
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 6 | 2013年12月8日 22:42 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2013年12月1日 22:25 |
![]() ![]() |
12 | 10 | 2013年11月12日 07:56 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2013年9月29日 23:37 |
![]() ![]() |
24 | 12 | 2013年8月12日 19:33 |
![]() ![]() |
12 | 8 | 2013年8月8日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PW300
そろそろ予備のごみパックを買わなければなりませんが、ごみパックは純正品が良いですか?
なるべく効果を落とさず長く使いたいと思っています。
オススメのごみパックを教えて下さい。
1点

祭りださんこんにちは。
>ごみパックは純正品が良いですか?
…と言うより、これに限って言えば、自分で手入れも交換も出来ないフィルターが本体の中に入っていますから、
純正を使わなければならないです。
GP-2000FSだと、アマゾンで1354円/3枚入り送料込みぐらいが一番安い感じです。
どうしてもお財布に厳しいのであれば、最低でも、GP-130FSを、
同じくアマゾンで1320円/5枚入り送料込みぐらいが一番手頃な感じです。
書込番号:16922607
1点

GP-130FS 3枚入り、ヨドバシ980円。
書込番号:16923345
1点

>なるべく効果を落とさず長く使いたいと思っています。
この機種の排気性能は純正紙パックGP-2000FSを使用した場合に保証されます。GP-2000FSをおすすめします。
ワンランク下にGP-130FSがありますが、GP-130FSの捕集率10倍に対してGP-2000FSは20倍とあります。
(純正紙パックGP-75Fとの粒子径0.3〜0.5マイクロメートルの捕じん率を比較した場合)
CV-PW300を購入されたのであれば、GP-2000FSをおすすめします。内蔵のULPAフィルターは購入できますが
交換ほか自己責任の世界なのでおすすめしません。
GP-2000FSは3枚1300円前後のようですね。GP-130FSは3枚1000円程度でしょうか。
(GP-130FSに5枚入りパックがあることは知りませんでした。)
書込番号:16923413
1点

あ、GP-130FSも3枚入りでしたね。間違えました。
ちなみに、私に最低でもGP-130FSまでの使用を推奨したのはサポートです。
ただし、CV-PW300に対しては、取説を始めとして、GP-75Fまで使用の案内は各所にあります。
かと言って、やっぱりGP-75Fは個人的にはお勧めしません。
書込番号:16923462
1点

フィルターの効果も重要なので、やはり良いものを使い続けようと思います。
価格.comさんでGP-2000FSを最安値で購入します。
アドバイス有難うございました。
書込番号:16930279
3点

こんばんは。
必ず純正品を使用してくださいね。
書込番号:16933058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PY300
昨日、購入し早速使用してみたのですが、本体の後ろ(本体上の蓋後方の折り返しあたりの隙間付近)から、モーター音とは異なる“ブーン”というような異音が漏れてくるのです。
最初は、モーターの調子が、悪いのかと思ったのですが、よく調べてみると蓋のあたりから音が漏れていることに気付きました。
試しに蓋をおしてみると異音が消えます。
この商品をお持ちのかた、これとお馴染み症状ありますか?
耳に残って嫌な感じです。
書込番号:16731224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お馴染みではなく、同じの誤りです。
訂正します。
書込番号:16731237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
この機種は持っていないのですが、気になるようでしたら一度修理に出されたらいかがでしょうか?
例えば中にプラスチック製のフィルムみたいな物が混入していればモーターからの風で振動(共鳴)してこのような音がすることもあるでしょう。
今の段階ですと想像でしかお話できないので気になるようでしたら修理に出されるのが一番だと思います。
書込番号:16731889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我が家も同様の音がします。モーターなどの騒音とは異なる、何かが共振しているような騒音。
一定じゃなくて、ブブブ…ブブ…ブブーン…とちょっとランダムな感じで気になります。
日立の掃除機は何台も買い換えてきましたが、この騒音は初めてです。
全体としては静かになってきているのに、とても残念です。
書込番号:16733764
2点

私も購入しまして、本日早速使い始めました。
吸い込み音はとっても静かなのに、”ブーーーーーン”という音がすごいですね。
ずっと鳴りっぱなしです。振動も結構すごいです。
階下にもかなり響きそうなのでなんとか止める方法があるといいのですが。
排気口付近で鳴っている感じでした。
書込番号:16904717
2点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PW300
初めまして。このたび30000円程を予算に掃除機の買い替えを考えております。こちらで口コミなどを見ていると上記二点が気になりました。主人が花粉症、アレルギー持ち、子供がダニとハウスダストのアレルギーを持っております。この点を考慮した上でかるパックシリーズのオススメを是非教えて頂けないでしょうか。PW300に気持ちが偏っていたのが、あまり効能が変わらないのなら安い方でもいいのかな?とも考えているのですが、いかがですか?
書込番号:16804039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sayusさん こんにちは。
CV-PW300とPU20では、CV-PW300は本体に高性能フィルターが内蔵されていますから、
排気を気にする人であれば、CV-PW300を選ばれた方が良いと思います。
ただし、紙パックがえらく高価で、アマゾンとかネットで安く買えたとしても1枚辺り450円以上はします。
かと言って、共通紙パックを使うと排気性能が落ちますから特に本体に手入れが出来ないフィルターを搭載している
CV-PW300を買われるのであれば、純正の1番上級か、少なくとも2番目グレードの紙パックは装着させる必要があります。
効能的には、変わるかどうかはわかりませんが、数値的にはCV-PW300の方が排気が綺麗なのははっきり出る差だと思います。
書込番号:16804941
1点

あと、ネットで買われるのでしたら、新型のCV-PY300もそう変わらない値段になっています。
ノズルが改良されたそうなので、こちらも検討されてはと思います。
書込番号:16804944
1点

ぼーーんさん、初めまして。
細かくありがとうございます!紙パックの件、私も悩んでおりました。毎日掃除機をかけており、今の掃除機ですと紙パックの交換が三ヶ月から半年に一度です。その点を考えるとPW300でもいいのかな?とも思いますが、いつも紙パック交換サインが出てから交換しているので、そこまで紙パックがパンパンになると排気の件は意味がなくなりますか?こまめに交換となれば、紙パックが高価ですと大変ですよね(汗)
あとやはり排気が綺麗でないと、ハウスダストや埃などは排気口から出て来るのでしょうか?基本的な事かもしれませんが、よろしければご教授頂けたらと思います。
書込番号:16804966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、交換サインが出るまで使っていたら吸引力が下がるのが目に見えて判るので、程ほどの所で交換するようにしています。
ちなみに、私はミーレを使っていて紙パックの容量は3.5リットルなので(国内勢の2倍以上の容量)、
私共も数ヶ月に一度の交換で済んでいます。
あと、紙パックがパンパンになる事と、排気の綺麗さは関係ないと思います。
>あとやはり排気が綺麗でないと、ハウスダストや埃などは排気口から出て来るのでしょうか?
これは、真剣に考えれば、どこまで突き詰めて考えるかによって答えは変わります。
フィルターの目を細かくしすぎると空気も通りませんから、どこまで細かくするかによって、
通す物と通り難い物を分けると考えた方が判り易いです。
例えば、CV-PW300はULPAフィルターを搭載しており、0.08μmより大きな物はほぼ通さなくなっています。
ただし、スギの花粉20μm、小麦粉(最小)2μm、ダニ100μm、ダニの糞10μm、は、
紙パック単独で楽勝で捕まえられる大きさであり、漏れ排気がなければ本体のフィルターは不要です。
上記の物や、おおよそ1μm以上の物質だけを排除したいのであれば、
本体のフィルターは無用と言うより、逆に掃除機のパワーにとって余計な障害にしかなりません。
逆に、ULPAフィルターを通り抜ける物がアレルギーの原因だとしたら、それもフィルターの意味があまり無い事だとなります。
ちなみに、インフルエンザウィルスの0.1μm程度の大きさだと、捕集の範囲内ですが、
0.03μmノロだと、ULPAでも一定の取り逃しがおきます。
要は、アレルゲンの大きさがどれかと言う事を知れば、不必要に高い投資は控えられるかもしれないと言う事です。
そう言う事もあり、前のレスで「効能的には、変わるかどうかはわかりませんが、」と述べたのです。
書込番号:16805043
3点

で、私が最初の回答で純正紙パックを勧めた理由としては、共通紙パックだと
1・そもそもの捕集性能が低く、20μmとかの塵を逃してしまう物もある
2・掃除機のホースと接続する部分が特許で真似できないので、そこからの漏れ排気が多い。
3・神パックの継ぎ目の処理が不足している物があり、そこからの漏れ排気がある
と言う点があります。
かなり頑張っている共通紙パックはあることはあるのですが、それをもってしてもメーカー品の数倍程度大きな塵を取り逃します。
ですから、特に排気を気にする人には紙パックは共通品を勧めています。
書込番号:16805057
1点

ぼーーんさん。
とても大きな容量なんですね!
実はぼーーんさんの書き込みを見てかるパックの購入を考えるようになりました。
なのでお返事頂けてとても嬉しいです!
ダニの糞などは思っていたよりも大きく、また掃除機で吸える事がわかり安心致しました。
PM2.5も大丈夫そうですね。
これからどんな物がアレルゲンになるかもわかりませんし、この際PW300を購入しようかと思います。
紙パックもせっかくの性能ですので純正品を購入します(^^)少しお値段ははりますが、子供や主人の為ですね!
決心がつきました。本当にありがとうございました。
書込番号:16805123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の書き込みを見てくれて紙パックにしていただけるのはうれしい限りです。
もし、PW300を購入なさるのであれば、絶対に純正紙パックを使った方が良いですよ。
理由は、本体のフィルターが詰まりやすいからですが、そのフィルターは自分で手入れも交換も出来ないので、
紙パックは純正を使わなければならないのです。
PU20は本体にフィルターが無いので、排気性能は落ちますが、本体のモーターに長年のゴミが堆積して故障の原因になることや、
先に述べた排気の性能が一段と下がる事を納得すれば、
共通紙パックの仕様をしても致命的に悪いという事はありません。
書込番号:16805606
1点

お返事遅くなり申し訳ありません。
本当に色々教えて頂き助かりました!!
紙パックも純正品を用意します。心置きなく掃除機を購入できます(^^)
主人が休みの時に早速購入しにいきます。
ありがとうございました(^^)
書込番号:16810341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
ご購入されましたらレビューを上げてくださるとありがたいです。
大変勉強になっております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16820863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりました^^
商品届き次第レビューあげます^^
書込番号:16825545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PW20
初めて口コミします。赤ちゃんが生まれたので、排気がキレイで手入れの簡単な掃除機への買い換えを検討しており、CV-PW20か300で迷っています。
300がULPAフィルター搭載でダントツなのは分かるんですが、紙パック代が高いし、フィルターが詰まると厄介というボーンさんの口コミを見て悩んでいます。PW20の排気性能はどの程度でしょうか?
他に気密性が高く、排気もキレイで手入れが簡単な掃除機があれば教えてほしいです。
吸引力はフローリングなので、最低限あれば大丈夫です。アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:16646119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この手のは、劇的に違うのは、あるのでしょうか。
メーカーは、いい事言います。
フイルターの目をキツくすると、排気だけでなく、吸気も落ちそうです。
紙パック代を考えるなら、サイクロンです。
でも、ごみを捨てる時、埃が舞い上がります。
人によっては、風呂場やベランダで、やっている人もいます。
自分は、たまらないように、1〜2回で、捨てるようにしています。
ためるだけためると、埃も増えるので。
紙パック・サイクロン、どちらも一長一短です。
アドバイスとしては、掃除している部屋は、換気をして、赤ちゃんはおかない。
換気が済んだら、赤ちゃんをおき、次の部屋の掃除をするなど、工夫が必要なのではないでしょうか。
書込番号:16646569
3点

アスミランダーさん こんにちは。
赤ちゃんの事なので神経質になるお気持ちは痛いほど判りますが、
排気に関しては、アレルギーの諸症状に苦しめられていないのであれば、あまり神経質に考えなくとも良いと思います。
仮に、掃除機の排気が昔の様に汚いのがそんなにダメならば、私も含めて多くの大人や老人が大変な事になっているはずです。
ですから、相変わらず排気性能がガクッと落ちる共通紙パックを多くの人が使っている今の現状を考えれば、
それほど心配するほどの事なのかな?と思ったりもします。
PW20の排気性能の排気性能は、使う紙パックにもよりますが、他社の紙パック掃除機とたいして変わらないのではないでしょうか?
>他に気密性が高く、排気もキレイで手入れが簡単な掃除機があれば教えてほしいです。
最初にあげられるのはパナ(元々は三洋)のエアシスですね。
最近、ジャパネットでパーティカルカウンター(細かい塵の測定器)を使って排気性能を宣伝していました。
おお、そこまでするのかぁ〜と、妙に感心してしまいました。
>吸引力はフローリングなので、最低限あれば大丈夫です。
絨毯が無ければ東芝なんかも選択肢に入れても良いかも知れません。
東芝のノズルは絨毯の吸い込みが弱いのですが、その代わり、壁際まで一発で綺麗に吸い取るノズルの形状をしています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000425021_J0000002976
書込番号:16646621
1点

MiEVさんありがとうございます。そうですね、フィルターが高性能=目が詰まっているって事になりますね。排気にばかり目がいってましたが、赤ちゃんを移動させつつ掃除するというアドバイス、どの掃除機を買うにしても実践したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:16646830
1点

お気遣いあるアドバイスありがとうございます。
ボーンさんのカキコミをたくさん見て、自分も少しずつ掃除機の知識が増えていってます。
初めての赤ちゃんで過敏になってましたが、私も昔ながらの掃除機で育った一人です。パナソニックはあちこちで引き合いに出されてますけど、いいメーカーのようですね。
日立しか見てなかったので、エアシスとTOSHIBAもさぐってみます。
書込番号:16647011
1点

アレルギーの方など家族にいらっしゃらないのであればメーカー推奨の紙パックを使用すれば普通の掃除は問題なくできると思います。
本日、車の車内の掃除をしてみたところ排気性能の良い掃除機だと快適だと思いました。
(機種は300と同等性能とされるサイクロンの7000を使用)
納戸や狭い部屋、車の中のように密閉に近いところを掃除するケースがあるなら300などの高性能機は掃除する人にとってそれなりに快適であるんだなと思いました。
書込番号:16647641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1956STさんありがとうございます。掃除するのは普通のアパートですσ(^_^;)
紙パックは必ず純正のを使います。
口コミありがとうございした。
書込番号:16648114
1点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PY30

nkym2823さん こんにちは。
違いを簡潔に…
日立CV-PY300には、排気が滅茶苦茶綺麗になるフィルターが入っています。
ただし、この機能を十分に使いこなすには、1枚、450〜700円の紙パックが必要です。
仮に、安い紙パックを入れると、吸引力の低下や本体の寿命が早く尽きます。
もちろん、共通紙パックなんて厳禁です。
普通の紙パック掃除機です。
本体に高性能のフィルターが入っていないので、安い紙パックが使えます。
(もちろん、排気性能は低くなります)
紙パック掃除機に共通して言える事ですが、紙パックは純正の方が良い場合がほとんどです。
共通紙パックは安いですが、おやめになった方が無難でしょう。
書込番号:16462195
3点

早速の返信ありがとうございました。
長年使ってた掃除機が壊れてしまい、購入を検討しているのですが、日立のはヘッド部分がパナソニックに比べると軽いみたいなので、この機種にしようかと…
サイクロンはお手入れ大変そうだし…
子どもが喘息の既往があるので排気がキレイなほうがいいですよね。
ありがとうございました。
書込番号:16462251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>子どもが喘息の既往があるので排気がキレイなほうがいいですよね。
我が子も小さい時は入院させるほどの小児喘息を持った子供がいますが、
掃除機の排気の綺麗さが劇的に症状に差を与えたという事は無いですね。
例えば、掃除機に2万余分に出せるのであれば、
私ならジェット式ネブライザーを買って、家でいつでも気管拡張剤のキットを吸入出来る環境を整えますね。
夜中や休日に、数時間おきにいちいち病院に走るのは親も疲れて風邪になってしまいますからね^^;
先程も申しましたが、排気を機になさるなら、最低、メーカー純正の紙パックにしましょう。
それだけで大分違います。
書込番号:16462348
4点

そうなんですね。
我が家も夜中の病院通い大変なのでネブライザーは買いました。
紙パック気をつけます。
教えていただいたことを念頭において検討購入しますね。
ありがとうございました。
書込番号:16462523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

掃除機ネタ以外で少しコメントさせてください。うちの娘も小さい頃は気管支喘息で夜になるとゴホゴホ咳をしてこちらが可哀想になるくらいでした。医者からも体質改善を勧められその頃から近所のスイミングに通わせはじめました。それから随分と時は流れましたがその娘は一昨日水泳の関東大会に出場しリレーの選抜選手を無事努めました。もちろん今は喘息の「ぜ」の字もなく家族の中でも一番の体力を手に入れました。親として家庭内の住環境をなるべく整えてやることは親の務めであることは間違いないのですが、子供に体力を付けさせてやることもその子の将来にとっても有益であると思います。一昨日はあの弱かった娘がこんなに強くなったんだと思った1日でありました。スイミングに限らずスポーツがお子さんの劇的な体質改善を生むので今はいろいろ心配ででしょうがそういった点にも目を向けて頂きたいと思います。
書込番号:16462615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1956STさんありがとうございます。
うちの子はもう六年生で今はサッカーしてます。
保育園の頃スイミングもさせました。
今は喘息はほとんどありませんが既往があるので、掃除には気を使い朝晩二回はします。
だいぶ体力もついてきてほんとよかったと思いますが、家族がそれぞれ花粉症や慢性鼻炎など持病があるので気をつけています。
書込番号:16462660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我が家も現在スイミングに行かせてますね。喘息には効果があったかもしれませんが、アトピーには効果無しでした。
それと、1956STさんところの子供さんみたいにセンスも無いですね><;
今はバタフライ特訓中ですorz...
体質を鍛えるというのはもっともな話しでして、
そもそも、アレルギー系の病気や、細菌系の病気は、清潔にしすぎた副作用と言う様な側面もあるのかもしれません。
例えば、日本では恐ろしいO157ですが、発展途上国では全く見かけない病気です。
そもそも、O157は凄く病弱な細菌で、他に強い細菌が腸内にいる環境ではすぐに死滅するのだそうです。
ですから、日本においても、泥んこ遊びや動物と普段から触れ合っている子は、
所属する団体で集団感染が発生しても、症状が全く現れない率がかなり高いそうなのです。
書込番号:16462676
3点

スポーツで基礎体力をつければお子さんは親が思う以上に強くなります。良かったですね。
掃除機の話に戻りますと自分はできることならCV-PY300か一つ前のCV-PW300をお勧めします。
自分は排気はあまり気にとめてはいなかったのですが300シリーズと同等の排気性能であるサイクロンCV-SW7000Rを購入したところ掃除中や掃除が終わった後に排気の粉っぽさを全く感じることがなく実に爽やかな感じがしました。もちろん空気清浄機も全く反応しないくらいの性能です。
紙パックはちょっと高いですけど、この空気のプレミアム感は是非一度味わっていただきたいですね。
書込番号:16462705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぼーーんさん
確かに今の日本はクリーンにしすぎて逆に弱くなってしまっている部分も否めなさそうです。
喘息や花粉症といえば全室に空気清浄機をつけたり過剰になり過ぎているのかもしれません。
昔は花粉症などは病気と認識されてはいませんでした。
今日はくしゃみがやたら出るな…とか目が少しかゆいなぁ…くらいで(笑)
海外で食中毒が起きたとき同じものを食べ、他の国の方はなんともないのに病院にかつぎ込まれたのは日本人だけという話もよく聞く話ですね。
書込番号:16462733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人や物を綺麗にする為の洗剤や、シャンプー、リンス等が、案外、悪の総本山かもしれませんね。
書込番号:16462771
1点

ぼーーさん、1956STさん、ほんとありがとうございます。
花粉症にしろ昔はあまり聞かなかった病気があるのも現代病で衣食住どれをとっても便利になったぶん、その代償が出てるんでしょうね…
うちの息子もスイミングやサッカーのおかげで随分たくましくなってきてよかったです。
一つ前の機種ならお安くなってますよね。
候補に入れて検討してみます。
ほんとありがとうございました。
書込番号:16462812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し話が矛盾するところがありましたが申し訳ありませんでした。
家の中のハウス・ダストには自然界の存在するもの以外(いわゆる化繊のダストなど)も含まれているかもしれませんのである程度綺麗にするに越したことはないように思います。
ただお子さんにとっての体力はスポーツや運動でつけさせてあげるのが良いと思います。
専門家ではないので偉そうには書けませんが娘の実体験に基づいておりますので全く間違っているとは思いません。スレ主様にとって最適な掃除機を選ばれますことを切に願っております。
書込番号:16462909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PW20
マキタ 充電式クリーナー CL102DWを使っていますが、
カーペットを使う時もあるので
吸引力に定評のあるタイプである
かるパック CV-PW20を注文しました。
先ほどCL102DWのスペックをよくみてみると仕事率14W、
かるパック CV-PW20は660Wでした。
なんと
仕事率は約47倍です!!
妻はそんなに違うわけ無いというのですが、
単純に割り算するとそうなります。
このかるパック CV-PW20という機種は
そんなに仕事するのでしょうか?
真面目過ぎませんか???
絨毯に絡まる毛を吸い込むのと同時に
絨毯の毛まで吸い込んでしまうのでは無いかと
今更心配してます。
書込番号:16426385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
真面目です。
違いは凄いですから楽しみにしておいて下さいね( ´ ▽ ` )ノ
毛まで抜けることはありませんよ(*^_^*)
書込番号:16426861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

86です さん
教えていただき、ありがとうございます。
絨毯自体の毛は残す程度に真面目なんですね^ ^
それにしても凄い仕事率ですよね!
届くのを楽しみにしています♪
書込番号:16427843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使用感教えていただければ幸いです。
春に日立製を購入しヘッドが気に入りました。
新製品に搭載のひいても綺麗はさらに魅力的ではありますね(笑)
書込番号:16436270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1956ST さん
こんばんは。
一昨日商品が到着したそうですが、
週末は実家に帰っていて今晩に帰宅したので、
まだ試せていません。
試し掃除しましたら、
使用感をおつたしますねっ♪
書込番号:16437636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1956ST さん
こんばんは。
>使用感教えていただければ幸いです。
昨晩開梱とセッティングして、
今朝出勤前に少し試しました。
先ずはアタッチメントに可動部が多いので、
痒い所に手が届きそうな作りでした。
その反面、
もっとシンプルで壊れにくかったりメンテナンスし易い方が
個人的には好感持てるかな?というのが初感です。
例えば、
掃除機を持ち運ぶハンドル部分も
本体一体型では無くセパレート型で
ホースの接続部に負荷がかかる構造になっています。
アタッチメントの関節部分や伸縮部分のロックの構造は
我が家では二年以内に壊れると予測します。
ただ、
右手のトリガーはめちゃくちゃ気が利いてると感じました。
腰を屈めなくても長さを瞬時に自在に変えることができる点は
故障うんぬんの前に素直に感動しました^ ^
紙パックは想像より一回り大きく、吸引し易い感じがしましたが、
紙パックに付属してあるシールが
吸引の邪魔になりそうな感じがしました。
実際に電源を入れてみると
皆さんの口コミ通りでした。
吸引パワーがあり、
ソコソコうるさく、
パワーブラシが軽い。
本体はパワーと容量の割りに軽い。
ホースは太め。
ヘッドは幅が広く、奥行きは細く、高さは低いので
使いがって良さそうです。
回転ブラシに糸屑や紙が詰まっても
ハサミがあれば自分でも取り除く事ができそうでした。
ECOモードはちょっと試した限りなので、
コメント控えます。
書込番号:16443068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のレビューありがとうございます。
確かにホースの付け根にハンドルがあって
この部分は大事に使わないと壊れそうな感じはしますね。
とりあえずぶつけないようにいたしましょう。
私はぺったりんこ、完全に90度に曲がるところ、回転ブラシに糸や髪の毛が絡まりにくい点が特に気に入っています。
私はサイクロンを買ってしまいましたが、手入れを考えるとやっぱり紙パックにすれば良かったかな…と思っております。とりあえずは壊れるまで使い切ろうと思っています(笑)
書込番号:16443297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やっぱり紙パックにすれば良かったかな…と思っております。
僕はランニングコストが低くECOなサイクロンが良かったのですが、
どちらも使ってきたアレルギー体質の妻の意見としては
紙パック式が良いそうです。
交換時やメンテナンスの時に舞う少々のチリが苦手のようです。
どちらの方式も一長一短あるので、
ライフスタイルや体質に合わせてセレクトできれば良いですよね^ ^
三階建ての僕の家の狭い階段などでは掃除機を使い分け
マキタのコードレスクリーナーを使っていこうと思います。
カーペットや絨毯、気合い入れた掃除などは
こちらのかるパックが活躍しそうです♪
書込番号:16444864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん
丁寧にご返信いただき
ありがとうございました!
解決とさせていただきます。
また、何処かでお会いしましたらよろしくお願致します。
書込番号:16450466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





