日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(1414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
226

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この掃除機の紙パックについて

2015/02/14 12:56(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PY20

クチコミ投稿数:126件

こんにちは、
この掃除機の紙パックは、どこでどのようなものを購入すれば良いでしょうか?
検索しても、掃除機しか表示しません。

書込番号:18474915

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/02/14 13:01(1年以上前)

sorosorodoronpaさん こんにちは。

日立のキャニスター機の紙パックは、ここ20年程度のモデルは共通で使えます。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/parts/index.html#prt02
この中で欲しい型番を控えてスーパーや家電量販店、
または、アマゾンとかで検索して買うことは出来ます。

書込番号:18474930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2015/02/14 13:08(1年以上前)

早々のご回答有難うございます。
早速、購入します。

書込番号:18474953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 人気無いんですかね?

2014/12/15 20:37(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン (小型ハイパワータイプ) CV-SA700

スレ主 20110101さん
クチコミ投稿数:13件

この記事http://s.kakaku.com/mag/woman/kaden/id=1890/を見て、とても購買意欲が湧きました。価格も随分下がりそろそろ購入しようと思うのですが、レビューや口コミがあまりに少ないため踏み切れずにいます。実際に購入された方の使用感、良い点、悪い点を是非ともお聞かせ下さい。

書込番号:18273653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2014/12/15 21:06(1年以上前)

今のが壊れたら、これを候補に入れています。
ヘッドが、「前後左右」からの、「4方向吸引 スマートヘッド」に、興味があります。

書込番号:18273760

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 20110101さん
クチコミ投稿数:13件

2014/12/20 19:46(1年以上前)

コメントありがとうございます。しかし、コメントの数をみるとやはり人気が無いようだということが分かりました。

書込番号:18289415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


risa55さん
クチコミ投稿数:73件

2015/01/13 10:41(1年以上前)

たまたま見つけましたのでご参考までに。

書込番号:18365678

ナイスクチコミ!0


スレ主 20110101さん
クチコミ投稿数:13件

2015/01/17 19:46(1年以上前)

risa55さん
>たまたま見つけましたのでご参考までに。
何か情報をあげていただいたのでしょうか?
確認したいので再度コメントお願いします。

書込番号:18379818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 パワーブーストサイクロン (小型ハイパワータイプ) CV-SA700の満足度4

2015/01/30 18:18(1年以上前)

本日購入しました。
やはり、四方向の吸い込み&ヘッドの軽さに引かれてしまいました。
シャープのvx600と比較しましたが、こちらがデザインやシャンパンゴールドカラーが私なりに良かったです。
あ¥41020(税込)でヤマダ購入出来たのが一番よかったんですが…(笑)

しかし、よく吸います。
10年前の故障した掃除機とは比べ物になりませんね。

書込番号:18421995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 20110101さん
クチコミ投稿数:13件

2015/01/31 20:20(1年以上前)

解決にしておいて質問するのもおかしいかもしれませんが、使用された方にお聞きします。ごみ捨てやお手入れはやはり手間でしょうか?

書込番号:18426146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 パワーブーストサイクロン (小型ハイパワータイプ) CV-SA700の満足度4

2015/01/31 22:06(1年以上前)

そこまで大変な感じではありませんね。
パンフでは1ヶ月ぐらい溜められるとの事でしたので(広さにもよるかと思いますけど)その点便利です。
実際結構圧縮してくれているので。
しかしながら、粉体状のゴミに関しては、遠心分離の蓋内に多少残りますので、捨てるときにごく少量舞う(これは紙パック式以外では各社共通項かと思います)&専用ハケでの清掃は欠かせないと思います。

話は脱線しますが、私が購入したYAMADA店舗では一番売れているそうで、やはりモーターの日立は侮れないな…と思いました。

B/Cを考えた時に、現状一番いいかと思いますけどね。
ぶっちゃけ、Dysonよりは間違いなくいいと思います。
(国内の畳事情、平米数、ゴミの種類等、やはり国内メーカーには海外は敵わないでしょうね)

書込番号:18426630

ナイスクチコミ!2


スレ主 20110101さん
クチコミ投稿数:13件

2015/02/02 20:49(1年以上前)

steve rockhartさん
返信いただきありがとうございます。
>やはりモーターの日立…
私も同じ考えです。
ダイソンはヘッドが重くて日本向けじゃないなと感じました。

書込番号:18433177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 パワーブーストサイクロン (小型ハイパワータイプ) CV-SA700の満足度4

2015/02/03 01:57(1年以上前)

Dysonとはさすがに違いがはっきりしていますね。
しかも、何と言っても安物プラスチック丸出しでかなりチープ感満載なのも頂けません。
ホースも硬いし、キャニスター型では一番使いづらい部類かと思います。

国内メーカーでは三菱の風神と迷いましたが、金額面で断念しました。
見た目はサイクロンではなく、紙パック式かと思うぐらいの大きさだったもの少し気になりましたね。

やはりヘッドの使いやすさ、見た目、ホースの柔らかさ、4方向吸い込み…
とってもいい買い物できました。

書込番号:18434305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CV-PY9 価格について

2014/11/05 17:55(1年以上前)


掃除機 > 日立 > CV-PY9

スレ主 MRHままさん
クチコミ投稿数:13件

質問お願いします。

現在この機種の購入を検討しているのですが、価格はこの先も下がっていくものでしょうか??
それとも現在(17000円程度)の価格がほぼ下がり切った?価格でしょうか?
今までの傾向として、近いうちに15000円を切るような事がありそうなら、もう少し購入を待ちたいと思っています。
掃除機の買い時がまったくわかりません…

予想でもかまいませんので、お詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願い致しますm(__)m

書込番号:18133857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/04 19:56(1年以上前)

こんにちは。
価格がどれくらい下がるか分かっていれば皆さんどれ程楽か(笑)
それは掃除機も他の買い物も同じではないでしょうか?

買い物の仕方ですが、人それぞれだと思います。
予算があるなら、それからぶれないこと。
この機能でこの価格といったものを納得してから買うこと。
用途に合わせてスペックをえらぶ。
だと私は思ってます。

急ぎの買い物なのか、時間に余裕があるのか。
それによっても違いますし。
下がる可能性があってもそれは新機種売り初めの頃よりは半年たてば下がるであろう、とわたしだったら言える程度です。
値下がりを気にしていたらそれこそ買いそびれますし、次の商品が出るでしょう。

もし、あなたが15000円で買いたいと思うならそれまで待つこと。
もう少し出してもいいと思えば予算を見直して購入すればいいですよ。
買いそびれても『縁がなかった』潔く諦めるのも大事だと思ってます。

15,000円になりますかね?の質問には『なるかもしれないし、ならないかもしれない』『でも、もしかしたら希望価格になった瞬間に売り切れてしまうかもしれない』としかお答えできません。

いろいろ悩んで買い物を頼んでください(^^)

書込番号:18237259 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MRHままさん
クチコミ投稿数:13件

2015/01/15 03:08(1年以上前)

大変遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました(^^)

色々と他の機種でも調べてみて、機能と価格を重視し、満足のいく物を満足の価格で購入することができました(^^)

ありがとうございました☆

書込番号:18371569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PA30との違い

2014/11/07 23:43(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PY300

クチコミ投稿数:9件

こんばんは
本日、こどもが喘息になりやすい。
ダニやハウスダストなどのアレルギーになる可能性もあるから、しっかり掃除してくださいと病院で診断されました…>_<…

今はマキタのハンディクリーナーをつかっているので、排気が綺麗なちゃんとした掃除機を買おうと思っていろいろと調べたら、日立がいいのかなぁと思いました。
子供が小さいので、近くにいる環境で掃除機をかけます。

この機種とPA30の違いがいまいちわからないので教えてください。
どちらがおすすめですか??

書込番号:18142279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/11/08 00:14(1年以上前)

ちゃんごちゃんさん こんにちは。

CV-PY300は紙パック機の中で数少ない、本当に排気がきれいな掃除機の一つです。
PA30との違いは、本体に高性能フィルターが入っているかいないかです。
その代わり、そのフィルターは本体の内部にあって通常は自分で手入れをする事ができないので、
純正の一番高い紙パックを使わないと、早期にそのフィルターが目詰まりを起こして慢性的な吸引力不足に陥る可能性が
きわめて高いと思います。
ちなみに、その紙パック代金は、アマゾンで買っても1枚辺り400円以上します。

ですから、ある意味CV-PY300を買うのであれば、覚悟を持って買わなければなりません。

一方、私の子供も喘息持ちで、入院した事もあるほどです。
病院に行けば「しっかり掃除してください」とは、デフォルトで言われますが、その効果の違いまではきっと説明出来ないでしょう。
私の場合、掃除機はHEPAフィルター搭載のミーレ、空気清浄機も買いましたが、効果は………はっきり言って差は感じません。

しかし、マキタのハンディクリーナーは絶対的な吸引力が弱いですから、
メイン掃除機として日立の紙パック機を買うのは正解だと思います。
私だったら迷わずPA30の方にするんですけどね。

ちなみに、もし、PA30でも良いと思われたのであれば、前の世代ですが、
CV-PW20のほうが価格コムの価格差で見るとお買い得かと思います。
http://kakaku.com/item/J0000002973/

書込番号:18142371

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/11/08 00:15(1年以上前)

あと、紙パック機を検討されるなら、
排気を気にされるのであれば、純正紙パックを選びましょう。

例えば、共通紙パックを検討するぐらいなら、純正紙パックの一番安い紙パックの方が排気性能は高いです。

書込番号:18142380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/11/08 00:57(1年以上前)

ぼーーん様

わかりやすい回答ありがとうございます!
おなじ喘息のお子様をお持ちとのことで、とても参考になりました( ^ω^ )
お買い得情報もかなりありがたいです!
ぐっとお値段が安くなりますね★
紙パックは純正のものを買います&#9836;
ありがとうございました♪( ´▽`)

書込番号:18142516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/11/08 01:07(1年以上前)

ぼーーん様

もう一つ質問いいですか?
PA30とPW20の違いを教えていただけませんか?よろしくお願いしますm(._.)m

書込番号:18142536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/11/08 08:09(1年以上前)

2番手以下の機種を買うのであれば、紙パックは純正でも一番安いのを使って何ら問題ないです。

PA30とPW20ですが、大きな違いはPA30の方がスマートヘッドと言って、
引く時もごみの吸い残しが今までよりも少ないと謳ったヘッドです。
逆に言えば、それはがどうでも良ければPW20の方がお得です。
私の場合、ミラクルジェットと言う社外品ノズルに変えてしまうので、私が買うとしたらPW20にしますね。
(…と言っても先々代機種なのでリアル店舗には在庫は無いかもしれません)

あ、ミラクルジェットは普通のノズルとしても使えますが、特に布団掃除は強力に出来ますよ。
どこかの布団掃除機なんて比べ物にならないぶっちぎりにです^^;

それと、CV-PY300との違いで言い忘れていた事ですが、
CV-PY300は排気を綺麗にする為に、フィルターの他に、密閉性もかなり高い構造になっていて、
その副作用として、音が小さいのです。
PA30もPW20もそこを考えなくとも良い為なのか、音はそれに比べれば大きめです。
その代わり、フィルターが無い分吸引力は強いです。
(フィルターがあると言う事は空気抵抗になりますからね)

書込番号:18143045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/11/08 19:20(1年以上前)

私もマキタの紙パック式をメインとして使ってましたが
マキタだけでは布団掃除等が出来ない事から掃除機を色々検討した結果、
CV-PY300を先月購入しました。
アレルギーはそこまで酷くないのでPA30を購入する予定でしたが
在庫処分のこちらの方が安かったのでこちらにしました。

ぼーーんさんのオススメするミラクルジェット2+CV-PY300で布団とソファを掃除してみました。
今までは十分なソファの手入れができていない事からか、昼寝をすると咳き込みむせることが
あったのですが、掃除機を掛けてからは今のところ咳き込むことがなくなりました。

マキタの方がやはり便利なので1階3階の掃除はマキタ、リビングとソファ&ベッドの掃除はかるぱっく
とわけて使ってます。
ミラクルジェットは、布団とソファのみ使ってます。
PA30と比較しては居ませんが、CV-PY300の吸引力でも十分だと思うので安い方で選択で良いかなと思います。
ちなみに、音はマキタよりも全然静かです!

書込番号:18144948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/11/08 21:28(1年以上前)

ぼーーん様
なるほど!わかりやすい説明ありがとうございます♪( ´▽`)布団もしっかり掃除していきたいので、PW20とミラクルジェットの購入で行こうと思います!
ありがとうございました★★

書込番号:18145522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/11/08 21:30(1年以上前)

ぴんchan様
同じ様にマキタをつかっているとのことで、とても参考になります!
ミラクルジェットで効果がでているとのことなので、私も購入してみようと思います(=^ェ^=)
ありがとうございました!

書込番号:18145543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

前面の吸いこみについて。

2014/10/28 02:16(1年以上前)


掃除機 > 日立 > CV-PY9

クチコミ投稿数:263件

こんばんは。

15年以上使った東芝VCR9V(530w)からの買い替えを考えています。
今の掃除機はハイパワーで絨毯が綺麗にふかふかになるのですが、ヘッドの前面の吸い込みが出来なくて、後から細い吸い口で部屋の隅をグルッと掛け直す必要がありました。それと重くて(本体は4.6kgですが、ホースその他重くて扱いにくい),それからノズルというかスティックの部分が短くて身長のある私には腰痛の原因になり辛いものがありました。
それでですが、このcv-py9は、軽さの割りにパワーがありそうですが、前面からの吸いこみはいかがでしょうか?
それとノズルの長さはどうでしょうか?

他にもよい掃除機があれば教えていただければ有り難いです。紙パック式が好みです。
以前よりフローリングが増え、その部分はスティック掃除機でなんとかなっています。階段や簡単なカーペットも大丈夫です。
問題は毛足の長い絨毯の掃除機掛けです(ー ー;)

お知恵を拝借できれば有り難く、よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:18101036

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/10/28 06:58(1年以上前)

cooking mammaさん こんにちは。

これ単独の話ではないですが、日立のノズルは割りと隅の方まで吸ってくれます。
もし、心配であれば、量販店に小麦粉持参で行けば良いでしょう。
おそらく、小さいじゅうたんと一辺に隅を模した木が貼り付けてある事があり、
そ子に小麦粉を振りかけて吸えば具合が判りやすいです。
仮に試用の隅が無い場合でも、店舗の何処かを利用すれば童謡の調査は可能なはずです。

隅を吸うと言う観点だけの話であれば、2000年代からこっちは、東芝のノズルが一番隅を吸うと言う感覚があります。
逆に、吸引力が弱い印象があるので、それが気になる人には勧めていません。
今回の場合、じゅうたんの掃除機がけですから、この場合も、私は東芝を勧めません。
しかし、別にそこまで吸引力を求めている訳ではなく、表面上綺麗になって欲しいぐらいの感覚であれば東芝と言う選択もアリかもしれません。

書込番号:18101275

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/10/28 07:02(1年以上前)

他の選択としては、掃除機が問題無いのであれば、ノズルを社外品のノズルに交換すると言う方法はあります。
ミラクルジェットと言うふざけた名前のノズルで、値段もふざけたように高価ですが、
おそらく絨毯の吸い込み力は抜群にあります。
前面も割りと吸い込みます。
難点としては、サイドの吸い込みが弱い事と、首の変形がほとんど無いので、曲がっている階段には対応がきつい事です。

書込番号:18101285

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/10/28 07:12(1年以上前)

機種を調べましたが、これで良いと思いますよ。
他に、軽さを求めるなら三菱電機 Be-K TC-FXD8Pと言う選択もありますが、
それに比べて150W仕事率が高く、軽さもまあまあ軽い部類なので、悪い選択ではないと思います。

書込番号:18101305

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 CV-PY9の満足度5

2014/10/28 08:21(1年以上前)

2週間ほど前に購入しました。
前面の吸引力については問題ないかと思いますが、スティックの長さは短いと感じるかもしれません。
身長153センチの私でも、少し短めの印象です。
ちなみに、スティックを立ててヘッドから持ち手の部分までの高さを測ったら118センチでした。
お店で他のものと比較してみてください。

書込番号:18101450

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件

2014/10/28 22:42(1年以上前)

ぼーーんさん
早速詳しくありがとうございます。
日立のこの掃除機は、やっぱり良さそうなのですね。でも500wになりますが、三菱電機のbe-k tc-fxd8も凄く軽くてしかもすみずみブラシ、2wayロングノズルと欲しい機能が満載ですね。教えていただきありがとうございます。現東芝は530wでもふかふかになるので、この三菱でいいのではと思いました。総重量が3.6kgだなんて夢のようです。絨毯は2階と1階にあるので、階段を上り下りしなくてはなりません。背は高いのですが、非力なので(ー ー;)パイプの長さを確かめることと、自宅の絨毯の切れ端があるので、それを持ってお店に行ってみますね(^^)
ありがとうございました。

horizon.comさん
ありがとうございます。私は、170近いので厳しいかもしれませんね。メジャーを持ってお店に行ってみます。

皆さん詳しく体験談も交えてありがとうございました。
具体的なイメージがつかめて、新しい掃除機が楽しみになりました。

書込番号:18104058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2014/10/29 02:34(1年以上前)

gorozou.comさん

お名前を打ち間違え失礼いたしました。
ありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:18104747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > 日立 > 2段ブーストサイクロン CV-SY5000

購入を検討しているのですが、CV-SY5000とその上位機種CV-SY7000の違いについて具体的な差異が解りません。

日立の商品紹介ページの詳細も調べてみたのですが、違いといってもそこに果たしてグレード別にする必要があるのか???と思うような微妙な違いで、現在の価格差4000円(当初は7000円弱)に見合うものかどうか正直解りません。

調べた限りの違いは

@ 排気方式が
 7000は「分散上方排気」
 5000は「上方排気」

A 運転音の最大値が
 7000は52db
5000は53db (※排気が分散されているか否かの違いと思われる。この1dbを果たして聴き分けられる方がどれだけいるのか疑問でなりません…)

B 色を赤で選んだ場合、ヘッドと操作グリップ部が
 7000は本体と同色の赤
 5000はシルバー

ぐらいしか見当たりませんでした。

排気方法が違うので構造がまったく別のシロモノかと思いきや、寸法、重量、画像の外観、スペックについては全く違うことなく同一で、ドッチを買おうか、選択基準が定まらず困っております…

レビューや口コミを拝見しましたが、あまりにも少ないので「日立製品ってなんでこんなに少ないんだろ…」と戸惑っている次第です。

恐れ入りますが、ご存知の方がおられましたらぜひ教えて頂けますでしょうか?

よろしくお願いいたします。
   m(_ _)m ペコリ

(PS)一応上位機種7000の方にも同じ質問を書かせていただいております。両機種合わせましても3件の口コミしかなかったもので…

書込番号:17916401

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/09/09 09:33(1年以上前)

さとしくんです♪さん こんにちは。

正直機構的に日立のサイクロン機はあまり調べる必要が無かったので、今回取説も見比べてみましたが、
本当に差が無いんですね。付属品まで一緒とは…

分散排気に関しては、取説を見てもらえれば判ると思いますが、どうやら外側のボディーの形だけの差ではないかと思います。
だとしたら、どうしてこの差をつけたのか、意味不明です。
排気音の違いは排気の分散度が小さい為(もしくは張り出したボディ)じゃないでしょうか?

ここまで見て、値段の違いは、おそらくプレミアム色というなんだか自動車の様な差別化ですね(汗

書込番号:17916848

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/09/09 09:41(1年以上前)

あと、日立のサイクロン機の特徴を念のために記しときます。

日立のサイクロン機は、サイクロンの機構としては、ほぼサイクロン機ではありません。
現代のフィルター型掃除機と思ってもらったほうが近いでしょう。
どれ位近いかと言えば、新幹線の駅で例えるなら(謎)
「名古屋(サイクロン式)」−「新横浜(これ)-「東京(フィルター式)」
ぐらいでしょうかw(最初はこれを品川って書こうとしたけど、それはさすがに遠慮しました(汗)
まあ、フィルター式が悪いって訳でもありませんが、サイクロンと書いとけば売れるだろ的なマーケティングには腹が立ちます。
悪い事ばかり書きましたが、良い点もあります。
日立の上位機種は排気が綺麗です。
その辺りは紙パック機も変わりませんが、排気の検査に自ら第三者機関で検査に出している所は国内メーカーではなかなか無いです。

書込番号:17916860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2014/09/09 21:55(1年以上前)

手元にカタログがあったので見てみましたが、
5000と7000の違いはスレ主さんの言う通りです。

色や排気方式の違いにこだわらなければ5000でいいと思います。

昨今、掃除機も小型化が進んで日立のサイクロン掃除機も
本体が大きいのはこのタイプが最後になってしまいました。

毎日使う道具として、小さくなるのは必然なのかとも思いますが、
小型化と引き換えにゴミの集塵量も少なくなってしまいました。
これは頻繁なゴミ捨てやダストケースの掃除が要求される事を意味します。

余談ですが、掃除機は紙パックとサイクロンと呼ばれる非紙パックタイプに分かれます。
昔は布製のフィルターや今のサイクロンと同じようなプリーツフィルターでした。
道具としての合理性を追求して紙パックが生まれたハズなのに、
今またなぜか非紙パックタイプの掃除機が売れています。

大体、掃除機を買う際に迷っているユーザーの言い分ですが、
「紙パックを買いに行くのが面倒くさいし、紙パック代もかかる」

だそうです。

非紙パックのサイクロンはその何倍も面倒臭いのに・・・。

物事は金(コスト)で解決するか手間で解決するかなんですが、
所詮ホウキとチリトリの代わりの道具でしかない掃除機を
チマチマ掃除するなんてバカらしくないんですかねえ?

何だかよく分からない舶来の高額サイクロン掃除機を買って
ベランダで埃まみれになりながらゴミ捨てや本体の掃除する。

皆さん以外とドMなんですね。

書込番号:17918815

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件

2014/09/17 09:26(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
一番手にぼーーんさんのような大御所の方から回答頂き大変恐縮でございます。
結局手前の性格上「ほしいと思ったら吉日」的な性格が災いして掲載店の「残り僅か」が念頭から離れず、7000の方を29650円で買っちゃいました…。どんなプレミアムカラーなのかな、と楽しみにしていたら…商品が届き手にとって…
「ダッサ!!」ワインレッドに及ばず、レッドメタリックにメタリック配合不足、光沢〜半光沢もう少しどっちかに解るようにしてほしい表面の光沢具合。うーん見た目は期待外れでした。なんだか経年劣化した赤メタみたいです。
とどめに購入から間もないのに最安更新で2000円安くなっています。5000なんか四捨五入すれば「20000円強」の価格帯に土俵が変わってしまいましたワ…やっぱパナのSS330Gにしとけばよかったんかなぁ、とおもってたりします。
ま、しかし、静音性は特筆物じゃないでしょうか?とにかく静か!!吸引力文句なし、日本製って書いてるし、ともう済んだことは気にせず使っていこうと思います。ありがとうございました!!

ぴのぽさん
確かに仰るとおりだと思います。

手前の場合「紙パック」=子供の頃から家にあったので旧タイプ
みたいな先入観があったのでサイクロン式を選んだワケですが…ほんと毎回捨てるのがめんどくさいっす。
まさに「ちりとりとほうき」のメカ版です。
唯一良いと思ったことは、小銭やなくなって困ってたネジやパーツが隙間を掃除してると「カラカラ…」といってダストケースに飛び込んで来ることが気に入りました。良くも悪くもゴミの中身が丸見えなので紛失物発見機能みたいな付加価値に喜んでいる今日この頃です。

>何だかよく分からない舶来の高額サイクロン掃除機を買って
ベランダで埃まみれになりながらゴミ捨てや本体の掃除する。

ソレってアレでしょ〜CM観てたら掃除機の宣伝というより他社製品に対しての警告にしか聞こえない、何様価格の掃除機ですよね〜?
「マネの出来ない」「特許がナントカ」「ダ○○○だけの吸引力」
警告したいなら中国ですればいいのに…堂々とソックリなモノ作ってるんですから。
手前は実機何度も見ましたが、正直うるさいと思いました。あとホース等本体以外への配慮が全く感じられなかったので購入の候補にすら挙がりませんでしたが。ぶっちゃけ日本の家庭事情にはあんまり合ってないように思いました。


回答ないかなぁ、と少し不安だったのですが、冷やかしもなくお二人ともBAに相応しい紳士的な書き込みを頂いたので解決済と致します。
このたびは本当にありがとうございました。心から厚く御礼申し上げます。

書込番号:17946751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/09/17 09:46(1年以上前)

もう買われてしまったんですね。すばやい行動力に敬服します^^

CV-SY7000辺りの価格が安くなってるのって、やはりサイクロン方式を前面刷新したCV-SA700以下の影響でしょうねぇ。
ただ、この辺りを検討されるなら現状ではCV-SY7000でも良い思いますよ。
SA700世代は、
・出始めで価格が高い。
・サイクロン面で前面刷新して遠心分離に舵を切りましたが、
結局、仕組み上パナやトルネオミニ、シャープ程度の遠心分離の力しかないと推測出来る。
…と言う感じです。

ダイソンは私も会社の姿勢は大嫌いですが、事サイクロンの仕組みに関しては現状でも悔しいかなトップですね。
私は紙パック推奨派の人間ですが、百歩譲ってサイクロンを検討するなら考慮に入れる1台です。

書込番号:17946821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件

2014/09/17 16:26(1年以上前)

今となっては全て遅し、といったトコロですが、
ぼーーんさんのようなビッグネームと袖すり合う機会などそうそう御座いませんので最後に1つ自分の購入時のもう1つの掃除機について教えて欲しいことが在ります。

パナソニック社製の「MC-SS330G」を候補に挙げていたのですが、どっちが正解だったのでしょう?
最後の最後まで決めあぐねていた商品なのですが、どうゆうワケか誰1人レビューも口コミもないんです。コレ。
なんだか人為的な者が介入しているような気がしたんですが気のせいでしょうか?
売れ筋ランキングも決して悪くはないのにナゼ…みたいな。結局このおかしな現象が腑に落ちないので普段視野に入らない日立にたどり着いたのです。

ま、ぶっちゃけこの掃除機云々かんぬんもありますが、僕的には大御所の方から書き込んで頂けただけでもじゅ〜ぶん愛用する理由が出来ましたケド。ホント嬉しい限りです。ハイ。

書込番号:17947952

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/09/17 16:56(1年以上前)

MC-SS330Gは、どっちかって言うと日立の新機種SA700に似た感じの仕組みですね。
ま〜、どっちを買われても本体的にはあまり変わらないかと思います。
日立の方が排気がきれい証明を第三者機関で行っているので、
それだけ排気に気をつけると密閉度が上がり副産物として運転音が静かになります。

あと、どちらにするかと言うと、どちらのノズルが良かったのかで決まるでしょうね。
親子ノズルが良いのか、日立の幅広ノズルが好きなのかって感じでしょうか。

ランキングに関しては、結構重要視している人が多いみたいですが、
私は参考までにしておいて、あまりそれだけにとらわれると決して良い結果ばかりという感じでもないと思います。
価格コムと言うサイトは、主要銘柄全てに対しての細かなな条件絞込み機能が最大の強みと私は思うので、
自分で使う機能をチョイスして絞込みをする事が、自分に合った物を見つける近道になると思いますよ。

書込番号:17948021

ナイスクチコミ!1


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2014/09/17 17:06(1年以上前)

7000で正解です。

静粛性、排気の綺麗さでは間違いなく7000の方が上です。
ヘッドの取り回しの良さも日立に軍配を上げます。

余談ですが、このサイトや口コミを参考にするのは自由ですけど、
価格.comが世の中の情報の全てではありません。

例えば販売ランキングも現実のランキングとは大きく異なります。
よく私たちがメーカーから聞くのはposデータと言って
実際の売り上げデータを集計したランキングやシェアが分かります。

クチコミにないからダメと言うワケでもないし、
ここで評判がいいけどダメなモノも結構あります。

所詮は匿名掲示板なので、あまり深刻に考えず気軽に。

書込番号:17948046

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング