日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(1414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
226

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > 日立 > 2段ブーストサイクロン CV-SU7000

クチコミ投稿数:24件

みなさんこんばんは。
いつも価格の口コミを参考にさせて頂きながら色々な商品の購入をさせてもらってます。

さて、今回は掃除機なのですが最近はやりのサイクロンなのですが、実際電気屋に行き色々な実機を試しました。そのなかでもこSU7000はヘッドが軽く、4才の息子と一緒に行ったのですが、その息子もすいすいかけられるほどでした。音も静かでしたし、かなり気に入りました。

それから色々リサーチが始まりまして、吸引仕事率の数値に注目しました。ダイソンのようにクリアーパーツで中が見えるサイクロン系の掃除機は紙パックの掃除機よりも吸引力が弱いという事に気付きました。同じサイクロンでもスタイルが従来のものは吸引力も強いものがあります。

そこで本日また電気屋さんに行きまた試してきました。やはりカタログで吸引仕事率の数値が高い機種の吸い込みはすごかったです。具体的には650Wの数値の機種のパワーがすごかったです。

ということは、サイクロンは紙パックを買わなくて良い、という他のメリットは何でしょうか。紙パックは捨てるだけ、サイクロンはフィルターのメンテナンスが必要。実際にサイクロンを使っている方、教えて頂けたらとても助かりますのでよろしくお願い致します。

書込番号:14130905

ナイスクチコミ!0


返信する
茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/10 09:05(1年以上前)

ドンドンキングさん 初めまして

 過去にはダイソンやシャープも使いましたが、今は、ティッシュを挟むタイプのみを使っています。
メリットばかりではありませんが、ご参考までに。
 
1.食べこぼしや、ペットの毛などを頻繁に吸う場合、こまめにゴミ捨てするサイクロン
  が適する。唾液は有益なものですが、体外にでると雑菌の繁殖(悪臭)源になります。
  とはいえ、水分を吸わないことは、サイクロンの方がより注意が必要です。
  ダイソンのように水洗いできないものは、臭いを吸着させないようにする必要があります。

2.サイクロン機は、底蓋を開けてゴミ捨てする時に、目に見えない微細塵が舞うので
  屋外で捨てるのが望ましい。例外として、ティッシュでフイルターへの毛や綿の刺さりを
  ブロックするタイプは、屋内でゴミ捨ても可。フィルター掃除も、一番簡単でしょう。
  あとは三菱の「風神」が唯一カップのように分割する方式なので、廊下等でのゴミ捨て
  もできるかと思います。

3.サイクロン機は、構造上、吸込仕事率は低目になります。本当に遠心力で塵を分離する
  機種だけでなく、金属メッシュと蛇腹フイルターを組み合わせたこの機種も、460W位
  でしたか。ヘッドが同じなら、吸込み仕事率が高い方がよく吸うということになります。
  ヘッドが使用感に占めるウェイトはかなり高いですから、手に取って、お宅の造りに合う
  かどうかよく考えてください。書き込み番号[13828921]にも、サイクロン機の分類について
  少し書いていますので、ご一読ください。

 以上、お宅の状況に合わせて良い選択をしてください。
  
 

書込番号:14132840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/02/10 11:11(1年以上前)

茶好様

とても分かりやすい意見をありがとうございます。色々な疑問が解決しました。

結論から言うと、サイクロンでもティッシュをフィルターするような機種で、かつ吸引仕事率がよりものだと私のニーズに合っていると思うようになりました。

いくら流行のスタイルでも仕事をしてくれない機種なら後々後悔するので今回は吸引力の強いサイクロンの機種を選んでいきたいと思います。

ただやはりヘッドの赤は捨てがたく、さきほどサポートセンターに電話して「新品だったら色の交換は可能ですか」と聞いたらもちろんだめでした。ただ、ヘッドだけの購入なら可ということでした(大体1万円程度)。

茶好様本当にありがとうございました。

書込番号:14133179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 2段ブーストサイクロン CV-SU7000のオーナー2段ブーストサイクロン CV-SU7000の満足度1

2012/02/10 11:33(1年以上前)

SU7000使ってます。昨年11月に購入しました。

購入前に聞いたサイクロン式を使っている人たちの話では、ダイソンはとにかくうるさいし、排気で埃が舞い上がるとか、毎回掃除が必要とのことでしたが、そろそろ国内メーカーもサイクロンの技術が上がっているだろうとふんで、あえて国産のサイクロンにしました。

カタログ見ると、ティッシュをセットすることで掃除機の掃除がラクだともあります。
ただ、実際にはティッシュが破れることが多く、掃除のたびに掃除機の掃除をすることになります。そして、舞い上がった細かい埃が静電気で本体表面に吸い付きます。
最初は「それだけたくさん埃を吸ってくれてる」と感激しましたが、取説のとおりにティッシュをきちんと装着してもあまりの敗れっぷりに辟易てしまいました。
ただ、ティッシュを保湿ティッシュ(ウェットは不可!)にしてみたら、少し勝率が上がりました。
でも、紙パック式のゴミ捨ての手軽さとは比べ物にならないくらい、めんどくさいですよ。

私も売り場で現物触りましたが、家で使ってみると、意外とデカくて、小回りがきかず、あちこちにホースがぶつかり、掃除しづらいです。(うちが狭いから?)
ホースの付け根から本体のおしりまでが、意外と長いです。

過剰な期待はせずに、試してみるのはよろしいかと思いますが。
(私は購入直前までは、他社のものを買うつもりでしたが、心変わりしたことを非常に後悔しています)

書込番号:14133246

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2012/02/10 13:41(1年以上前)

kaz from長崎様

口コミありがとうございます。kaz from長崎様のような実際に使用していて、日常的にこのような事がおきている、という意見がとても参考になります。ティッシュの破れの意見は結構多かったので不安でした。そしてkaz from長崎様の意見を聞くとやはりそこがポイントかなと強く思います。

私も今までに色々な買い物で後悔をしてきたので、今回は念入りにリサーチを進めているところでしたが本当に参考になりました。職場の人とも話していますが、結局サイクロンが欲しい理由って「最新物だから」くらいなんですよね。(笑)

私にとっては吸引力が最優先で、かつ手入れがしやすいものが欲しいのでそろそろ見えてきました。とっても貴重な意見をありがとうございました。

本当にありがとうございました。

書込番号:14133659

ナイスクチコミ!0


hope-hanaさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/15 14:57(1年以上前)

私もこの機種が気になっています。
まだもう少し価格が下がるのを待とうと思ってします。
今使っている掃除機を2階用に回してこの機種をメイン機にする予定です。
書き込みに多いティッシュの破れですが、ティッシュには繊維の向きがあります。
また、最近はティッシュの種類(価格的に)もいろいろあり
通常(フィルターとしての使用以外)の使用でも破れやすいものもあります。
なので、破れる破れないの論議はあまり有効ではないかと。
ただ言えるのは、サイクロンであれ紙パック式であれ
掃除機自体のメンテナンスは必要であるということだと思います。
私がサイクロンにするのは(現在使用中もサイクロンです)、
紙パックの場合パックの半分ほどゴミがたまると吸引力がかなり落ちるのがわかるからです。
この機種の場合、水洗いが可能なフィルターやダストカップなので
ティッシュを使わなかったとしてもかなり清潔さは保てるのではないでしょうか。
サイクロンと紙パックの違いは、吸引力の持続時間かなっ。とおもっています。
もちろん紙パック購入の手間や費用が掛からないのも私には魅力でした
あくまで個人的な感想なのでご参考までに。

書込番号:14157166

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホースにホコリのような毛が付着します

2011/12/28 14:16(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PU20

クチコミ投稿数:79件

2週間ほど前に購入しました。
機能的にはとても満足しているのですが、毎回掃除を終えると、ホースの蛇腹部分にホコリのような物がびーーっしり付着してしまい、困っています。
ホコリといってもよーく見ると白いアクリルのような細い毛だけなんです。
猫を飼っていますが、猫の毛でもありません。
おそらく着ている服の毛かな、と思っているのですが、毎回違う服を着ていても同じ毛がついています。
黒い服を着て掃除機をかけると、服にその毛がたくさんついてしまって毎回掃除の後の処理が大変です。
日立に問い合わせましたが、物を預かってみてみないとわからないとの事。
しばらく様子を見ようと思っていますが、同じような方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスお願いします。

書込番号:13951219

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/12/28 15:10(1年以上前)

いつも悩む人さん  こんにちは。  ユーザーではありません。
ホースの外側でしょうか?
もしそうなら、ホース内を通過するゴミによる「静電気」が発生して、空気中のホコリが吸い寄せられたのかも?

ホースをきれいに拭いて、吸い口を床から浮かして「空気」を吸ってみて下さい。
それでも付着するなら、、、?

書込番号:13951337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kiichi00さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:114件

2011/12/29 05:15(1年以上前)

どこからその細かい毛が発生しているのか気になります。
考えられる要因として、吸込み口ヘッドについているブラシからではないでしょうかね?
購入後まだ間もないので慣らし中は多少出ると思いますが、一度別のソケットで
掃除機をかけて見て確認してみてはどうでしょう?

そこで発生源がわかれば、もう一度メーカーに問い合わせて状況を確認して
もらった方が良いと思います。

書込番号:13953762

Goodアンサーナイスクチコミ!1


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/29 08:17(1年以上前)

いつも悩む人さん 初めまして

 私も、kiichi00さんと同じく、その、帯電した「白いアクリルのような細い毛」
がどこから来ているるのかが気になります。敷物を削り取っているのか、それとも
ブラシの毛から出ているのか?
 kiichi00さんのおっしゃるように、ヘッドを外した状態で試していただければ
他の方の参考にもなるかと思います。

 思わぬことでご心労ですが、いい新春をお迎えください。

書込番号:13953969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/29 08:21(1年以上前)

 おっと、ミスタッチ失礼しました。

書込番号:13953973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/12/29 11:06(1年以上前)

みなさん、ご親切にアドバイスいただきありがとうございます。
今日も掃除機をかけましたが、やはり同じように掃除が終わる頃にはびっしりと毛がついていました。
アドバイスをいただいたように空気を吸うようにしてみてもだめでした…。
毛の出所をいろいろと考えておりますが、ヘッドの毛ではないようです…。
もうしばらく様子を見てみます。

書込番号:13954327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2012/01/06 11:33(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
お返事が遅れて申し訳ございません。
アクリルのような毛の正体がわかりました。
自分の履いているスリッパでした…。
冬仕様のもこもこのスリッパを履きながら掃除機をかけていたので、静電気で吸い寄せられたようです。
掃除機をかける時はそのスリッパは履かないようにしたらだいぶ落ち着きました。
大変お騒がせしました(泣)

書込番号:13986220

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/01/06 12:07(1年以上前)

祝 原因判明。
「灯台もと暗し」でしたね  H i

書込番号:13986327

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/06 18:05(1年以上前)

いつも悩む人さん こんばんは

 原因が分かると気持ち良いものですね。
とはいえ、ホースが帯電していると微細塵も引き付けますので
このような帯電防止剤を塗っておかれると良いと思います。
http://www.nicenet.info/nicenet.cgi?category=22101701

ウチでは製品購入時に、使えるものにはすべて帯電防止剤をコートしています。
汚れにくくなりますし、付着した汚れも簡単に落とせますよ。

書込番号:13987537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2012/01/10 10:20(1年以上前)

>BRDさん
本当にそうですね!
まさか自分のスリッパだとは思いもしませんでした(^_^:)
お花のお写真素敵ですね☆

>茶好さん
情報ありがとうございます。
こんな商品があるんですね!
いろいろと使えそうですね!
ポチってみようかな(^^)

書込番号:14004430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ほこり?

2012/01/06 09:04(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PU20

クチコミ投稿数:20件 かるパック CV-PU20のオーナーかるパック CV-PU20の満足度4

新年明けましておめでとうございます。

製品自体には満足しているのですが、気になることがありました。
紙パック上のカーバーの裏に、かなり細かい粉が付着しています。
ただ、カバーの裏だけで、他の壁部分には無いようです。
どなたか、原因を知っっている方はいらっしゃるでしょうか?
今までの掃除機だと無かったので。



あと、レビューに『性能>コストパフォーマンス>デザイン>価格』
とか、よくよく見ると怖いことを書いてしまいました。
あくまでも、『予算内で欲しい性能を満たしているグループの中で』です。
家の中が業務用製品だけになっちゃう。

書込番号:13985814

ナイスクチコミ!0


返信する
茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/07 08:03(1年以上前)

@ミラーマターさん おめでとうございます。

>紙パック上のカーバーの裏に、かなり細かい粉が付着しています。
>ただ、カバーの裏だけで、他の壁部分には無いようです。

 日立の掃除機には、昔から「パワー長持ち流路」というものがあり
一部の気流をバイパスさせています。最高の吸込み仕事率への拘りからの
弥縫策と言うべきものです。また、特には謳っていませんがやはり吸引時に
塵を帯電させているようです。その帯電した塵のバイパス経路で、パック外側の
微細塵も帯電させられてカバーに付着しているのではないでしょうか。

 力技、故本体にHEPA等のフィルターを装着していますから、実使用には問題は
ないと思います。 ご参考までに。

書込番号:13990154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 かるパック CV-PU20のオーナーかるパック CV-PU20の満足度4

2012/01/07 12:36(1年以上前)

茶好さんありがとうございます。

なるほど、そんな仕組みだったんですね。
安心しました。
とりあえず、一度拭いた所、再付着も今のところ無いようです。
しばらくしてから、また見てみます。

書込番号:13991077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CV-PR20 との違いは?

2011/12/16 10:21(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PU20

クチコミ投稿数:4件

こちらは「CV-PR20」の後継機種だと理解しているのですが、パイプとヘッド部分がカーボンライト製になったこと以外では、どのような違いがあるのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:13899125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/12/16 14:14(1年以上前)

【CV−PU20】は、前年度型【CV−PR20】からのマイナーチェンジ品となりますが、それとの違いとしては、
●ヘッドと延伸管部の軽量化(カーボン素材採用なので「カーボンライト」)
●延伸管部持ち手の形状を持ちやすいよう変更
●吸込仕事率の10Wアップ
●本体重量100gの軽量化
●上方排気が分散上方排気に  …ということになるようです。

書込番号:13899888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/12/26 18:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

性能と価格差を天秤にかけた結果、結局こちらの「CV-PU20(N)」を購入しました。
以前使っていた掃除機が11年物(!!)だったのでまったく比較になりませんが、使いやすい掃除機だと思います。

書込番号:13944141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

紙パックはどれを買えば良いのでしょうか

2011/08/20 14:13(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PR200

クチコミ投稿数:10件

今日、この掃除機を買いました。
予備に紙パックを買っておこうと思いますが、どのパックを買えば良いのでしょうか。
高くても、性能の良いものを買いたいと思っています。
情報、宜しくお願いします。

書込番号:13396446

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/08/20 14:23(1年以上前)

付属のパックフィルター GP-2000FS 1枚

パックフィルターは、GP-2000FS・GP-130FS・GP-110F・GP-75Fがご使用いただけます。

※別売部品 … http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/parts/index.html#prt02

書込番号:13396482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:21件

2011/08/23 17:52(1年以上前)

店頭に行くと、CV型と書いてある紙パックが多くの種類、売ってると思いますので、
お値段と相談してお好きなものを選ばれるのがいいと思います。



また、今後の紙パックの選び方・・

「この紙パックを使用してください。」っていう案内のシールが、
掃除機の本体のカバーをあけたところ(紙パックをはめるところ)に貼ってありますよ。

(紙パックに書いてあるのではなく、本体にシールが貼ってあります。)

今後はそこに書いてある紙パックを購入されれば大丈夫です。

書込番号:13409626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/08/23 20:03(1年以上前)

情報ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:13410033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > 日立 > CV-SR3300

スレ主 ari0076さん
クチコミ投稿数:5件

赤と白とでは4000円近く値段の開きがあるようですが、赤物家電ブームということなんでしょうか?

書込番号:12408531

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/12/23 18:23(1年以上前)

家電全般で、赤とか黒が特別に高いのではなくて、白が安いのです。

書込番号:12408892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/07/15 07:25(1年以上前)

白やシルバーが家電は一番売れるからってのもあるけど、この掃除機に関しては赤だからでなく、多少なりともCFで櫻井翔が使用しているカラーだから+元々若い子は赤とかビビッドなヒューシャピンクのが人気あるからだと思います。
ジャニオタの影響力は思ってる以上に影響あるので。
特に櫻井翔はジャニオタ以外からも経歴でイメージよく潜在的ファンが多いので。

書込番号:13255519

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング