメーカーにも共通しそうです。
スティックは細く、先端が重い設計なので、水平より上のものを掃除するとき、私は本体を持つようにしています。ダイソンや東芝なら、手元を持ったまま先端を持ち上げられそうですが、構造に合わせた使い方も必要と思います。

書込番号:20771534

ナイスクチコミ!8


マサ禁さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/02 22:22(1年以上前)

価格を無視する説明で、700の方がオススメです。

400の手元は、ハンディ使用する際の折りたたみ部分が、使い続けると磨耗して壊れる可能性があります。

その400の手元が改善されたのが700です。
価格差が5000円以上あるのでなんとも言えませんが、参考になればと思います。

書込番号:20788391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:140件 パワーブーストサイクロン PV-BD700のオーナーパワーブーストサイクロン PV-BD700の満足度5

2017/05/08 22:53(1年以上前)

田中鱒尾さんの意見に興味があります。
スティック部は保証対象じゃないのですか?ですかね?
展示テスト品で、4段階 サッとズームスティック部のスライド部が壊れていました。
メーカーの営業が来て、初めてだ…と言っていたらしいです。壊れたヤツと新しいヤツが置いてありました。仕事柄、よく見ましたが、スティックスライド部は何十年前と変わらないような…耐久性がない感じです。耐久テストはそこまでしていないと思います。初めてって…何のための耐久テスト?って思う…しかし、スティック部の耐久性を除けば、総合的に良いので自分は買おうと考えています。

書込番号:20877949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2017/05/10 14:19(1年以上前)

こちらの掃除機をお正月過ぎからずっと検討していました。
それまではマキタでしたが、吸引力が悪い為フローリングのゴミさえ残る上カーペットは使い物に
ならず、スイッチもずっと指で握っているのが苦痛で実家行きに。
2月にヨドバシに行って初めて使った時はハンドル部分に気がいかず、軽さや自走を体験しただけでしたので
なんとも言えませんが、3月4月にヤマダ2店舗に行った際それぞれのデモ機のハンドルは壊れていました。
確か4段階くらいできますが1番短くする時にきっちり中に入らず取っ手を持つと1段階まで伸びる、
何度中に押し込んでもカチッと音もせずしまう事が出来ませんでした。
デモ機なんで沢山の方が試しに使うと言っても、1年ぐらいで壊れているようでは
頻繁に掃除機として使っていけるのだろうかと心配になりました。
店員さんにその事を聞いてみると、「うちではまだ取っ手が壊れて修理というのは聞いた事がないです。」
とおっしゃってました。
でも1年過ぎましたがまだ新しいモデルが出るような気配もありませんでしたし、
指や腕が重い物を持つのが苦しい為モーターなどが下にある物で、なるべく軽く感じる物で、自立、自走と
色々な面でこちらが良かったので取っ手部分は気になりましたがゴールデンウィーク前に購入しました。
新しい物は取っ手をしまう時はちゃんとカチッといって収納できます。
使っていて気になったのが掃除機を前後に動かす時などにやはり取っ手に負荷がかかる為、
取っ手に若干あそびがある感じが気になります。
なので取っ手を持って掃除機を持ち上げたりとかはなるべくしない方が良いのかなぁとも。
最初のうちだけでも取っ手の調整もあまりしないように(基本私が使う物なので)しようかなぁと。
延長保証に加入しましたが、有償での修理と言われると困りますね。
せめてバッテリーが持つ間ぐらいはなんとか壊れないように祈るばかりです。

書込番号:20881720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件 パワーブーストサイクロン PV-BD700のオーナーパワーブーストサイクロン PV-BD700の満足度5

2017/05/13 05:22(1年以上前)

田中鱒尾さんの保証はヤマダ?ですかね?
ケーズで持ち手部は本体になるので、本体部分は保証対象になると、確約もらいました。

書込番号:20888012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイソンV8フラッフィー+かキャニスターか

2017/04/11 16:47(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PC30

クチコミ投稿数:66件

2007年製の日立CV-PK7が髪の毛を全然吸わなくなり、新しい掃除機を考えています。安い絨毯についた長い髪の毛も取らないし、フローリングの長い毛も静電気に負けて吸い取りません。紙パック交換しても、ヘッドを開けて回転ブラシのゴミをちょっとむしっても変わらず、結局手で拾っています。回転ブラシが回転してないようにも思いますね。犬の綿毛やゴミは普通に吸い取っています。ヘッドが180度ペタンとなり、キャスター付きポールハンガー掛けの下に入るほどヘッドが薄くなることは気に入っています。

次もパワーのキャニスターと考えていましたが、新しいキャニスターにしても、ゴミを吸い上げにくいという口コミをちらほら見かけるので、ならダイソンのコードレスでも同じことなのかなと心が揺れています。面倒くさいなーと思う前にさっとできるコードレスの手軽さは魅力ですので。

せっかくW数の高いキャニスターを買っても、思うように汚れが取れないならダイソンV8でもいいのかと思いますが、両方使った人はいますでしょうか?

書込番号:20809307

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/04/11 19:21(1年以上前)

>コメコンさん
こんにちは。

CV-PK7でも最初は取れていたわけですよね?
だったら、電動ブラシがロクに回らないとか、毛の経年劣化という事は考えられます。
基本、絡まった毛には電動ブラシが一番有効なので、新しい物を変われれば満足すると思いますよ。
特に、電動ブラシは掃除機の中で一番早く壊れる部品の一つなので、
最近まで問題なく使えていたならむしろ長寿だったと思います。

で、V8フラッフィー+かキャニスターかですが、
絶対的吸引力が欲しいならキャニスターでしょう。
毛ごみはV8フラッフィーでも取れるでしょうが、より、強力に取りたいならV8 Animalproです。
http://kakaku.com/item/K0000877848/
フラッフィーヘッドも両方欲しいならV8 Absolute
http://kakaku.com/item/K0000877847/

最後に、毛の取れる量はブラシの硬さと比例します。
ブラシの硬さは絨毯のダメージ量に比例します。
世の中、都合の良い事ばかりではないので、その塩梅とどこに置くかを決めて選びましょう。

書込番号:20809626

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件

2017/04/12 01:30(1年以上前)

>BRDさん
コメント有難うございます。几帳面な方はそうやって毛をとっていらっしゃるのですね。ペットの毛は特にきれいに取れそうです。実は私はもう絨毯の犬の毛は諦めました。ただ、人間の毛すら取れなくなったので、さすがにストレスで…割りとずぼらな性格なので掃除機だけで済ませたいという思いもあります。
でも、どうしても気になる時のために一つあると良さそうですね。

>ぼーーんさん
こんにちは。
ヘッドが劣化で壊れるとは!10年になるから、そういうこともあるのですね。モーターは別に劣化してないようなので勿体無いですが。新しい製品だとヘッドも当然新品ですので、私程度の使い方だったら特に不満に思うこともなさそうです。

ダイソンはAnimalproもおすすめなのですね。ゴムの硬そうな回転ブラシの。絨毯の犬の毛はもう諦めていたのですが、それが取れるならキャニスターに勝ると言えますね。ただ、絨毯は安物なので別にいいですが、フローリングが掃除の度にキズが増えていくのはちょっと困ります。そうすると、ダイソンならFluffyの系統でよしとする他なさそうです。両方だとちょっと高すぎるし、必要に応じてヘッドを交換するような手間をかけるとは思えないので。

結局キャニスターとダイソンのどちらがいいのか、、、
トイレといった狭い空間ではダイソンのヘッドは大きくて届かなさそうだし、メインの掃除機としては色んな点を考えないといけないので、しばらく悩みそうです。

書込番号:20810533

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/04/12 08:18(1年以上前)

ま〜あんなに激しく回転させて掻き取りますからね。
歯ブラシでも毛先が開いて馬鹿になってしまうでしょ?理屈はそうは変わらないでしょう。

仮に、V8を買ったとしても、今の掃除機の本体の吸引自体は問題が無いなら、
MJ-Xと言う社外品のノズルに付け替えてキャニスター機は使い続けるってのはどうでしょうか?
少なくとも、これに変えれば今までよりも吸引力は上がりますし、
布団掃除もこれで出来ます。

書込番号:20810842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2017/04/12 08:52(1年以上前)

>ぼーーんさん
おはようございますw
ろくに手入れもしなかったのによく働いてくれてましたが、なんか突然ダメになったんですよ。おっしゃるように、歯ブラシと同じで、ある日毛先の開きが我慢の限界を超えるってところなのでしょうかね。
それ以外にも、ホースの手元部分から空気が漏れてキーーーーンという非常に不快な音も出るのですが、ヘッドがちゃんと働いてないから負荷がかかってるのかもしれません。

日立の当該機種のヘッドはかなり優秀で、壁際に押し当てると、正面でも横でも、壁を感知すると突然吸引力がアップするので角や壁際の取り残しがほとんど無いんですよね。今では標準仕様かもしれませんが。

やっぱりヘッド交換を試してみるのも良さそうですね。実はちょっと気になっていましたMJ-X。ただ、羽毛の掛け布団はかけられるのでしょうか?テレビCMで見かける布団クリーナーはみんなマットレス対象で、そりゃ掛けやすいよねって思っていましたので。
質問ばかりですみません。

書込番号:20810907

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/04/12 11:12(1年以上前)

乱暴な話、ホースとかがちょっと破れてそこから漏れが発生しているなら、私はテープで塞ぎますw

ミラクルジェット、私は1と2と持っています。
MJXは買いたいのですが、値段が高いのと現在のがまだ使えるので買えていません。
1と2を使った感覚だと、やっぱり敷布団よりは難易度は高いと思います。
コツとしては、足で手前を抑えて、手前から置くに動かすようにすれば、
へばりつく重さで前に進まないとか重すぎると言う事は無いです。

また、あまりに軽く動かせてしまい、ついついスピードを上げてかけてしまうと、
まれにカバーが噛み込んで破れる恐れもあるので、ゆっくり目に移動させて、
変な抵抗があれば一度離したりして確認する慎重さも必要です。

書込番号:20811101

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/04/12 11:15(1年以上前)

あと、

>テレビCMで見かける布団クリーナーはみんなマットレス対象で、そりゃ掛けやすいよねって思っていましたので。

これは、布団クリーナーの吸引力は弱いので、割と薄い敷物でもかけられると思います。
ですが、弱い吸引力なのでそれなりです。
対して、ダイソンの布団ノズルの吸引力は強いですが、へばりついて重いです。
ミラクルジェットは凄まじい吸引力なのに、軽くかけられるのが凄い所なんです。

書込番号:20811108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2017/04/12 19:18(1年以上前)

>ぼーーんさん
ミラクルジェット1、2をお持ちなのですね。詳しい説明を有難うございます。布団のダニは気になりつつも、気にしないように人生を過ごしてきたので、掛け布団クリーナーとして魅力ありますねー。一応軽いハウスダウトアレルギー持ちなので、今度こっそり買ってしまおうと思います。

掃除機に関しては、アイデアをいただいたらまた考えが拡散してしまい、キャニスターの買い替え(日立)&マキタで行こうかと今は考えて調べ始めています。(それまでは当面ダクトテープを巻くのもいいですね)

人の意見を聞くのはいいですね。有難うございました。

書込番号:20812029

ナイスクチコミ!2


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2017/04/14 01:25(1年以上前)

>コメコンさん
ダイソンでカーペット掃除考えるならすでに出ているanimalproのヘッドが一番ですよ

絨毯以外はfullfyのが安心ですかね
フローリングも出来ますがfullfyのがナイロンで覆われてるので柔らかく痛めずらいです

絨毯そんな大きめでなきゃ どのやつにもついてるミニモーターベッドというやつでカーペット掃除してもいいかもですよ

書込番号:20815601 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2017/04/14 19:06(1年以上前)

>Dior0098さん
コメント有難うございます。ダイソンで絨毯をかけたいなら、アニマルプロ、フローリングならフラッフィ、どっちも行けるのが付属品のミニモーターヘッドなのですね。ダイソン、いつかは買いたいと思っていますので、参考になります。ペットの抜け毛で悩んでる方は意外と多いんですね。

書込番号:20817150

ナイスクチコミ!1


シルモさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/18 11:31(1年以上前)

>コメコンさん
こんにちは
ヘッドに絡んだ毛の手入れだと、三菱電機の毛がらみ除去機能が便利ですよ
スポッとブラシを引き抜くと、ペットの毛などが丸まってヘッドに残るので、これをそのままゴミ箱に捨てるだけです

サイクロンも紙パックもあるので、店頭にあれば是非見てみてもらえれば
※私は初めてこれを観た時けっこう感動しました

書込番号:20826739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2017/04/18 13:01(1年以上前)

>シルモさん
三菱の毛取り機能、感動的なのですね。私も調べてこれだ!と思いましたが、三菱のは仕事率が300kW台なんですよねー。日立がこの機能をヘッド付けてくれたらベストなのですが。
情報有難うございました。

書込番号:20826919

ナイスクチコミ!1


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2017/04/18 13:43(1年以上前)

>コメコンさん
もう解決してますが ダイソンならタングルフリー タービンツールもオススメです

V6までの付属品ですが横回転するので毛は絡まないです
主にソファーとかの動物の毛を絡まずにとるものです

ミニモーターベッドは絡むことがどうしてもありますので

あとはエレクトラックスは横にあるボタンをフムと絡まった毛を切るっていう機能あります

書込番号:20826991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/04/18 13:45(1年以上前)

>三菱のは仕事率が300kW台なんですよねー。

多分、Be-K TC-EXF10Pの事だと思いますが、
http://kakaku.com/item/K0000882817/
この掃除機の特性を理解しているなら候補としても良いですが、
そうでないなら私はちょっとお薦めしません。

三菱ならこの2機種か、その型落ちで安いのがあればって感じです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000019132_K0000882818

書込番号:20826994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マキタCL107FDSHW

2017/04/04 17:21(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BD700

上記とこちらとどちらにしようか悩んでいます。
今はマキタの182FDと日立のcv-pw20がありますが、マキタがメーンで、キャニスターは3ヶ月に1回程度の使用です。
これからもコードレスがメーンとなると思うのでキャニスターは候補から外しました。
詳しい方教えてください!

書込番号:20792249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/04/04 17:42(1年以上前)

>かかちゃん子育て中さん
こんにちは。

CL182FDRFWがあるならCL107FDSHWを買う必要は無いと思うのですが。

単純に、電動ブラシが欲しければPV-BD700、フローリングがメインならマキタと言うで選択で良いと思います。
ただ、現在の価格コムの値段1.8万円とかで買う物ではないと思います。

書込番号:20792290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/04/04 23:01(1年以上前)

こんばんは
返答くださいましてありがとうございます!
今107が大人気なので182より機能が優れているのかと思っていました(^^;
もう少しいろいろ考えてみます。

書込番号:20793084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/04/05 06:23(1年以上前)

マキタの掃除機検討されるんだったら、こちらの方が吸引力も高くて、
簡易サイクロンを前につけたら紙パックも延命できますよ。
RYOBI BHC-1800
http://kakaku.com/item/K0000889679/

書込番号:20793484

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/04/05 06:28(1年以上前)

CL107FDSHWが大人気なのは、
・当初の実売1.3万程度
・2万オーバーの掃除機と同じ吸込み仕事率
・プロと同じ急速充電システム
だからです。

転売屋とかが目をつけて買占めしちゃったのかな?
とにかく、メーカーの定価が2万なので、1.5万以下ならともかく、一時定価すらも超えた販売価格だったので、
しばらくは手を出す必要もないでしょう。
で、その価格差なら吸込み仕事率2倍&簡易サイクロンが付いてるBHC-1800の方がお買い得だと思います。

書込番号:20793491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/04/08 05:50(1年以上前)

>ぼーーんさん
おはようございます!
あれからいろいろ検討して、パナソニックのitとダイソンv8absoluteで悩んだ結果、ダイソンにしました。
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:20800274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CV-PC30かCV-PD30で迷ってます。

2017/01/26 20:14(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PD30

クチコミ投稿数:4件 かるパック CV-PD30の満足度5

別サイトでは、それぞれ2015年、2016年に出たという違いだけで、あとは仕様はほぼ同じだから2015年版のCV-PC30を買った方が安いとか書いてる方が居ました。
今迷っている理由が価格の問題です。
今だとそれぞれの最安値を比べたら3千円くらいの違いのようです。
CV-PC30が19000円だったという過去の書き込みも見たので、迷ってます。

書込番号:20605011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/27 00:37(1年以上前)

>かんどりーさん

こんにちは

CV-PC30は後継機発売付近で値を落として19980円とかあったようですね。
いくらでも安い方が良いのであれば、購入時期をずらせば下がっていくと思いますが、
3000円でしたら半年も待つより早めに使用なされたほうが良いような気がします。
もし現在不便な状態ではなく、待つのに全く問題ないのでいたら、待つのもありでしょうけれど。
早急に必要としているかどうかではないですかね。

書込番号:20605876

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件 かるパック CV-PD30の満足度5

2017/01/27 09:53(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
ご返信ありがとうございます。
改めて見るとどっちの型番もオンラインショップがやはり安くて、3317円の差ですね。
一応現物は2016年版については家電量販店では試してます。2015年版と殆ど変わりはないという認識なので、2015年版にしようか、という話になったのです。
現在使っているシャープのサイクロンが本体は動くけど、ヘッドを掃除するのに誤って壊しちゃったのです。ちなみにヘッドは2台目、最初に付いてたのが壊れたので1万ちょいでヘッドだけ買った、という経緯があるので、買い替えを考えているのです。

それくらいの差だったら2016年版の方でいいのかな、とも思い始めたのですが、最安値のお店があまり聞き慣れないお店のオンラインショップだったりするので、大丈夫なのかな…?とも思ってます。
ちなみに2015年版の最安値はキタムラのオンラインショップです。

書込番号:20606426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件 かるパック CV-PD30の満足度5

2017/01/30 09:12(1年以上前)

CV-PC30の投稿の方も拝見しました。
もう少し様子を見て購入したいと思います。
先週よりは千円以上は値が落ちてはいるんですね。

書込番号:20615199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件 かるパック CV-PD30の満足度5

2017/03/04 13:21(1年以上前)

先程ヤマダウェブコムで注文しました。
今使ってるのが壊れてるのがブラシだけだったので使えなくはないのですが、ブラシ交換だけでも1万近くするので、 値が落ちるのを見計らって注文しました。
今朝方まで20000円切ってたのですが、注文途中で1000円ほど上がってました(><)
それでも、20300円ちょっとだったから、安いなと思います!
ありがとうございました!

書込番号:20708923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング