
このページのスレッド一覧(全1894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2024年7月4日 22:10 |
![]() |
9 | 0 | 2024年6月30日 18:30 |
![]() |
10 | 1 | 2024年6月24日 14:52 |
![]() |
56 | 11 | 2024年6月23日 14:42 |
![]() |
77 | 7 | 2024年6月14日 10:23 |
![]() |
2 | 9 | 2024年5月28日 01:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL3K(N) [ライトゴールド]
【ショップ名】エディオンネット
【価格】34800円5年保証付
【確認日時】
2024年7月4日
【その他・コメント】
エディオンネットにて割クーポン使用で34800円です。
書込番号:25798359 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



掃除機 > 日立 > ラクかるパワーブーストサイクロン PV-BHL4000J(N) クリーナースタンドセット [ライトゴールド] ジャパネットたかた限定
ハンディタイプなので仕方ありませんが、通常モードはゴミを吸引するというよりはモーターブラシでかき集めたゴミをダストボックスまで運ぶのが実情と言ったところでしょうか。
普通の掃除機の様に吸引しようとすると、強運転になりますので、実質7‥8分間の稼働となります。
ゴミはかなり細かな粉状のゴミまでかき集めてくれるので満足しています。
ゴミ捨てもドーナツ状に圧縮されたゴミがスプリングの力でポンと押し出されますので、埃の舞い散る様なことは無いようです。
数回に一回はダストボックスに付属の小さなブラシで中をコネコネと掃除しないとメッシュの詰まりが気になるかもしれません。
私も購入1ヶ月で内蔵のスポンジやフィルターを桶の中でコネコネと洗って一晩乾かす事に挑戦いたしました。
同時購入のスタンドはうまく差し込めばそのまま充電コードをセット出来るのでいちいち充電コードを手で差し込む必要がないので便利です。
ただこれは丸型の充電ピンをスタンドに組み込むという簡単な物なので、いつまで使えるかは、かなり疑問ですね。
不満だったのは、延長ホースを取り外して本体と付属のブラシだけで掃除をすると、割と簡単に先端に着いたブラシが飛んでなくなる事です。夜疲れて注意散漫の状態でベットの掃除をして居ましたら、いつの間にか先が飛んで無くなっちゃいましたので、、ジャパネットに電話してとりよせてもらいましたが\1,700取られました。着いて3日後にベットの隙間から潰れた状態で発見しましたが、軽量化はわかりますがこのブラシはもっと丈夫な材料で硬く取り付けて欲しかったと思いました。
付け替えの丈夫そうな細ノズルがありますが、ハンディタイプとはいえ、いざ付け替えるとなると中々面倒なので。
想像ですが、多分設計段階ではこの本体付属のブラシは用意されておらず、最終段階で営業部門から改良の要望が入ったので無理やりとりつけたのがありありとわかる感じです。
ですから今はチョットカッコ悪いですが本体とブラシが外れない様にビニールテープでぐるぐる巻いて簡単に取れない様にして使ってます。
ですが全体的に申し上げると掃除の回数が週2回から4回になりましたので衛生面からは我が家は買って正解だと思いました。
最後になりますが充電用の別売スタンドはしっかりした物で今の所倒れたりしたことは一度も有りません。
書込番号:25792959 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-KP900J
購入したのが2022年の1月にに。
2023年4月にホースにひびが入って使えなくなったため15,180円でホースのみを購入。
その後1年ちょっと経った2024年5月に新たに購入したホースにひびが入ってしまい、現在ガムテープで処置をして使用中。
特殊な使い方はしておらず、これまでの掃除機ではこのような事はありませんでした。
再度15,800円払ってホースを買ったとしても1年で持たなくなるのなら、新しい掃除機を買った方が精神衛生上よいのなぁと思案中です。
緑LEDは使いやすくて、よくできた機能だとは思うけど。。。
他の方の口コミ読んでててもホースのトラブル多い機種ですね。
日立の見解はどうなんだろう?
・・・と単なる愚痴でした。
7点

今度はヘッドが壊れました。ホースを買ってから間もないので、ヘッドも交換せざるを得ません。
泣き寝入りですね。次の掃除機を購入する際はそのあたりの耐久性も十分注意するようにします。
書込番号:25785413
3点



掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL3K(N) [ライトゴールド]
題名の通りです。バッテリー内蔵モデルか、取り外しできるモデルにするか悩んでいます。
一人暮らしの部屋で毎日使用するかわかりませんが、最低5年は使いたいと思っています。
バッテリー交換時期になったら買い替え時期になっている気もしているのですが、内蔵式を使っていて持続時間が短くなったり、困ったことはありますか?気にしすぎでしょうか?
28点

キャニスター式が安くて一番!!こちらの価格の1/3ぐらいであるし。
一人暮らしなら大して移動しないし!!
(*^_^*)
書込番号:25783420
3点

>ティシューじゃなくてティッシュさん
>バッテリー内蔵式にするか取り外しモデルにするか
最低5年使用セレるなら紙パック式のキャニスタータイプがよろしいかと。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001601435_K0001515930_K0001601781&pd_ctg=2130
書込番号:25783457
1点

>湘南MOONさん
>入院中のヒマ人さん
スティック型で検討しています。
書込番号:25783460 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ティシューじゃなくてティッシュさん
頻度が毎日使用しないのであれば、
バッテリーの寿命まで使えるのではと思います。
大体充電回数500回くらいを目安に考えてはどうでしょうか?
バッテリー残量が残っていれば、
こまめに充電せずに次回に回すことで、
寿命を延ばせる様に感じます。
自分の場合当時6万ぐらいする、
東芝の1000回充電出来る長寿命とフレコミの機種を購入したことがありましたが、
電池寿命よりも機能の陳腐化で買い替えしたことがあったので、
5年経つ頃にはバッテリーよりも他のことが気になるかも知れません。
書込番号:25783484
1点

>ティシューじゃなくてティッシュさん
こんにちは
5年保証に入っていれば、バッテリー以外のものは 大抵対応可能かと思いますので、
交換型が いいと思いますけどね。
書込番号:25783488
5点

メーカー不明で割とバッテリーが短命な事もある様ですね。
そんな事を考えると外部式が良いと思います。
書込番号:25783517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他社のバッテリー交換タイプのハンディ掃除機を数台使っていますが、バッテリーは2年程度で性能劣化が激しいです。
5年使うつもりなら取り外しできるモデルが無難だと思います。
書込番号:25783523
3点

バッテリはメーカで交換?ですか
そうであるならば工賃、手間賃、人権費他は安くはないだろうから、本体価格と比べるとかなりの額になるのではないかと思います
バッテリを入手して自ら交換されるなら検討の余地はあるかもしれませんが
最初は良いものをと幾らか高い製品を買っては見たものの、使ってみれば普及価格帯の製品でも良かったのかもしれないと思うのも良くあること。あるいはやっぱり良いものは期待どおりだから次もとなることもあります
バッテリ交換を安くできるときだけ取り外しモデルを考えたら良いのではないかと思います
書込番号:25783524 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん
ありがとうございます。
バッテリー交換モデルでおすすめありますか?シャープは充電器がデカいため、本体にACケーブルを刺さるタイプが良いです。
書込番号:25783990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ティシューじゃなくてティッシュさん
こんにちは
下記の物はどうでしょうか。
日立 HITACHI パワかるスティック 型番: PV-BL50K1:1.4kgの軽量ボディとパワフルな吸引力、
最大40分の連続運転が可能なモデルです。
マキタ 充電式クリーナ CL107FDSHW2:重さ1.1kgで取り回しやすく、
バッテリーは交換可能で約67分の長時間連続使用が可能です。
書込番号:25784033
3点

>ティシューじゃなくてティッシュさん
こんにちは
すみません。
マキタは不可です。
日立は出来ます。
書込番号:25784057
0点



掃除機 > 日立 > かるパックスティック PKV-BK3L(V) [ラベンダー]
シャープと迷ってます
ほかの口コミを見ると バッテリー交換出来ない 電池持ちが悪いとありますが どうなんでしょうか?あと衣類圧縮袋でも使いたいんですが大丈夫ですか?
わたし的には 軽いのと ライト付いてるのがいいなぁって思ってるんですが
メリット
デメリット
知りたいです
書込番号:25771281 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>しゅがーわさびさん
バッテリーは自分で交換出来ないけど、修理扱いでは交換可能
自分で交換出来る機種もバッテリー自体高いので微妙
デメリットはキャニスター型には劣るですかね
充電時間が短いのはメリット
布団圧縮袋、これは掃除機の本来の使用方法でなく、吸い込みに負荷をかけないが基本と注意で、メーカも個人も自己責任でって回答になります
しっかり空気抜きたいならキャニスター型、ほどほどならスティックタイプでもいいでしょうけど、モーターや電池に負荷や熱がかかるでしょうね
書込番号:25771301
8点

ライトと電池交換(自分で)が希望なら、日立のパワーブーストサイクロンも候補にしたらどうですか。
書込番号:25771385
2点

>MiEVさん
紙パックがいいんですよね
今ダイソンを使ってるんですが サイクロンだとゴミ捨てる時に ホコリ?が舞うのが嫌だし ゴミが見えるのがなんか嫌で…
書込番号:25771559 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>京都単車男さん
すごく参考になります
圧縮袋って そうですよね
本来の使い方ではないですもんね
ありがとうございます
書込番号:25771560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しゅがーわさびさん
電池持ちが悪いは自動使うとそう感じる、持ち自体は他社と遜色ないし1,2万代の機種より格段にいいですよ
自動使わず自分で強弱切り替えがいいと思います、自動の切り替え反応速度も速くはないし自動での電池持ち評判が悪いかと
自動のない前モデルは電池持ち悪いとほぼ聞かなかったですし
あとは付属の吸い口は少ないが、上位機種に付いてるやつやオプションはそこそこあるので、場所にあった吸い口使うといいですね
純正公式ショップじゃ高いけど、フリマやオークションサイトで安く買えますよ
前タイプはコスパもあってずっと売れ筋一位でしたし年間プロダクト大賞2023取ってるので良いですよ
うちもサイクロンとかのゴミ捨て時に埃が舞うとか、フィルターなど水洗いが嫌と手間で紙パックにキャニスター型共々回帰しました
ちなみに自分は前タイプのモデル使ってます、差は自動があるかないかくらいです
書込番号:25771635
15点

>しゅがーわさびさん
と言う訳で、前モデルBK3Kのレビューや口コミも参考にすれば情報も多いですよ
書込番号:25771649
5点

>京都単車男さん
色々ありがとうございます
前機種の口コミとかも確認してみます
書込番号:25771657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



清掃のため分解をしたところ 元に戻せなくなりました。
日立のHPをみると修理に二万円かかるそうです。
何処か組み立て業者をご存じでしたら教えていただけないでしょうか。
圧縮袋対応で小さい掃除機は他にないので
こちらを大切に使いたいと思っています。
分解しなければよかったと思いますが 分解しなければ掃除機の隙間から珈琲の粉が飛び散り
掃除機として機能しなくなっていました。
分解したところ 粉だらけでした。
何方か助けて下さい。。
二万円は流石に辛いです
1点

組み立てのどこで躓いているのか書かないとわかりません。並行して中古でPV-H23を探しても良いのではという感じもします。
時すでに遅しですが分解の時は写真やビデオで過程を撮影しておいた方が組み立て時に役に立ちます。
書込番号:25740810
0点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
写真を取ろうとしたときに、パーツが落ちてしまいとるまもありませんでした。
>MiEVさん
もう販売しておらず 後継機も販売終了で類似品がなく
ネットで中古が7万弱になっていました。
そのため 組み立てて使いたいと思っています。
圧縮袋に対応しているので どうしても直したいのですが困っています。
二万も出して組み立て貰っても かなり古いのでいつ壊れるかわからないですが
今販売している掃除機で小さい物は全部 圧縮袋に対応していないので
泣きっ面にハチです。。ダイソン等全部 圧縮袋には対応していないのです。
修理より安く新しいのが買えるのであれば、そうしていますが・・・
書込番号:25740853
0点

近くに日立の看板掲げた町の電気屋さんがある
なら1万円ぐらいでやってくれないか聞いてみて
はどうでしょう。
日立に聞いたら2万と言われたのは伏せて聞かない
と足もとみられると思いますが組み立てだけでそれ
位もらえるならやるという店あると思います。
(日立の店なら楽勝仕事のはずなので)
5,000円だと余程人が良いか日銭に困っている店の
どちらかでもないと受けないでしょうね、
書込番号:25740911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>CR7000さん
街に電気屋さんが無いんです。
昔は町の電気屋さんが これぐらいなら無料で直してくれましたよね。
日立に聞いていますが 値段をはっきりと言わないので 怖いです。
>湘南MOONさん
URLありがとうございます!!
分解清掃安いですね。
これぐらいの価格なら是非依頼をしたいです。
頑張れば組み立て出来そうですが、紙のフィルターから外に飛び出てしまった粉がかなりの量あるようでして
更にエアダスターでは全部取り切れないのでこちらに聞いてみようと思います。
ググっても出て来なかったのでとっても嬉しいです。
自作PCのホコリ取りは簡単ですが 他は結構難しいですよね。
こちらの後継機もプレミア価格になっているようですね。
コードレスの今時流行っている掃除機が圧縮袋に対応していないので
狭い日本では圧縮袋に対応しているこちらは需要はそこそこあったのかもしれないですね。
書込番号:25744234
0点

>湘南MOONさん
教えて頂いた業者に連絡をしましたが 断られてしまいました。
日立からも古いのでNGと言われてしまい、珈琲の粉を取り切ることも出来ないので諦めるしかなさそうです。
他のメーカーの掃除機を買いましたが こちらのモデルより吸引力が無い上色々とマイナス点が多く
一番重視していた 圧縮袋の圧縮度が弱かったので
本当困っています。
ダイソンで使えるアダプタなどを検討してみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25748346
0点


>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
カーペットも掃除もしたい等他の希望もありこちらに拘っていましたが
組み立てが出来ても 粉が取れないので
もう一つ所有の掃除機(スティックタイプ、カーペット未対応)の圧縮袋専用アジャスターの購入を考えていましたが、
こちらの方が良さそうですね。
専用の袋以外にも対応しているかメーカーに確認をしてみたいと思います。
ネット通販でPV-H23の購入も考えていますが いつかはPV-H23も手に入らなくなるので
教えて頂いたような物を手に入れておくのは必要かと思いました。
スティック掃除機用の専用袋は未だ少なく評価も悪いので。。
ありがとうございました。
書込番号:25750807
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





